REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

108000円

2010/02/21 22:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:98件

28日有楽町ビック20台

去年37Z8000を128000円で買った身にとっては正月広告に37Z8000が108000円でも衝撃だったのに…


死んだ子の年を数えるようなものと思いつつ広告や店頭で価格を見てしまう


収入は変わらないからデフレは嬉しいけど少しずつのインフレが理想だとすればちょっと異常だよな(値段ばかり気にする俺の頭も)

書込番号:10978336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2010/02/21 22:59(1年以上前)

42型かと思いきや、37型でしたか・・・
残念!!

書込番号:10978346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2010/02/22 20:52(1年以上前)

あっ違った?

42Z8000でしたか、
てっきり42Z9000が10800円で間違いだと思ってました。

書込番号:10982694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2010/02/23 01:09(1年以上前)

どこで買うか迷うさん


42Z8000ですよ^^
9000が108000円なら借金して10台買います


8000でも10万台は安い〜

うちの42Vは16万でした……


秋には9000も10万かな?

書込番号:10984450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/23 20:22(1年以上前)

安いですよね〜
1年半前に買った42ZV500は20万円でしたし(┰_┰)

書込番号:10987722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2010/02/24 01:51(1年以上前)

にじさんさん
こんばんは^^


最近の薄型テレビの価格からみれば型落ち(と言っても1世代前)42型が10万台って珍しくないけど
REGZA Zシリーズ 42型が
10万台って安すぎですよね

去年11月に37Z8000買った時ヤマダ コジマ在庫無く 探して見つけて慌てて買ったけど 年明けケーズやビックで在庫処分で特売したり結構残ってるもんですね(10万切りのクチコミもありました(*_*))
(あ〜あ慌てちゃったな
買い物下手だな(>_<))


KUROもまだ有るみたいでちょこちょこ出てますね

新型が出て旧型が値落ちしてるVIERAも底値も在庫完全切れもまだまだ先かな?
(先月 THP42X1 77800円で出てて余りに安いので衝動買いしてしまいました)


このデフレはいつまで続くんだろう?
反動が怖いな…
数年後まさか日本がハイパーインフレ……
まさかね…



長文 トピずれ 失礼しましたm(__)m

書込番号:10989800

ナイスクチコミ!0


keito38さん
クチコミ投稿数:169件

2010/03/03 22:35(1年以上前)

安いですね
ちなみにポイントは何%ですか

書込番号:11028935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2010/03/04 09:02(1年以上前)

2月28日限定です

(特売品なのでポイントは付かなかったと思われます
m(__)m )

書込番号:11030688

ナイスクチコミ!0


keito38さん
クチコミ投稿数:169件

2010/03/04 20:20(1年以上前)

スレ主さん、早速の回答ありがとうです

書込番号:11033196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/04 20:32(1年以上前)

『10,800円』というタイトルを見て、いやな予感がしました。

頼む! 37であってくれ! と心の中で絶叫しました。

42かあ・・・・・・・・・・

安過ぎ・・・・・・・・・・

書込番号:11033260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お気に入り画質設定

2010/02/23 19:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

[テレビプロ]
ユニカラー 100
黒レベル 00
色の濃さ 00
色合い 00
シャープネス +10
明るさ調整 15→27→39→50→60→70→78→86→92→97→100
カラーイメージプロ設定 オフ
レゾリューションプラス オン
レベル調整 03
MPEG NR オフ
ダイナミックNR オート
ヒストグラムバックライト制御 オフ
Wスキャン倍速 オン
オートファインシネマ オフ
色温度 +10
ダイナミックガンマ +04
ガンマ調整 00
Vエンハンサー 弱

書込番号:10987399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/02/23 19:18(1年以上前)

[ゲーム]
スキャン切換 ジャストスキャン
色帯域 ワイド
明るさセンサー オン
ユニカラー 100
黒レベル 00
色の濃さ 00
色合い 00
シャープネス +10
明るさ調整 15→27→39→50→60→70→78→86→92→97→100
カラーイメージプロ設定 オフ
ヒストグラムバックライト制御 オフ
色温度 +10
ダイナミックガンマ +04
ガンマ調整 00
Vエンハンサー 弱

書込番号:10987431

ナイスクチコミ!0


tepeiさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/01 10:43(1年以上前)

明るさ調節
すべての明るさで本当に試したのですか?
直射日光に当てても中々一番右側には
行かないと思うのですが
あんまり、いい加減な情報を垂れ流しにしないで下さい
間に受ける人も要るだろうし、あなた自身も恥ずかしですよ

書込番号:11016039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/01 12:48(1年以上前)

>tepeiさん 

>明るさ調節
>すべての明るさで本当に試したのですか?

>直射日光に当てても中々一番右側には
>行かないと思うのですが

私の部屋は南側の洋室部屋でコーナーに設置していますが直射日光が当たると100%まで上がります。
曇ったときは50%前後で電球灯も50%です。部屋が暗くてリビングの明かりの場合は39%前後で暗室ですと15%まで自動調整します。


>あんまり、いい加減な情報を垂れ流しにしないで下さい
>間に受ける人も要るだろうし、あなた自身も恥ずかしですよ

いいかげんな情報を垂れ流しも何も
お任せモードの明るさ調節をテレビプロに合わせただけです。
貴方も ちゃんと試されたのか疑問ですね。言い方ってものがありませんか?



書込番号:11016370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/01 18:38(1年以上前)

[テレビプロ][ゲーム]の設定で間違いがあったので訂正します。
カラーイメージプロ設定 オン
ヒストグラムバックライト制御 オン

書込番号:11017535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/03 00:02(1年以上前)

>明るさ調節すべての明るさで本当に試したのですか?

上記の方のように疑っている方がいるそうなので
念の為、夜間にインバーターシーリングライト144W
(昼光色、電球色)を使って検証をしました。

消灯から点け始めて全灯で92%、昼光色で78%、電球色で50%、消灯で15%になりました。
ただし全灯から電球色、電球色から全灯に切り替えますと上記の数字が前後されるようです。

>直射日光に当てても中々一番右側には行かないと思うのですが

上記の方はセンサーが不良なのか明るさセンサーの仕組みが理解していないのでしょうw

書込番号:11024898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

レグザ推奨画質設定(標準モード)

2010/01/11 12:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:12件

バックライトが眩しいとか 
おまかせモードが合わない人は試して下さい。

初めに[標準モード]の[明るさ調整]をしましょう。
15→27→39→50→60→70→78→86→92→97→100

映像メニュー 「標準」
ユニカラー+100
黒レベル 0
色の濃さ 0
色あい 0
シャープネス 0
カラーイメージコントロールプロ 無調整
超解像技術 オン +3
ノイズリダクション MpegNR オフ
ダイナミックNR オート
ヒストグラムバックライト制御 オン
モーションクリア オン
オートファインシネマ オフ
色温度 高
ダイナミックガンマ +7
ガンマ調整 0
Vエンハンサー 中

書込番号:10766787

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2010/01/11 12:24(1年以上前)

レグザ推奨画質設定(ゲームモード)

初めに[ゲームモード]の[明るさ調整]を設定しましょう。
15→27→39→50→60→70→78→86→92→97→100

映像メニュー 「ゲーム」
ユニカラー+100
黒レベル 0
色の濃さ 0
色あい 0
シャープネス 0
カラーイメージコントロールプロ 無調整
ヒストグラムバックライト制御 オン
色温度 高
ダイナミックガンマ +7
ガンマ調整 0
Vエンハンサー 中

書込番号:10766813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合修理について

2009/12/28 11:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:1件

12月5、9日投稿のつぶあん派さんと同様の不具合で最近修理を受けました。機種は7月購入の42Z8000です。デジタル基盤を交換しました。ここまでは同じですが、外付けのHDが録画内容も消えることなく、そのまま使えることになりました。驚きです。修理に来た方に聞くと「製造番号から不具合を起こした基盤の○○(マックと聞こえた)IDを調べ、修理に持参した交換用の基盤に同じIDを載せたので、そのまま外付けHDが認識できることになった。今回は時間があったのでできた」ということです。サービスマンのひと手間でユーザーの懸念がなくなると言うことですが、それで泣く方が出てはたまりません。ほかでもぜひやってほしい。ただし、交換基盤は新品でなく、不良品を修理した再生品(ハコには回転部品と記載)でした。これには懸念と常識の範囲内で将来への保証の希望を伝えました。

書込番号:10697257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/28 12:00(1年以上前)

>基盤は新品でなく、不良品を修理した再生品(ハコには回転部品と記載)でした。
いつも新品が良いとは言い切れません。基盤などは駆動部が無い部品は新品に比べて寿命が著しく短くなることは有りません。
再生品の方がテストをより真剣?に実施している可能性がありますので、再生品の方が良いと言うケースもあります。

新品より再生品が良いと言っているのではありませんが、部品によっては再生品だから云々は一概には言えない事も有るというのが私の考えです。(20数年ITの世界で実務経験をして)

余計なことかもしれませんが。。。

書込番号:10697302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/28 13:34(1年以上前)

MACアドレスの書き換えをしてくれて
HDD録画番組を見れたんですね
よかったですね

書込番号:10697632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/28 15:04(1年以上前)

Z8000までは、それなりに話が出ているサービスですね。
本来なら、機種買い替え(Z2000からZ9000等)でも対応してくれるのがベストですが...

書込番号:10697894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

番組延長時W録失敗の続報

2009/11/29 11:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 hirocrvさん
クチコミ投稿数:59件

[10475395]での番組延長時W録失敗の件の続報です。

本日別案件で東芝のサービスが来て、W録失敗の件も情報を下さいました。
現在、ファーム更新の準備中とのことです。大体12月上旬には更新が
かけられる予定とのことです。

それまでの回避策も教えてくれました。今回の件は番組表にかかわる問題なので、
延長が影響しそうな番組は、番組表からの予約ではなく時間指定の予約に
すれば、こけずに録画できるとのことです。

この問題でW録をあきらめていた方は試してみる価値はありそうです。
私は試していないので、これで問題が発生しても責任は取れませんが・・・
その場合は新たな不具合として、東芝に伝えてください。

余談ですが、別案件のうちでの問題は解決できず交換対応となり、新品を工場から
取寄せで本日交換となりました。
箱も未開封でしたし、開封後の梱包状態も以前持ってきたときと同じでしたし、
サービスマンモード?での稼働時間も見せてもらいましたが、0時間となって
いましたので新品で間違いないと思います。

まだ、工場に新品があるんですね。

書込番号:10551023

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/25 23:27(1年以上前)

東芝のHPを見ると、やっとファームが更新されました。
・BSでは、12/25〜12/27
・地デジでは、12/28〜1/3
に更新されます。

バージョンは、"T33-0103DD-044-0017"です。(一つ前は、"T33-0103DD-041-0017")

※詳しくは、東芝のHPを見てください。

書込番号:10684850

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirocrvさん
クチコミ投稿数:59件

2009/12/27 19:54(1年以上前)

北の江別さん

私も確認して情報を書き込もうとしたところでした。先を越されましたね。

それにしてもやっとですね。サービスマンからは12月上旬と聞いていたので、
何か新たな問題があったのかと思いました。

更新されたので良かったのですが、問題修正されているか試そうにも、この季節では
なかなか延長するような番組がなさそうですね。確認は春までお預けでしょうか。

書込番号:10694431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

本日!!

2009/12/05 12:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:411件

今朝届きました〜マ

ようやく地でジライフの始まりです(笑)

書込番号:10581513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/05 12:22(1年以上前)

すごーーーぃ!
良かったですねぇ。
ひゅーひゅー!!!
素敵なREGZAライフを〜

書込番号:10581527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/12/05 12:29(1年以上前)

仲間入りオメw

書込番号:10581558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/05 13:08(1年以上前)

無事到着よかったですね
ほかの人の写真を見るのって楽しいですね

BSアンテナをもし設置されていらっしゃらない場合は、
BSアンテナ設置おすすめします
通販番組が多いですが、たまに掘り出し物番組ありますよ
ビットレート、解像度も地デジより高いですので

書込番号:10581775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/12/05 13:51(1年以上前)

危険信号が・・・

光沢ってますね(^^)
透き通るようなその感じいいですね〜

おめでとうございます。


書込番号:10581945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件

2009/12/05 14:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

外付けのHDDを購入しようと思ってるのですが、どの機種がおすすめでしょうか??

色々ありすぎるしどの機種が対応しているのか分からないので・・・

書込番号:10582228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/05 15:07(1年以上前)

私のお薦め!これでいきましょ!

USB_HDD×1・・・常時通電録画専用(見て消し用)
http://kakaku.com/item/K0000019089/

LAN_HDD×1・・・永久保存用(見る&ムーブ時のみ通電)
http://kakaku.com/item/K0000070102/

書込番号:10582307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件

2009/12/05 15:15(1年以上前)

できれば1万円以下でないですかね〜ヌ

書込番号:10582344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/05 16:01(1年以上前)

USB HDDは500GBではきついと思います。

1TBならバッファローHD-CL1.0TU2が本体が1万切りで

http://kakaku.com/item/K0000044509/


アマゾンは送料込みで¥ 10,648ですね。HD-CL1.0TU2で検索を。

他にもご自分で探してみてください。

書込番号:10582537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/05 17:53(1年以上前)

>外付けのHDDを購入しようと思ってるのですが、どの機種がおすすめでしょうか??

おすすめなんてのは別にないけど、東芝がレグザリンク対応機器(8000、9000シリーズ共通)
として表示している機種の中で、代表的なものはこれ。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm

バッファロー HD-CLU2シリーズ(ACアダプター)、HD-HESU2シリーズ(電源内蔵)
アイ・オー・データ機器 HDCR-Uシリーズ(ACアダプター)、HDCN-UAシリーズ(電源内蔵)

ちなみに、今、家電量販店でZ9000を買うとオマケでついてくるのは、バッファローの
HD-CLU2シリーズ(ACアダプター)か、アイ・オー・データ機器のHDCR-Uシリーズ(ACアダプター)
のいずれかで容量は500GB。要するに一番安い機種です。

HDDの容量は自分の好みで選んで下さい。

書込番号:10583025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング