REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全929スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年11月23日 17:59 |
![]() |
2 | 10 | 2009年11月23日 17:33 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年11月23日 12:46 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2009年11月23日 10:45 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年11月23日 17:30 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2009年11月23日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
出張時に宿泊するホテルにはREGZAがおいてあることが多くて、これまでD-subでモバイルPCの外部ディスプレイとしても使っていました。
家でもそうするつもりだったのですが・・・Z8000他最近の液晶デジタルTVには無いのですかね?
取説ダウンロードしてみたのですがD-sub15pin♀が見当たりません。
REGZAそのものはすごく気に入っていたので購入しようとしていたのですが思わぬところで落とし穴。
PC接続はHDMIでと記載されているけど・・・D-subとHDMIって変換無理でしょ。
よければ御意見、代案等お聞かせいただけると幸いです。
0点

深山亭暇人さん
自分はあまり詳しくないのですが
↓このあたりでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325144143
書込番号:10520510
0点

すばやいレスありがとうございます。
アナログとデジタルを変換するとなると、そう簡単ではなさそうな(ケーブルだけですむ)気がしておりました。
余計な出費も抑えたいですし・・・。
42Z8000はYodobashiで20台限定でしたが、お値打ち感があったので即買いと思ったのですが・・・踏みとどまってしまいました。
ソニーもパナもシャープも嫌いな私としてはREGZAにしたかったのですが・・・残るは三菱。
ありがとうございました。
書込番号:10520554
1点

それかいっそのことHDMI端子付きのノートPCを購入されるとか?
いえいえ、独り言です(笑)
書込番号:10520573
0点

D-sub15ピンをHDMIに変換するのに、こういうのがあります
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090818_309175.html
書込番号:10520957
1点

どうも、いろいろな御意見感謝します。
確かに・・・もう2年くらい使い込んでいるのでできれば変えたくない(というかWindows7で動かないアプリとかあるかもしれない)のですが、いずれは・・・ですね。
ちなみに、自宅用はDELLの14インチノートを使っているのですが、それもHDMIは着いてないです。
変換コネクタは存在したのですね(@@)。
今後ホテルのTVとか、プレゼンで使う液晶プロジェクタとかもHDMIなんてことになりかねませんので、持っていて損は無いかもしれません。
そういや、職場PCで使っているモニタはiiyamaの22インチのdualですが、グラボ入れ替えてからD-subではなくHDMIX2ですわ。
時代の流れかもしれません・・・デジタル規格とくにビデオ系はちゃんとフォローできてないアナログ人間なもんですみません。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:10521037
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
つい先日、実家に帰っている時に親につれられ、家電売り場に行くことになりました。
ふと見上げると、Z8000・・・??ネットで購入しかないと思っていたのに・・?
値段は138000、5年保証、しかし展示品・・いちよ店員に声かけ・・
傷は特にない、きちんとクリーニングして届けるとのこと・・・
交渉のすえ、HDD500をつけて、ポイントは1%。
でも即決定・・少し後悔?・・・不具合がないことを祈るのみです・・・
長々とすみません、ここから質問です、友達はレグザHを検討しています。
なぜZを買ったの?と言われ高機能だということと、W録画、画面分割しか
知識がなく・・Zは外づけHDDから東芝のレコーダーに録画もできるんですよね・・?
後、H9000は地デジを観ながら、裏番組地デジは録画できますか?
内蔵HDDと外づけHDD同時違う番組録画できますか?
パソコンにつなげて動画観れますよね?
0点

購入おめでとうございます。
Zは勉強すればするほど、どんどん、いろんなことが出来るマシンなんだと感心しますよ。絶対、良い買い物をされたと思います。
>知識がなく・・Zは外づけHDDから東芝のレコーダーに録画もできるんですよね・・?
東芝のレコーダが何かにもよりますが、最新機種ですと、ムーブ(移動)と言う方法で、ダビングできます。(以下のレグザダビング対応の機種になります)
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm
古い機種ですと、アナログ(赤白黄色)のケーブルで接続してダビングという形になります。(画質はかなり落ちますが)
>後、H9000は地デジを観ながら、裏番組地デジは録画できますか?
残念ながら出来ません。
>内蔵HDDと外づけHDD同時違う番組録画できますか?
H9000の質問でしょうか?なら無理です。
Zは。。。どうだろ?
>パソコンにつなげて動画観れますよね?
残念ながら出来ません。いろいろ工夫すれば出来ないこともないのですが大変です。
取り急ぎ。
書込番号:10518791
2点

たつべぇぇさん回答ありがとうございます。
H9000は地デジを観ながら、裏番組地デジは録画できますか?
内蔵HDDと外づけHDD同時違う番組録画できますか?
パソコンにつなげて動画観れますよね?
この3点はH9000では無理ということですね・・
Z8000、9000は可能ですか?
書込番号:10518832
0点

rupianさん
>@H9000は地デジを観ながら、裏番組地デジは録画できますか?
>A内蔵HDDと外づけHDD同時違う番組録画できますか?
>Bパソコンにつなげて動画観れますよね?
>この3点はH9000では無理ということですね・・
>Z8000、9000は可能ですか?
@・・・ok
Hは調べているのですがいまいち?H9000も2つの地デジチューナを持っているので出来るような気もするのですが、明快に「出来ます」とも「出来ません」とも記述が無いのです。すみません。
A・・・Zは内蔵HDDを持たないのでNGということで。
B・・・REGZAで録画したデータをPCで見るのか?(これは無理かな)
PCで録画したデータをREGZAで見るのか?(以下とは別にHDIMケーブルで接続して観るって方法もあります)
まずは以下を参照。機種はZ8000/9000に置き換えてみてください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08a/func22.html
書込番号:10518887
0点

すみません、わかりにくい質問でした。
PCでみるyoutubeなどの動画をTVでみることはH9000,Z8000,9000
できますか?
書込番号:10518919
0点

こちらこそ、私も知識不足で偉そうに答えている資格ないですね。
まず、PC上の動画ファイルをREGZAで再生して観る方法はZ系にはあります。MPEG2形式の動画ファイルであれば可能です。(Hは不可)
PCの画面をそのままモニタリングするのなら、HDMIケーブルで接続する方法があります。PC側にHDMIのインタフェースが無いなら変換ケーブルをかませる方法もあります(PC側からデジタル出力出来ないと無理ですが)。
また、Z系ではアクトビラビデオ・フル対応のサービスも利用できます。
書込番号:10518976
0点

失礼しました。先の回答に間違いがありました。H9000でも裏番組録画中に別の番組の視聴は可能だそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058985/SortID=10518799/
書込番号:10518992
0点

わかりやすいご説明ありがとうございます。
なるほどです。
アクトビラもっと調べてみます。
H9000OKですね。
ありがとうございました。
書込番号:10519002
0点

rupianさん
ご購入おめでとうございます
ちなみに、配達はいつですか?
>同時違う番組録画できますか
Hシリーズは1番組だけしか録画できません
書込番号:10519412
0点

木曜日なんですね
REGZA楽しんでくださいね♪
書込番号:10520910
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
先日、フレッツ光に申し込みしたのと同時に、ひかりTVにも申し込みました。
幸い42Z8000を所有していたものですから。
さて、フレッツ光の工事も済み、自宅のPCでも、42Z8000内のインターネットも使用できることを確認し、重要書類としてひかりTVの会員登録証も届き、ひかりTV用のLANケーブルを差込み設定を始めました。
ところが、IPTV設定のネットワーク設定から始めたところ、NTT東日本を選択(長野在住です)し、「しばらくお待ちください」の後、
「接続できません。通信環境やネットワーク設定をご確認ください」と表示され、先に進めません。
ひかりTVを見るために、何か環境が足りないのでしょうか?
(ルーターを○○Mbps以上のものにしないといけないなど)
ちなみに、先の通り、ルーターにて分岐しているので、PC、ゲーム機などのインターネットは問題なく出来ております。
どうかご教授お願い致します。
0点

取扱説明書の73ページにおける本体とLANの接続はどうなっていますか?
ひかりTV専用LAN端子へのLAN接続もなされていますか?
書込番号:10518635
1点

返信ありがとうございます。
たつべぇぇさんのコメントがきっかけにより、接続の再確認を行いました。
テレビ側の接続は、LANもひかりTVも区別して挿したつもりでしたが、ルーター側のLANとWANの繋ぎが間違っていることを発見しました。
接続し直し、再度設定を行ったところ、お蔭様で視聴することが出来ました!
このまま見れなければ、解約も考えていましたので、本当に助かりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:10519617
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
こんばんは。はじめまして山っちょです。よろしくお願いします。
6月にヤマダ電機から購入した42Z8000なんですが、今朝から番組表が言うことを聞かなくなりました。
シンプルリモコン、本体リモコン共にスクロールや決定、4色のボタンが全然反応しないばかりか、
パソコンの処理落ちのさいに何度もクリックした状態のように
番組表のスクロールが制御せずカーソルがチャンネル欄、時間、月日がぐるぐるとなり
ずっと移動を続けて、とまらなくなります。
夜になってもまだ直ってません。コンセントをぬきましたがかわりません。
皆さんこれは故障でしょうか?教えて下さい。
1点

Z9000に無料交換してもらえるように念力を送ります。
書込番号:10516966
0点

山っちょさん
リモコンか本体受信部かどちらかの故障のようですね。
リモコンを家電店に持ち込んで、展示品で試してみましょう。
ご家庭と同じ動作になればリモコン、ならなければ本体の故障ということになるかと。
その場で修理の依頼をしてしまいましょう♪
書込番号:10516981
1点

残念ながら・・・
修理の連絡を入れるしかないですね
私も念を送ります・・・
書込番号:10516990
0点

山っちょさん
私も以前、似たような状況になり、リモコンの電池を入れ替えたら直りましたが、二つのリモコンで同じ現象は厳しいですね。
念のため電池の入れ替え(新品と入れ替えるのではなく、今入れてる電池のローテーション)を試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:10518063
0点

リモコンの電池は交換してみましたか?
また、異常な動作をしている時に、TV本体に有るリモコンの受光部を塞いでみて下さい。
反応がなくなるなら、どこかから赤外線が照射されていることになります。
<何のリモコンで反応しているかを特定するのにも使える方法ですm(_ _)m
受光部を塞いでも状態が改善しないなら、TV本体の故障と言えるかと..._| ̄|○
販売店に連絡して、対応してもらってくださいm(_ _)m
書込番号:10518335
0点

付属リモコンとシンプルリモコンのどちらもダメだったんですね?
すみません、よく読んでいませんでした。
修理の依頼をされるのがよろしいかと・・・。
書込番号:10518336
0点

おはようございます。
皆さんご丁寧な書き込みありがとうございます。
今日仕事から帰ったら、もう一度リモコンの電池を替えてみるのと、赤外線受光部を調べてみて変わりがないようなら販売店に言います。
故障なら新品にかえてもらえるよう頑張ります。またアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:10518435
0点

おはようございます。
仕事から帰り、テレビの電源を入れ確認しましたら、症状が直っていました。その後何度もしましたが完全に改善しました。
少し様子をみて行こうと思います。皆さん親切にありがとうございました。
書込番号:10519212
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

何かのお知らせメッセージがあるのだと思います。
クイック→お知らせで確認されてはどうですか?
書込番号:10516080
1点

架空請求や振り込め詐欺ではないので安心してください
録画が失敗、停止ボタンを押して強制的に録画停止したり、
天候が悪くBSで受信できなくなり録画できなかったときや
スカパー e2の料金が支払われていないときなど
メッセージが来ますから
リモコンのメニューボタンからメッセージの確認をしてみてください
書込番号:10516123
1点

済みません。他人事のようにこのスレを見ていたら我が家のREGZAにも「i」マークが!
なんと昨日、天地人(最終回なので9時15分まで時間延長)とJINのW録で失敗したようです(^-^;
初めての録画失敗です・・・
録画失敗って奥が深いですねえ(^-^;
書込番号:10518789
0点

>なんと昨日、天地人(最終回なので9時15分まで時間延長)とJINのW録で失敗
>したようです(^-^;
全く同じパターンで失敗したようです
天地人は途中で終わってしまい(BS2では正常に録画できました)
JINはファイルは出来ているが、タイトルが表示されず。
「再生できません」と表示される状態となりました。
我が家ではたまに録画を失敗するようで
一度本体の電源を抜き差ししてからは落ち着いていたのですが..
HDDはバッファローで、夏にファームウェアの更新もしています
はっきりした原因が分からないので一抹の不安があります。
書込番号:10520888
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
子供がリモコンにジュースをこぼしてしまいボタンの反応がわるくなってしまいました。
新しいリモコンの購入を考えているのですが、z900用のリモコンってz8000にもつかえますか?
志っている方教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

おはようございます。
使えますよ〜。
1048SHOPから注文または店頭で取り寄せですね。
書込番号:10513073
1点

Z8000用のリモコン自体も購入可能です
http://toshiba-le.com/shopping/ShoppingDetail.jsp?PFID=PF0000000120090820000000001
書込番号:10513095
1点

ミルモネラさん こんにちは
Z9000のリモコンはなかなか納入されないようです。以前注文した方の話が出ています。
[10390611]
なので急ぐのであればZ8000のリモコンの方をお勧めします。
書込番号:10514012
1点

ミルモネラさん 解決済みなのに済みません。
ただZ8000のリモコンに慣れているかたはZ9000のリモコンを不便に感じる場合もあるようですので、安易にZ9000のリモコン発注もどうかと。
あったはずのボタンがなかったりしますので、ご自分の用途を考えて店頭で触って確かめてみてください。
書込番号:10515871
1点

silver_2007さん有難うございます。
購入してまだ1週間なので、まだ操作じたいまだ慣れていません、^^;
ご忠告有難うございました。
書込番号:10521429
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





