REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(7687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
929

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源付けて30分以内にノイズ発生

2010/03/09 15:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

半年前にZ8000を買いました。買って3ヶ月ぐらいしてから、3ヶ月ぐらいずっと電源付けて30分以内に必ずノイズが一秒ぐらい発生するんですけど、同じような経験がある方はいらっしゃいますか?

その方は修理を依頼して治りましたか?

よろしくお願いします(>_<)

書込番号:11058803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/09 16:46(1年以上前)

修理を依頼すれば直りますから速やかにメーカーサービスか販売店に連絡してください。
人に聞いてどうにかなる様な症状とは思えません。
できれば症状をビデオカメラ等で記録しておいて見せた方が対応が速いですよ。

書込番号:11058998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2010/03/09 18:36(1年以上前)

なるほど!ビデオカメラに証拠として撮っておくんですね!そのあとにメーカーに電話してみます!
ありがとうございます!

書込番号:11059457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2010/03/09 19:48(1年以上前)

アンテナレベルも確認してくださいね。

書込番号:11059844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2010/03/09 22:14(1年以上前)

えっくんさん、ありがとうございます。アンテナレベルはいつも十分にあります。

書込番号:11060793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2014/05/31 00:40(1年以上前)

同じ症状で悩んでいます。修理して直りましたでしょうか?

我が家は2009年7月に購入し、2013年11月頃から電源を入れて2-3分後に高い確率でノイズが入るので、2014年4月に基盤交換の修理をしました。が、今度は修理直後から、電源を入れて30-1時間以内に同じノイズが入るようになってしまいました。(発生する時間がずれただけ…)。修理した人(東芝テクノ)は、基盤を交換したからテレビ以外が原因だというのですが、一定時間経つとノイズが入るのはテレビの故障だと思い、検索してこちらにたどり着いた次第です。

ちなみにケーブルテレビで、アンテナレベルも良く、2画面にしていると両方にノイズが入ります。必ず毎回とは限りませんが、修理前と同じくらいの高い確率でノイズが出ます。東芝テクノの人を呼んで、電源を入れて30分以内にノイズが発生するのを見てもらったのですが、瞬間的にアンテナレベルが下がっていました。修理の人は「テレビ以外の原因だと思う。これ以上調べるには預かり修理になる。預かっても直せないかも。」と言われ、困っています。

よろしくお願いします。

書込番号:17575611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD(HDCSシリーズ)接続 不具合 その後

2010/03/09 00:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

いつも皆さんにお世話になってます。この件について、かなり凹んでます。去年の夏にZ8000を買い、セットでHDDのHDCS−U500を貰いました。あれから約半年使ってきて、何度もHDDを認識しなかったり、録画予約したのに録画失敗してたり…。最近ネット調べたら不具合対象になっている事に気付きました。IOデータに電話(番号、両方とも)しても、全然繋がらず、一昨日、買ったヤマダ電気にHDDを持って行きました。交換してくれと言いましたが、修理で、の一点張り。仕方なく修理を頼みましたが、戻ってくるまで一週間から三週間かかると言われました。戻ってくるまで録画出来ないのは辛いです…。夜中の連ドラや、仕事で見れない番組、はぁ(>_<。)我慢するしかないですよね。

皆さんはその後、修理戻ってきてからはエラーなく使えてますか?
修理に出してから何日で戻ってきましたか?
同じ型番、同じ容量のHDDが返ってきましたか?

HDCSシリーズでエラーが起きた方々はどれくらいいるのでしょうか?

長々とスイマセン。よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:11056647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/03/09 04:18(1年以上前)

>買ったヤマダ電気にHDDを持って行きました。交換してくれと言いましたが、修理で、の
一点張り。仕方なく修理を頼みましたが、戻ってくるまで一週間から三週間かかると
言われました。戻ってくるまで録画出来ないのは辛いです…。夜中の連ドラや、
仕事で見れない番組、はぁ(>_<。)我慢するしかないですよね。

HDD買い増しして凌げ。

書込番号:11057039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/09 13:55(1年以上前)

どうして、
PCなら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029090/SortID=10834298/
ケータイなら、
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=10834298
の続きですよね?

なぜ、こちらに返信しないのでしょうか?
 <こちらが、Z7000の話だったから?



>皆さんはその後、修理戻ってきてからはエラーなく使えてますか?
修正版でも不具合の報告は有ったと思います。
メーカーが違ったかも知れませんm(_ _)m
 <その後の経過等については、ご自身で検索して下さい。
   ※PCでのアクセスをお勧めします。

>修理に出してから何日で戻ってきましたか?
メーカーに依るので、全ての方が同じ時間だとは思いません。

>同じ型番、同じ容量のHDDが返ってきましたか?
修正内容は、基板の交換(修理)の様なので、中身はそのままだったようですが...
例え、HDDまで交換されていても、容量が変わることは無いでしょう(^_^;

>HDCSシリーズでエラーが起きた方々はどれくらいいるのでしょうか?
メーカーしか判らない事を、ココで聴いても無駄だと思います。
 <メーカーも公表していないので、教えててはくれないかも知れません。

ココの閲覧者が「全ユーザー」では無いので..._| ̄|○


「その後」と言っても、「メーカーに修理に出した」というだけですよね?(^_^;
「初期不良」では無く、メーカーが認めている「製品不具合(リコールと同等!?)」なので、
商品の交換には応じてもらえないのは普通だと思います。
 <車のリコールで、別の車に変えてもらえるなんて聞いたことが有りません。

書込番号:11058410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2010/03/09 15:43(1年以上前)

名無しのさんコメントありがとうございます。おっしゃる通りです。

なんか僕の質問が皆さんに不快感を与えたみたいですね。すいませんでした。

書込番号:11058759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2010/03/09 15:48(1年以上前)

HDDの買い増しは、お金に余裕がないので諦めます。
名無しのさん丁寧にありがとうございます。他にもPCなどで調べた後のつもりでしたが、皆さんに不快感を与えた質問になってしまったみたいで、すいませんでした。

書込番号:11058774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/09 18:18(1年以上前)

メタボ脱出したい男さん
まぁまぁ、気を落とさないで
録画ができなく焦る気持ちもわかります
とりあえず、修理に出した電気屋さんに「まだですか?」と問い合わせしてみてください
運がよければ、量販店に修理品が戻ってきているのに連絡忘れの場合もなきにしもですし
もしくはアイオーに連絡するなり、
または、電気屋さんからアイオーに連絡してもらい、いつ頃戻ってくるか確認してもらうしかないかと思いますよ

書込番号:11059383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2010/03/11 02:57(1年以上前)

にじさんありがとうございます。そうですね、なかなか戻ってこない感じだったら、電話してみます!

書込番号:11067447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/11 03:42(1年以上前)

ヤマダのホームページに修理品検索サービスもありますよ
http://www.yamada-denki.jp/repair/index.html

携帯はこちら
http://www.yamadalabi.com/rstatus/index.php/mb/index.html

書込番号:11067493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2010/03/11 22:05(1年以上前)

にじさんありがとうございます!携帯で、修理状況が把握できるなんて知りませんでした!ほんと、ありがとうございます!

書込番号:11070980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプとセンタースピーカーは?

2010/03/09 00:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

下記の手持ち機器を活用して5.1chサラウンドシステムを組みたく、AVアンプとセンタースピーカーを物色中です。
諸兄のアドバイスをお願いいたします。

フロントスピーカー:JBL A660
プリメインアンプ:DENON PMA−1500AE
サブスピーカー:BOSE AM−5U(とりあえずこれをリヤに使い、将来的にセンターSPと同音色の物に・・・)

環境:約12畳のリビング
※マンションのため、プリメインアンプのボリューム上限は10時です(もちろん、時間帯とソフトにもよりますが)。
予算:〜¥100,000

現在、AVアンプはDENON AVC3310と、ONKYO TX−SA707を候補に考えています。

書込番号:11056409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/09 10:29(1年以上前)

リビングの壁中央にテレビが設置してあり尚且つ家具等邪魔な物がなければ5.1ch
も良いと思いますが配線等大丈夫ですか?
通常はテレビ前に設置する2.1ch仕様で10時以降はワイヤレスヘッドホン仕様
というのはいかがでしょうか?

書込番号:11057697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:401件

2010/03/09 11:00(1年以上前)

>予算ー100.000まで
AVアンプのグレードだと厳しい感じがします。(まだSPも必要でしょ)
AVアンプ、スピーカーのスレに書き込まれたほうがいいかもしれませんよ。

書込番号:11057796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2010/03/10 23:16(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
ヤマハのYHT-S400あたりを検討してみます。

書込番号:11066574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2010/03/30 22:34(1年以上前)

お騒がせしました。
諸々思案したあげく、ONKYOのTX−SA607を入手しました。

次はセンタースピーカー、サブウーファー、最後にリアスピーカーです。
諸先輩のアドバイスよろしくお願い申し上げます。

書込番号:11165275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2012/01/04 19:38(1年以上前)

ご無沙汰しておりました。

その後紆余曲折のあげく、センタースピーカーはAVANTEK ONE(audio pro)の中古を、リヤはSX-L33MK2(VICTOR)を、サブウーファーはDSW-33XG(DENON)を、入手(軒並み中古)しました。手持ちのBOSEはバックに配置換えです。

異種格闘技のアリサマですが、我家では意外にしっくりきております。いとおかし

書込番号:13979320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:401件

2012/01/05 10:23(1年以上前)

お元気でしたか。
もう2年たっているのですね。
お顔も変わっていてびっくりしましたよ。

書込番号:13981745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2012/01/05 14:40(1年以上前)

まさに「少年老い易く、学成り難し」です。ボヤボヤしていると、人生の残り時間があっという間になくなってしまいそうで、このような書き込みのヒマがあったら・・・。

しか〜し、年末・年始は唯一ゆっくりできる貴重なひと時であり、毎年楽しみにしております。

>>予算ー100.000まで
AVアンプのグレードだと厳しい感じがします。(まだSPも必要でしょ)
AVアンプ、スピーカーのスレに書き込まれたほうがいいかもしれませんよ。

そうそう、ご参考までに私メの「スピーカーのスレ」は

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10710452/#13946233

です。

書込番号:13982470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BSの分配受信について

2010/03/04 01:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

お伺いしたいことがあります。BSを分配器で2分配にしてこのテレビに繋いだのですが、もう一台のテレビの電源を入れないと見ることが出来ません。今までシャープのテレビでは支障なく見れていたのですが、こちらに替えたら見れなくなりました。何か設定の仕方が悪いのでしょうか?どなたか考えられる原因を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:11030059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/03/04 01:38(1年以上前)

単純に考えればZ8000からBSアンテナへの電源供給がさえていないのでしょう。

取説準備編P75を参照して設定してください。

書込番号:11030082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/04 01:45(1年以上前)

ラジコンヘリ様、早速のお答えありがとうございます。設定はガイドの通りに供給するにしているのですが、他にも設定しなければいけないのでしょうか?すみません、女なので機械音痴なものですから

書込番号:11030100

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2010/03/04 02:39(1年以上前)

給電の設定をしてあってもダメなら、購入した分配機が全通電じゃなくて、もう1台の TV につないであるアンテナ線からしか給電できない仕様のものじゃないでしょうか? 分配機にどのように通電するか書いてあると思いますので、ご確認ください。

書込番号:11030212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/03/04 22:52(1年以上前)

電源供給の設定がされているなら、OhYeah!さんがおっしゃるように分配器が全端子通電型じゃないってことが考えられますが、シャープのテレビを使っていた時も今の分配器を使っていたなら分配機の線も薄いですね。

ありきたりな方法ですが、一度Z8000の主電源を切ってコンセントを抜き、5分程放置した後コンセント、電源を入れてみてください。
それでダメなら、メーカーに相談された方がいいように思います。

書込番号:11034231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/04 23:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。ふと気が付いてDVDレコーダーの設定を確認してみたところ、そちらの設定がアンテナ供給になっていませんでした。お騒がせしてすみませんでした。本当にありがとうございます。

書込番号:11034321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

s304k レコーダーとのリンクについて

2010/02/25 19:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

クチコミ投稿数:58件

東芝s304kとつなぎました。リンクできません。何が悪いのでしょうか?もちろんhdmiケーブルつないでますがテレビ側で検索しても該当機器ででません。

書込番号:10997303

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/02/25 19:34(1年以上前)

47Z8000準備編45ページ

S304K操作編182ページ

添付画像のHDMI連動設定をしてください。

書込番号:10997422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/02/25 19:37(1年以上前)

回答有り難うございます。もちろん設定は終わっています。しかし登録機器にでてきません

書込番号:10997435

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/02/25 19:58(1年以上前)

接続し直して、もう一度再検出してみてください。
別のHDMIポートで試してみてください。
REGZAの本体の電源ボタン長押しでリセットしてみてください。
可能ならHDMIケーブルを換えてみてください。

書込番号:10997535

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/02/28 20:00(1年以上前)

連動機器リストに出るようになりましたか?

書込番号:11013032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/02/28 20:02(1年以上前)

はい、無事にでました。有り難うございました。やはりレコーダー側の設定ができていませんでした。お手数おかけしましたm(__)m

書込番号:11013045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BS1とフジ

2010/02/24 12:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 口 太さん
クチコミ投稿数:2件

オリンピックのLAIV放送をBS1と民放(フジ)で見比べたときら、
民放(フジ)の方がキメが細かくキレイに感じます。

みなさんのレグザではいかがでしょうか?

設定等で改善できるのであれば教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:10991160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/02/24 12:59(1年以上前)

BS1ならSD画質です、おそらくBSフジはハイビジョン放送だったのではないかと。

書込番号:10991182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/24 13:11(1年以上前)

BS1はハイビジョン放送では無いですよ。

今回のオリンピックは地デジとBS民放、NHKBShiがハイビジョン放送です。


書込番号:10991219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/24 13:13(1年以上前)

こちらのリンク先に各放送局の解像度が出ておりますが
http://ascii.jp/elem/000/000/176/176213/img.html
BS1、BS2はSD放送で、アナログ並に画質は悪いです
2011年7月、BSアナログ放送が終了したら、将来的にはBSのNHKはSD放送がなくなり、
ハイビジョンが2局になる予定です

書込番号:10991223

ナイスクチコミ!0


スレ主 口 太さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/24 13:39(1年以上前)

「口耳の学さん」「クリスタルサイバーさん」「にじさんさん」
ありがとうございます。

NHK BSデジタルは高い受信料をとっているので、すべてハイビジョンと思い込んでいました。

CHを変えたときに画面の左下にフジ(地デジ)は「HD」、BS1は「SD」と出ますね。
皆さんありがとうございました。 

書込番号:10991303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/24 16:02(1年以上前)

口 太さん
BS1、BS2のSD放送やDVD、アナログ放送など解像度の低いものは
バックライトが明るすぎると粗さや汚さが目立ちますので
映像モードの標準モードとか、おとなしめのモードにしてやるとか
バックライトの明るさを落としてやると
粗さは少しは目立ちにくいかも

書込番号:10991757

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング