REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(7687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
929

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブル

2009/10/25 17:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 REG七色さん
クチコミ投稿数:5件

本体の右側面にあるHDMIの差し口はゲーム専用ですか? だとしたらPS3はそこに接続すべきでしょうか?

書込番号:10366312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/25 18:14(1年以上前)

とくにゲーム専用ではないですから、レコーダー、PCを接続されてもいいですよ
ビデオカメラなどは抜き差しするものは背面に配線するのは面倒なので
側面の端子を利用するのがいいです
側面でも背面でもどちらでも大丈夫ですよ
PS3、たのしんでください

書込番号:10366388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/25 21:13(1年以上前)

>本体の右側面にあるHDMIの差し口はゲーム専用ですか?
どうして、そう思ったのでしょうか?

取説には、「HDMI入力1,2,3,4端子」としか書かれていませんが...
「ゲーム用」などと書いてあれば、そういう使い方をするためになると思います。


唯一の「HDMI入力端子」で専用と言えるのが「HDMI入力端子3」です。
これは、「ゲーム用」では有りませんが、
「HDMIで接続しても、音声が別になっている場合」
のための端子です。 >PCなどを「DVI-HDMI変換」した場合など
隣の、音声入力端子と併用することで、映像と音声を「HDMI入力3」で合わせることが出来ます。

それ以外のことを除けば、全て「ただのHDMI端子」です。

書込番号:10367380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/25 22:07(1年以上前)

>>本体の右側面にあるHDMIの差し口はゲーム専用ですか?
>どうして、そう思ったのでしょうか?

取説「準備編」P43「ゲーム機をつなぐ」の表記が勘違いをうながしたのかもしれませんね。

書込番号:10367774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/25 23:00(1年以上前)

silver_2007さんへ、
>取説「準備編」P43「ゲーム機をつなぐ」の表記が勘違いをうながしたのかもしれませんね。
おぉ〜、なるほど、コレは..._| ̄|○
まぁ、「※」で「何処でも大丈夫」とは、書いて有りますが...(^_^;

書込番号:10368232

ナイスクチコミ!0


スレ主 REG七色さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/27 08:39(1年以上前)

返信が遅くなりすみません。
自分が取説を誤読して勘違いしていました。
HDMIはどこに差してもOKですね。
返事を頂いたみなさんありがとうございました。

書込番号:10374965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCの接続方法教えて下さい。

2009/10/25 17:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 JJ_JuJuさん
クチコミ投稿数:23件

ここの口コミを見ていてPCの写真・動画をレグザで見れる事をしり、ここの情報・取説を見ながら格闘する事数時間、レグザでLAN−HDDの設定をしても認識してもらえませんでした。PCには詳しくないのですが、どなたか初心者でも分かるよう接続の方法を教えて頂ければと幸いです、自力では無理だった為、こちらに書き込みさせて頂きました。よろしくお願い致します。

PC:Windows XP Home Edition Version2002 SP3
やった事:LAN-HDDの端子とルータ?(モデム?)のLAN端子に接続しました。取説のようワークグループをWORKGRUPに変更して、デスクトップにtest名称のフォルダを作り共有化(右クリック)をして、レグザのLAN-HDDの状況を見ると機器が接続されていないと出てしまいます。再検索をしても同じでした。

書込番号:10366205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/25 17:55(1年以上前)

PCに作った新規フォルダは半角英数字にされていますか?
REGZA側でLANハードディスクの認証で「赤ボタン」ユーザー切り換えで
PCのユーザー名、パスワードを入れてみてください

書込番号:10366300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/25 21:05(1年以上前)

>LAN-HDDの端子とルータ?(モデム?)のLAN端子に接続しました。
LAN端子は3つ有りますが、どの端子ですか?
「LAN-HDD専用LAN端子」は、PCとのネットワーク用では有りません。
「汎用(インターネットなどに使う)LAN端子」での接続が必要です。


>取説のようワークグループをWORKGRUPに変更して、
取説には「WORKGROUP(ワークグループ)」と書いて有るはずですが、これでは違います。
この辺のちょっとした思い違いが原因になることも有ります。

書込番号:10367321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/25 22:18(1年以上前)

PC側の「ネットワーク」からワークグループの中に「test」は見えますか?
「test」の共有のセキュリティでアクセス権がすべてフルアクセス許可になっていますか?

この説明が意味不明ならば、残念ですが素直にサポセンのご利用をおすすめします。

書込番号:10367871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 JJ_JuJuさん
クチコミ投稿数:23件

2009/10/26 00:00(1年以上前)

色々と教えて頂きありがとうございます。
デスクトップ上に作ったtestフォルダは半角英字で作りました。PCのユーザー名とパスワードがどれなのかすら分かっておりません。
LAN-HDDの端子(一番左の端子)に接続し、ワークグループをWORKGROUPにしました。(明記したのが誤字でした。)
PC側のネットワークからワークグループの・・・は正直分かりません。
知識の無い自分にはちょっとハードルが高すぎたようです。

ありがとうございます。

書込番号:10368714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/26 00:15(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんが書かれていますように
「LAN HDD端子」ではなく、「汎用LAN端子」にLANケーブルを接続ですよ
PCレスでNAS(LAN HDD)をZ8000に接続する端子

汎用LAN 端子はルーターに接続し、ネットワーク機器やPCと共有させたり
アクトビラを見る端子
この汎用LAN端子に接続してください

書込番号:10368825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/26 02:57(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
こちらのリンクを見て、
「接続方法」は、「方法2」を参考にしてくださいm(_ _)m

VARDIAなどとの接続は気にしないで良いです(^_^;

準備編の55ページの絵を良く見れば判ると思うのですが..._| ̄|○
 <PCがルーターを介して繋がっているのは判りますよね?
  そのルーターとTVは、どのLAN端子で繋いでいるか...

書込番号:10369355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/10/26 12:28(1年以上前)

PCにはウィルスソフトは何を入れていますか。
以前、PCのネットワークを組むときどうしても共有ができなくて悪戦苦闘したことがあります。
結局、原因はウィルスソフトでした。僕の場合はノートンでした。
一度ウィルスソフトを停止してみては。

書込番号:10370407

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/26 18:32(1年以上前)

い草くんさんへ、
>PCにはウィルスソフトは何を入れていますか。
>結局、原因はウィルスソフトでした。
ココだけ読むと、「!!!」と思ってしまいました(^_^;

「ウィルスソフト」というのは、「ウィルス対策ソフト」の事ですよね?
 <または、「ワクチンソフト」「セキュリティソフト」

「ウィルスソフト」というと、「ウィルス」そのモノに感じました..._| ̄|○
 <「ウィルスプログラム」等々


「タミフル」が「ウィルス薬」では無く、「ウィルス治療薬」というのと同じかと...m(_ _)m


ココを読んでいる他の方が、誤解を招くかも知れませんので、一応m(_ _)m

書込番号:10371620

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/10/26 19:21(1年以上前)

>ココを読んでいる他の方が、誤解を招くかも知れませんので、一応m(_ _)m

正確に言えば、ウイルス対策ソフトやアンチウイルスソフトなんですけど・・・
「ウイルスソフト」で検索してもヒットするのはセキュリティソフト関係なので、
わざわざ指摘するほどのことでもないかなと思いますよ。

書込番号:10371841

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJ_JuJuさん
クチコミ投稿数:23件

2009/10/31 00:16(1年以上前)

みなさん色々と教えて頂きましてありがとうございます。時間を作って再度挑戦いてみます。うまくいくと良いのですが。

書込番号:10395100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画質の調整について

2009/10/25 07:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

クチコミ投稿数:212件

レグザを購入して約1カ月が過ぎました。全体的には、画像の綺麗さ、録画機能ともに満足ですが、できれば下記の改善をしたいのですが。
明るさの調整はしてみたのですが、良く分からないのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
私の環境です。
電球色の蛍光灯。テレビのななめ右(南側)に窓。
調整前の状況です。
テレビを付けた数分間は、全体的に暗い感じを受ける。
暗い画像が見にくい。(映り込みも気になる。)
色が濃すぎる。(色が鮮やか過ぎ?特に緑が。)
対応です。
おまかせモードで、環境の明るさに応じた画面の明るさを、全体的にメモリで2つ位上げました。
現在の状況です。
テレビを付けた瞬間は暗く感じます。しばらくすると気にならなくなります。
画像(明るい画面)によっては、まぶしく見える時もあります。(特に白)
色が濃い。特に緑。
今までは、ブラウン管とプラズマを見ていました。慣れの問題でしょうか?
明るさ以外の調整方法が良く分からないのでいじっていませんが、他の画質を調整すると改善できますか?できればその方法(項目と設定)を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10363904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/25 23:20(1年以上前)

ここの検索方法はお分かりでしょうか?

Z8000の各REGZA板のクチコミ掲示板検索でキーワード「色 設定」だけでもそこそこ同じような質問があります。下記クチコミ番号もその一部です。

10320752

10200943

ここは質問するだけではなく、どのような情報が過去にあったのかを検索するDBのような役割も果たしています。

初心者マークがなかったのでちょっと感情のない書き込みになりました。

書込番号:10368409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2009/10/26 20:26(1年以上前)

silver 2007様
ご教授ありがとうございます。
ご紹介をいただいた書き込みは私も参考にしてみましたが、私の環境には合わないのかしっくりきませんでした。レグザ、画質等でググっても見たのですが、なかなかZ8000のものに出会うことができませんでした。
そこで今回の書き込みに至りました。
やっぱり全体的にミドリが強いのはZ8000の特徴なのでしょうか。
その分、色があざやかなので馴れるしかないかもしれませんね。
画質の調整は、一項目だけの調整だけでは終わらず、また環境の違い、映像の違いでも変わってしまうので難しくて。
色々試してみます。

書込番号:10372201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BSアンテナへの電源供給について

2009/10/24 20:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

最近、このTVを購入したのですが、BSアンテナへ常時電源供給する事は無理なのでしょうか?

最近(?)のTVは省エネのために、電源を消すとBSアンテナへの電源供給をやめる設定になっているのでしょうか?

分配器を全通型に変えるか、ブースターを使用して電源を送るしか手はないのですかね…

書込番号:10361229

ナイスクチコミ!10


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/10/24 20:59(1年以上前)

>最近、このTVを購入したのですが、BSアンテナへ常時電源供給する事は無理なのでしょうか?

設定メニューの中に「BS・110度CSアンテナ電源供給」というメニューが有りませんか?

そこを「供給する」にしておけば良いと思いますが。

書込番号:10361503

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/24 21:21(1年以上前)

準備編の75ページはお読みになりましたか?_| ̄|○



http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z8000
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_zh8000.html
こちらもご覧になっておくと良いかと...m(_ _)m

書込番号:10361655

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4643件

2009/10/24 22:44(1年以上前)

>jimmy88さん

返信ありがとうございます。
供給するにしていますが、常時供給は無理みたいです。

>名無しの甚兵衛さん

どうやら、このTVで常時電源提供は無理みたいですね。
別の手段を探します。
ありがとうございました。

書込番号:10362279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/10/24 22:51(1年以上前)

キンメダルマンさん、

なぜ常時供給したいかをお書きになると、別の解決策があるかもしれませんヨ。
(ないかもしれませんが。)

書込番号:10362339

ナイスクチコミ!0


toto-zooさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/24 23:29(1年以上前)

はらっぱ1さん
BSアンテナに15Vの電源供給をしないと、BSを見る事が出来ません。

キンメダルマンさん
分配器を全通型に変えるのは、大変ですよ。
ブースターの使用が、簡単で良いと思います。

書込番号:10362629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件

2009/10/25 02:17(1年以上前)

>はらっぱ1さん

説明不足で申し訳ございません。
私の実家で分配器を使用したTV配線をつけたのですが、分配器が全通型でなかったので
一箇所からしかBSアンテナに電源供給することができず、そこのTVの電源を消すと
他の場所からは、BSが見れない状態になってしまいまして。

>toto-zooさん

ブースターが一番簡単ですか。
それを一番の候補として考えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10363498

ナイスクチコミ!2


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2009/10/25 03:31(1年以上前)

こんにちは
キンメダルマンさん 
>分配器が全通型でなかったので

全電通の分波器の交換が簡単では?
ブースターと一般的にいえば電源部とブースター部に別れ
こちらが費用も工事も大変と思いますが?
BSだけの電源部のみというのが有れば良いですが
分波器が目に見える所に有るなら別のTVから供給あるなら入れ替えるか
全電通(グループ受信)分波器に交換する。
他に、テレビが駄目ならBS付きビデオなんてテレビの前に繋いでも駄目ですかね?
コストも考えて、どうするか検討の余地ありと思いました。要らない事ですが
                                       一休み

書込番号:10363638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/10/25 09:03(1年以上前)

キンメダルマンさん、

あぁ、やっぱりそうなんですね。
もう1台のテレビも、BS電源常時給電には設定できないですか?

できるのなら、分配器がアクセスしやすいところにあるという条件付きですが、通電端子側をもう1台のテレビに繋ぎかえるという手がありますネ。

最近の機器は、常時給電できないものが多いようなので、この機会に全通電タイプの分配器に替えるのがいいのかもしれません。アクセスしやすい場所につけてあればいいのですが。

書込番号:10364149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4643件

2009/10/25 23:09(1年以上前)

>一休みさん、はらっぱ1さん 

返信ありがとうございます。

分配器が8分岐のもので全通型に変えるとなると1万円(6分岐)ぐらいかかるのと
ガラクタが詰まった押入れを家捜ししたところ、昔使っていたブースターに電源を送る機械が
見つかったので、今のところそれを使用しようかな、と思っております。

ただ、その為にコンセントをひとつ使い、ケーブルを長くする事には多少抵抗がありますので
他の方法も考えてみようと思います。

ちなみに、実家にあるもう一台のTVも電源を切ると供給を止めるタイプでした。
うちの家には、32型HDブラウン管TV、古いDVDレコーダーがあるのですが、
ブラウン管TVは3階に置いてあり、大きく重すぎて移動は厳しく
DVDレコーダーは、まだまだ現役で活躍中なので悩むところです。

これを機にうちのレコーダーをBDレコーダーに変えて、DVDレコーダーを実家に
プレゼントできればいいのですが…

書込番号:10368311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンでps3を操作

2009/10/24 18:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 pekerokuさん
クチコミ投稿数:17件

以前 テレビのリモコンでps3のメディアプレーヤーの再生や停止次の曲次のチャプターなど操作できたのに今は出来ません。 また、以前ps3の電源オンで、AVシステムとテレビの電源が自動で入ったのに今はなんだか入りません。どこの設定をいじればよいのでしょうか?

PS3-HDMI-AV(HTX22HD)-HDMI&光-REGZA

書込番号:10360616

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/24 18:25(1年以上前)

最新のPS3で、HDMIリンクを有効にすると、
複数で出来るゲームを1人でするときに、
TVからのリンクをプレーヤーとして誤認識してしまい、
2人目が出てくるという話が有りましたが...
 <1人プレーしか出来ないゲームなら関係無いかも知れませんが...


>どこの設定をいじればよいのでしょうか?
基本的に、HDMIのリンク設定は、全ての機器で設定が必要です。

それぞれの取説を読んで下さいm(_ _)m
 <一度行っていたなら、場所も判るのでは?

書込番号:10360697

ナイスクチコミ!0


510718Mさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/24 20:46(1年以上前)

REGZA42Z8000→光OPT2(GAME/TV)HTX-22HD
光ケーブルは、OPT1(DVD)に繋げると入力の連動がうまくいきません。
かならずOPT2(GAME/TV)に繋げて下さい。


PS3の設定は、設定→本体設定→HDMI機器制御→入

HTX-22HDの設定は、リモコンで設定ボタン→6.HDMI Setupにして→Control、PowerControl、
TV Controlを全部Enableにする。

REGZA42Z8000の設定は、リモコンの設定メニュー(ふたの中)→レグザリンク→HDMI連動設定は、すべての項目を連動、使用するに切り替える。一度終了して、PS3の電源を入れて下さい。TVの入力をPS3に切り替えて、レグザのリモコンで、クイック→その他の操作→HDMI入力切替→HDMI1-2VCR/DVR(PS3です)にして決定ボタンを押す。これで連動すると思います。
また連動が、うまくいかなくなった時は、PS3の画面で、もう一度上記のクイックから
やり直して下さい。


書込番号:10361425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pekerokuさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/24 22:34(1年以上前)

510718M さん ありがとう。 わかりやすい手順説明で、1発解決しました。OPT1に繋がっていたので直したらよくなりました。感激です。

書込番号:10362197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 展示品について教えて下さい

2009/10/23 12:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

はじめましてm(_ _)m
こちらで色々な評価で映像の綺麗な事と安価なハードディスクに録画可能に引かれノジマで実際自分で確認し42Z8000の良さを実感していざ商談開始、
店員さんズバリ現金16万円です!田舎なのでこんなモノかと思い、何かサービス有りますか?と尋ねると、人気で品切れの為展示品ズバリ価格との事。
店員さんも強気だったのと高いのでは?と思い、近隣の量販店を探してみましたが全て売り切れ展示品のみでした。
ポイントが苦手なので現金での価格を聞いて一番安い所が14万円5年保証付でした。
展示品でこの価格は妥当なのか?
また展示品での注意点を教えて下さいm(_ _)m
週末には展示品も無くなりそうです(泣)

書込番号:10354183

ナイスクチコミ!4


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/10/23 12:30(1年以上前)

私なら購入しません。
価格com登録店舗での最安価格が152,000円(送料別途)ですので、通販の利用も
検討されてみたらいかがでしょうか。長期保証を付けられる店舗も増えてますし。
(支払いが心配なら代引きを利用しましょう)
http://kakaku.com/item/K0000029089/

書込番号:10354238

ナイスクチコミ!7


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/10/23 12:32(1年以上前)

誤:私なら購入しません。
正:私なら展示品は購入しません。

書込番号:10354247

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/23 12:35(1年以上前)

>また展示品での注意点を教えて下さいm(_ _)m
まず、多数の人に因って、「触られている」ということ。
特に、子供などが触っている場合、傷が付いている可能性も...

購入時に、実物を良く確認して下さい。
特に、液晶パネルの傷の場合は、致命傷になりかねませんm(_ _)m

また、リモコンも実際に家で操作するよりも操作されている可能性が有るため、
早めにヘタる可能性も有ります。
 <リモコンは、東芝のネットショップで購入可能です。
同じく、すり傷なども有るかと...

早い話が「中古品」です。 >オークションの新品で14800円即決と言うのも有ります
その価格で納得できるなら、それで構わないと思いますが、
まだ、購入までの期間に余裕が有るなら、次の機種を考えるのも良いかと思いますm(_ _)m
 ※今使っているTVが壊れてしまっているなら、仕方が無いかも...

5年保証が、唯一の妥協点でしょうか...

書込番号:10354255

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/10/23 13:10(1年以上前)

私も買わないかなぁ。
12〜3万以下なら買うかもしれませんが。
電気製品だけでもパソコン、ビデオカメラ、TV2台とネットでばんばん買って今のところ何の問題もありません。早いところだと注文して翌日夜には配達してくれるところもあります。
田舎ならなおさらネットが便利かと。
ご本人の判断ですですが。こんなこと書いたらいけないのでしょうかね。

書込番号:10354396

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2009/10/23 13:52(1年以上前)

早速、返信ありがとうございます。

今まで冷蔵庫やブラウン管テレビの故障で量販店の保証に助けられたのと顔が見え修理のスムーズさなどから量販店で5年保証購入を考えていました。
またネット販売の保証や修理の方法に疑問?がまだあります。
ネットショップも拝見しました、送料2,000、設置2,000、代引き2,000、5年保証10,000を入れると168,000円位?
差額約28,000ありますが、やはり展示品はそれ以上に価値が下がるのですか?
とても悩みます。

書込番号:10354515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/23 13:53(1年以上前)

14万円ですかぁ、微妙ですよね〜
発売が4/25ですからまだ半年ではありますが
11〜12万円なら飛びついてもいいかもしれませんが
ネット通販で15万円前後ですし、通販を利用されるのもいいかもしれませんね

お子さんが画面を叩いたり、触ったりして傷を付けてないかとか
ベゼル(フレーム)が黒のツヤツヤですぐに傷の付く素材なので
そのへんは確認しておきたいですね
逆に傷を見つけたら
「展示で傷付きだし、新品で15万円で売ってるとこもあるんだし
12万円にしてくれるんなら今日決めて帰るし
125000、128000円!13万円ならどやぁ
お宅も新製品入れ替えで場所も必要でしょ?
また次もお宅で買うし店長に承認もらってよ〜」と
私なら強引に交渉するかも(笑)

まぁ、価格、金額は個人の価値観ですので
20万円の中古を買う人もいれば、付き合いで近所の小さな東芝特約店で高くても買う人もいますし
その金額に見合うだけの価値を感じれば展示でもいいかもしれませんし
または年末、3月決算にZ9000が安くなるのを待つとかも

ちなみに、ネット通販で買っても設定は簡単ですよ
足を組み立てになりますから二人以上で設置されるのがいいですよ

書込番号:10354518

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2009/10/23 14:51(1年以上前)

HD素材さん
価値参考になりました(^-^)

名無しの甚兵衛さん
私は安易に展示期間だけ早く使い始めた位にしか考えていませんでした。(^_^;)

@たつべぇさん
いっぱいネット利用されてますね、田舎はいいですよ(笑)新米ご飯が美味い!
にじさんさん
家族が私(シングルマザー)に三匹のこぶた(小学生低と保育園)なものでネットだと設置が難しそうです。

書込番号:10354675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/23 16:09(1年以上前)

設置や不具合、初期不良などのことが心配であれば
ご近所の量販店にもう一度あたられて
どこかの余っている店舗から引っ張ってもらえないのかを
たのんどみるとか
(残っている可能性が低いかもしれませんが)

展示品で行くなら、傷がないかの確認と
価格交渉ですよね

書込番号:10354899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/23 16:39(1年以上前)

にじさんさん
設置等の問題もあり、設置してくれる量販店がやはりわたしには安心かもですね。
近隣量販店を回った際に他店在庫も確認しましたがどこも無いようでした。
42Z8000に惚れ込み価値観が上がり展示品でもOKと思えてきました。

一番の条件でしたケーズさんで傷が無いか確認して価格交渉してきます、その際に液晶の傷が無いかはどの様に確認したらわかりますか?普通に素人のわたしが分かるものですか?

それにしても他スレのエイデンの価格にビックリ!
羨ましい限り
東北の私には行けない(笑)

書込番号:10354994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/10/23 16:56(1年以上前)

三匹のこぶたのママ さん

私の住んでいるところも田舎なんですよ。お米も作ってます。こしひかりの無農薬米バージョンで「こうのとり米」ってやつをw

お米の話はさておき、キズについてですが、そんなに神経質になることはないと思います。
お育ての「三匹のこぶた」君or姫たちのやんちゃ度は?ですが、新車と同じで生活しているうちにキズはついていくものです。ママさんが自分の目でじっくり見て気がつく程のキズがあれば、それを値引き交渉に使えばいいんじゃないかと。
良い買い物が出来ることをお祈りしています。またREGZA仲間が増えることも楽しみに期待してまーす。

書込番号:10355058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/23 17:05(1年以上前)

三匹のこぶたのママさん
すでに在庫確認されてましたかあ(^-^;
万が一、在庫が他店にあったとしても、わりに嫌がる場合もあるんですよね〜

例えば九州から東北まで運送料をかけて値引きをするより
展示品を掃きたい販売員の心理もあったりするんですよね〜
でも、Z8000はよくでてるんで、品薄なのは確かだとは思います
こちらは岡山なんですが、岡山なんかは普段高いデオデオ、ベスト電器が
在庫処分のときは結構安くしてくれるんですけど
東北はどうなんでしょうね(;^_^A

液晶の傷は電源を切って、画面を真っ暗にして
黒画面にスリキズがあれば白く擦ったように傷がないか、で
正面から斜めからと見てみてください

書込番号:10355089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/23 22:04(1年以上前)

 液晶のバックライトの寿命も60000時間とかなり長く、1日12時間テレビをつけていたとしても、1年で4380時間です。それに家電量販店は、客が少ない平日昼間は、テレビの電源をOFFにしていますから、もっと短いと思います。
 展示品はドット抜けなどの確認をできるというメリットもあります。
 そういうわけで、私も展示品買いました。外観など特に傷がないことを確認しして、念のため、5年保証にも加入しました。
 ちなみに、購入したテレビは、シャープLC−46GX5です。

書込番号:10356491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/24 00:10(1年以上前)

トピックスから来ました。

この製品は人気あるみたいですね。
自分なら、その値段では、展示品は買わないですね。
私の主観ですが、ネット通販の最安値が15万なら、展示品の目安は12万以下くらいですかね。

スレ主さんは購入意思が固まっているようですので、少しでも良い条件で購入出来ると良いですね。

書込番号:10357379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/10/24 00:35(1年以上前)

 三匹のこぶたのママさん、初めまして。
 私も、ここの口コミを参考にさせていただき、つい最近42Z8000ユーザーになったばかりですが、地方の新潟県のケーズデンキで新品を142,000で購入してますので、正直展示品を14万円台で購入するのは高いと思います。
 交渉で安くなるといいですね。

書込番号:10357538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/24 09:02(1年以上前)

納得して購入するなら安いし、騙されて購入させられれば高いです。
でも私だったらテレビの展示品は買いません。

書込番号:10358584

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2009/10/24 10:07(1年以上前)

展示品のテレビを購入するメリットは二つだけです。

新品と比べて極端に安いこと
ドット落ちがまったくないことが確認できること。その意味ではテレビ放送されてない(電源が入れていない)展示品は確認できないのでメリットがありません。その意味では新品と同じですから、客に触られていることさえ我慢できれば値段次第では買い得かも。

ちなみに電化製品の寿命というのは個体差が大きいので、まったくの新品でもすぐ故障する場合もあり、展示品だからといって必ず短いということはありません(バックライトが劣化していることは間違いありませんが)。

書込番号:10358809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/24 12:13(1年以上前)

ドット欠け(抜け)について書き忘れていました
電源が入って画面がついているとき、常にキラキラ赤とか緑で光っている点のことです
液晶テレビは後ろからバックライトで照らして、液晶で電気的に何色を表示する信号を
オンオフしています
ところが、信号を送っているのにドットが死んでしまい常にバックライトの光を透過し
黒を表示するときにもフタをできず、光ってしまってます
黒画面でも星がキラキラしているみたいに

黒い画面にして小さな点が光っていないか
赤るいテレビ番組でもそこが常に店頭していないか
ドット欠けの確認しておいてください

書込番号:10359295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/10/24 12:56(1年以上前)

皆さん
貴重なご意見ありがとうございます('-^*)
仕事でお返事遅れスミマセンm(_ _)m

私にはネットの選択肢が厳しいので明日量販店行ってみます。

液晶の傷の確認は電源を切った黒画面でして、

ドット欠けの黒画面とはどの様に確認出来ますか?入力切替で黒画面になりますか?

あと皆さんのように知識豊富な彼(#^.^#)を早くgetしたいものです(笑)

書込番号:10359472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/24 13:13(1年以上前)

リモコンの入力切替ボタンを押して外部入力にしたら、
黒画面になりますよ

展示品まだ残っているといいですね
もう1〜2万円引いてもらえるといいのですが

書込番号:10359543

ナイスクチコミ!1


Ditesheimさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/24 14:06(1年以上前)

私は展示品の液晶テレビをその価格では購入しません。
理由は液晶パネルや内蔵ハードディスクは消耗品だからです。

また、ご購入の際に「5年保証」の内容もご確認なさってください。

それでは、よい条件でお買い物ができるといいですね!

書込番号:10359763

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング