REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(7687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
929

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDDって?

2009/11/02 18:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:208件

外付けHDDって言うのはTV本体に録画機能がついてるんですか?

書込番号:10410159

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/02 18:27(1年以上前)

>外付けHDDって言うのはTV本体に録画機能がついてるんですか?

はい、そうです。
Z8000なら、USB-HDDとLAN経由(LAN-HDDおよびPCのHDD)の方法が有り、Z8000から各記憶領域に録画が可能。

携帯からだと、見れるか不明ですが、一応ad貼り付けておきます。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/function.html


書込番号:10410180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/11/02 18:57(1年以上前)

さっそくありがとうございますm(__)m
しかし家電の事、全くわからないのでUSBHDDとかLAN経由とかの意味がわかりませんm(__)m
このテレビ買えば付属品なしで録画は可能ですか?
ちなみに容量はどの位でしょうか?

書込番号:10410303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/02 19:11(1年以上前)

>USBHDDとかLAN経由とかの意味がわかりませんm(__)m
これらは全て「PC用」の周辺機器です。
「USB-HDD」は、「外付けUSBハードディスク」として販売されています。
「LAN-HDD」は、「NAS」「ネットワークハードディスク」などの名称で販売されています。

これらは全て、「別途購入」する必要が有ります。
逆に言えば、ユーザーが、自分の予算や使用方法に合わせて、自由に組み合わせることが出来ます。

また、販売店に因っては、「サービス」として付けてくれる場合も有ります。
 <製品の良し悪しは別にして、普通に使える製品を付けてくれます(^_^;


録画した番組を、DVDに残す必要も無く、後で観たら消してしまって問題無いという方には
十分魅力的な製品だと思います。
他に、パナソニック、日立、三菱、シャープ(BDのみ)でもTVで録画できる製品は有ります。
しかし、これらは、全て「内臓HDD」になるため、容量も選べません。

書込番号:10410376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/02 19:17(1年以上前)

パソコンに使うUSB HDDをパソコンなしで、USBケーブル1本接続したら
録画ができます
USBケーブルもUSB HDDに入っていると思いますが確認してください
(USB HDDは2番組同時録画可能)
リモコンで新聞のテレビ欄のような番組表を出して、
番組を選んだら簡単に録画予約できます
録画リストから、録画した番組を再生できます

家電量販店のパソコン売場にUSB HDDは売ってますよ
アイオーデータ、バッファローというメーカーの箱にREGZA対応とシールも貼ってありますし
カタログにめ動作確認済一覧があります
500GBで約50時間、1TB(テラバイト、1万円ぐらい)で約100時間録画できます
あれもこれも録画していると、すぐにいっぱいになりますから
1TB以上がいいですよ

書込番号:10410398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2009/11/02 19:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
何度も申し訳ないのですが、外付けHDDって言うのは別途購入して取り付けるということですか?

書込番号:10410400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/11/02 19:24(1年以上前)

皆さんありがとうございましたm(__)m
丁寧なお答えで納得することができました。
さっそくこの商品を購入したいと思います。

書込番号:10410432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/02 23:52(1年以上前)

質問の内容からすると、パソコンを余り(殆ど!?)使っていない方の様ですが...

USBに繋げるものとしては、iPodなども有り、結構いろんなところで使われています。

接続方法については、マニュアル(準備編)にちゃんと書いて有りますので、
慌てずに、よく読みながら行えば、誰でも接続して使えるようになりますm(_ _)m

書込番号:10412426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USL-5P で繋いだUSB-HDの再生不可について

2009/11/02 16:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 LUIPYさん
クチコミ投稿数:33件

突然の事で対処法を教えてください。
USL-5P でUSB-HD(IO-DATA)を繋いで昨日までは問題無く録画再生が出来ていました。ところが今朝から再生が出来なくなりました。USB-HDは認識しており、レグザリンクからUSB-HDの内容を確認すると録画番組の題名や録画日時は表示されますが、プレビューが表示されず“再生できません”と表示されます。もちろん再生も出来ません。何がおきたのでしょうか?対処法を知っている方がおりましたら教えてください。

書込番号:10409812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/02 17:35(1年以上前)

原因は不明ですが、私ならここを確認してみますがって感じで以下。

LAN接続共有フォルダと同じだと思いますのでPCからもそのフォルダが見える。
PC上にも共有フォルダを作成して、そこに、何か録画してみて、正常なフォルダを作成する。そして異常なフォルダと正常なフォルダの中身を比較してみる。
構造は同じになっているはずだから、動画ファイルそのものが無くなっているとか壊れている可能性があるのではないでしょうか?

書込番号:10409958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/02 22:02(1年以上前)

>ところが今朝から再生が出来なくなりました。

関係があるか分かりませんが、今朝アップデートが行われてました。
私は、見ていませんが妻が20分位(7:30から7;50)テレビが見れないと怒っておりました。
参考まで。

書込番号:10411484

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/02 23:55(1年以上前)

たぬ吉親爺さんの情報も有るので、
一度、TVの電源を本体で切り、コンセントを抜いてしばらく置いて、
また電源を入れてみては如何でしょうか?

また、USL-5Pの設定画面などでUSB情報やHDD情報に問題が無ければ、
PCから適当なファイルの読み書きを行って、USB-HDD側の正常性を確認して下さいm(_ _)m

書込番号:10412449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/03 00:15(1年以上前)

一部のファイルが突然壊れたり消えたりすることは考えにくく、タイトル情報は正常に認識出来ている様子なのでHDDは正常?に機能しているのではと考えます。
可能性として高いのは権限か排他のへんの問題ではないかと。
TV側の何かがアクセスしたままになって他からのアクセスを不可の状態にしている可能性があるかもと。超想像ですが。
と考えるなら、名無しの甚兵衛さんご指摘の通り、一度TVをリセットするか、HDDをリセットするか。安全なのはTVからだと思います。それでも駄目なら、HDDも一度電源OFF-ONを。

書込番号:10412597

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUIPYさん
クチコミ投稿数:33件

2009/11/03 07:27(1年以上前)

ご教示ありがとうございました。
レグザ及びHDDの電源を入れなおしてみましたが改善されませんでした。USL-5P経由ではない直接つないでいるUSB-HDDは問題なく視聴可能なので何が不具合なのか見当がつきません。PCからもHDDの中が確認出来るのでHDDに問題は無いと思いますがフォーマットし直すしか方法が無いのでしょうか?

書込番号:10413537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/03 08:47(1年以上前)

申し訳ありませんが、わかりません。(力不足ですみません)

今まで共有フォルダとして少なくともZ8000とは違う機器に接続されていたUSB-HDDがZ8000に接続(USB)して、フォーマットもせずに認識しまた観ることができるとは想定していませんでした。(これが出来るなら逆に色々な可能性が考えられるのですが、それは本題から外れるのでさておき)
暗号化キーがすり替わってしまった様な現象ですね。
この仕組みを作ったメーカの方にアドバイス戴けるとよいのでしょうが。

ちなみに、LAN接続されている理由は何なんでしょうか?
PC側から何かそのHDDに向かってアクセス(PCのデータ保存など)されているのでしょうか?
HDDの使用率はどれくらいですか?PCにどれくらいの空き容量があるか?ですが、
HDDのフォルダをPCの共有フォルダにCOPYして、そこをREGZAからアクセスするとどうなるのでしょか?もしこの方法がOKなら録画データを救うことは出来そうですが。フォーマットされる前にやってみては如何かと。

無駄かもしれませんので、そのへんは自己判断で。

書込番号:10413742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件

2009/11/03 09:06(1年以上前)

現状で新たに録画は出来るのでしょうか?
直結のUSB-HDDからUSL-5P接続HDDへムーブまたはその逆は出来ますか?

USL-5P接続HDDに新規フォルダを作成し、
録画・再生・ムーブは可能ですか?

まだ確認出来る事は結構ありますよ。

書込番号:10413806

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/03 17:19(1年以上前)

>レグザ及びHDDの電源を入れなおしてみましたが改善されませんでした。
「電源を入れ直す」
というのが、どこまでの操作なのか良く判りません..._| ̄|○
コンセントまで抜きましたか?
リモコンで電源を切っても、「本当の電源OFF」では有りませんが...


また、USL-5Pに繋いでいるUSB-HDDの電源を落とす場合、
指定の操作が必要ですが...
何も考えず、いきなりUSB-HDDの電源を落としていませんか?
 <余計USL-5Pの制御がおかしくなるかも知れません..._| ̄|○

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029089/SortID=10413599/
こちらに関連性の有りそうな書き込みが有ります。



あと、考えられるのが、
「USL-5PのIPアドレスが変わり、REGZAが認識しているIPアドレスにLAN-HDDが無くなった」
ということです。
でも、LUIPYさんの書き込みでは、
>ところが今朝から再生が出来なくなりました。
再生が出来ないだけなので、LAN-HDDとしてUSL-5Pは認識しているようなので...

書込番号:10415764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

キャプチャーボードで保存しDIVXで圧縮した動画を DVDに変換してDVDプレイヤーを使いブラウン菅のテレビで見ているのですが 現在は綺麗に見れています。
この液晶テレビに変えた場合は 同じように見ることが出来るのでしょうか。 見えるのならこの機種を買おうと思っているのですが。
他にも違うお勧めの機種があるなら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10408843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/02 12:45(1年以上前)

フルHDの液晶TVで地デジやBSデジのすんばらしい画像を観てしまったら、DVDの画像はちょっと愕然とするものがあると思います。
やはりBDなんです。もしくはMPEG4(メディアプレーヤの役割をどこでさせるかの議論はありますが)。
DVDに落とす際に相当量(デジタルな言い方でなくて済みません)の情報を落としてしまうので当然なのですが。
このTVに限らず他の液晶TVやプラズマTVでも同様の状況になることは間違いありません。

よって、エンコードツールでMPEG2(1920×1080、フレームレート29.97fps、ビットレート24000Kbps)(一例)に変換して、直接、このZ8000君に再生させて観るのがよろしいかと。(これは現在私のやってる方法)
しかし、変換に時間がかかり大変であるって欠点はあります。DVD焼くのと同じくらいかな。手間は。
もしくは、メディアプレーヤでMPEG4を再生しHDMIケーブルで接続して観る。
もしくは、PCでMPEG4再生(Bs、PwoerDVD)してPC-HDMI-REGZAとするか。

書込番号:10408931

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/11/02 12:54(1年以上前)

トン五郎さんこんにちわ

最悪DVDで見たいのであればZ8000かZ9000にPS3(HDMI接続)の組み合わせが良いかと思います。

既存のDVDプレーヤーがどの程度の品かは不明ですが場合によってはブラウン管よりも酷く見えてしまうかもです。

ただし、どのメーカーのTVにも共通して言えることなので
Z8000は超解像持ってるので液晶TVの中では最も奇麗にDVDを映せるはずです。

そもそもどの程度圧縮したんですが?
DIVXってMPEG4の一種でしよね?

書込番号:10408975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/02 12:58(1年以上前)

何度もすみません。

>キャプチャーボードで保存しDIVXで圧縮
この時にMPEG2(1920×1080、フレームレート29.97fps、ビットレート24000Kbps)位で吐き出せれば、それが一番ベストだと思います。
PCとZ8000をLAN接続し共有フォルダにこのファイルをほりこむだけでZ8000で再生可能となります。

DVDの最高画質は720x480/29.97fps/9800Kbps位が限界なんです。画質の差はこれと上記の差になるんです。どう考えてもきれいとは言えない画質になることがご理解戴けると思います。

書込番号:10408981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/02 13:31(1年以上前)

DVDプレーヤーを接続して再生は今まで通りできますよ
ただ、Divxは圧縮されて、どの薄型テレビでも汚い

PCとネットワークを組めば、MPG2ならPCのHDDからREGZA側から見れます
(DVDプレーヤーなしで)
欧米版REGZAはDivx対応なんですが、日本のは対応してないです
または、PCソフトで変換しながら再生してくれる「Ultimet CS Pro」というのが
B's動画On TVに同梱されています
http://www.lanhome.co.jp/regza.html

書込番号:10409101

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

意外と在庫だぶついているのでしょうか?

2009/11/01 08:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:89件

噂では無くなる無くなると聞いたので、
先月の第三週くらいに慌てて買ったのですが、
価格コムの料金比較のお店では、
ほとんど在庫「有」になっていますね、
在庫を豊富に抱えていたのでしょうか?

それともメーカーが人気を読んで最後に
増産して市場に出回ったのでしょうか?

書込番号:10402002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/01 09:46(1年以上前)

関係者でないと、真相は分かりませんが、9月〜10月に、不具合報告がかなりあったので、それらを新品交換してひきとったものを、工場で(不良パーツだけ交換して)再生した工場再生品も多数含まれているのかもしれないですね。汚れは嫌いに拭き取るので、工場再生品かどうかは見分けが付きませんね。

書込番号:10402270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/01 10:04(1年以上前)

量販店では展示品も完売の店が増えてますが
ネット通販は在庫が1台でも、10台でも登録されてますし
ネットでは全国から登録されてますから、価格コムが世の中のすべてでもないですし
1店舗1台で50店舗50台でも「たぶついている」とは言い切れないと思いますよ
38位以降は20万円超えてますしね

>市場に出回ったのでしょうか

どこからどこに流れているかのルートを分かる人はほとんどいないかも

MONOQLOという雑誌に面白い記事があったのですが
大型量販店からネット通販に家電品が流れているそうです
売上高1兆円を超える量販店にも店ごとにノルマがあり
ノルマが厳しいときに売上が欲しいから問屋に破額でまとめて売っているそうです
例えば、展示品が完売になった後に、未開封品が配送前にキャンセルになったものが
今さら開封展示するわけにもいかず回されるとかもなきにしも

まぁ、ぜろににさんは無くなる前に買えたんだし、
気にされなくていいのではないでしょうか
それよりZ8000を楽しみましょう

書込番号:10402354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2009/11/06 21:22(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:10432518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USB−HDDの切り替えについて

2009/11/01 05:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:577件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

みなさん、おはようございます(^^)
USB−HDDを使っている方に質問です。

Z8000のUSB−HDD端子に、
個別切り替えスイッチ付USBハブを使用して
複数台のHDDをつなげている方はいらっしゃいますか?

Z3500のクチコミでは可能とのことでしたので(ID9168808)、
Z8000でも試しておられる方がいましたら是非教えてください(^^;

よろしくお願いします!!

書込番号:10401666

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/01 06:34(1年以上前)

まずはこちらを参考にしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029089/SortID=10370474/

書込番号:10401726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/01 06:48(1年以上前)

@たつべぇさんへ

早速の返信ありがとうございます(^^)
とても参考になりました!

LAN−HDDで増設すれば手っ取り早いのですが、
価格が高いのと常時電源ONがどうしても気になりまして・・・

うちのUSB−HDDはバッファロー製ですが
もう一台購入して試してみます!

ありがとうございました!!

書込番号:10401743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/01 07:07(1年以上前)

天然アップルさんへ

>LAN−HDDで増設すれば手っ取り早いのですが、
>価格が高いのと常時電源ONがどうしても気になりまして・・・

価格が高いは仕方ないとして、常時電源ONは、
1)USB-HDDを録画専用
2)LAN-HDDを保存再生専用
とすれば、一定期間毎にUSB-HDD→LAN-HDDにムーブ(移動)してやることで、常時電源ONは必要なくなるかと思います。
ムーブを面倒だとお考えになるようですと適しませんが、整理することもできますのでご参考まで。

書込番号:10401782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/01 07:48(1年以上前)

@たつべぇさんへ

>価格が高いは仕方ないとして、常時電源ONは、
>1)USB-HDDを録画専用
>2)LAN-HDDを保存再生専用
>とすれば・・・

なるほど!
ムーブしてフォルダごとに保存していけばすごく便利ですね♪

前述のような理由でLAN−HDDを敬遠していましたが、
教えて頂いた使い方ならうまくいけそうな気がしてきました☆

LANも検討してみます!
丁寧なアドバイス本当にありがとうございました(^^)

書込番号:10401872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/02 10:08(1年以上前)

天然アップルさんへ

1つだけ気になった事がありましたので連絡します。
電源連動HDD(省電力対応)USB-HDDですが、Eメール予約設定をすると省電力対応が出来ません(いわゆる常時電源ONの状態)になります。
これは録画予約をする際に録画予約で指定した機器の電源が切れている場合や、機器が認識できない場合は予約ができない事に基づく仕様だと考えます。
この機能(Eメール予約)を使用されるなら、折角の電源連動機能(省電力対応機能)が無意味になります。常時電源ONになりますのでご注意を。

書込番号:10408393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/04 10:55(1年以上前)

@たつべぇさんへ

お返事遅くなりました(>_<)
情報ありがとうございます。

まだ検討中でLANとUSBのどちらも購入に至ってません・・・
とりあえず電源についてはもう悩まなくてすみそうですね♪

今月中には購入す予定です!!

また色々教えて下さい☆☆☆

書込番号:10420071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/10 17:36(1年以上前)

@たつべぇさんへ

先日はアドバイスありがとうございました(^^)

いろいろ迷ったのですが、 
結局評判の良いIODATAのHDCN−1.5Aを購入しました♪

LAN−HDDへのムーブは極稀に失敗して元データが消えてしまうとの
クチコミをみて、ちょっと尻込みしてしまいました(笑)すいません・・・(^^;

IODATAのHDDは評判通りとてもいい製品ですね☆
バッファローよりも起動音が小さくさらに快適になりました♪♪

ただ手動でのUSB端子の抜き差しは毎回手間なので、
先程バッファローのスイッチ付きUSBハブ
(BSH4U05 バスパワー専用)を買ってきました!!

これから帰って繋いでみますねーッ(^^v
またレポします!!!



書込番号:10453386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/10 21:01(1年以上前)

天然アップルさん

そりゃー良かったですね。
色々また、使い勝手なんぞをレポート頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:10454386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面の隅の暗さについて

2009/10/31 20:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 sam eさん
クチコミ投稿数:2件

画面の隅、特に角の部分が、若干暗めに感じることがあります。
普通に見ている分には、特に気にならないのですが、
明るめの色が画面いっぱいの時とかに、少し気になることがあります。
バックライトの都合上、ある程度仕方がないことなのでしょうか?

書込番号:10399280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/31 20:37(1年以上前)

蛍光管バックライトの特性上、全体が白い画面ではしょうがないかもしれないですね
横長の蛍光管が縦方向に何本か並んでますから
バックライトがあたりにくい四隅が暗いのは蛍光管の宿命かもしれません
┌────────┐
│ ┌─────┐ │
│ └─────┘ │
│ ┌─────┐ │
│ └─────┘ │
│ ┌─────┐ │
│ └─────┘ │
└────────┘

例えば、量販店で天井用の丸い蛍光灯の照明を見られると
カバーから透けて蛍光灯が見えてますように
液晶テレビで全画面が白いシーンでは四隅や端が蛍光管があたりにくく
ムラのように感じるかもしれません
今後は将来的にはLEDバックライトに変わっていくようにはなると思います

書込番号:10399342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/01 00:17(1年以上前)

>画面の隅、特に角の部分が、若干暗めに感じることがあります。
これは、4角全部での話ですか?

また、視聴している場所は、真正面ですか?

部屋の明かりは何を使っていますか?

映像設定はどうしていますか?
 <操作編、26、31、32、33、34ページを参照


全体的に、状況がちょっと乏しいかと...m(_ _)m

製品の問題なのか、視聴状況(環境)の問題なのか、設定の問題なのか、
見極めるには、もう少し状況を教えてもらわないと..._| ̄|○

書込番号:10400852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sam eさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/01 11:15(1年以上前)

コメントありがとうございます。

にじさんさんのご説明で、理解が深まりました。
ブルーバックにして画面全体をもう一度見てみますと、
・左右の2辺が、全体的に若干暗め
・上下の2辺は、暗さ無し
・四隅が、左右の2辺に加えて少しだけ暗さ広がり
と、まさにご説明から想像出来るとおりです。

名無しの甚兵衛さんご質問の点については、
・4角全部での話、加えて左右の2辺全体にも、若干感じられる
・3m程の距離で、高さ・横方向とも真正面からの視聴
・電球色の蛍光灯で、明るめのリビング
・映像設定は、「電球色」を設定した以外、「おまかせ」で初期設定のまま
という状況です。
状況説明不足の中でのアドバイス、恐縮です。

書込番号:10402703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング