REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全929スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 9 | 2010年7月26日 12:33 |
![]() |
18 | 6 | 2010年7月21日 23:43 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月19日 21:11 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月12日 17:56 |
![]() |
14 | 8 | 2010年7月10日 14:12 |
![]() |
1 | 8 | 2010年7月6日 10:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
昨夜テレビ鑑賞中に突然映像が映らなくなり音声のみの状態となってしまいました。
コンセントを抜いたり接続してあるコード類を抜いて放置、再度電源入れましたが
変わらずです。
バックライトはついているみたいです。
4点

だからなんなんですか?
こんな愚痴を書くよりも、修理依頼が先だと思いますがw
書込番号:11674534
3点

朝早くからコメントありがとうございます。
修理依頼はしますが、何かできることがあればと思い、質問した次第です。
別に愚痴を書いたつもりはありません。失礼しました。
書込番号:11674710
2点

おはようございます。初めまして。
スレ主さん〉私は、別に愚痴とは思いません。サポセンがやっていない時間にそうやってクチコミで症状を改善しようとする方を何人も見て来ていますので。もし、それで改善されれば、例え一時しのぎでも映るようになるし、サポセンがやるまでの間視聴出来ますからね。
テレビ大した事が無いと良いですね。
書込番号:11674769
9点

リセットがあるみたいです。
試してみては。
http://www21.atwiki.jp/regza/pages/14.html
自分は愚痴には見えませんが、ゼルビーノさんの書き方は厳しいですねw
書込番号:11674786
15点

別に悪評価でも無いし、ただ症状が改善されればと言う質問に見えますけどね。それで質問するなと言われても…そしたら何割かの書き込みはダメと言う事になりませんかねぇ?
書込番号:11674802
8点

とし7650さん
ありがとうございます。リセット試みましたが改善されませんでした。
明日修理にきてもらうことになりました。
龍馬伝見たかった…。
書込番号:11675313
0点

Nozuさん こんにちは
この手の不具合で個人が出来る事はリセットくらいみたいですね。
とりあえずリセット→だめなら修理依頼という事でしょう。
しかしいきなり映像が映らなくなるとはかなりあせりますね。
Z8000ならまだメーカー保証期間内ですかね?
結果どうなったかの報告もお願いしますm(_ _)m
ちなみに私は龍馬伝4話ほど貯まってまだ見てません。
以蔵さんはまだかろうじて生きてます(^-^;
書込番号:11675630
0点

>昨夜テレビ鑑賞中に突然映像が映らなくなり音声のみの状態となってしまいました。
結構、「致命傷」的な状況だと思われます。
<液晶パネルが壊れたか、それ関係の基板が壊れたか...
>コンセントを抜いたり接続してあるコード類を抜いて放置、
>再度電源入れましたが変わらずです。
これが「リセット」に相当しますが、
それでも改善されないとなると、「故障」と判断するのが妥当だと思いますm(_ _)m
<「テレビのコンセントを抜いた」のですよね?
録画失敗のケースでは無いので、「USB-HDD」のコンセントとは思えませんが...
書込番号:11676392
3点

先ほど東芝の修理がきて、LCDパネルの交換が必要で30日に再訪問となりました。
故障したのが24日の晩からなので、足かけ1週間テレビが見られなくなります。
テレビの貸出をお願いしたんですが、全部出払ってるとのこと。
そんなに故障が多いのかと文句言っちゃいましたよ。
自分で言うのも何ですがテレビ人間なので、とても辛い週の始まりとなってしまいました。
書込番号:11679363
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
説明書やwebを何時間も探しているのですが解決できないので教えてください。
リモコンにブロードバンドボタンがありません。
説明書操作編の上3つのボタンが、左から「二画面」「今すぐニュース」「画面サイズ」で、説明書と違います。
ブロードバンドボタンが無い場合、どうやったらインターネットを見れますか?
尚、インターネット接続テストはOKでした。
宜しくお願いします。
11点

同梱していたZ8000のリモコンではないのですか?
型番はCT-のいくつと書かれていますか?
書込番号:11610599
3点

それはH8000のリモコンのようですね。
使用しているのはZ8000なら、同梱のリモコンはどうされたのですか?
Z8000を使用していて、Z8000のリモコンがないのでしたら、USBキーボードを接続してF6ボタンでインターネット起動です。
準備編99ページ
書込番号:11610621
1点

F6で起動できるのはブラウザなので、ブラウザ以外のアクトビラやひかりTVなど直接開けないですね。
リモコンにボタンがないと「ブロードバンド」メニューは出ないです。
書込番号:11610635
1点

私も調べたら37H8000用のリモコンなんですね。。。
TVの裏も説明書も37Z8000であると確認。
当然ながらこのリモコンが同梱されていました。
実は展示品で安かったのです。
どっかで店員が間違えて売ってますね。(被害者もう1人)
明日、電気屋に言いたいと思います。
キーボードF6は有難うございました。
書込番号:11610636
0点

リモコンが届いてから返事しようかと思ったのですが、HPから催促が来たので締め切ります。
あれから電気屋に電話したら、同じ型番のリモコンは在庫無いかもしれないけど全ての機能が使えるリモコンをすぐ手配してくれるそうです。
すぐとは言ってももう10日経ちますが。
そのうち届くと思います。
有難うございました。
書込番号:11660894
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
質問なのですが、HDIMケーブルのレクザリンクですが2009年の10月に購入し
今まで問題無く使えてたのですが先週突然リンク機能が使えなくなりました。
接続機器は「RD−X9」「AX−V765」です
何故かアンプの音は問題なく出ています。「RDーX9」の映像も問題は無いです。
リンクの機能だけ突然使えなくなりました。
ケーブルの問題なのでしょうか?宜しくお願いします
0点

HDMI連動機器リストに機器名出ていますか?
再検出するとどうですか?
主電源ボタン長押しでリセットするとどうですか?
書込番号:11645574
1点

主電源長押しのリセットで機器リストが表示されました。
HDMIのリンクも直りました。
最初は設定の初期化(チャンネル設定はそのまま)をやってみたのですが、
主電源の長押しのリセットは知りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:11650576
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
ソニーのRX100で録画した番組をLAN経由で本機で再生しています。
RX100で打ったチャプターは有効にならないのでしょうか?
リモコンをいじっても効かなかったのですが、。
0点

DLNA再生ではチャプターが有効な機器は今のところありません。(サーバーもクライアントも)
書込番号:11617282
0点

毎回ありがとうございます。
やはり出来ないのですね。
30秒スキップで我慢します。
書込番号:11617642
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
いつも色々と参考にさせていただいております。
番組表の事で質問なんですが、BSの番組表を表示してたら5チャンの「BS朝日」だけが番組表に出ません。
勿論、BS5チャンやチャンネル切り替えを押すと視聴は普通に出来ますが、BS朝日の番組表だけが出なくて番組も分からないし予約も出来ません。
4点

まずは、準備編の84ページを読んで、
「受信」になっている事を確認してください。
一時的に表示させるなら、
操作編の14ページ右側を読んで、
「スキップチャンネルの表示」にしてください。
もし、受信できていないなら、
準備編の82ページを読んで、
正しくBSデジタルのチャンネル設定が出来ているか確認してください。
もし、設定が消えていたら「設定の初期化」で初めから設定しなおしてみてください。
書込番号:11591535
1点

ご親切にありがとうございます。
準備編P84で受信になってました。
操作編のP14右側のスキップチャンネルの表示/非表示の設定も試みましたが、「スキップチャンネル表示設定」という項目自体がありませんでした。
BSデジタルのチャンネル設定も問題なく設定されてました。
普通に番組視聴は出来るのでBS朝日の番組表観覧は諦める事にします。
本当にご丁寧にご説明いただき感謝しております。
しかし、不思議でなりませんね…。
書込番号:11603437
1点

根本的な話ですが、
「>>」ボタンや「<<」ボタンを押して、
番組表を移動したら見えるなんて話では無いですよね?
後は、「設定し直し」しか無いかなぁ...
<コンセントを抜いて、「リセット」してみるのも手かも知れませんm(_ _)m
書込番号:11603774
1点

番組表そのものはchポジション順で表示されるから
単純に考えてBS日テレとBS-TBSの間に表示されないっていうのは
おかしな話です
「設定の初期化」をした上で
「初期スキャン」をやり直してもダメなら東芝に来てもらっては?
書込番号:11604152
2点

「設定の初期化」をして「初期スキャン」をしたところ問題解決しました。
答えていただいた皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:11605777
1点

万年睡眠不足王子さんにも大変感謝しておりますが、何度もご意見いただきました名無しの甚兵衛さんをGOODアンサーに選ばせていただきました。
皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11605803
1点

余計なお世話かも知れませんが...
>万年睡眠不足王子さんにも大変感謝しておりますが、
「Good アンサー」は「3件(人)」まで指定できます(^_^;
「Good アンサーを選ぶ」のページにも
「Goodアンサーを0〜3件以内で選択し、内容を確認するボタンを押してください」
と書いてあるはずです。
なので、そう思っていらっしゃるなら、
万年睡眠不足王子さんにも「Good アンサー」を付けてあげてくださいm(_ _)m
書込番号:11606284
1点

そうなんですか…
知ってれば皆さんをGOODアンサーにしてましたが、一度決定した後は追加出来ないみたいですね(泣)
今後は気をつけますm(_ _)m
書込番号:11607747
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
PCを新調し、HDMIにて接続予定なのですが
マウス操作・ゲーム等の遅延は通常の液晶ディスプレイと比べて
気になるくらい発生しちゃうのでしょうか?
問題がなければ、37Z8000の大画面でやってみたいです。
あまりオススメじゃない場合は、大き目の液晶ディスプレイを購入予定です。
参考画像などありましたらUPしていただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
0点

私はノートパソコンをHDMIで繋いで使ったことがありますが、マウス操作はかなり遅くなりますよ。
ネットを見るだけならいけると思いますが、ゲームは難しいかと…。
書込番号:11568050
0点

PCとの相性は悪いのですね;;
PS3-HDMI-37Z8000
にて、ゲームモードでブラウジングもゲームも
問題なくできましたが、ゲーム機とPCとの違いで変わってくるのかな・・・
大型の液晶ディスプレイ検討も視野に入れることにします。
書込番号:11568153
0点

操作編の26ページを見ると判るのですが、
「ゲーム」と「PCファイン」のモードが有ります。
「PCファイン」だと、「若干」の遅延が起きます。
「ゲーム」だとその「若干」も軽減されます。
>参考画像などありましたらUPしていただけると嬉しいです。
???
デスクトップは「1920×1080」の画面なので、
見た目は、他の大きさのディスプレイと変わりませんが...
<24インチなどのモニタの画像でも、写真だと同じに見えてしまいますが...
結局、「テレビをPCモニタにする」と、
視聴距離が、テレビ番組を観るときと変わってくると思うので、
その辺だけ注意してください。m(_ _)m
書込番号:11568763
0点

>「PCファイン」だと、「若干」の遅延が起きます。
>「ゲーム」だとその「若干」も軽減されます。
ゲームモードでPCと接続だと大丈夫なのかな・・・
ゲームモード+PCで扱っている方おりましたら、ぜひ感想を。
>参考画像
これは質問がおかしかったです><
確かにそのまま広がっただけでした。
視聴距離もありましたね・・・
「テレビをPCモニタ化」はあまり考慮しない案件のようですね。
書込番号:11569364
0点

>ゲームモードでPCと接続だと大丈夫なのかな・・・
何を懸念しているのかが判りません_| ̄|○
「色味」とかが変わるのかが気になるのでしょうか?
<その辺の「聞きたい事」が判らないと、
何を答えれば良いのかも判りません。
ちなみに、自分は古い「37Z3500」ですが、
記述の通り、マウスの遅延が気になったので「ゲームモード」で使っています。
書込番号:11570054
0点

根本は「遅延の懸念」になります。
「色味」はそれほど気にしません。
ゲームモードでマウス遅延は軽減されるのですね!
HDMI接続ですか?
ゲームや他アプリの遅延具合もおなじく軽減されますか?
書込番号:11571765
0点

>ゲームモードでマウス遅延は軽減されるのですね!
そうです。
<「PCモード」よりはという「但し書き」が入りますが...
「Z9000」以上の「ゲームダイレクト」が使えれば、
もっと「遅延」は無くなると思います。
>HDMI接続ですか?
まぁ、「アナログRGB」も付いているのですが、
「1920×1080」で表示するには「HDMI」で無いと出来なかったので...
<実際には「DVI-HDMI変換ケーブル」を使っています。
>ゲームや他アプリの遅延具合もおなじく軽減されますか?
基本的に
・「インターネットブラウザ」
・「LANdeRD」
の2つのソフトの為に繋げている非力なPCなので、
ゲームなどはしていません。
<「遅延」そのものは、「マウスの操作」で判るとして、
「ゲームの遅延」って何でしょうか?
今まで話してきた「遅延」と何か違いが有るのでしょうか?
書込番号:11573173
1点

単に液晶への出力には変わりないので
マウスもゲームも変わりませんでしたね。
専用液晶の購入を検討することにします。
ありがとうございました。
書込番号:11590528
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





