REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(7687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
929

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグザ 互換性の良いホームシアター

2009/05/11 11:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 tera11さん
クチコミ投稿数:44件

他のスレにもお邪魔して申し訳ありません。REGZA 42Z8000 を購入し、後は音だけかと思っています。いろいろな方のご意見を参考にするとysp1100 yrs1000あたりの評判が良いようなのですが、売値を確認したところ、かなりするものなのだと実感しました。
特にヤマハにこだわるわけではなく、どこの製品でもよいのですが、できれば5.1chのサラウンドスピーカーで安いものをご存知の方おりましたら教えていただきたいです。ラックも同時に購入を考えていますので、一体になっているものでも構いません。スピーカーの追加なども考えておりません。
こんな都合いい商品ってあるのでしょうか??

書込番号:9526866

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/05/11 12:11(1年以上前)

予算的にはYRSやYSPより下を狙っているのですね。

リンクが不要ならHDMI非搭載のシアターセットでいいでしょう。
最初から5.1ch揃った機種としては、DENON M380 Pionner S313 S717 辺りが定番です。

スピーカーの追加が必要ですがONKYO V20HDならリンクしますよ。 

書込番号:9526949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 13:00(1年以上前)

私は42Z7000ユーザーですが、スレ主さんと同じく出来るだけ低予算で5.1chを組みたいと思案した結果、AVアンプは新品のSA-205HD(ONKYO)単品を\30,000で買い、スピーカーセットはハードオフで中古のNS-P430(ヤマハ)を\16,000で購入しました。

総額\46,000ですが、音質的には十分満足してます。(他を余り知りませんが・・・)
リンクもしますし。

リンク(電源ON/OFF、音量+/−連動)にこだわらなければ前レスの方が挙げられたDENONのM380は私も試聴しましたが値段(二万数千円だったかな?)の割に良い音だったので、買う一歩寸前までいきましたが、どうしてもリンクを付けたくて上記のシステムに落ち着きました。

ただ、音質は個人の好みなのでご自身でご判断下さいね。
また、中古品前提のお話でごめんなさい。

書込番号:9527112

ナイスクチコミ!1


スレ主 tera11さん
クチコミ投稿数:44件

2009/05/11 13:39(1年以上前)

お答えありがとうございます。それぞれのお値段を調べてみましたが、DENON DHT-380が安いようですが、これだと別にスピーカーが必要ということですか?今まで使用していたCDコンポのスピーカーでも代用は可能でしょうか?全く無知で、何をどうしていいのやらさっぱりで、すいません。
質問にもありますが、テレビラックも購入しなければならないので、一体型の検討もしたいと思っています。

書込番号:9527236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/11 14:34(1年以上前)

私は音質よりも予算で選んで、ヤマハのTSS-20にしました。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/cinema_st/tss-20/index.html

セットで¥18000程度です。
配線も簡単、壁面取り付けも付属のブラケットで簡単ですが、
音は値段なり、BOSEなどと比べたらお話になりませんが、
とりあえず無いよりはマシです。
リモコンも小さすぎて使いにくいですが、慣れれば問題無しです。
色は黒なので、TV周りに置いても違和感はありません。

書込番号:9527386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/05/11 15:11(1年以上前)

DENON M380なら最初から5.1ch分のスピーカーが揃っています、追加する必要は無いですよ。
一体型なら同じDENONでFS5もありますね。

何にせよ試聴はしてください。

書込番号:9527498

ナイスクチコミ!1


Meat君さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/11 15:33(1年以上前)

私は37Z7000を購入してから、ONKYOの
V20HDを購入しました。

LINKもしてくれますし、価格的にも満足出来る音を出してくれますよ。
仕様が2.1chで、このままでもREGZAの
Speakerより、確実に良くなりますし、増設で5.1ch以上にも出来ますので、将来性もあるかと思います。

個人的にはお勧めします。

書込番号:9527564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/11 16:14(1年以上前)

ホームシアターで店頭で音を聞き比べるのもおもしろいですよ
同じDVDを流しても音の厚みも機種、メーカーにより違いますょ

ラックと一体型の場合は視聴高さが高くなるので
ソファなどに座る視聴位置がいいですよ
畳、フローリングに座る場合は高さも気にしてください
見上げると首が疲れます

また、将来的にテレビの買い替えをしたりがあり
TV台も買い替えしようというのがあると
ラック一体型シアターは横幅が足りなくなったりもありますので
そのあたりも検討されてみるのも

個人的にはオンキョーBASEーV20HDがおすすめではありますが
ウーハーが大きいので置場は考えないといけないですが(;^_^A
リアスピーカーは追加したいところです
後ろから聞こえると臨場感が全然違いますよ
ダイハード4.0はおすすめ

書込番号:9527685

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 16:25(1年以上前)

tera11さんこんにちは

お恥ずかしながら私も最近知ったのですが、ホームシアターシステムを組む方法は大きく分けて三通りあるようです。

1.AVアンプとスピーカー(5.1chや2.1ch)をセットで買う方法

2.AVアンプとスピーカーを別々で買う方法

3.AVアンプとスピーカー(5.1chや2.1ch)が一体型の物を買う方法

DHT-M380(DENON)やBASE-V20HD(ONKYO)は「1.」の方法

私は「2.」の方法でBASE-V20HD(ONKYO)のセットに含まれるAVアンプSA-205HDを単品で買い、5.1chスピーカーだけのセット(AVアンプが付属しない)NS-P430(ヤマハ*生産終了)の中古品を組み合わせたといういみです。
この方法を取った理由は「少ない投資で、出来るだけ高音質のシステムを組みたかった。」からです。

また、FS3(DENON)は「3.」の方法です。

ご質問の意図と異なりますが、ご参考にしていただければ幸いです。
既にご存じでしたら聞き流して下さい。

書込番号:9527719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tera11さん
クチコミ投稿数:44件

2009/05/11 17:52(1年以上前)

口耳の学さん、タマネギ3号さん、ロブマイヤーさん、Meat君、にじさん ありがとうございます。非常に参考になるご意見ばかりで益々、こんがらがってきました。
ただ、現状況から考えると、狭い部屋でありながら、飼い犬がおしっこをしてしまうかもしれないので床にスピーカーを置くことはできません。
そうなると、壁に設置するか、一体型の機種(FS5など)になるかと思います。
あと予算的に、4万を超えるとまず無理なので、ysp600やV20HDは消えてしまうかと・・・(V20HDは軒並み評判がよいので非常に気になる存在なのですが)。

あと、スタイル的にはどれも格好良く、気に入りそうなモデルばかりですね。
心の中では設置なんかを考え、FS5がいいのかな、と。スピーカー設置をなんとかするならM380あたりがいいのかと皆さんの評判から感じ取れます。。。

書込番号:9528008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/05/11 18:29(1年以上前)

価格コムの最安価格で4万以内という条件なら、ONKYO HTX-22HD GXW-2.1HDも候補になりますね。
他にも一体型ではSONY HT-CT100もあります(ウーファーは別体です、REGZAとのリンクも可能かもしれません)

スピーカーは床に直に設置することは殆ど無いです、候補に挙がっている機種はスピーカーが小型が多いですから、ラック上段のREGZAの脇に設置すればペットの被害は避けられるでしょうね。

リヤスピーカーも小型なので壁掛けや天吊りも容易ですよ、家具等の上に設置してしまっても構いません。

書込番号:9528160

ナイスクチコミ!1


スレ主 tera11さん
クチコミ投稿数:44件

2009/05/11 21:35(1年以上前)

口耳の学さん改めてコメントありがとうございます。
先ほどKs電機へ偵察に行って参りました。これまで上がっていた機種はあったのですが、音の出るのは数種で比較には物足りない情報だったのですが、DENON DHT−M380はスピーカーが狭いところに一方向を向いて置かれており、よくはわかりませんでしたが、それ相応な感じにいい音に聞こえました。

あと、以外なところでONKYOのHTX−11ですが、安い割りにいい音に聞こえました。

口耳の学さんがおっしゃる スピーカーは床に直に設置することは殆ど無いです〉スピーカーは全部テレビラックに置いてしまっても大丈夫ということでしょうか? もしそれでも良い音が楽しめるならば、何も無理して一体型を購入しようとは思いません。。。

なので先ほどの候補からーーーDENON DHT−M380 か ONKYO HTX−11 に絞られてしたかな〜と考えています。どうでしょう??? 率直な意見がありましたらぜひ皆さんにお聞きしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:9529165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/05/11 23:12(1年以上前)

M380はバーチャルサラウンド機能を搭載して全てのスピーカーをフロント設置することもできますが、やはりサラウンド再生にはリヤにスピーカーを設置する方が楽しめますよ。
S313も同様のフロント設置に対応しますね。

HTX-11もいい機種ですね、こちらはリヤスピーカーの増設に対応するので、不満が出るようならあとからリヤスピーカーやセンタースピーカーを追加したりもできます。
RI EX端子があれば連動もできたのですけど、REGZAはずいぶん前の機種から廃止されてしまっています。

書込番号:9529930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/05/12 05:30(1年以上前)

僕、も高いと思いましたが、スピーカと、テレビラック同時に買うのであれば、
ヤマハ、YRS−1000、は買いだと思います
スピーカー4万円、ラック、2−3万円なら、量販店のポイントなどで、YRS−1000、実質
5万円、以下で買えると、思いますよ、
通販、ならTV17万円+8万円、量販店でも、書き込みを見ていると25万円前後まで、
いけそうな感じですね^^
4/30に買った、僕はTV+YRSで30万円ぐらいでしたが
ここ2.3日の価格の落ち方を見ると、7−9月になれば、理想的な、値段になると思います

1か月待てば、ヤマダなどで、ポイントつかって、買えるのでは?、と思いシステムラック
ヤマハ、ソニーなど検討されていかがですか、

おせっつかいな、アドバイスですみません、でも、買うまでが至福の時でありますから

書込番号:9531093

ナイスクチコミ!1


スレ主 tera11さん
クチコミ投稿数:44件

2009/05/12 08:12(1年以上前)

としくんとしくんさん、おはようございます。
そうなのですよ、YRS−1000欲しいと思ったのですが、
ウチの奥は音響に興味がなく、手持ちのポイント内で購入しか方法がないという
理由からできるだけ安いものを探している次第なのです。

そうはいっても、やはり映画や音楽を迫力ある音で楽しみたいと思っているので、
みなさんにいろいろ教えていただいております。
それからロブマイヤーさん推奨のTSS-20も昨日見てきました(音は出せませんでしたが)
かなりコンパクトでしっかりと音が出るのかな?なんて出るに決まっているんでしょうけど、
このサイトでの評価が辛口だったように思えるので、遠慮しようと思っています。

HTX-22・・・リンク...そそられるんだけど、そもそもリンクする利点って、一つのリモコンで操作が出来るだけ?ですか?それならばHTX-11でも全く構わないかと思うのですが。
この先は当面何かを取り付ける予定もありませんしね。

書込番号:9531351

ナイスクチコミ!0


スレ主 tera11さん
クチコミ投稿数:44件

2009/05/12 13:37(1年以上前)

皆さんのご意見を考察した結果、3機種に絞りました。

@ パイオニア HTP-S313
A DENON DHT-M380
B SONY    HT-CT100

Aはボリュームが勝手に最大まで上がってしまうという初期不良?があるようで、ちょっと心配です、がデザインが木目で気に入っているため候補に残しました。
Bは売れ筋・満足度ともに高評価を付けており、しかもREGZAとのリンクもできそう(いまいちわかりませんですが・・・)
そして@は5.1機能で無難に楽しむことができそうな機種だった。
という理由からです。

一つ知るごとに悩みが変ってしまいなかなか選定が難しいのでここいらで決めたいかと思います。
今週末には買い物へでかけようかと思いますが、あとは店員さんにいくつか聞いて選択したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9532229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA37Z8000を使っている方へ

2009/05/10 17:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

初めて液晶TVを買おうとしており、REGZA37Z8000を第一候補に考えています。
量販店で現物を見て、やはりキレイな画面で惹かれているのですが、
たまたま上の段に置かれていたため、蛍光灯の光が結構、映っていました。
改めて他の機種と比べてみても、映りこみが多い感じがしました。
販売員の人の話では、画面の光沢が増えた分、どうしても他機種よりも映りこみ
やすくなっているとのことでした。
量販店では、かなり気になったのですが、実際に家庭の照明だとどんなものなのか、
実際にお使いの方、自宅で使った感想など、教えていただけないでしょうか。

書込番号:9523107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/05/10 18:25(1年以上前)

現在ブラウン管テレビをご使用で設置場所が同じ場所を、
予定されているならば、ある程度の目安になるのではないでしょうか。
画面サイズ大きくなり、液晶パネルが平面のため、あくまで目安です。

ただ液晶テレビの売りだった写り込みが無いが有るに変わっただけで
そこまで気にすることはないのでは?

家電量販店のように照明器具が多いと特に写りこみが気になるものです。
特にノングレアパネルと比較するとですけどね。


書込番号:9523421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/10 19:29(1年以上前)

ベリーナイス君さん、返信ありがとうございます。
他の所でも、すでに書き込まれていましたね。

>液晶パネルが平面のため
そうですよね。今まで曲面だったことや、部屋の大きさ、設置場所を
考えると、反射しずらい位置に設置することは十分可能だと思います。

あとは、もう少し値下がりしてくれれば・・・。

書込番号:9523697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/10 23:20(1年以上前)

私も後は値段待ちです。(47型)でも意外に値下がりが早いのでビックリしています。もう37型も価格コム最安値で14万円だいですからね〜!

書込番号:9525058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/10 23:23(1年以上前)

失礼しました37型13万円台でした!

書込番号:9525074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/12 22:10(1年以上前)

@電源OFF時の画面正面

A電源OFF時の立って上から撮影

B電源ON時で画面正面

C電源ON時でソファーでねそべった位置からの撮影

はじめて書き込みします。
先週、「価格.com」のサイトから「パソコン卸売」にて購入したホヤホヤの
37Z8000の写りこみ具合の写真をアップしてみました。

@電源OFF時の画面正面
A電源OFF時の立って上から撮影
B電源ON時で画面正面
C電源ON時でソファーでねそべった位置からの撮影

電源OFF時はやはり美しいぐらいクッキリと写りこんでいますねw
RD-X8でアニメ再生の時はこんな感じです。
Cの写真は画面でピント(シャッター半押し)を合わせて少し下にさげて
 フラッシュ撮影のため、ホワイトバランスがうまくいきませんでしたw

すずちゃん0313さん、こんな感じで参考になったでしょうか?
これから購入を考えている方からもご意見などあればどうぞ。

書込番号:9534168

Goodアンサーナイスクチコミ!4


巴屋さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/13 01:58(1年以上前)

>>REGZAリンクの冒険さん
とても参考になります!
通りがかりの者ですがどうもありがとう!!

書込番号:9535619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA 42Z8000新品の液晶の保護シートは?

2009/05/10 14:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

REGZA 42Z8000の新品がやっと到着しました。
箱を開封してみると、液晶部分に保護シートを貼っていません。
(フレームや足には貼っていますが)

以前に購入した他社の新品ノートパソコンは液晶に保護シートが貼ってあり、
テレビでも同様に液晶部分に保護シートが貼ってあると思っていました。

貼っていないということは、一度開封済の商品ではと疑っています。
REGZA 42Z8000やその他のREGZAを購入された方はどうだったでしょうか?

書込番号:9522425

ナイスクチコミ!1


返信する
omoiさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:38件

2009/05/10 14:52(1年以上前)

 今まで購入した液晶パネル製品でシートが貼っていたのは
デジタルカメラ2台です。
 液晶テレビ、ビクター26インチ東芝37インチ一台ずつ、
ノートPCコンパック一台、エプソン一台は張ってありませんでした。
 液晶テレビに保護シートが張ってあるというのは、聴いたことが
ありません。

書込番号:9522554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/05/10 15:17(1年以上前)

過去に6台液晶テレビを購入しましたが、画面に保護シートなどが貼ってある物は
ただの1台さえありませんでした。

ビニール系の袋が被っていれば、ノープロブレムです。

そんな些細な事で疑惑を抱いていたら、キリがないですよ。

書込番号:9522637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/10 15:22(1年以上前)

新車の様に保護シート付けっぱなし

Z7000ですが、枠にだけ保護シート貼ってありますよ。

大丈夫、新品ですよ。

書込番号:9522654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/10 15:58(1年以上前)

ぼく(26C3000)もなかったですねえ…
母(AQUOS LC-32D10)もなかったような記憶が…

携帯(F904i)にはありましたが
保護シートを見たのはそれぐらいですかねえ…

書込番号:9522798

ナイスクチコミ!0


雀騎士さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/10 16:04(1年以上前)

携帯電話と勘違いしてませんかw
画面に保護シートなんて張ってるメーカーはないと思われますw

書込番号:9522822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/10 17:43(1年以上前)

多くの情報をありがとうございます。
(さらに、REGZA 42Z8000購入の方の情報をお寄せ戴くと非常に参考になります)

一般販売店でも同様だと思いますが、未使用であっても、梱包箱の破損や開封品は
中古品扱いで価格が安くなりますが、通販業者のなかにはこれを隠して新品価格で
売っていることがあります。
小生もこれに遭遇し、悔しい思いをした経験があります。

書込番号:9523241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/05/10 20:04(1年以上前)

いつ、どこで、いくらで、購入したんですか?
疑り深くなるような経験をなさったのは理解できますが、製品自体に不具合があるのですか?

書込番号:9523887

ナイスクチコミ!2


金隆3さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/05/10 20:18(1年以上前)

確かに、それなりの金額を払っているのでしょうが、ちょっと神経質なのでは?と思います。
でも、大事な感じですよね!

気持ちは分かります。

書込番号:9523955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 20:54(1年以上前)

今日届きました!
量販店ではなく、いわゆるネットで購入しましたが
皆さんと一緒で画面には保護シートありませんでしたよ。
3月に別のショップで42Z7000購入しましたが
当然保護シートなんてありませんでした。
スチロール!?の薄いもので、テレビ全体を保護してありましたが。

書込番号:9524142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/05/11 21:05(1年以上前)

どんくみどんどん さん
その他の皆さん ありがとうございます。

参考になり、モヤモヤが晴れました。

書込番号:9528963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

設置は自分で出来ますか?

2009/05/10 03:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

こんにちは。
現在使用中のブラウン管テレビ(東芝29インチ)を音楽DVD大好きな嫁のために一新して
42Z8000+DVDレコーダー+ホームシアターなどを購入したいと思っていろいろ思案中です。

今朝(5/9)のヤマダ電機の折り込みで42Z8000が先着5名様特価!298,000円+ポイント10%と載っていました。
いつも見ている価格.comでは16万円台なのに・・・このギャップは。(>_<)
10万円近い差額があると、私には近く(香川県)の量販店での購入意欲がなくなってしまいます。

そこでネットでの購入も考えてるのですが、そこで質問です。
大型テレビ、DVDレコーダーの設置って、自分で「簡単」に出来ますか?
ネットで買う以上は、自分での設置になると思うのですが・・・。

HDMIケーブルを繋げば、それで機能する・・そんなに簡単ですか?
「マニュアルを読めば、苦労はしないよ。」ということでしたら、ネット注文がしたいです。
最近の家電に弱い50歳過ぎのおじさんにアドバイスをお願いします。

また42Z8000に繋ぐDVDレコーダーやホームシアターで「これが良いよ。」というお勧めがあったら教えて下さい。
夏までには購入したいと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:9520658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/05/10 04:58(1年以上前)

設置は出来ると思います。自分は38歳男ですがZ3500を購入したときは自分で設置しました。説明書さえ読めば楽勝です、説明書に絵付で繋げ方が出ています。(説明書を読まなくても出来ました)ただ重いので二人くらいで運ぶように(笑)

書込番号:9520819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/05/10 05:11(1年以上前)

追加
>HDMIケーブルを繋げば、それで機能する・・そんなに簡単ですか?
簡単です。
それからレコーダーですが、いまどき買うならブルーレイでしょう(DVDも使えるし)。
レコーダーですが、僕的には同メーカーがいいと思いますが(各社とも独自のリンク機能があるから)小難しい事をしないのであれば、お好きなものを購入されても良いと思います。

書込番号:9520833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/10 05:23(1年以上前)

おはようございます

>大型テレビ、DVDレコーダーの設置って、自分で「簡単」に・・・

なんだかんだ大きいですから、2人で設置が良いと思います。
DVDレコーダーの設置は、ビデオデッキと配線は変わらないと思いますので、
何度か交換なさったことがあれば大丈夫だとおもいますが・・・

LANケーブルにてネット接続されたほうが良いですね。(TVもレコーダーも)

現在、BSを見られる環境なら問題ありませんが、BSアンテナ設置・設定は面倒かも


>DVDレコーダー

自分も音楽DVD等、よく観ますがDVDレコーダーと限定なら東芝RD−X8でしょうか。
アプコンが優秀で、DVDも意外にきれいに見られます。
DVDには残さない、見て消しならTVにUSB HDDを付けてW録画、再生にソニーPS3も良いかも。
PS3はゲーム機ですが、優秀なDVD再生機でもあり、ブルーレイも再生できます。
CDの音も結構よいですよ。

ディスクに綺麗に残したいと言うなら、ブルーレイレコーダーでしょうか。(パナかソニー)

自分はDVDの再生に、東芝RD-X7とソニーPS3を使用しています。
まぁ満足な再生能力ですよ。


>ホームシアター

5.1チャンネルとか、6.1チャンネルとかにすると、AVアンプとスピーカーも6個7個と
設置しなければなりません。
しかもセット物のスピーカーだと、映画などのサラウンドには良いのですが、
音楽物は、決して音が良くない気がします。

うちは、ちょっと古いですが、デノンのAVアンプ(定価15万)と、ボーズの
ホームシアターセット物(AM-15)ですが、不満足です。

AVアンプも要らない、スピーカーも何個も設置できない、そんな環境でしたら、
ヤマハのフロントだけでサラウンド出来る、横に細長いスピーカーが有るはずです。
YSP-1100
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/ysp/ysp-1100/

アンプ内蔵ですし、なかなか良いみたいですよ。
TVの画面下に置けると思いますが。

書込番号:9520844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/10 08:20(1年以上前)

足の組み立てと、ファーストステップガイド

背面のアンテナ端子

こちらにて、取扱説明書ダウンロードできますよ
http://www.toshiba-living.jp/search.php
「準備編」「操作編」とあります
足の組み立てが必要なのですが簡単です
組み立て方の説明書ありますし、ファーストステップガイドの紙もあありますし
香川でしたら現在のブラウン管テレビに接続しているアンテナケーブルを
配線すれば大丈夫でしょうし
B-CASカードを挿して
チャンネル設定もステップアップウィザード方式で簡単にできますよ

ただ、設置は2人以上のほうが安心ですし
液晶パネルを傷つけたり、落下、破損するといけませんしね

とりあえず、ハインビジョン放送の録画は、USB HDD、LANN HDDに録画ができますから
DVDレコーダー、BDレコーダーなしでも安価に楽しめますよ
ですので、とりあえず録画の入門機として録画を使ってみて
費用があればレコーダーを後から、お小遣いに余裕ができてから
追加購入でもいいかもしれませんし
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/function.html#outhd

DVDを再生なら、1万円ぐらいのプレイヤーでもいいかもしれませんし
BD再生とDVDのアップコンバート性能の高さからPS3でもいいかもしれませんし

または、外付けHDDに録画した番組をDVDにダビングする目的なら
VARDIA RD-X8、RD-S503、RD-S303にレグザリンク・ダビングできます
また、市販のDVDソフトのアプコン性能もPS3にせまるぐらい高いです
ただ、DVDにハイビジョンのまま保存するHD RecCという方式が東芝のみの規格なので
そこは割りきりが必要にはなってきます

容量的に25GB、50GBと保存するならBDレコーダーもいいかもしれませんし
BDレコーダーにする場合、TVのリモコンのHDMIのリンク機能がパナが相性がよいようです
ただ、Z8000のHDDからハイビジョンのまま移せません
VARDIA RD-X8、RD-S503のi Linkを使えばムーブできるようですが
お金とダビングの時間はかかります

箇条書きにすると
(1)Z8000 +HDD これだけ

(2)Z8000 +HDD ・・・録画はHDDでW録画
   PS3 ・・・ BDを再生
          DVDをアプコン再生

(3)Z8000 +HDD ・・・録画はHDDでW録画
   1万円台のアプコン性能のあるDVDプレイヤーで様子見

(4)Z8000 +HDD ・・・録画はHDDでW録画
   RDーX8、S503、S303(i Link端子なし )・・・ さらにW録画、レグザリンクダビング
      DVDにハイビジョン録画できるが東芝のみの規格
      DVDをアプコン再生(PS3にせまる)
      iリンク端子で将来BDレコにムーブ可

(5)Z8000 +HDD ・・・録画はHDDでW録画
   パナか、シャープBDレコーダー ・・・ BDに保存可
      レグザリンクダビング不可
      DVDアプコン性能は若干劣

配線についてですが、PS3、DVDプレイヤーはHDMIケーブル
レコーダーはアンテナケーブル、HDMIケーブルですので簡単です


ホームシアターは好みにもよりますがおすすめはONKYO BASE-V20HD
http://kakaku.com/item/20452310386/
HDMIケーブルでREGZAとリンクしてくれるのでTVリモコンで音量上げ下げ連動してくれます
BDの次世代サラウンドにも対応してます
ただ、2.1Chなので
センタスピーカーはなしでも、リアスピーカーは追加したいですね

書込番号:9521142

Goodアンサーナイスクチコミ!3


GG48さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/10 09:52(1年以上前)

私もこの42型Z8000のネット購入を最優先で計画中なので、このスレは大変参考になりました。
で、ついでに教えて頂きたいのですが。。。。
私は地方から単身赴任中なので、「独り」でしか作業できません。
上にあるご返信では「二人の方が安全」とあります。
50歳前後の男性独りでは、設置作業(力作業)は無理でしょうか?

書込番号:9521431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/10 10:32(1年以上前)

GG48さん

TVだけで28sぐらい

梱包材と付属品を含めて、何キロになるのでしょうか。
単身赴任との事ですので、そんなに広いお部屋では無いとは思いますので
玄関から設置場所まで30sちょいの物を運んで設置するだけです。

出来ないことは無いと思いますが、2人以上のほうが無難ですよね。

書込番号:9521596

ナイスクチコミ!0


714.comさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 10:33(1年以上前)

重さは何とかなるんですが一人だと持ちにくいんですよね
出来れば一人での設置は避けるべきと思います。

書込番号:9521602

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/10 10:47(1年以上前)

通販の激安店の場合、配送は玄関先ないしはビルの入り口までが一般的ですから、マンションなどでは注意が必要です。対応は店や運送業者によって異なりますから、あらかじめ確認してください。
重さ的には男性なら注意すれば十分持てるでしょう。ただしスタンドの取り付けには工夫が必要かも知れません。
http://pv3.darusuna.com/2pv3/blog/140.html
量販店系の通販なら、設置も含めて対応してくれるところもあります。自信がなければそういうところを選んでください。

書込番号:9521655

ナイスクチコミ!0


tesuraさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 11:50(1年以上前)

私も、先日家の近くのヤマダ電機・ケーズ電気にて価格を確認してきました。
どちらもチラシの価格では、298000円となっていましたが、交渉すると、ヤマダ電機:245000円+15%ポイント+500GHD、ケーズ電気もヤマダさんに合わせますとの回答がありました。
交渉にて、もう少し下がりそうな感じを受けました。

近々購入予定で、再交渉しますので購入しましたらまた書き込みます。

書込番号:9521879

ナイスクチコミ!1


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2009/05/10 11:55(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。

何となく設置に対する具体的なイメージ(シミュレーション)が浮かんできました。

ここまで読んだ時点の感想として

設置は二人いれば出来る。
接続はマニュアルを参照すれば簡単である。

それで録画関係は外付けHDDだけでしばらく様子見がいいかも。
DVDレコーダーは・・・どうしようか思案中。
BDがいいのか東芝独自での録画形式でもいいのか?

ホームシアターは
ぽんつく-001 さんご提案のYAMAHAがいいのか
多数の方が推しているONKYO BASE-V20HDがいいのか研究の余地有りって感じですね。
YAMAHAはすっきりデザインですが、テレビ台の大きさも考慮する必要有り。
ONKYOだとテレビ台の上に置くようになるのでデザイン的には・・・どうなんだろ?
掃除がしにくい(埃など)ような感じが想像できます。

出来れば一つのリモコンで全部の電源は入って、リモコン操作もリモコン一つが理想です。
使ったことないけどHDMIケーブルでレグザリンク(理解は浅いです)だと
そういう感じで操作できるのかなあ?

今から数ヶ月の間でテレビ台も含めて42Z8000は確定ということで
周辺機器を勉強します。

テレビ台もお勧めあったら教えて下さい。
YAMAHAのホームシアターがキッチリ収まるテレビ台があれば、それも良いですね。

書込番号:9521906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/10 12:34(1年以上前)

>出来れば一つのリモコンで全部の電源は入って、リモコン操作もリモコン一つが理想です。

ソニーの学習リモコンが良いようですよ♪
1台で、何種類もの機器を覚えさせて操作できるので、何個もリモコン置かなくて済みますね。

東芝レコーダーの独自規格は、DVDに焼かなければ良いんです。
独自規格を使わなければ問題ありません。

自分もRD−X7では、全く使用しません。
見て消しばかりですし。 笑(この1年で、DVDを10枚焼いていません。)

ただし、これからブルーレイのレンタルが多くなってくれば、ブルーレイの環境を
考えても良いですね。
ブルーレイのW録機種だと、まだ高いですし
再生だけなら、PS3がお勧めですよ。

書込番号:9522057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/10 12:46(1年以上前)

ヤマハのオーディオラックに、スピーカーが付いている物もありました。

http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/yrs-1000/index.html

ヤマハのサラウンドは、素敵ですね。

書込番号:9522109

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2009/05/10 14:32(1年以上前)

> 接続はマニュアルを参照すれば簡単である。

自分で設置できるでしょうか?という書き込み、色々と見ますけど。
他の板で、カーナビ、自分で取り付けできますか?など

スレ主さんの知識の度合いは、他人では解らないのですから、
一人でやれるかどうかが解るのは、自分次第です。

合わせて、レコーダも一緒に買うのでしょうから。
まずは、TVとレコーダなど、全部、
HPで説明書のPDFをダウンロードし、
自分の家のアンテナがどういう状態で来ているか?

インターネットの設置工事なども同様ですが、
現場に何の配線が来ているのか?と、取り付けなければならない機械

どうつなげば、すべて、つじつまが合うか?は、応用次第ですよ。

自信がないなら、会社の後輩、地元の友人など、
詳しい人に飯でもおごって、手伝ってもらうのが、間違いなし。
そういう人が、いるとベストですけど。

TVは重いし。

書込番号:9522487

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/10 14:58(1年以上前)

GG48さん
持てないことはないですよ
ただ手を広げて持ちにくいのと安全性考慮には
会社の同僚の方か、どなたかに頼むのがいいかとは思いますよ
昨日、私は日本酒ワンカップ3本を持って、車に乗り込もうとしたら
落としてしまい「バスッ」いい音なりました
持てても落とすとこうなります(;^_^A
店頭で抱えてみてください
たぶん、男性で持てる重量だと思いますが
手を広げて持ち上げにくいですよ

書込番号:9522573

ナイスクチコミ!1


GG48さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/10 15:52(1年以上前)

「独りで力作業可能?」にご返信頂いた皆さんへ
大変参考になるご意見、有難うございました。
特にP577Ph2mさんから教えて頂いたリンク先はコロンブス卵でした。
梱包箱から出すのは、何も引き上げだけでなく、箱をカットしてしまえばOKですね。
これで「独り作業」に自信がつきました。
あとは発注だけです。5/15まで待とうと思っていましたが、先ほどチェックしたら
42z8000の価格が上昇気配なので困惑してます。

書込番号:9522771

ナイスクチコミ!0


雀騎士さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/10 16:07(1年以上前)

平均的な日本人体系の人なら42型までならなんとか設置できます
46型でもどうにかできるが苦しいです
37型なら余裕ですがw

あと、配線は簡単です
説明書を読まなくてもスイスイできると思います

書込番号:9522843

ナイスクチコミ!0


ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/05/10 16:54(1年以上前)

無名ですしちょっと高いですが、下記はお勧めです。
http://www.niro1.com/jp/
フロントサラウンドなので、設置が楽です。
50代過ぎであればご存知だと思いますが、
「Nakamichi」の元社長が作ったメーカーですので、
TVだけでなく、CDを2chで聴くと驚くほど良い音がしますよ。

書込番号:9523033

ナイスクチコミ!2


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2009/05/10 17:07(1年以上前)

>3)Z8000 +HDD ・・・録画はHDDでW録画
>   1万円台のアプコン性能のあるDVDプレイヤーで様子見

にじさんご提案の3でいこうかな?と今のところ考えてます。
DVDを焼くことも今のところあんまり重要ではないし、結構BDもまだ高価ですし。

それでホームシアターはデザイン的(これ重要かも)にYAMAHAのYRS-1000が候補に・・。
すっきりデザインで価格.comでも、評価は高いようですし。

設置に関しては持ち運びさえ克服すれば、なんとかなりそうですね。

もう少し楽しく悩んでみますが、一応「内定状態!」です。
いろいろ有効なアドバイスいただきありがとうございました。
とても自信がつきました。
地元のヤマダ電機などで、価格交渉もやってみますが3〜5万円以上の
価格差が出るようでしたら、なんとか自分で設置しようと思います。

書込番号:9523090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/10 20:35(1年以上前)

>1万円台のアプコン性能のあるDVDプレイヤーで様子見

う〜〜ん もう2万ちょいだして、PS3まで視野に入れてみてください 笑

絶対後悔はしないはずですよ

折角の大画面TV、レンタルブルーレイ再生っていうのも、良いですよ♪

書込番号:9524028

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2009/05/10 20:51(1年以上前)

>う〜〜ん もう2万ちょいだして、PS3まで視野に入れてみてください

そうなんですか?
PS3ってゲーム機?って感じなんですけど・・・。

DVD(BD)再生機としても、良いんですか?
使い道としてはゲーム+BD再生でしょうか?

最近ゲームはしないので、PSと聞いただけで除外してました。
ちょっとSonyで見てみます。

DVDプレーヤーよりPS3を購入した方が良い点は・・・どうなのかな?

書込番号:9524124

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

量販店では?

2009/05/09 21:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 金隆3さん
クチコミ投稿数:45件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

量販店で、某Y電気で29万円台です。(チラシ)で!
約13円違うのは、どんなかんじ?

確かに、人件費とか、店舗費とか色々ある思いますが!
せいぜい、プラス5万円前後だったら良いと思うのは、私だけでしょうか?
後は、ポイント次第で!(エコポイントじゃないよ)
皆さん、どう思いますか?

書込番号:9518900

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 金隆3さん
クチコミ投稿数:45件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/05/09 21:32(1年以上前)

ゴメンナサイ。

今回の、スレ取り下げます。

読んでいる皆さん、本当に申し訳ありませでした。

書込番号:9518954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/09 21:37(1年以上前)

店頭で買わないと心配という消費者がまだまだ多いんでしょうね。
僕なんかはネットで買い物することに何の抵抗もないけれど、やっぱり不安に思う人が多いということでしょう。
店舗を持っているということはスレ主さんが言うとおり固定費も人件費もかかるししょうがないですよ。

でも確かに、量販店との店頭価格はすごい差がありますよね。
僕はもう少し待って、ネットで買う予定です。

書込番号:9518984

ナイスクチコミ!0


スレ主 金隆3さん
クチコミ投稿数:45件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/05/09 21:55(1年以上前)

追伸

だだ、古いテレビ(リサイクル料金)の兼ね合いもあるのて゛ないのかなっと思うですけど。
だからこうゆう値段に、なってしまうのでしょうかね?

書込番号:9519091

ナイスクチコミ!0


スレ主 金隆3さん
クチコミ投稿数:45件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/05/09 22:07(1年以上前)

自分でスレ却下しておいて!

量販店の相場はどの位なんでしょうか?
本当に調子良い男ですけど。

よろしくお願いします。

書込番号:9519176

ナイスクチコミ!0


ypkさん
クチコミ投稿数:132件

2009/05/09 22:23(1年以上前)

ちなみに5月1日に購入されレビューを書かれているNEKOさんは24万、ポイント25%で実質18万で購入されており18万だとここと同等だったのでポイント換算すると結構量販店も馬鹿には出来ないのですがこれだと20万円が予算の人だと買えませんよね(涙)
24万の現金と6万円分のポイントが残るだけ(汗)
私もZ8000とパナのDIGAの850とONKYOのV20−HDを30万の予算で買おうとしていてなんとか現金でここ並みに安くなる店はないかと模索中です。
待ってもなければ通販で買うつもりです。

書込番号:9519265

ナイスクチコミ!0


miyosi7さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/09 23:12(1年以上前)

 昨日ヤマダをのぞいたら店頭表示は27万円ほど 声をかけて来た店員に尋ねたところ
まだ出たばかりですからとの気の無い返事。 少し話していてもう一度 店員が読み取り機
で価格表のバーコードを読んだら247000円のポイント15パーセント(37000円ほど)
後 5年保証プラス500GのHD おお なかなかいけるじゃないかと思った次第。

 そしたら今日のぞいたコジマも同じ条件で価格表になっていた。 そしてこの値段で15日以降の
契約でいいかと聞いたらOKですと言うこと。ということはエコポイント10パーセントプラス
さらにブラウン管TVの処理代が浮いてくる。

 エコポイントが何に充当できるかはっきりしないので良くないが もし金銭ポイント的なら
現金値引きよりポイント値引きのほうがエコポイントを多くとれていいかもしれない。

 これから 夏のボーナス商戦が楽しみヽ(`◇´)/

書込番号:9519587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/10 00:32(1年以上前)

ポイントXX%で実質いくらと言うのは落とし穴なので注意しましょう。ヤマダ等は良くこのような言い方をしますが、はっきり言って客をだましています。

例えば、\10万の品物を買って20%のポイントを貰ったとしましょう。
この場合、実質\8万(20%割引)で買えたという事になりますが、実は違います。
普通、ポイントは同じ店で現金の代わりに使われるの一般的なので、この後\2万分の品物をポイントで手にすることになります。
つまり、総額\12万の品物を\10万で手に入れたことになり、割引率は2/12=16.6%となります。ポイントでTV台を買うなどの計画があれば良いですが、単にポイント=割引率とだけで考えていると損をしかねません。

書込番号:9520054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/05/10 00:59(1年以上前)

私は5月1日に某量販店で¥215.000にて購入しました

量販店での購入動機は長期保障が欲しかったことと、分割払い(低金利)にしたかったからです
ネットでも探せばその条件を満たしてくれるところもあるのかもしれませんが・・・

購入日は今ほど下落していなかったせいか量販店との差額も少なく
希望である長期保障と分割払いが
5年の保障と分割24回無金利で購入できたので満足してます

納品は明日なので上記の値段で購入しての感想を後日報告させていただきますね

書込番号:9520204

ナイスクチコミ!0


com2mocさん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/10 01:37(1年以上前)

下でも書きましたが、コジマでポイント無、203,000-で購入しました。
500GBHDD、5年保障付き、クレジット払いです。

嫁から予算20万と決められていたので、3000円は自腹で払いました。

嫁は「どうせ型遅れになるんだし、何買ってもいっしょじゃん。」という考えなので悩みましたが、思い切って良かったです。

書込番号:9520387

ナイスクチコミ!0


tera11さん
クチコミ投稿数:44件

2009/05/11 10:49(1年以上前)

ポイントXX%で実質いくらと言うのは落とし穴なので注意しましょう。ヤマダ等は良くこのような言い方をしますが、はっきり言って客をだましています。> 一概にそうとも言えないと思いますよ。私の近所のヤマダさんは2階のダイクマさんと併設されており、購入したポイントはどちらでも使用できるのです。
そうなると、日常娯楽品でなく、日用必需品が購入できるわけですね。うちの奥はお米などが換えられると喜んでいます。。。

書込番号:9526703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/11 12:49(1年以上前)

tera11さん

それはそれで良い訳ですよ。ただ一般的なケースでは無いですよね?
私が言いたかったのは実質の値段と真の割引率の話しで、払った金額と手に入れた品物の価格で考えるのが正しいのではないかと言うことです。
そう考えると他の店で使えたとしても割引率は同じ計算になります。

書込番号:9527070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/11 20:37(1年以上前)

com2mocさん、はじめまして
住んでいる地域はどの辺りですか?出来れば自分も20万円前半で購入
出来ればと思っています....
どんな感じで交渉したのでしょうか?差し支え無ければ
教えて頂けますか

書込番号:9528788

ナイスクチコミ!0


com2mocさん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/13 10:27(1年以上前)

>makotomushiさん

こんにちは。
私の購入したのは、大阪のコジマ緑地公園店です。

LABIなんば店で235000−25%+500GBHDD+5年保障の書き込みがあったので、条件は文句ないけど出来れば現金支払いを少なくしたい旨をお願いしたところ、私の書きこんだ条件で提示してくれました。
正直特別安い金額とは思いませんが、担当者が気に入ったので決めました。
クレジット払いOKは良かったです。

書込番号:9536388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/13 20:18(1年以上前)

>com2mocさん、ご回答有り難う御座います。
まだ、お店で具体的な交渉はしたことが無いので
週末でも行って来ます。
自分が住んでいる所は、都会じゃないので....
20万円前半の値段が提示されるか微妙です

書込番号:9538233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDのデータのバックアップについて

2009/05/09 01:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 kotoyanさん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして。
REGZAの外付けHDDの録画機能に魅力を感じて買い換えの候補に入っていますが、色々クチコミで
 専用フォームなのでPCで再生出来ないとか
 対応レコーダーでないとメディアに焼けないとか
 HDDが不具合起こったとき著作権等の問題もあり復旧が難しいとか
ありますが、せっかくレコーダーを買わなくてもいいと思っているのに、どうかと思います。

そこでたとえばPCにつなぐと何らかの形のファイルになっていると思うので
コピーを作っておいて、データーが破損したとき別のHDDにリストアすることとか可能でしょうか。
ご存じの方おられましたらご教授下さいよろしくお願いします。

書込番号:9515037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/09 01:35(1年以上前)

>HDDが不具合起こったとき著作権等の問題もあり復旧が難しいとか
これが答えです、メーカーでどうにかできるものじゃないみたいですね

書込番号:9515053

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/05/09 06:03(1年以上前)

PCに「共有フォルダ」または「共有ドライブ」を作って、
REGZAの「汎用LAN」と接続・登録すれば、REGZAのLAN-HDDとして利用できます。
これにより、USB-HDDの録画された番組をPCに「移動」することが可能です。
 ※もちろん、PCに直接録画することも可能です(^_^;

PCに移動してきたファイルについては、自由に出来ると思いますが、
そのままのファイルは、PCでの再生やREGZA以外での再生方法は無いと思ってください。
 ※別のHDDにバックアップは取れるかも知れませんが...後述
  HDD丸ごと(RAID1)なら大丈夫かも(^_^;

また、録画ファイルをREGZA以外でフォルダ移動などをした場合、REGZAから再生できなくなる可能性も有ります。
 ※フォルダの作成は、PCで作る分には大丈夫です。 <PCの共有フォルダでの話です。
  Z3500の話ですが、LAN-HDDに録画した番組を、PCから別のフォルダに拡張子の違う3つのファイルをコピーしたところ、
  REGZAから見ると番組名ではなく、ファイル名でリスト表示され、再生も出来ませんでした。
  リスト表示用のファイルと暗号化情報のファイルも有るのかも知れませんが、
  そこまで必要が無かったので追求しませんでした。
  「あぁ、簡単にはPCからいじっちゃいけないな」と痛感しました(^_^;

>PCにつなぐと何らかの形のファイルになっていると思うので...
REGZAのUSB-HDDをPCで操作することはお勧めしません。
繋いだだけでは、WindowsPCから認識はされるが、ドライブとして表示されません。
 ※表示するためには、「コンピュータの管理」から「フォーマット」する必要があります。

Linuxの知識が有れば、直接見ることは可能なようですが、結局PCの共有フォルダのファイルと同じなので...

まぁ、ファイル操作や解析は「自己責任」でお願いしますm(_ _)m

書込番号:9515534

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kotoyanさん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/10 01:24(1年以上前)

早速のご返信有り難うございます、大変参考になりました。
そうですねPCに移動できるだけで十分目的を達せますので
これで一歩近づいた感じです
(ただ次にテレビ買い換える時も東芝でないと悲惨な事になりますが・・・)

あとはグレアパネルなど画質をよく見比べて決めたいと思います。

書込番号:9520328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング