REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(7687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
929

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

x.v.colorについて

2009/07/20 17:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

Z8000になってx.v.colorに対応していないようですが、デジタルビデオのカメラを直接Z8000につないで見る場合に支障ありますでしょうか。
過去の書き込みを検索しましたが、結論らしきものにはたどり着けなかった為、お試しになった方がいましたら教えてください。
私は、デジタルビデオで撮った画像(画質)に強い拘りは無いのですが、明らかにおかしな状態になってしまうようならば、購入を考え直さなければならないと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:9882244

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/07/20 22:15(1年以上前)

>直接Z8000につないで見る場合に支障ありますでしょうか。
>デジタルビデオで撮った画像(画質)に強い拘りは無いのですが、
>明らかにおかしな状態になってしまうようならば
「支障」や「明らかにおかしな状態」と書かれると、
「何が映っているか解らない」「明らかに違う色(赤が青にとか)で表現される」とか
「観ていると目がおかしくなる」「目が悪くなる」などの事でしょうか?

そもそも、
「人間が観ることに対して、支障が出る」
ような製品(TV)を売ることは出来ないでしょう。
 ※「x.v.colorが使える機器(ビデオカメラ等)からの出力は OFF にして(接続しないで)下さい。」
  なんて注意書きも見たことが有りません。


気になるなら、お使いのビデオカメラをお店に持っていって、
SONYのBRAVIAに繋いで「x.v.color」をON/OFFしてみては?
 ※SONYのBRAVIAなら「x.v.color」に対応しているTVは多いでしょう(^_^;
  パナにも対応しているTVは有ります。
  お店も量販店なら大抵やらせてもらえると思います。

違いが解ると思いますよ?
その違いを踏まえて、
「これくらいなら、無くても良いや」
とするか、
「やっぱり、有った方が良いなぁ」
と思うかは、のりお919さん次第です。

書込番号:9883624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/20 22:39(1年以上前)

x.v.colorという規格は、従来のRGB形式では扱えなかった領域の色も扱えるようにした規格のことらしいです。
従来のRGB形式を内包する形での規格であり、非対応の機器に接続した場合は従来のRGB形式で表示することで互換性を確保しているようです。

ですので「従来のRGB形式では色の再現性に不満がある!」という人ならともかく、たいていの人(もちろん私も含む)なら不満も支障もないと思います。

書込番号:9883808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/21 21:04(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さん
物欲おとーちゃんZ さん

大変親切かつご丁寧なご回答、誠にありがとうございます。
私レベルでは特に問題なさそうであることが分かりました。
念の為、購入時には実機にて確認した上で決めたいと思います。
大変お手数をお掛けしました。

書込番号:9887760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

Wチューナーについて教えて下さい。

2009/07/21 10:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 inarieさん
クチコミ投稿数:127件

42Z8000の購入を検討してます。

現在95年製のブラウン管(シャープ)と東芝のVTR一体型HDD&DVD ビデオレコーダー(RD-XV34)を使ってます。

見たい番組が3番組重なる事がよくあるので、2番組はHDDとVHSに録って1つは見てます。
RD-XV34はハイビジョン対応ではありませんが、Z8000を購入しても予算の関係でレコーダーは引き続きRD-XV34を使って、オマケでもらえる外付けHDDも接続しようと思ってます。
この場合、外付けHDDに2番組、レコーダーのVHSとHDDに2番組、計4番組同時に録画が出来て、他のチャンネルは視聴出来るのでしょうか?
外付けHDDで2番組同時録画した場合、他のチャンネルは視聴出来ないと、過去の書き込みでを拝見しました。

今現在2番組同時録画した場合、他のチャンネルを視聴出来てるのはどうしてなのでしょうか?テレビとレコーダーがどちらもWチューナーという事なのでしょうか?

詳しく教えて頂けると助かります。

宜しくお願い致します。



書込番号:9885630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/21 10:41(1年以上前)

Z8000でデジタル放送を2番組同時録画中は、デジタル放送はチャンネルが変えれません
ただし、アナログ放送か、外部入力には変えれます
(画質は綺麗ではありませんが)

現状はXV34で2つのチューナーとブラウン管TVの一つのチューナーで視聴している形だと思います

アナログ放送なので画質はあまり綺麗ではなくなるかもしれませんが
現状のままXV34を使って、Z8000にもUSB HDDに2番組録画で
4番組同時録画も可能ではあります
予算に余裕が出来てからレコーダーを追加購入されたら
よいかと思いますよ

書込番号:9885661

ナイスクチコミ!1


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/21 10:48(1年以上前)

なんと説明すればよいか・・・

TV線等から送ってくるデータを処理できる人が2人居るのがWチューナーです
録画しながら別番組を見ようと思えば、録画のチャンネルで一人
見ている番組で一人で、二人居ないと不可能な事になります
トリプルチューナーでも付いていれば別ですけど、録画で2番組処理していれば
もう空いている人は居ないので、2つの番組以外を処理出来る人が居ない事になりますので
出来ないと言うことになります

今出来ているのは、全てTVで行っているわけではなくTVはTVで見て
番組録画はDVD ビデオレコーダーが処理しているからなのです

こんなので分かるかな?(・_・;

書込番号:9885680

ナイスクチコミ!2


スレ主 inarieさん
クチコミ投稿数:127件

2009/07/21 11:46(1年以上前)

にじさんさん、こちらでもお世話になりますm(__)m

>デジタル放送を2番組同時録画中は、デジタル放送はチャンネルが変えれません。

これは他社のテレビでも同じですか?
他社で2番組同時録画が出来るか分かりませんが…

いづれはBDを購入したいと思ってますが販売員の方によると、2年後にはもっと手軽な金額で買えるようになると伺いましたので、それまではガマンしようかと思ってます(>_<)

書込番号:9885857

ナイスクチコミ!0


スレ主 inarieさん
クチコミ投稿数:127件

2009/07/21 11:48(1年以上前)

miki--さん、ありがとうございます。

とても分かりやすく説明して頂き助かりましたm(__)m


書込番号:9885865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/21 12:19(1年以上前)

inarieさん
こんにちわ
TVでHDDにW録画ができるのはZ8000シリーズ(ZH、ZX)のみになります
H8000、FH8000やWooo、VIERAは2チューナーでも
1番組録画、もう1チューナーは視聴用になります

レコーダーのWチューナーは2番組同時録画可能で、3チャンネル目はチャンネルが変えれません

ビデオデッキにしても、DVDレコーダーにしても20万円以上してたのが安くなってますから
BDレコもまだ下がりますよ
ただ、DVDレコーダーの底値が4万円前後ですから
それ以下は厳しいですし
値下げ合戦になると新規開発ができなくなり、DVDレコで三菱、パイオニア、ビクターは撤退しましたから
そういうことにまたなりかねませんから
BDレコ6万円前後が買い時ではあると思います
急がなくてもZ8000のHDDには録画はできますが

書込番号:9885974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/07/21 12:20(1年以上前)

>これは他社のテレビでも同じですか?
>他社で2番組同時録画が出来るか分かりませんが…

他社にはW録できるTVはないです。
他社のHDD内蔵、BDドライブ内蔵といった録画機能のあるTVは全てWチューナーですが録画できるのは1番組のみです。
Z8000もそうですが1番組のみの録画なら、もう一つのチューナーは自由に使えるわけです。
録画にしても通常の視聴にしてもチューナーの数しかできないです。

書込番号:9885979

ナイスクチコミ!1


スレ主 inarieさん
クチコミ投稿数:127件

2009/07/21 13:00(1年以上前)

にじさんさん、ラジコンヘリさん、ありがとうございます。

ではVHSとHDDで2番組録って同時に違うチャンネルを見る(ハイビジョンでは不可、アナログでの放送見る事は可)という、現状のような事は出来ないという事なのですね…

レコーダーをディーガ(2番組同時録画BW850)等に替えても録画中は他のチャンネルが見れないのですね?

もう1つ疑問なのが、RD-XV34での録画はアナログ放送での録画が可能との事ですが、アナログ放送が終了すると、RD-XV34も使えなくなるという事でしょうか?





書込番号:9886141

ナイスクチコミ!0


スレ主 inarieさん
クチコミ投稿数:127件

2009/07/21 13:18(1年以上前)

度々すいませんm(__)m

外付けHDDに録画してる時、同時にHDDの再生は出来るのでしょうか?

書込番号:9886196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/21 13:21(1年以上前)

テレビ、レコーダー、それぞれにチューナーが入っていますから
現状のXV34にアナログ2番組録画と
Z8000にデジタル放送が2番組(XV34と違うチャンネルも)録画できます
Z8000のデジタル放送2番組録画中はZ8000のアナログチューナーで視聴はできます
または、従来通りXV34に録画中に、Z8000でデジタル放送を1番組録画中に
別のデジタル放送に切り換えもできます

XV34とZ8000のそれぞれに内蔵しているチューナーは別々ですから
それぞれ録画できますよ

XV34は2011年7月まできなりますね(;^_^A
再生だけは、それ以降もできます

書込番号:9886207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/21 13:58(1年以上前)

Z8000のHDDに録画中、録画中の番組をおっかけ再生も、過去に録画した番組の再生も
できますよ

規制としては、2画面にしたとき、HDD録画、再生ができないです
また、HDDから増設したHDDやレグザリンクダビング対応のVARDIAにダビング中
録画ができないです

あと、編集ができないのでチャプター打ちやチャプタースキップができないです
30秒スキップはあるので、CM飛ばしにはそれを利用したり
早送りが5段階にできるので、最大にして送るしかないです(;^_^A

書込番号:9886309

ナイスクチコミ!1


スレ主 inarieさん
クチコミ投稿数:127件

2009/07/21 14:09(1年以上前)

にじさんさん、ありがとうございます。
私の解釈が正しいのか最後にしますのでお願いしますm(__)m

デジタル放送で録りたい場合、XV34から2番組同時録画が出来るブルーレイ/HDDレコーダーに買い替えて、レコーダーと外付けHDDで合計4番組(4チューナー?)同時録画可能で、2番組同時録画をした場合、3番組目は違うチャンネルに変えられる。
3番組同時録画をした場合、4番組目は違うチャンネルに変えられる。

>レコーダーのWチューナーは2番組同時録画可能で、3チャンネル目はチャンネルが変えれません。

という事は、やはり上記の私の解釈は間違ってますよね?

2番組録って別のデジタル放送に切り換えたい場合は、レコーダー、外付けHDDそれぞれ1番組ずつ録れば、レコーダー、外付けHDDのチューナーがそれぞれ空いてるので3番組目は切り替えられる。
この解釈で合ってますか?

中々理解出来なくてすいませんm(__)m

宜しくお願い致します。








書込番号:9886332

ナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/21 15:24(1年以上前)

。・¨"(*/□\*)"¨・。あ〜ん
やっぱりあたしの説明では理解されて無かったのですね
親切でお礼言って下ってありがとうです m(._.)m


2番組録って別のデジタル放送に切り換えたい場合は、レコーダー、外付けHDDそれぞれ1番組ずつ録れば、レコーダー、外付けHDDのチューナーがそれぞれ空いてるので3番組目は切り替えられる。
この解釈で合ってますか?

各機器毎にチューナーがあります、総合して考えるのは間違いの元かも
チューナーはHDDに付いているのではなく、TVに付いているのです
それでTVがチューナーの内容をHDDに保存します

TVで2録画していれば、テレビでは録画してる番組か
チューナーを使用しない外部入力しか見れません
(これもデジタル放送だと外部も無理かもしれません)
TVで1番組しか予約してなければ、TV側で好きなチャンネルがみれます

TVに1番組、レコーダーで2番組録画してても、TVは1チューナー残ってますので
好きなチャンネルがみれます

TVで2番組録画してるのなら、チューナーは使い切られているので
録画している番組のどちらかしか見れませんって事です

1チューナー=1チャンネルの使用権みたいな
・・・また判りにくいこと言ってるかもしれません (>.<)

書込番号:9886511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 inarieさん
クチコミ投稿数:127件

2009/07/21 15:45(1年以上前)

miki--さん、再びありがとうございますm(__)m

今度はホントに理解できましたよ^^;

TVに1番組録画というのは、外付けHDDに録画という事ですよね?
2番組録ってる間、他に切り替えたい場合は、TV(外付けHDD)とレコーダーに1番組ずつ録れば、TVのチューナーが1つ空いてるので切り替えられる、ですよね??

3番組録りたい場合、TV(外付けHDD)で1番組、レコーダーで2番組録画、TVのチューナーが1つ空いてるので切り替えられる、ですよね?

正しいでしょうか??

書込番号:9886567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/21 15:47(1年以上前)

inarieさん
具体例で書くと、Z8000のUSB HDDに 4chを録画中、5chでも8chでも変えれます
4ch録画中、5ch録画可能
6ch視聴不可、アナログのフジテレビは視聴可能

上記、同じ条件の際にXV34は今まで通り、アナログ2番組をHDD、VHSに録画可能

Wチューナーのデジタルチューナー内蔵レコーダーを追加購入した場合
上記の状態で、6ch、7chを録画可能
レコーダーのWチューナーを使っているので8chに切り換えはできません
6chのみ録画中には7chから8chに切り換えて視聴できます

もちろん、上記Z8000状態で、地デジレコーダーにも4ch、5ch録画も可能です

Z8000HDD(1) 4ch録画 (2)空いてる レコーダー(3)6ch録画(4)空いてる

Z8000HDD(1) 4ch録画 (2)5ch録画 レコーダー(3)6ch録画(4)空いてる

Z8000HDD(1) 4ch録画 (2)5ch録画 レコーダー(3)6ch録画(4)7ch録画

「空いてる」という記載のとこは録画してないチューナーで
チャンネルを変えて視聴可能
レコーダーの空いてる場合はテレビを外部入力に切り換えて
レコーダーのほうのチャンネルを変えてくださいね

書込番号:9886571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 inarieさん
クチコミ投稿数:127件

2009/07/21 16:06(1年以上前)

にじさんさん、度々ありがとうございます。
ここまでご丁寧に説明して頂き恐縮ですm(__)m

Z8000HDDのチューナー2つ
W録画可能レコーダーのチューナー2つ
合計4チューナー
(XV34はないものと仮定)

4チューナーの内3チューナー録画の場合、Z8000HDDのチューナーを1つ空けておけば切り替えられる、ですよね?

書込番号:9886622

ナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/21 16:10(1年以上前)

4チューナーの内3チューナー録画の場合、Z8000HDDのチューナーを1つ空けておけば切り替えられる、ですよね?

はい!(*^^*)

書込番号:9886630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/21 16:15(1年以上前)

そうですね、録画中にチャンネルを切り換えたい場合、
Z8000の1チューナー空けておくか、
レコーダーの1チューナー空けておいたら、チャンネルを変えて視聴できます

Z8000W録画中にはTVリモコンを外部入力にして、レコーダーの空きチューナーでチャンネル切り換えになります

また、最初に書いたようにZ8000W録中にも、Z8000の地上アナログチューナーは視聴できます(汚くなりますが)

で、録画中のチューナーもチャンネルは切り換えれませんが
そのまま録画したまま視聴はできますよ

書込番号:9886646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/21 16:18(1年以上前)

最初に書いたようにZ8000W録中にも、Z8000の地上アナログチューナーは視聴できます
(汚くなりますが)

あれ、あたし勘違いしてたのかな・・・
これってアナログW録画中でも出来るのでしょうか?

書込番号:9886663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/21 16:41(1年以上前)

miki--さん
Z8000で録画できるのはデジタル放送で、アナログ放送は録画できません
また、アナログチューナーはシングルチューナーですね(;^_^A

こちらにW録画中に、アナログ放送視聴可能なことがインタビューに出ていますよ
http://www.phileweb.com/magazine/av-navi/archives/2009/04/24.html

書込番号:9886730

ナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/21 16:46(1年以上前)

なるほど!デジタルチューナーがダブルなんですね
ありがとうございます(^.^)

デジタルW録画でパワー取られてる為に、アナログは写るけど
綺麗じゃないって事かな
リンクまでつけて下さって、どうもありがとうございます!

書込番号:9886744

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

サイズについてアドバイスお願いします。

2009/07/19 22:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 inarieさん
クチコミ投稿数:127件

42Z8000を購入検討してるのですが「そんな大きいのいらない」と旦那が言い出し、意見が分かれてしまいました。
現在は10畳の縦長リビングのコーナー(角)にブラウン管ワイド28インチを置いてます。
リビングと並んでカウンターキッチンが続いていて合わせると13畳あります。
視聴距離としては42が好ましいと思ってます。
量販店で37と42を比較するとかなりの違いがあり、37はかなり小さく感じます。
ただ、広い店内に置いてあるのと家に置いた場合ではかなり感覚として違うと思います。
実際37を購入された皆様はいかがですか?
本来なら42Zの方で聞く事なのかもしれませんが、42を購入された方は、当然42を推奨されると思いまして、37を実際部屋に置いてる皆様のアドバイスの方が適切だと思い、こちらに書き込みさせて頂きました。
37には慣れて、今は42にすれば良かったと思われてるのか、慣れた今でも37で良かったと思われてるのか、教えて下さい。

大は少を兼ねる、小さいサイズを買って後悔する人はいても、大きいサイズを買って後悔する人は少ない、と書き込みもよく拝見します。
私自身、大きい方が良い?みたいな…変な価値観?があります。
ただ、大きいテレビを置いて圧迫するような、テレビばかり主張してるのはどうかとも思います。部屋に馴染むというか、さりげなく置くのが好ましいと思ってます。

色々ご意見お聞かせ頂けると助かります。

皆様宜しくお願い致します。

書込番号:9878791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/07/19 22:41(1年以上前)

inarieさん こんばんは。

断然42型をオススメします。
書き込みにあるような視聴環境では37型ではじめのうちは
満足できてもしばらくすると物足りなくなる可能性が高いです。

しかし、ふつうはご主人が大画面にしたがって奥さんが反対する
(デカい、価格が高い)ケースが多いのに珍しいですね。

inarieさん がキッチンで料理をしながらテレビを見ることができるように、
いっそのこと「本当は47型にしたいのよ!」と言ってあげてはいかがでしょうか。

書込番号:9878834

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/19 22:46(1年以上前)

こんばんは。

>>現在は10畳の縦長リビングのコーナー(角)にブラウン管ワイド28インチを置いてます。

この環境なら42Vで丁度いいと思います。
$に糸目をつけないなら47Vでも。

37Vだと 「後悔」しそうな感じですね。

私はブラウン管29から37Vにして 後悔しました。
今は46です。

書込番号:9878860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/07/19 23:15(1年以上前)

私も購入前は32型で十分かなと思っていました
しかし 知り合いからはすぐなれると聞いていました
レグザの場合 32型だと液晶の質が落ちるのでそう言う意味もあり
37型にしました
届いてみると 大きく感じましたが 2日もたつと慣れて 42型でも良かったかなと
今 お店で32型を見ると小さく感じます

それと液晶テレビは 近くから見ても苦になりません
 PCラックが1.5mのところに有りますがそこから見てもというかそこから見た 
 ぐらいが兆度良いかなと 3mちょっと離れた食卓からだと今や小さく感じてしまいます 慣れって恐ろしいですね
 置けるスペースとお金があるなら42型の方が良いと思いますよ

書込番号:9879036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/19 23:16(1年以上前)

こんばんわ
現在28型ブラウン管テレビですと、37型液晶は小さく感じるかもしれませんよね
ブラウン管の大きなオシリがなくなりますから
視聴距離は遠くなってしまいます
また、Z8000の奥行きは37型も42型も変わりませんから
圧迫感はそんなにないですよ
DVDやBD視聴でシネスコサイズの映画の場合
上下に黒帯が付きますから画面が小さくなるので
37型だとさらに小さくなります

私は6畳の部屋で21型ブラウン管TVから32型液晶に買い替え
次に37型か、42型か悩みましたが42型にして正解でした
1.6〜1.8mで見てますが次は46ZX8000にしたいぐらいです(笑)
父親が37型の4年前のパナを見ているので
フレームが太くデカイのですが画面自体はやはりデカすぎることはないので
37型を買って、また買い替えより42型で買い替えに終止符を打とうと思いました
(でも今はZX8000に買い替えしたいです(笑))

今はエコポイントもありますし、37型、42型で、つくエコポイントも違いますから
差額のお得感覚は42型のほうがありますよ
それに、お部屋の広さ的には47型のほうが適しているとは思いますよ

書込番号:9879038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


waopapaさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/19 23:22(1年以上前)

spark-shootさん 86ですさんさん 早々のアドバイスありがとうございますm(__)m

やはり大きいサイズを選択した方が良いですよね。
旦那はあまりテレビを見ないし、家電に興味がないので、家電製品を買う時は私がいつも情報収集して決めます。
購入検討の為、今日初めて交渉に電気屋を回ったのですが、私と娘2人で行きました。中々上手くいきませんでした^^;

ウチは自営の為、ボーナスもないし、この不況で貯えもないので、金利ゼロでローンが組める店でしか買う事が出来ません。
当方川崎なので、ヤマダ、さくらや、ヨドバシ、ビック、コジマ、大きい店が全部あるので、コジマ以外回りました。

さくらやのみ金利ゼロ24回払いキャンペーンを今日までやってたので、旦那に来ないか?と言いましたが、まだ検討の段階、決算期もこれからあるし、慌てて買いたくないと言われ、終了しました(>_<)

愚痴になってしまいすいません。

そんな財政なので旦那的にはエコポイントとか店のポイントとか関係なく、払う額を少しでも抑えたいんだと思います。
ただ、早々買い替える物ではないし、1度買ったら壊れるまで、画面が映らなくなるまで使うので(ウチのテレビ95年製)、後悔したくないので、どうにか42を説得出来るよう頑張ります。
ありがとうございました。

書込番号:9879076

ナイスクチコミ!0


erp7さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/19 23:26(1年以上前)

私のところと少し似ていたのでレスします。
・うちも私が37、奥さんが42でした。
 私の場合は、ブラウン管25インチの1.5倍で37と考えました。
 また部屋が6畳なのも37の根拠としました。
 奥さんは「それでは小さい。42がいい」という感覚派の意見でした。
 結局 テレビ台 がかなり大きく42でも余裕で置けるため
 「デカすぎる後悔」を覚悟で42にしました。
 視聴距離が1.8Mぐらいあるせいか全然デカく感じません。
・>10畳の縦長リビング
 視聴距離にもよりますが、47が本線で、場合によって42か52
 という選択が一般的かと思います。
・>さりげなく置く
 この気持ちも分かります。

 →42or47をお薦めします。

 (誰でも書けるレスになってしまいましたが、
  37を押した私が、奥さんに押し切られて42にして、
  「37にしなくて良かった」と思っている点を強調します。)

書込番号:9879098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


waopapaさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/19 23:27(1年以上前)

旦那のネームで書き込んでしまいましたm(__)m

書込番号:9879099

ナイスクチコミ!0


nyajiroさん
クチコミ投稿数:1件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/07/19 23:35(1年以上前)

inarie さん。
こんばんわ。

当方はレグザ42Z7000を10畳間(正方形)の角に設置しております。
購入してから、2か月くらいしますが、ちょっと大きかったかなと
いまだに思います・・。
(少数意見ですいません・・・。)

通常みる場所(いる場所)にもよると思いますが・・・。
人の目って慣れてしまうから、37でも、42でもどちらとも後悔は
しないとは思うのですが、Zシリーズで、40型があったなら、おそらく
40型にしていたかと思います。

もう一間(8畳の正方形)にブラウン管の29型(フラットテレビ正方形)がありますが
こちらもいまだに見やすいと思います。
個人的になのですが、大きくなると、目を動かす範囲が大きくなると思うのです・・。
これもまぁ、見る場所にもよるとは思うのですが・・・。
(アクション映画等だと特に)

また個人差は当然あるかと思いますが、42型は、37型に比べると圧迫感はあることは、
否めないと思います・・・。
当方はいまだに42型の大きさに若干圧迫感を感じます。

また、これも個人差があると思うのですが、液晶の宿命である残像がやはり、42型の
方が感じやすくなるのも否めません・・・。
(当方、特に残像を気にしてしまうもので・・・。)
当方、別の部屋には、Zシリーズの40型が出るまで待つつもりです・・。
出ないかもしれませんが・・・・。

少数意見ですいません・・・

参考までに・・・。


書込番号:9879156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/19 23:38(1年以上前)

32ブラウン管8畳角置きからの37Zです。

角置きの場合、画面位置が32ブラウン管からの置き換えで20センチほど奥に入りました。
テレビ台を適正サイズに変更すれば少し部屋が広く使えそうな感じです。

変えた当初の印象は、はやり店頭で見るよりははるかに大きいと感じましたがすぐに慣れ
てしまいました。これから先主流が40インチ以上になるであろう事を考えれば42でもよか
ったかな?と思うことはありますが、「今差額を払えば42にしてあげるよ」と言われても
たぶん乗らないと思います。

しかし、inarie様が42を一度買おうと思ったのであれば、反対されて37で後悔するよりも
押し切って42にしたほうがいいと思いますよ。
角置きであれば以前と同じ位置か少し奥に収まるはずですので、大きくて後悔する可能性
は低いはずです。

エコではありませんが・・・

書込番号:9879175

ナイスクチコミ!1


スレ主 inarieさん
クチコミ投稿数:127件

2009/07/19 23:49(1年以上前)

inasakuminaraiさん、にじさんさん、erp7さん、nyajiroさん、sakupon_BP5さん、
皆様、大変多くのアドバイスありがとうございます。

人それぞれ、部屋の環境、視界、感覚によって違ってきますね。
とても参考になりました。
この書き込みを見せようかどうしようか…といったところです…

明日、旦那とコジマに行くのですが、37と42を見て彼がどう感じるかです。
厚みが無くなって置く場所が下がる、エコポイント、店のポイントで大差ないと言っても、大きいと疲れると言って全く聞く耳をもちません(>_<)

明日またご報告させて頂きます。


書込番号:9879232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/20 00:00(1年以上前)

御自宅での視聴距離(旦那さんの位置、奥さんのキッチンでの位置)をメジャーで測り、
店頭でその距離で実際に見てみてくださいね

書込番号:9879280

ナイスクチコミ!0


tuuisiさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/20 00:16(1年以上前)

報告楽しみにしてます。

書込番号:9879355

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2009/07/20 00:51(1年以上前)

うちも丁度10畳の縦長で真横に置く予定なので絵的に想像できるのですが
インテリア面も考慮されてるのかもしれません。
うちは真横に置く予定なのですが横長テーブルがある為42型だと恐ろしくカッコ悪くなります(笑)

書込番号:9879546

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/20 04:43(1年以上前)

inarie さん

おはようございます。

>>リビングと並んでカウンターキッチンが続いていて合わせると13畳あります。

ここよく読んでなかったので 追加します。
うちは37→46Vへ置き換えたあと嫁がこう言いました。
「キッチンからTVがよく見えるわ!嬉しい!」と。


私も別件で本日コジマに行きます。
42Vになればいいですね。
がんばってくださいね。
お互いいい買い物をしましょう。






書込番号:9879980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/07/20 08:39(1年以上前)

37型ユーザーでないので書き込みしていいものかどうか分かりませんが、
間仕切りされた7.5畳ほどのスペースで42型を1.6mの距離で観ていますが、
個人的には手頃な「ジャスト・サイズ」と感じています。

13畳で37型だとかなり小さく感じる筈ですから、積極的にはお薦め出来ませんね。

あと、「部屋にさりげなく置ける」という観点で選べは、これがいいです。

http://www.bo-akasaka.com/products/beovision7-40/01.html

国産製品より0が一桁多いですが、車を買うと思えば安いものです?

書込番号:9880330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/07/20 17:02(1年以上前)

資金に余裕があり設置場所に制約が無いのであれば、46でもOKですよ。
37と42にで悩むなら42ですよ!!
でも余裕があるなら46を置いても良いと思いますよ。

書込番号:9882019

ナイスクチコミ!0


スレ主 inarieさん
クチコミ投稿数:127件

2009/07/20 20:28(1年以上前)

にじさんさん、tuuisiさん、ヤス緒さん、86ですさん、当たり前田のおせんべいさん、ベリーナイス君さん、多数の書き込みありがとうございます。

旦那の機嫌を伺い「今だ!!」と言う時を見計らって、皆様の書き込みを旦那に全て伝えたところ、笑って「何百人に聞いたの?」とひねくれた事を言ってましたが、今日コジマに行くと、37には目もくれず42インチしか見てませんでした(^^)

皆様のおかげで、42で落ち着きそうです!!
ホントに感謝しております。

本日はコジマ池上店に行きました。
東芝の方が多数いらしてました。
表示価格228000円 P1%だったのでそこから下がらないか交渉を始めました。
即答で208000円 P1%が限界と言われた為、42のクチコミで17日にamagoyoさん[9868786]がまとめて下さった価格情報のコピーを見せると相談してきます、と言って10分ほど待たされました。
すると7月14日 ビック新宿西口 \190,000 P25%、500G HDD付きで\142,500 と同じにしますと言われました。
更に長期保障、配送、設置料込みと提示されました。

今すぐどうしても買わないといけない状況でもなく、9月の決算期には5連休があり、新モデル発売(東芝の方が10月と言ってた)前でもあり、確実に今より下げられると言われたので、今日は購入しませんでした。

テレビからキッチンまでは5メートル位はあるかと思います。
予算と設置場所に余裕があるなら46でもとの声も多数頂きましたが、予算も設置場所も42が限界です(>_<)
さり気なく置きたいという気持ちもありますので42にします。

37のクチコミに42の内容を書き込みましてすいません。
また、めでたく購入まで至りました際にはご報告させて頂きます。
皆様、ホントにありがとうございましたm(__)m




書込番号:9882891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/20 20:54(1年以上前)

inarieさん
こんばんわ
142500円相当を出してもらったのはよかったですね
価格コム最安値を見られてもわかりますように16万円台ですから
新機種が出ても14万円以下はまずないと思いますよ

たぶん、9月に新機種発表で10月発売になると思いますが
東芝は新機種が出る前に展示をガラガラにしてしまいます
ですので、8月の中旬あたりのチラシからは在庫処分と打たれると思います
早いとこでは8月中にはなくなる可能性はありますよ
お急ぎでない場合は10月発売新機種を年末か、3月決算かな、と

書込番号:9883022

ナイスクチコミ!0


waopapaさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/20 22:08(1年以上前)

旦那のネームで失礼しますm(__)m

8月には在庫処分ですか…では様子を見て8月に買えるよう旦那にも相談してみます。
情報ありがとうございます。

私達も15万をきるとは思ってないのです。
ポイントを含めた額の実質15万をきっても支払う現金を抑えたいので19万きるのを目標としてます。

コジマは値引き交渉、対応等、あまり評判良くない印象でしたが、池上のコジマは商品に関して事細かく説明してくれて、値引きに関しても他店はいくらかこちらから情報が欲しい様子でやる気が感じられて好印象でした。

皆様の仲間に早く入れるよう頑張ります。

ありがとうございました。

書込番号:9883562

ナイスクチコミ!0


スレ主 inarieさん
クチコミ投稿数:127件

2009/07/21 20:17(1年以上前)

spark-shootさん 86ですさん、inasakuminaraiさん、にじさんさん、erp7さん、nyajiroさん、sakupon_BP5さん、tuuisiさん、ヤス緒さん、86ですさん、当たり前田のおせんべいさん、ベリーナイス君さん、こんなに多くの皆様に親身にアドバイス頂きまして、とても参考になり旦那を説得する事が出来ました。

我が家の財政状況から「新モデル発売→欲しい→買い替え」「37は小さかった→42に買い替え」とはならないので、42を薦めてくれた皆様に心から感謝致します。

購入に至りましたらまたご報告させて頂きます。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9887531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BDレコーダの選択は?

2009/07/20 11:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

スレ主 jkht54さん
クチコミ投稿数:2件

ケーブルテレビで47Z8000+外付HDD+BDレコーダの購入を検討しています。
BDレコーダの使用目的は、録画保存とDVD再生です。
操作が簡単なBDレコーダの選択についてアドバイスをお願いします。

書込番号:9880876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 47Z8000 [47インチ]の満足度4

2009/07/20 18:21(1年以上前)

操作性の点で、誰にでも取っ付き易いのはパナですかね。

ただ、どのメーカーのBDレコを買っても、USB HDDからハイビジョン画質のまま
直接のダビングは出来ない事は、頭に入れておいた方がいいですよ。

あと、折角のBD機器なのに再生するソフトはDVDですか?
BDレコでのDVD再生は、画質面で期待出来ませんが・・・。

書込番号:9882364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/07/20 19:07(1年以上前)

CATVですと放送をパススルーで送信しているか、トランスモジュレーションで送信しているかが、録画する上では大問題です。
地デジがパススルー、BS/CSがトランスモジュレーションの場合が多いですがCATVによって違うので要確認です。

パススルーであれば、Z8000でもどのメーカーのBDレコーダーでも録画に支障はありませんが、
トランスモジュレーションの場合はZ8000では録画できず、BDレコーダーの場合は外部入力からの録画になるので画質はSD画質、DVD化はできますがBD化できません。

STBがパナ製のi.Link端子付きのものであれば、パナのBW系やシャープのHDS32にi.Link経由でHD画質のままで録画でき、BD化もできます。(パナのBWはi.Link録画中W録不可)

STBをHDD内蔵の物にすればトランスモジュレーションで流している放送もHD画質のまま録画再生でき、さらにDVDドライブ内蔵であれば、DVD化も可能です。(レンタル料は高め)

CATV環境で一番使いやすそうなのは、HDD内蔵のパナ製STBでトランスモジュレーションで流している放送でみたい番組はすべて録画し、BD化(DVD化)したい番組だけをパナのBW系レコーダーにi.Linkムーブすることかと思います。

書込番号:9882552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jkht54さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/21 08:52(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
もう少し検討してみます。

書込番号:9885414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コジマNEW船橋店

2009/07/18 07:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:12件

連休中に購入を考えています。
うちのすぐ近くにコジマがあり今日から東芝フェアをやるそうです。

昨日聞いたところどのくらい安くなるか明日にならないとわからないとのこと

店頭表示は23万くらいのポイント6万くらいで実質17万弱でまったく都内とは比べものになりません。

都内まで行けばいいのでしょうが早まってフレッツ光を契約して3万の割引を頼んでしまったので
ここで買うしかありません。

37Zと37Hが箱で積んであったのでタイムセールを期待してますが
情報ありましたら

よろしくお願いします。

もしくはフレッツ光の3万値引きは他に使って他店で安くかったほうがお得でしょうか?

書込番号:9870682

ナイスクチコミ!0


返信する
inarieさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/18 08:45(1年以上前)

はじめまして。
我が家もコジマでの購入を検討してます。(42Z8000)
コジマのHP見に行ったら、販売価格:169,800円 1%ポイント還元となってましたよ。
店頭ならもっと下げてもらえるのではないでしょうか?
42でも189,800円 1%ポイント還元となっており、昨日までの価格よりかなり下がってるので
期待したいです。

現金一括での購入が出来ないので、12回無金利ローン(コジマのみ)での購入予定です。

書込番号:9870867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gsg9dgseさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/18 09:53(1年以上前)

以前、Z7000の購入を検討していたとき、コジマ幕張店でしたけど、ダメもとでLAVI池袋の価格とかを伝えたところ、ほぼ同額まで落としてくれたことがあります。対して、LAVI津田沼は交渉の余地がありませんでした。ちなみにLAVI津田沼で買っちゃったんですけど(おまけがついていたから)。

私としては、コジマは柔軟性があると思いますけど。

書込番号:9871104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/18 12:30(1年以上前)

カキコミ有難うございます!

ほんとは都内で交渉してから行ってからがいいのでしょうが時間がないので
仕事帰りにコジマ寄ってみます!

書込番号:9871672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/18 15:56(1年以上前)

地方在住者ですが、今から、ヤマダ電機経由して、コジマで勝負かけてきます。
広告ですと、20万近いらしいですが、ダメモトで13万くらいになれば買いたいのですが。
東芝フェアをこちらの地域でもやっていれば、追い風になりますが、交渉成立したら
地域名もこちらへ再度、書き込みます。

書込番号:9872364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/18 16:27(1年以上前)

注文者2月さん

安く帰るといいですね!

自分の目標はHDD付きで14万です。

難しいとは思いますが頑張ってみます!

書込番号:9872464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/18 19:16(1年以上前)

先ほど、帰還しました。
ヤマダ電機の店頭価格がポイント考慮済み価格で142000円(HDD500G付)でした。
そこで、コジマに行って、13万円半ばの金額で交渉しましたが、撃沈でした。
地方は厳しいです

書込番号:9873119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/18 20:38(1年以上前)

会社帰りにコジマ寄ってみました!

3日間限り 店頭価格 178000円 ポイント20% HDD500G

シンプルリモコン付きで実質142400円でした!

今日は時間ないので明日でなおします!

書込番号:9873399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/19 18:05(1年以上前)

日曜日、再度、ヤマダ電機に行ったところ、138250円(ポイント考慮済み価格)だったので、
買ってもいいかなと思ったんですけど、コジマにも、念のため、再度、行って交渉したところ、ほとんど同条件までなったので、現金支払い価格の安いコジマに決めました。
甲信越の甲の県からのレポートでした。

書込番号:9877504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/21 07:21(1年以上前)

買いました!

コジマ新船橋店でした。
すみません

178000円のポイント20%で実質142400円とそんなに安くはなかったのですが嫁と子供を連れてったため

交渉時間なくフレッツ3万値引きもあったので決めてしまいました!

配送は今週の土曜日です!

皆さん有難うございました!

書込番号:9885250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買いですか?

2009/07/20 21:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 神空さん
クチコミ投稿数:8件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

ヤマダ電機にテレビ見に行ったら、テレビとヤマハのYRS-1000で、24万でした。
これって買いですか?

書込番号:9883296

ナイスクチコミ!1


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/20 21:44(1年以上前)

ここの最安値と同じ位で格別安いわけでもなし
欲しいなら買いでしょう

書込番号:9883363

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/20 21:51(1年以上前)

こんばんは
REGZAのお仲間入り歓迎です(笑い)。
購入価格はあくまで一時的なものです、いいと思って買って、買ったあとは金額など見ないことです。見るのは画面だけにしましょう。

書込番号:9883431

ナイスクチコミ!0


スレ主 神空さん
クチコミ投稿数:8件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/20 21:58(1年以上前)

返事ありがとうございます。42だと自分の部屋には少し大きい気がしますが、初めての液晶購入しようと思います

書込番号:9883478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/20 22:01(1年以上前)

価格コム最安値で42Z8000が\162900
YRSが\76754
合計239654円
まずまずですね
配送、設置、長期保証、HDDのオマケがあれば、いい線ですが
交渉して、もう少しいけるなら
頑張ってみてください

書込番号:9883501

ナイスクチコミ!3


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2009/07/21 07:00(1年以上前)

支払い総額24万でしょうか?
24万だったら、まずまずでしょう
ポイントを現金相当に換算されての24万でしたら、う〜ん、ちと、高いかな?更なるポイントの上乗せを目指しましょう!
あくまで、個人的感想ですので、参考までに!
欲しい時が買い時ですよ。

書込番号:9885222

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング