REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(7687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
929

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 受信感度について。

2009/07/10 07:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:67件

我が家ではAQUOS LC-37GE2 発売日:2005年10月21日を使用しておりますが、地デジの受信感度が悪く、受信感度40をきるかきらないかでブロックノイズが入ります。後から購入したDVDレコダーのDIGA DMR-XP21V を通して地デジを見ると受信感度が良いのかブロックノイズが入りません。メーカーによっても受信感度の違いがあるようですが、受信感度が良いメーカーなど知っておりましたら教えていただきたいです。

書込番号:9831593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/07/10 08:14(1年以上前)

パナソニックのレコーダーやテレビの受信機は、下請けが生産しているのですが、どこの下請けの受信機かによって、受信性能は違ってくるそうです。でも、総じて、パナの受信感度は良さそうですね。

あと、ソニーのレコーダーやテレビの感度もいいと聞いたことがあります。


書込番号:9831721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/10 08:25(1年以上前)

元々のアンテナレベルが低いのでは、無いのでしょうか?

書込番号:9831751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/07/10 10:32(1年以上前)

早々の返信ありがとう御座います。
やはりパナ・ソニーですか、東芝 REGZA 42Z8000 購入検討しておりますが4年前のシャープの受信感度に比べたら今の他のメーカー、東芝はどうなんでしょうか?

書込番号:9832134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/10 10:40(1年以上前)

受信感度ギリギリですとアンテナの方角が正しくないかと思われますし
アンテナの方向調整をされたほうがいいかもしれませんよ

どこのメーカーの受信感度がいいとかはハッキリ言ってわからないと思います
中身の部品は機種によりも違うでしょうし

デジタルなのである程度の基準レベル以上は「1」で50でも60でも「1」ですから
アナログ放送ならノイズやゴーストで差はでてくると思いますが
デジタル放送は「1」になれば関係ないですし

また、同じ屋内でも同軸ケーブルの長さや配線された距離や順番でも違ってきましから
どのメーカーがというよりもアンテナ調整を50以上の受信レベルにして
どのメーカーのテレビでも見れるようにしたほうがいいですよ

書込番号:9832156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/07/10 10:43(1年以上前)

ツインバードH.264 さん返信ありがとう御座います。
4年前のシャープの地デジテレビでたまにブロックノイズが入るくらいなので最新の機種ならアンテナを触らなくても何とかなるかと思っています。

書込番号:9832161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/07/10 10:55(1年以上前)

にじさん さん返信ありがとう御座います。
4年前からアンテナ調整(業者も含めて)おこなっていますがNHKが調べに来たときには電波が渦をまいていると言われその時、季節によっても受信状態が変わるので難しいです。アンテナは20素子位のが上がっているので後は少しでも高くすればいいのですが、たまにしかノイズが入らないので購入前に少しでも感度情報が欲しくて投稿しました。最悪、購入後4年前のシャープより映りがわるいのであればアンテナを変更しようと思います。

書込番号:9832206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/10 11:34(1年以上前)

調整しても受信レベルギリギリでブロックノイズですか〜
ブースターを設置してしのぐしかないですかね〜
TVが増えると受信レベルはさらに下がると思いますし
なんとかしておきたいですよね

書込番号:9832340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/07/10 11:49(1年以上前)

にじさん返信ありがとう御座います。
受信レベルぎりぎりなのは2局くらいでたまにブロックノイズが入るくらいで他の局はレベル60以上はありますのでそんなに困っておりません。ただどうせ購入するなら少しでも受信感度が良い物を選びたいので投稿しました。最悪、アンテナを1mくらい高くしてみようと思いますが余りお金をかけたくないのでアンテナ調整、ブースターも最終手段と考えています。

書込番号:9832388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について

2009/07/09 23:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

近いうち、都内でこのテレビ購入予定です。
液晶に音質は期待してはいけないというのが常識のようですが。
この機種はバラエティやドラマくらいなら十分という声も
聞くのですが、いわゆる中域の人の声の聞き取りやすさはどうでしょうか?
いま使ってるのは10年以上前の32型ブラウン管なんですが、音質は特に
不満はないですかね。それよりも良くないと考えていいのでしょうか?
どちらにしろスピーカーは買う予定なのですが、スピーカーが安くなるまで
少し待つかそれともテレビ購入と同時に
スピーカーも購入したらトータルでより安くしてくれるのかも?
と考えると悩んでしまいます。
アドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9830340

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/07/09 23:37(1年以上前)

私個人の感想としては、42Z8000の音質は悪いです。
人の声がこもるように感じますし、ドルビーボリュームは使えないなあというのが正直な感想です。
当たり前のことですけど、音質にこだわるなら外部スピーカは必須でしょうね。

書込番号:9830547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/10 07:56(1年以上前)

HD素材さんありがとうございます。
そうですか。
聞き取りづらいのはイヤですね笑
何回も量販店にいくのも面倒ですし同時に
買いたいと思います。
ありがとうございました^^

書込番号:9831680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D4端子との接続

2009/07/09 23:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:13件

本日ビックに見に行きました。DVDプレイヤーとの接続を店員の方に聞きました。
我が家のDVDプレイヤーは 古くて 出力端子が S1/S2 と D1/D2 端子しか
ありません。REGZAの入力端子は S1/S2 と D4があるとのことですが、最も
DVDを綺麗に再生するのは D端子と DVDプレイヤーの説明書に書いてありまし
た。そこで。。「DVDプレイヤーの D1/D2端子と このTVのD4端子接続出来ま
すか?」と聞いたところ、端子種別が違うので 接続出来ません。
S1/S2端子の接続が 最も綺麗です!  と言われました。色々検索するとD4端子
はD1/D2端子機能も兼ねているような気もします。
果たして。。。 D4端子とD1/D2端子の接続は出来ないのか?
この組み合わせでは S1/S2端子が最も画質が良いのか?

詳しい方 教えていただけませんか?

書込番号:9830190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/09 23:13(1年以上前)

接続は可能です
あなたが調べたようにD端子であればD1〜D4まで同じ端子なので接続できます

あとは設定でD2入力とかにTVの判定切り替えなければならないこともありますが
その辺は取り説にて分かる事だと思います

書込番号:9830302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/10 08:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。
DVDプレイヤーのD1/D2と TVのD4端子接続可能とのこと。
画像は 結局 D2レベルになると思えばよいのでしょうか?

S1/S2端子より D1/D2端子のほうが画像は良いのでしょうか?

素人ですみません。
再度 ご教示いただけませんか?

書込番号:9831703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/10 10:23(1年以上前)

S2ってのが理解できませんが
S端子=D1端子と思って差し支えありません

D端子のあとの数の違いD1〜D4とかD5とかの違いはご自分で調べてください
規格の違いになりますのですぐ見つかります

S端子とD2端子ではD2が一番綺麗にみえると思われます

書込番号:9832107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/10 10:54(1年以上前)

D端子ケーブルはD1〜D5まで対応しています
出力される端子側がD1、D2なら、D1、D2で出力されたのが
TV側のD端子にD1、D2で入力されます

S端子は、輝度信号(Y)と色信号(C)が分離されている方式になります
http://ja.wikipedia.org/wiki/S%E7%AB%AF%E5%AD%90
D端子は、輝度信号に2つの線、同期信号、色差信号に4つの線と、
走査線数、走査方式アスペクト比を送るので
その分はS端子よりは若干マシにはなりますが
D2(480P)なので
劇的に変わるわけではありません
あくまでSD画質ですので(気持ち程度よくなるかなぁ〜のレベルです)

http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90
S端子よりD2のほうが少しはよくなるかもですが
42インチでD2(480P)ですと汚いのは汚いと思いますよ
DVDの再生は1080P、1080iにアプコンしてくれてアプコン性能の高いプレーヤーのほうが
全然綺麗ですよ

書込番号:9832199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/11 13:22(1年以上前)

色々ありあとうございます。
S端子で試して、いまいちなら 1万前後の話題のDVDプレイや購入して
アップコンバートしてみます。

書込番号:9837773

ナイスクチコミ!0


say_yahさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/13 09:33(1年以上前)

 今までのアナログTVにはS端子ケーブル接続でしたので、42Z8000に同様のS端子接続をしました。画面が大きくなった分DVD映画の鑑賞は見るに耐え難い状態になりました。
 コジマでD端子ケーブル(D1〜D5対応)を購入して接続し直しました。そこそこ見れる状態に変わりましたので、S端子でなく、D端子接続してみて下さい。私はBDレコーダーが安価になるまでとお金が貯まるまでこれで我慢する予定です。D端子の映像で満足できなければ、新しいプレーヤの購入ですね。
 ちなみにD端子ケーブルは高価なD5まで対応のものしかなく、2mもので¥2,680しました。
 

書込番号:9847340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/13 23:48(1年以上前)

当方のDVDには D1/D2端子があります。これを このTVのD4端子に接続して DVDプレイヤー
のプログレッシブ出力ボタンを「ON」にすれば良いということでしょうか?
画質が改善されるのなら 是非試してみます。
早速、ビックカメラで D端子ケーブル明日購入してみるつもりですが、上記解釈でよろしでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。

書込番号:9850855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/14 00:15(1年以上前)

たこぽいさん
そうですね
D端子ケーブルで接続したほうがいいですよ
ただし、1080i、720Pになるわけではなく
480pのD2までですから、劇的とまでは言わないまでもS端子、コンポジよりはいいです

書込番号:9851016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/14 09:41(1年以上前)

ありがとうございました。
早速試してみます。

書込番号:9852137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/14 22:42(1年以上前)

本日購入試しました。。。。
あらら。。 あまり変化ないですね??
入力1をDVDプレイヤーの D1/D2端子へ
入力3にDVDプレイヤーの S1/S2端子(DVDの設定はS2へ)

入力1は DVDのプログレッシブ出力を「ON」にしてもあまり変わりませんね。

S1/S2は DVDプレイヤーに 設定がありましたが、 もしや D1/D2も設定が
あるのかも???

折角 D端子ケーブル繋いでも D1レベルを見ているのだと 意味が無いですね。

D1/D2共通端子の出力は 自動的に D2になるものなのでしょうか?
それとも DVDプレイヤー側(または TV側)に 何か設定があるのでしょうか?

いくら説明書 読んでも そこの記述がありません。

どなたか 教えていただけませか?

書込番号:9855414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/14 23:14(1年以上前)

もしかすると D端子って 自動認識なのでしょうか?

書込番号:9855706

ナイスクチコミ!0


say_yahさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/15 08:08(1年以上前)

 S端子接続の映像とD端子接続の映像で画質に変わりがありませんでしたか。私の環境ではその差はかなりありました。
 プログレシブについては、「入」で設定しています。「切」も試しましたがその差は感じられませんでした。
 D1/D2の出力につき取扱説明書にないとのこと。受け側に応じてD1〜D2対応OKなのでしょう。

書込番号:9857086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/15 10:35(1年以上前)

見られているDVDなんでしょう?
例えば、アナログ放送をLPモードとかで録画したDVD-Rですと
レートが低くて違いがわかりにくいかも

市販ソフトのDVDですと片面2層のものがレートが高いので
そちらで再生してみられてはいかがですか?

書込番号:9857435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バルクHDDの2コイチBOXなど使えますか?

2009/07/09 22:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

クチコミ投稿数:15件

この製品のHDDで、書き込み見ていると、どの方もI-Oやバッファローの製品のHDDを使っていらっしゃいますが、市販のバルク品HDDをフォーマットし、USB接続のケースでももちろん使えますよね?
また、2台のハードディスクが入る2コイチBOXなどで、2台を1台として認識し大容量HDDにする(1.5Tx2=3TのHDDとして認識できるケース)でも使えるのでしょうか?
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/ctc35su2.html
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/ctc35fu2.html

書込番号:9830100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/09 23:10(1年以上前)

口コミの検索をしてみてください
例えば検索単語でHDDケースを入力し
そのあと家電→TV→で過去の書き込みが絞り込みできます

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=HDD%83P%81%5B%83X&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=15&CategoryCD=2041

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=HDD+2%91%E4&PageMax=20&BBSTabNo=2&SortType=score&SearchRange=0&TopCategoryCD=15&CategoryCD=2041

書込番号:9830274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/09 23:16(1年以上前)

この製品では有りませんが、同様の外付けケースでUSBとして使用しましたが、問題なく使えました。

全てのケースでの保証は無いので自己責任でチャレンジですね。

確か2TBが上限だったと思います。

書込番号:9830323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/07/09 23:34(1年以上前)

書き込みあったんですね。
書き込み検索を駆使しないといけませんね。すいません。

バルク+ケースでもいけるみたいですね。
2台のコンバインモードは東芝サイトの動作確認HDDのI-O製品で、注意書きとして

*8
本機は2台のハードディスクドライブで構成されています。2台のハードディスクドライブを1つのハードディスクとみなして使用する「ストライピングモード」(ハードディスクの表示ランプは青色)でのみ接続確認を行っています(出荷時のモード)。他のモードでは動作確認していません。「ストライピングモード」でご使用ください。

とあるので多分バルクのケースでもいけるのでは?と思いました。

容量としましては 東芝サイトにて「最大容量は2TB(公称値)」
公称値(名目上の値) なので3TBでもいける可能性がありますね。

ありがとうございました

書込番号:9830521

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/07/10 00:08(1年以上前)

1.5TB×2台の3TBでは使っていませんが、1TB×2台では使っています。
自分のは、もっと安モンです(^_^; <筐体は似ていますが(^_^;
電源連動が無いので、常時通電になります。
http://kakaku.com/item/05391210684/
こんなのです。
今はもっと安いモデルが出ていますねぇ...
ココの製品は評判は悪いみたいですが...(^_^;

手元に1.5TB×2台有ったので、検証してみました。

結果は...ダメでした..._| ̄|○
1.5TB×2台=3TB=300時間の録画時間を見込んでいましたが、
初期化直後で72時間ほどしか確保できませんでした。

この結果は、USL-5Pでの検証と同じです。
USL-5Pでの状況としては、1.5TB×2台で3TBのはずが、初期化してみると750GBほどに...
2.3TBがどこかへ消えてなくなります(^_^;
録画可能時間から推察すると、同じ状態だと思われます。

なので、1TB×2台までをご利用下さいm(_ _)m

書込番号:9830786

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

オンタイマーが…

2009/07/09 16:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 keio-KOさん
クチコミ投稿数:9件

先々週末に買いました。
画質、録画機能ともに大変満足しています。

一つだけ困ったことがあります。
オンタイマー機能を目覚ましに使おうと思ってセットしているのですが、
時間になってもオンになりません凹危なく寝坊しそうになりました。

試験的に直後の時間にセットして、待っているときちんとつくのです。
予約録画も重なってない、今すぐニュースもオフにして、
日付時刻設定も正常です。

しょーもないことで申し訳ないのですが
どなたか同様の事象経験された方や、原因わかる方おられますでしょうか?

書込番号:9828071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/09 18:27(1年以上前)

>オンタイマー機能を目覚ましに使おうと思ってセットしているのですが、時間になっても
オンになりません凹危なく寝坊しそうになりました。

普通に目覚まし時計使って起きてからリモコンで電源点ければ良いじゃん。

書込番号:9828512

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/09 20:20(1年以上前)

ドゾー( ´・ω・`)つ[9487840]
ドゾー( ´・ω・`)つ[8566651]
ドゾー( ´・ω・`)つ[8213132]

他機能との干渉ですかね?
とりあえずリセットしてみては?

書込番号:9829065

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/09 21:30(1年以上前)

基本的に20インチ近くの安テレビ以外、予約はスリープしかなく、
画面を映し、朝起こすためのもんではないのです。
録画端子でこっそりOFF録画するようなもんです。

書込番号:9829511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/09 21:46(1年以上前)

そういえば、うちのZV500もたまにオンタイマーきいてない時あったかも
朝が弱いので、目覚まし時計2個、携帯電話のアラームをしても
なかなか起きれないので、すっかりテレビのオンタイマー忘れてました

keio-KOさん、とりあえず、コンセントを抜いて、数分後に挿して
様子を見てみてはいかがですか?

書込番号:9829619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/07/09 23:54(1年以上前)

ZV500持ちですが、今までミスはありませんでしたよ。毎回設定確認はしますが
曜日設定毎日にしてますか?
購入理由がオンタイマー付きで、その当時はシャープかソニーだったのがZV500に搭載されてHDD録画が出来るのが魅力でした
Z3000はオンタイマー載っていなかったので見た時は小躍りしましたよ

書込番号:9830679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/10 08:17(1年以上前)

テレビを目覚ましに使うならパナが良かったです。
時間、チャンネル、音量を自由に設定出来ますよ。
例えば、昨晩大音量で見たままスリープでOFFになってても、5時何分とか6時何分にセットしておくと、翌朝は丁度良いボリュームで女子アナの声で『おはようございます』と起こしてくれます。
ちなみに各局女子アナの『おはようございます』は定刻ですので各自お好みの女子アナの時間を研究して下さい。笑)
こんな使える機能パナはほぼ全機種安物でも付いていますよ。
嫁に起こしてもらうより良いですよ。

とは言っても僕も最近は画質が良いZ8000の視聴長時間が圧倒的に長いです。


書込番号:9831731

ナイスクチコミ!2


スレ主 keio-KOさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/10 09:40(1年以上前)

>にじさん
ありがとうございます。コンセント抜いて〜ってやったら
今朝はうまく作動しました♪

>赤いトラクタさん
Z8000でも曜日、時間、チャンネル、音量設定できますよ★
以前はシャープの15型テレビデオを使ってましたが、曜日、音量が
設定できず、寝る前に外部入力とかで音量を上げていちいち設定して
ましたが、今は楽チンですね★

書込番号:9831956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/07/10 14:14(1年以上前)

最強先生
DTVちゃん

スルーされちゃいましたね(嬉)・・・じゃなく(悲)

まあ、我輩のように爺になれば、朝5時には自然に目が覚めるので、
目覚まし時計や目覚ましテレビも不要になります(驚)

書込番号:9832907

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/10 14:33(1年以上前)

ぬなっ,ソレだ!

師匠,ゼニないからって,夜中も明々
蛍光灯で栽培とかせんようにね(^^;
ヤ〜マダのルーレット廻すのが手っ取り早い.

書込番号:9832965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/10 14:50(1年以上前)

keio-KOさん
頻繁に起こるようでしたら修理に見に来てもらうのも
いいかもしれませんね
私は朝はBS日テレのオハヨンを目覚まし替わりにしてますが
綺麗なお姉ちゃんの声だと夢の世界にまた入ってしまうんですよね〜(;^_^A


JOKR-DTVさん
先週、ヤマダのポイントマシーンのスロットで500ポイント出ましたよ〜
3〜4ヶ月前にも1000ポイント出たあとだけに
嬉スィ〜(笑)
このポイントとラビ会員向け1000円割引券を足しにして明日はドラクエ買うぞ〜♪

書込番号:9833015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/10 14:54(1年以上前)

そういえばこないだテレビショッピングで
腕時計タイプの目覚まし時計で、1時間半ごとのレム睡眠を計算して
浅い眠りのときにゆっくり快適に起こしてくれる腕時計を紹介してましたよ
ほしくなったんですが1.5万円ぐらいするのでやめました

書込番号:9833026

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/10 15:28(1年以上前)

にじさん,

ソレすんゲーうらやまスィ〜あるね!
ポイントで500円も当たる事は最近は貴重ね.

我輩は,期限が心配会員+ポイントで、雑貨や衣料品も漁ろうかね。

明日発売あるか! 我輩,DS持っとらんのよ,
PSPより健康的にも楽しい事間違い無さそうであるが・・・

ヤ〜マダも,3年くらい前まで、ゲームやCDもポイント1割引に+
ポイント10%付いていたのだが,DVDだけになってから予約止めた。

>私は朝はBS日テレのオハヨンを目覚まし替わりにしてますが
では,ねもとく〜んの,みのちゃんのほうで・・・

我輩は,めざましテレビ,時には「これからおやすみの人」よ。

その腕時計も良いであるね!

>ほしくなったんですが1.5万円ぐらいするのでやめました
BSデジタル却下されたQVスィ〜あたりでつか?ぜひ大口電話出演を!

書込番号:9833121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画予約の上限は?

2009/07/09 10:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:100件

おでかけW録が便利で、バンバン録画予約を入れていたら
「予約がいっぱいです。」みたいなアラームが出て、他の予約を消したら予約が出来ました。
連ドラ予約をたくさんしているのでそのせいでしょうか?
連ドラ予約をすると、2週くらい先の予約までされてしまうので予約が多くなるんでしょうか?
そもそも、録画予約の数の制限ってどのくらいなんでしょうか?
取説を見てもその辺のことは見つかりませんでした。
どなたか上手な予約の仕方をご指導ください。

書込番号:9826871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/07/09 11:35(1年以上前)

取説には書いてありますよ。この辺は前から変わらないので、視聴予約込みで32件になります。

書込番号:9827050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/07/09 11:52(1年以上前)

リアプロさん
ありがとうございます。
あ、取説にありましたか、失礼しました。
32件じゃ足りない勢いです。
連ドラ予約じゃなくて、毎日、明日明後日分だけ録画すれば解消するんですかね?

書込番号:9827109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/07/09 11:59(1年以上前)

>連ドラ予約じゃなくて、毎日、明日明後日分だけ録画すれば解消するんですかね?

同じです。32件は32件です。まあ単発予約にすれば、終了した時点で消えますからその分は使えるでしょう。随時細かく予約すれば別でしょうが、あまり意味はないような…

書込番号:9827134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/09 18:40(1年以上前)

錬ドラ予約でもその中身は日付予約か毎週予約かだけで
録画本数からいえば1本は1本です

レコーダー買って分割するのが一番手っ取り早いです

書込番号:9828570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング