REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(7687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
929

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZAの相場

2009/05/29 06:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:123件

レグザの相場ってどれぐらいですか?
一応この機種にしようかな〜みたいな・・・

買うところは
きまってないです
立候補は
・ヨドバシさん
・ローカル系で「ミドリ」
・ケーズ

です

おすすめの37で
高品質・買い時
のものがあれば教えてください

書込番号:9619288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/29 08:53(1年以上前)

おっしゃいてる意味がわかりません!


相場?地域によってマチマチです!

買う所?地域が解らないから…解りません!

オススメ?テレビに何を求めてるのかが解らないですから…答えようが有りません!

みなさんのスレを観てから質問の内容を絞ってくれたら…答えやすいのでは?

書込番号:9619545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/29 11:29(1年以上前)

私が言うのもなんですが、少しは調べましょうよ。これだけ価格情報のスレがあるんですし。
ヨドバシの価格もネットで調べればだいたいわかるでしょうし。

書込番号:9619970

ナイスクチコミ!1


deodryさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/29 14:33(1年以上前)

色々調べるために価格.comあるのでは?
少しは自分で調べること覚えましょう!

書込番号:9620570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/05/29 16:19(1年以上前)

すみません

しっかり調べてから

わからない事があれば

質問します

ありがとうございました

書込番号:9620829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/29 17:02(1年以上前)

別スレに以前(4/30に)書いた内容ですが
価格コム再安値の37Z7000の価格推移が
10月下旬発売で
10/19 \227,419
10/31 \194,000
11/5 \178,999
11/15 \154,700
11/30 \144,900
12/15 \133,614
12/31 \123,800
1/15 \119,698

これを37Z8000に当てはめると
5月中旬発売で
4/30 \191,398
5月末  16万円前後
6月中旬 15万円前後
6月末  14万円前後
7月中旬 13万円前後

と勝手な無責任な想像です
あたる可能性はまったくわかりません


量販店ではもう少し高いか、ポイント付加をしてくるでしょうし
発売されて間がないので、無理な値下げはしにくい時期です
たぶん、9月に新機種発表があるでしょうし
夏のボーナス商戦は6/20ぐらいかと思います
待てるなら6月末から7月が買い時だとは思います
価格がこなれて15万円前後で納得なら早く楽しめるので
それもよし、かと思いますよ

量販店購入なら、過去のカキコミの安く買われている方のを参考に
量販店で相見積りで競合させ、頑張ってみましょう
イメージ的にはミドリ電化は高そうですが、それでも他社の見積もりをぶつけてみましょう
売りたい販売員さんなら頑張ってくれる可能性もなきにしも

書込番号:9620943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2009/06/06 08:01(1年以上前)

具体的な例をあげてもらってありがたいです

夏のボーナスが狙い目なんですね
その時期ねらっていってみようかと思います




書込番号:9658318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD8個まで登録

2009/05/29 01:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 b1ueskyさん
クチコミ投稿数:29件

外付けHDDのことなんですけど8個まで登録できてそれからは消去されるってなってますが
9台目から増やせないってことですよね?
みなさんどうしていますか?
自分としてはメディアに焼かずにHDDを増やしていこうと思っていたんですが・・

書込番号:9618826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/29 01:33(1年以上前)

REGZA Zシリーズの同時LAN接続して登録認識は8台ですが
登録解除、再登録すれば無限です
私は42ZV500ですがテレビ直接接続USB HDD 1TB
LAN HDD 500GB
PCにUSB HDD 1TB×2台
LAN認識HDD合計3台ですが次は1.5TBか2TBを買おうかと思ってます
また、DTCP-IP対応HDDも

さすがに8台への道のりはまだまだですが

書込番号:9618905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/29 01:46(1年以上前)

2TBのUSB-HDD、IODATA、HDC2-U2.0を使用しています。

できるだけ大きな容量のHDDを1つだけつけてどんどん録り溜める。。。
HDDが飛んだら全部パァですが・・・・

8TBとか16TBとか売ってないかな・・・・交換不要・・・・

書込番号:9618949

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/05/29 01:50(1年以上前)

消えてしまっても諦めがつくものならHDDに残しておくのもいいと思いますが、
いつまでもずっととっておきたいものなら、HDDはあまり信用しないほうがいいと思います。

書込番号:9618959

ナイスクチコミ!1


スレ主 b1ueskyさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/29 01:56(1年以上前)

ありがとうございます
つまりLAN接続で登録して録画でいっぱいになりそのHDDの登録を解除しても
HDDを保管して再度登録すればその録画内容は消去されないで視聴可能ってことですか?
USBではどうですか?

8台しか残せないとなると気軽に残せないストレスになるというかショックです
8台は少なくはないですが今後のことを考えると到達し得ると思いますので

書込番号:9618974

ナイスクチコミ!0


スレ主 b1ueskyさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/29 02:00(1年以上前)

mixiシュウさん
それだと高いですよね
1テラだと1万円でBDより安い位になりますが

05さん
まあそうですね
消えるなら諦めるか・・

書込番号:9618986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/29 09:05(1年以上前)

b1ueskyさん
再度登録すれば全然大丈夫ですよ
REGZAリモコンで8台登録・解除・再登録ですから
PC側で削除したりするわけでもREGZA側でHDD内を削除するわけでないので
消えないですょ

REGZAに直接接続のUSB HDDは同時接続1台だけですが
記憶は8台してくれるのでUSB端子に抜き差しで複数使えますよ
9台目以降はUSB HDD内を初期化と理解してます(取説を読むかぎり)
なんせ9台で試してなくて(笑)

書込番号:9619575

ナイスクチコミ!1


sun fishさん
クチコミ投稿数:21件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/05/29 13:23(1年以上前)

NASをRAID5で組めば問題なし。
UPSを付けておけば更に安心。
ちなみにNASはHot swap対応にすれば楽。

1.5TB×4を4.5T RAID5とかがお勧め。

書込番号:9620380

ナイスクチコミ!0


スレ主 b1ueskyさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/29 15:48(1年以上前)

にじさんさん 

9台目以降はUSB HDD内を初期化と理解してます(取説を読むかぎり)
すいませんこれの初期化ってのがよくわからないです

sun fishさん

ちょっと聞きなれない単語ですがそういう手段もあるってことですか

書込番号:9620754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/29 16:04(1年以上前)

b1ueskyさん
USB HDDをREGZAに直接接続したら始めに「初期化しますか?」って
聞いてきます
その初期化と同じです
現実問題、9台を抜き差しはあまり考えられませんが (;^_^A

書込番号:9620796

ナイスクチコミ!0


sun fishさん
クチコミ投稿数:21件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/05/29 17:30(1年以上前)

NAS等の用語については
http://e-words.jp/w/NAS.html
などをご参考下さい。

比較的信頼性の低いパーツであるHDDの冗長性を確保する場合
RAID化(0を除く)すると効果的です。

書込番号:9621019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/05/29 19:17(1年以上前)

TV本体を交換するとUSBHDDは見れなくなりますがLANHDDはどうなるんでしたっけ?
買い換えや修理したときが怖いです(汗)

書込番号:9621362

ナイスクチコミ!0


スレ主 b1ueskyさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/29 23:14(1年以上前)

にじさんさん 

すいません 初期化したらこれまで録画したものが消えてしまいませんか?

書込番号:9622617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/29 23:20(1年以上前)

b1ueskyさん
そうですよ、初期化しちゃうと消えちゃいます
ですので、USB HDDは9台以上複数使うより、LAN上のHDDに
ダビングしたほうがいいですね
私はPCにUSB HDDを接続して、TV直接接続のUSB HDDからダビングして
保管庫みたいにしてます

書込番号:9622661

ナイスクチコミ!0


スレ主 b1ueskyさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/29 23:39(1年以上前)

にじさんさん 
え!やっぱり普通につかっていると8台までしか残せないということですか
>再度登録すれば全然大丈夫ですよ
REGZAリモコンで8台登録・解除・再登録ですから
PC側で削除したりするわけでもREGZA側でHDD内を削除するわけでないので
消えないですょ

これってすいませんどういうことですか?


PCにHDDをつないでやるのはいいですね!
>私はPCにUSB HDDを接続して、TV直接接続のUSB HDDからダビングして
保管庫みたいにしてます

暗号化されてるとありましたがPCで録画項目を移動できるんですか?それならずいぶん安心できます
つまり登録HDDはひとつにして
その録画データをPCでMOVEすればいくらでもってわけですね?

RAID化勉強になりました
この方法ならHDDの個数に左右されませんね
しかし高い・・

書込番号:9622813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/29 23:55(1年以上前)

b1ueskyさん
話がややこしくなりましたが先程の初期化の話は
TVに直接接続するUSB HDDの話ですよ
USB HDDは同時接続1台
REGZAに認識記憶してくれるのが8台

LAN HDDは同時接続8台
REGZAに登録できるのが8台なので9台目以降は登録を解除すれば
他のLAN HDDを増やせます
解除したLAN HDDを再登録できます

PCで移動もできますがファイル名なので
番組名がわからないですから
TV側で番組名からダビング項目からダビング先HDDを選べばできますよ

書込番号:9622927

ナイスクチコミ!0


スレ主 b1ueskyさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/30 00:13(1年以上前)

にじさんさん

LAN HDDで行えば無限に増やせるということですか?

書込番号:9623044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/30 00:42(1年以上前)

LAN機器の登録画面

ダビング画面

文章で伝わりにくいので写真を撮ってみました

機器の登録画面にありますように
TVのメニューボタンから
LANに繋がっているHDDを認識する画面なのですが
LAN1がLAN HDDです
LAN2がPCの共有フォルダです
LAN3がPCに接続しているUSB HDDです
LAN4がPCに接続しているUSB HDD 2台目です
リモコンの決定ボタンで画面左のチェックマーク入り切りで登録解除が簡単に
できますよ
登録解除で無限ではありますが
現実問題100台も繋いでいる人はいないとは思いますが(^^;)

また、もうひとつの写真はダビング画面です
録画リストで「緑ボタン」を押したらダビング先を指定できます
LAN4の「ドラゴンボールGT」はLAN4内にフォルダ作成しているので
そのフォルダも出ています
また、その下にRD−S503もありますので
DVD目的の場合にはここでダビング先に指定できます

書込番号:9623214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 b1ueskyさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/30 01:14(1年以上前)

にじさんさん 

ああ!わかりやすい説明ありがとございます!

書込番号:9623358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

バッファローのHD-CE500U2をUSB接続で使用しています。
録画リストボタンを押した直後に「この信号はご覧になれません」が
1秒未満のごく瞬間に表示されることがあります。

その後に「しばらくお待ち下さい」が表示されて録画リストが表示されます。
その他の不具合の類はまだ未経験です。

同様の現象を経験された方や解決された方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:9615947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/28 16:31(1年以上前)

量販店のを触っててでました同症状
プログラムのバグかな〜?
録画リストから番組を選んですぐ再生や選択を押してタイミングがズレてんのかなぁ
うちのZV500でも以前たまに出てましたが
いつのまにか全然でなくなってます

念のため、リセットの意味で、コンセントを抜いて
数分後に挿してみてはいかがですか

書込番号:9616231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/28 19:40(1年以上前)

にじさんさん 情報をありがとうございます。

録画リストから再生する番組を選択して決定を押した直後にも
1秒未満のごく瞬間に表示されることがあるのを確認しました。
その後は正常に番組が再生されます。

書込番号:9616937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CSチャンネルスキップできますか?

2009/05/28 12:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:61件

地デジ・BSではチャンネルスキップや番組表で特定のチャンネル表示を表示させない設定ができるのですが、、、。

我が家の42Z8000では CSのチャンネルスキップができません。
(設定画面でスキップ設定しても→再度設定画面を表示させるとスキップに設定したはずなのになぜか「受信」に戻ってしまいます。)

当然スキップできていない状態ですので番組表もすべての番組が表示されてしまいます。

CSはCh数も多いですし番組検索も受信契約していないChまでも反映され困っています。
みなさんのZではCSスキップ設定できていますか?

(さきほどサポートに問い合わせをしまして対応待ちの状態です。)

書込番号:9615626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 19:22(1年以上前)

僕の42Z8000でもまったく同じ症状です。
問い合わせたら、「こちらの物でも同じ状況ですねぇ〜」と言われて、同じく対応待ちです。
検証用に使用しているものでもその状況なのに気づかなかったんでしょうか?
今まで問い合わせは無かったか聞いたら、どうやら他にもあったようです。
僕も番組表が煩わしいので早く何とかしてほしいです。他の部分がほとんど完璧に近い満足度なだけに、いささか残念です。

書込番号:9616851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/05/28 21:06(1年以上前)

サポセンでの対応は

1.電源OFF コンセント抜いてしばらく待つ

2.初期化2 実行 でした。

どちらを実行しても全く改善されません。
本体初期化は録画予約とぶはチャンネル設定とぶはその他モロモロ購入時からの設定を1からやりなおす必要があり面倒でした。

本日はなんの連絡もなし。
マニュアルに記載されている機能ですしCS視聴する方全てに影響の可能性のある重大な不具合です。

サポセンから対応あり次第こちらにも報告記載する予定です。

もう一度お願いいたします。
Zユーザーの方でCSを視聴されている方で

・同様の不具合発生した
・いやうちのZはスキップできるけど

などCS視聴可能な環境にあるオーナー様の書き込みお待ちしております。

書込番号:9617358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 11:22(1年以上前)

まさにその症状起きています。
番組表が非常に不便です。
早急にファームアップで対応していただきたいですね。

書込番号:9619956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/05/29 22:48(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

バグでしょうか?特定の商品だけではなく現状かなりの商品に不具合がありそうですね。

CS全ch契約視聴する方以外にとっては困った症状ですね。

今日はサポセンから連絡ありませんでした。もうしばらく待ってみたいと思います。

どなたか不具合解消された方いらしっやいませんかね?

書込番号:9622404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/06/03 08:10(1年以上前)

結果報告です。

6月中にファームアップで対応決定です。

あまりに長期間サポセンから放置プレイされたのでこちらから問い合わせ再確認しました。

コンセント抜けだの初期化しろだの、、いい加減な対応にあきれます。

そりゃーなおるわけないわwww。

書込番号:9644138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/06/05 21:45(1年以上前)

Z8000ユーザーの皆様

ファームUP完了です。

CSチャンネルスキップ不能不具合など改善されています。

本日より可能となりました。

ネット接続環境にある方はサーバー経由で対応されてはいかがでしょうか。

書込番号:9656479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンでBD視聴

2009/05/28 12:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:10件

初めて書き込みさせていただきます。
こちらの書き込みにあった渋谷とほぼ同条件で先日Z8000の購入を決め、商品が到着するのを首を長くして待っている次第です。

それで今からいろいろやってみたくてわくわくしているのですが、以下に私のやりたいことを書き出します。

1.TV録画は購入時にもらったHDで済まそうと思っています。
2.BDはぜひ見てみたいのですが、まだレコーダーを持っていません。一応パナのディーガを検討しているのですが、内臓HDがもったいなくて考えあぐねています。
3.Z8000でインターネットをやってみたいのですが装備されている機能はここの書き込みにあったようにおまけ程度なようなので、パソコンをHDMIケーブルでつないで見てみたいのです。

それでいろいろ検討しているうちに、パソコンメーカーの日本エイサーというところからグググっと心をくすぐられるような品物が今度発売されるということでいろいろ悩んでいる次第です。パソコンの詳細は下です。

http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2009/05/22/20391995.html
http://www.gizmodo.jp/2009/04/nvidia_ionaspirerevopc.html

そこで皆さんの中でTVにパソコンをつないでなおかつパソコンのBDドライブからBDの視聴をされている方はいらっしゃらないでしょうか?
もしいらっしゃれば画質音声、操作性、もし可能であればBDレコーダーとの比較などを教えていただければ大変参考になります。

書込番号:9615606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/05/28 13:19(1年以上前)

TVをモニター見立て、PCをBDプレイヤーとして使う。完全無欠という訳にはいかないが、それしか無いのならそれも有りでしょう。私も似たような環境にありますが、プレイヤー/レコーダーを持ってるとPCでは再生しないですね。(事実、あまり使ってない) そちらの方が使いやすいし、画質にも違いが出ます。

BD再生だけに限れば3万もだせばBDプレイヤーはありますし、BDレコーダーはかなり価格もこなれているので、録画してBDに残せる事は大きなメリットですね。PCでも録画は出来ますが、長時間録画、録画品質を見ればまだまだ見劣りします。

書込番号:9615708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/28 18:02(1年以上前)

私、個人は、オススメしませんね…

安物買いのゼニ失いになりかねないのでは?

それなら…
最新のPS3の発表を観てからでも、遅くナイのでは…

書込番号:9616504

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/05/28 19:59(1年以上前)

>それでいろいろ検討しているうちに、パソコンメーカーの日本エイサーというところからグググっと心をくすぐられるような品物が今度発売されるということでいろいろ悩んでいる次第です。

このPC自体には光学ドライブが有りませんから、それを揃えると普通にBDレコーダーを購入した方が遥かに使い勝手が良く、価格的にも差は無いと思います。

>そこで皆さんの中でTVにパソコンをつないでなおかつパソコンのBDドライブからBDの視聴をされている方はいらっしゃらないでしょうか?

REGZAにBD搭載PCを接続していますが、これで再生する事は殆ど有りません。(主に書き込む作業に使う位です。)

書込番号:9617032

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/28 21:06(1年以上前)

自分もお勧めしませんね。

理由は、すでに書き込まれている内容と同じ意見です。

別の角度から意見をいうと、ちょうど訳有って、Atom330(デュアルコア)で自作機を作った所ですが、所詮はAtom、ブラウジングだけで見ればテレビのブラウザを使うより十分快適になりますが、普通?のPCと比較すると各速度が落ちます。

あと、GeForce 9400Mの方ですが、あくまでもBDの再生のみ。
BDドライブの書き込み機能を使おうとしたり、動画編集には耐えられないと思われます。

どこまで快適さを求めるか?,機能を求めるか?によって違いが出ますが、

BD再生だけでも、本AspireRevo+PS3 or BDプレーヤー。
レコーディング機能もというなら、本AspireRevo+BDレコーダー。
を勧めておきます。


書込番号:9617360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/29 12:16(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

やはりBDは専用機のほうがいいのかもしれませんね。
ただ、このパソコンの小ささと内容には惹かれるものがあるので、ブラウジング専用でこのパソコン、BDはDIGAあたりを検討していきたいと思います。

書込番号:9620118

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/29 21:26(1年以上前)

スレ主題から脇道に逸れますが・・

>このパソコンの小ささと内容には惹かれるものがあるので、

エーサーから出るか不明ですが、もう少しするとAtom330+GeForce 9400M Gチップセットのモデルが出ると思われます。
(すでに単体マザーボードで出だしているので。)

ION+Atom 330マザーが初登場、Atom系最高性能
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090530/etc_zotac.html

まあ、値段も上がると思うので魅力を感じるかどうか・・・


あと、AspireRevoの記事を紹介しておきます。

世界初の「ION」搭載Nettop AspireRevoの実力は?
http://ascii.jp/elem/000/000/413/413307/

特に3ページ目。

<引用>
ただし、YouTubeやニコニコ動画など、Flash Playerを使ってウェブブラウザー上で再生する動画については、GPUのアクセラレーション機能が使われないため、てきめんにフレーム落ちが見られる。Flash動画の再生は現状CPU性能頼りなので、IONの性能が発揮できないのは残念だ。


書込番号:9621954

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 skaiさん
クチコミ投稿数:66件

そんな気がしませんか?

書込番号:9615490

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/28 12:40(1年以上前)

「エコポイント先取りセール(値引きとポイント)」が終了しただけでしょう。

書込番号:9615565

ナイスクチコミ!1


SMKTさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 14:47(1年以上前)

エコポイント需要で価格の安い店は売り切れてしまった、
というのもあるかもしれません。
エコポイント待ちだった方も多いでしょうし。

一回りしたらそのうち落ち着きますよ、きっと。

書込番号:9615973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/28 18:25(1年以上前)

同じこと書く人おおいいよなー

書込番号:9616595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング