REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(7687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
929

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画予約数の最大32について

2009/06/20 19:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

メーカーサイトの、Z8000シリーズの、よくあるご質問(FAQ)に該当例がなかったので、ZV500シリーズのFAQを覗いたら、録画予約数が最大32件でした。

ZシリーズのようにHDに録画できると、取りあえず連ドラで毎週予約しまくって、録画から選んで見るように変わってしまうと、スポーツ番組以外は、生で見なくなります。見た後はほとんど消してしまうので、録画番組の上限の500番組や1000番組は問題ないのですが、録画予約数の最大32件は余りにも少なくて不便でしょう。

Z8000シリーズでは100件や200件くらいに増えているのでしょうか?どなたかご存知でしょうか?メーカーの設計者は32件で充分過ぎるとでも思っているのでしょうかね。

書込番号:9730362

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/20 21:17(1年以上前)

Z8000取説から

>Z8000シリーズでは100件や200件くらいに増えているのでしょうか?

増えてません(写真下線部1番参照)

そもそも個人的には
100件も200件も予約できたとしても
それを管理する人間の方が大変なのでは?って気がしますが

書込番号:9730751

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/06/21 00:13(1年以上前)

ZV500でもまだ32件のままだったんだ(RDはとっくに64件なのに)。

書込番号:9731924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/21 01:58(1年以上前)

「録画予約数最大32件」
どうしてこういう発想になるのでしょうか?
シングル録画モデルなら32番組でもぎりぎりありかな?と思いますが、W録モデルで32番組では全く不足なのはレコーダー世界の変遷を見れば明らかです。

テレビ部門とレコーダー部門とが社内リソースばらばらで使ってる典型的なダメダメ例ですね (涙)

書込番号:9732366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/06/21 12:46(1年以上前)

実際に32で足りない人ってどれくらいいるんでしょうね?

W録になったので、今まで予約出来なかった物が増えるので
今回から64にしても良かったと思うのですが。

W録で32のレコーダーは流石に足りないと感じましたね。

書込番号:9734054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/21 13:43(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

『増えてない』の回答ありがとうございます。

ライブラリとして保管して行くのが目的ではなく、
録画しまくって後で見るタイムシフトが主用途です。
好きな番組を連ドラ予約さえしておけば、後は何もしなくても、
毎週、毎週、テレビが自動で、次々と録画して行ってくれます。
テレビの放送時間に縛られずに自分の好きな時間に番組を見れます。

私は契約してませんが、WOWOWの各番組を連ドラ予約しておけば、
平日昼間の映画、真夜中のウィンブルドンのテニス試合を、
夕食後や休日に見れます。

管理?、ピンと来ません。
録画一覧の最新順の画面で、『NEW』付き番組を試し見て、
良いならそのまま見るし、つまらないなら、即、削除。
見終わったら、消しても良し、残して後で消しても良し。
HDの残り残量を見て、時々、古い順に削除して行く。
管理?、ピンと来ません


------------------------------------

やっぱりRDは最高で最強さんへ
しろいろのくまさんへ 

最高で最強のRDで64件ですか。メーカーの設計者は貧相なんですね。

USBの外付けHDDなら、1テラで1万円、HDモードで90時間、
SDモードで300時間、1週間なら全時間を録画できちゃいます。

2〜3年後にHDDを買い換える時は4テラで1万円でしょう。
HDモードで360時間。SDで1200時間。
するとUSBのHDDの番組上限500番組を越えてしまう。
3年後にはテレビを買い換えないと対応できない。ちょっとキツイ。

NHKの、ABCニュースシャワー、シリーズ世界遺産100、は5分番組。
32番組を7日で割ると、1日当たり4.5番組。上限が余りに少な過ぎる。 

------------------------------------

デジレコ長寿さん

用途にも寄ると思いますが、
アナログ放送でVHSテープ時代の、大事な番組だけを録画する用途なら、
32でも、16でも、10でも充分かもしれませんね。

私のように、1テラの容量で、とにかく片っ端から録画しておいて、
録画した中から見る番組を選ぶ用途では、64でも不足ですね。
あっさり、テレビ局の1週間の平均番組数と同じにしてくれると良いですね。

実際に32で足りない人、ですが、
300ギガ程度の内蔵型の人は、片っ端から録画すると、
たちまち容量切れになるので、32でも足りるでしょうか。

外付けHDDですから、パソコンと同様に2、3年後の容量アップで、
2や4テラにHDDを置き換える時にも充分な数が欲しいですね。

テレビは1〜2年毎に買い換える商品ではないので、仕様上では、
現在の購入済みの平均容量で容量を引き下げて必要性を判断しないで、
数年後の外付けHDDの容量アップを見越した対応が欲しいですね。


-------------------------------------

回答のみなさん、ありがとうございました。

REGZAは、パソコン用の外付けHDDを自陣営に取り込み、あっぱれ!!
と思ったのですが、パソコンの世界から見ると、
連ドラグループ別の表示順が、ジャンル別、タイトル名、のソート処理なしで、
バラバラ(フォルダ内の読み出し順でしょう)で表示して来るので見にくく、
連ドラを一度取り消し、再登録すると、別グループ扱いになるなど、
まだまだ、素人レベルですね。

東芝のテレビ技術者さん、パソコン技術を、少しは勉強してね。

書込番号:9734287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

価格情報ないですかwww?

2009/06/20 22:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:7件

来週6/24(水)に休みを取ったので、池袋に参戦しに行く予定です!

毎日価格.comをチェックしているのですが、どうも42Zの情報ばかりで37Zの価格情報が少ないので・・・

千葉に住んでますが、今日のチラシにJoshinで¥18,8000!10%ポイントとありました!

って事はそれより安くなりますかねぇwww

既に、Z42もかなり下がってきててこのサイトを見ていると、¥19、8000+27%ポイイント&500GHDD付きで買ったという人がいるのであまり変わらなくなってきていますww

¥18万以下になりますかねぇ?

どなたか、最近購入した方がいらしゃったら是非教えて下さい(^人^)

書込番号:9731162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/06/20 23:22(1年以上前)

20日の情報です。ご参考まで・・
池袋LABI 189,000円 × ポイント25%  実質141,750円
交渉すれば、もう少し安くなりそうでしたが、とりあえずお隣のビックへ

ビック 5年保証付で上記より若干安かったので購入決定。
(交渉はあまり粘りませんでした・・がんばればもう少しいけたかな?)

ちなみに、配送は月曜日以降です。

書込番号:9731601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 23:49(1年以上前)

本日購入しました。茨城ですが
近所のヤマダとケーズで価格を聞いて

 ケーズ185000円
 ヤマダ158000円 17%ポイント 実質131140円 
 どちらも 500GB USBHDD付でした。
 
 5年保障&HDD付でヤマダが思ったより安かったので購入しました。
 もうちょっとポイントもらえればよかったけどとりあえず納得してます。

書込番号:9731780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/21 01:36(1年以上前)

ちょいと関係ない話ですが、老婆心で。

語尾にwを付けるのは、人によっては馬鹿にされてると感じる人もいます。
wの数が多くなると更にですね。
元々が、笑うとか仲間内の嘲笑に近い意図で使われてましたしね。

おそらく微笑みに近い意図なのでしょうが、トラブルの元になりかねないんで、不特定多数の相手がいる場所では使わない方が良いですよ。

書込番号:9732289

ナイスクチコミ!5


nirodayoさん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/21 02:40(1年以上前)

便乗質問ですが、茨城のヤマダは何店ですか?

書込番号:9732470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 06:42(1年以上前)

茨城の筑西テックランドです。
値段だけ聞こうとおもっていたので、
「いくらになる?」と聞いてケーズの185000を伝えると
「ケーズさんがんばりますね」とのこと
すかざず「それでも高いと思います。150,000になりません?」
すると5分ぐらいしてから157000のポイント17%での
回答がいただけました。条件そろったので即購入しました。
まだ在庫あるみたいでした。店員さんもよくがんばってくれたと思っています。

書込番号:9732758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/21 13:00(1年以上前)

皆さん貴重な情報をありがとうございます^^

>りお&とーま&そーまさん

随分安く買いましたね!!

そこまで下がるとは、驚きました!!

って事は池袋まで行かなくても安くなるかも!

近所の店舗の値段も調査してみます。

私も早くほしいですーーー><

書込番号:9734109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター設置について

2009/06/20 15:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:38件

来週金曜に42Z8000は到着予定で、落着いたらホームシアターを組む予定にしております。

候補はREGZA掲示板でも人気のあるONKYO HTX-22HDなのですが・・・


そこで質問です、以前の書込みにもありましたがセンタースピーカー(D-11C)を設置すると
リモコン受光部や明るさセンサーを塞いでしまうとのこと。
そこでセンタースピカーを42Z8000の後ろ側に置こうかと考えておりますが音的に問題ないで
しょうか?

自分で前後聞き比べてみれば良いのでしょうが、なるべく早めに転倒防止策を取りたく
センタースピーカー設置位置を決めてしまいたい為ですのでよろしくお願い致します。

書込番号:9729328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/20 15:54(1年以上前)

Z8000の後ろ?
TVの背面ということですか?
それですと、あまりに無意味のような気がするのですが(;^_^A
音は空気の振動で耳まで伝わってきますから
TVの後ろだと、TV自体が壁になり、ハッチじいさんの耳まで届く前に
音をふさいで、こもってしまうような気がするのですが(;^_^A

書込番号:9729359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 16:06(1年以上前)

ProjectorSCREENなら後ろに置いても問題はありませんが、モニターの場合はCenterSpeakerはモニターの中心の下か上においてあります。 ただ部屋によって音の臨場感がかなり変わり耳に自信があるならいろいろspeakerの位置を変えてセッティングし自分が、一番違和感無く聞ける所でよしとするか いろいろ模索してはいかがですか?

書込番号:9729395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/21 00:26(1年以上前)

視聴位置から見てセンタースピーカーがTVの影に隠れてしまうような置き方をした時点で問題です。音がこもり、センターの定位感も失われます。
後ろに置く位ならセンター無しのファントムモードの方が良いかもしれません。

私はDENONのSC-C11XG-Mを置いてますが、同じように受光部が遮られています。
でも、意外とリモコンの反応は良いです。リモコンを持つ位置が低いと鈍くなりますが、その時は天井に向けて操作すると反射光を上手に拾う為か、普通に操作できます。。

書込番号:9732002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/21 10:06(1年以上前)

>ProjectorSCREENなら後ろに置いても問題はありませんが

Sound Screenの事?
プロジェクタ用のスクリーンでもサウンドスクリーンとかいう
穴が開いたスクリーンじゃないと音はこもってしまうんじゃないかな?

まぁ、どっちにしろ関係ない話ですね<スクリーン。

書込番号:9733329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/06/21 10:16(1年以上前)

みなさん回答有難うございました。
何とか台座の間からうまく聞こえないものかと思いましたが、
やはりTVの後ろに置いたのでは問題がありそうですね。

ぽてちが好きさんの言われるように、まずは前面設置してみてリモコンの効き具合を
試してみます。それで気になる場合には、私の所有機器の中に映像とリモコン信号を
無線で飛ばしてくれるものがありますのでそれを使ってみたいと思います(あまりTV
全面をごちゃごちゃしたくないのですが)。

書込番号:9733369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

保護パネルの影響

2009/06/17 05:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:55件

画質及び機能面から37Z8000又は42Z8000の購入を検討しています。また、我が家には小さな子供がいるため、液晶画面の保護対策等としてアクリル製の保護パネルの設置も考えています。

 そこで質問ですが、保護パネルを設置した場合、画質への影響や保護パネルへの写りこみなど、どの程度影響があるのでしょうか?
 実際保護パネルを設置している方のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
 ちなみに保護パネルはこちらの製品の購入を検討しています。http://m-m-k.jp/

書込番号:9711955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/17 06:35(1年以上前)

購入検討している物はノングレアなので、薄い膜を張ったような感じになるかな。
Z8000シリーズはグレアパネルなので、グレアタイプの保護パネルがお勧め。

http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/htm/kagu/tv-panel-semi-order.htm
(5,000円以上の場合は無料)

http://www.hyosin-net.com/acrylic_protect.html
(フラット式とフロート式の2種)

書込番号:9712044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/17 10:28(1年以上前)

私は半光沢の42ZV500を光沢にしたくて、バッファローのBSTV07を試しに買ってみましたが
(量販店に見本を置いているとこもポロポロあります)
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/display/tvdisplay-acc.html
昼間、窓から光が射すと白く反射します
店頭でZ8000と見比べると、Z8000より白っぽくなります
雑貨屋さんなんかのアクリルのショーケースが白く反射しているような感じにはなります
また、早い動きのシーンでは、一瞬クラッとします
液晶パネルとアクリル板に隙間があるので光の乱反射なのではないかと思います
慣れてきたのでそのままにしてますが

こちらの額縁に使っても低反射タイプはリンク先を見る限りよさそうな気もします
http://www.clearviewart.com/index.htm
現物を見て試せるのが一番いいのですが(;^_^A

書込番号:9712644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/06/17 23:15(1年以上前)

萌田萌太郎さん、にじさんさん、ご意見ありがとうございました。
グレアパネルの特徴を生かすのであれば保護パネルもグレアパネルがいいんでしょうかね。
量販店でZ8000に保護パネルを装着して見ることができればいいのですが。悩むところです。
プラズマテレビのパネルのZ8000があればいいのですが・・・

書込番号:9716269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/06/18 00:06(1年以上前)

というか、素直にプラズマテレビの購入を検討されるのもよいかと。
わざわざ保護パネルを付けて低画質にして見るのも変です。

書込番号:9716687

ナイスクチコミ!3


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/06/18 00:17(1年以上前)

確かに。。
画面強度を心配するならプラズマでいいと思うのですが。
なぜにそこまで液晶にこだわるのでしょう?

書込番号:9716753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/18 08:04(1年以上前)

グレアタイプの保護パネル(バッファロー製)42Z8000に使用中です。

装着感(笑)特に写りこみかなり気になりますよ。

子供がいなければブーメランにしてぶん投げてるところです。

アクリル板じゃ影響なしは無理。

書込番号:9717690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/06/18 23:38(1年以上前)

しえらざーどさん、N.A.Kさん、ご意見ありがとうございます。
Z8000のHDDでの手軽に録画、W録、W画面、超解像度技術などがいいなと思って購入を検討していました。ここでの評判もいいし、実際店頭で地デジ放送を見てもきれいだと思いました。ただ液晶画面の強度が気になっていました。
特に手軽に録画できる機能と超解像度技術は魅力的で(6年前のDVDレコーダーしか持っていないため)、プラズマでこのような機能を持ったものがあれば教えてください(個人的には7月に発売されるパナの42R1もいいかなと思っていました)。

オロロン岬さん、貴重な情報ありがとうございます。
影響が大きいのであれば保護パネルはつけない方がいいのですかね。ところで、オロロン岬さんはプラズマテレビの購入は検討なさらなかったのですか?

書込番号:9721578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/18 23:46(1年以上前)

今日こちらのアクリル板メーカーに問い合わせしてみました
http://www.clearviewart.com/index.htm
反射防止のARコートをしているので少し高かったです
42インチで3万円(;^_^A
私の買ったバッファローのが14000円だったので約2倍
ARコート高いなぁ〜

書込番号:9721636

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/06/19 00:49(1年以上前)

ひげオヤジ8さん

なるほどそういうことでしたか。
あえてプラズマで挙げるとすれば日立のP42HP03かXP03ですかね。(42型ですが)

HDD内蔵で最大2TB分(200時間)録画可能。個人的には1TB分(100時間)の録画モードが許容範囲ですが。

ネットワーク機能に関してもZ8000よりも多機能なんで対抗できるなら日立プラズマですかね。
ちなみにHP03だったらアップスケールする割合が減るのでZ8000よりもDVDの画質は良いはずです。

どうもアクリルパネル使うと画質って結構下がるんでそれなら素直にプラズマ買った方が画質に関して間違いなく満足できると思うんですけどね。
目指してるものは日立と東芝って似てるんでこちらも検討してみるのはいかがでしょう?

書込番号:9721985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/19 21:43(1年以上前)

私の場合USBHDDが使えればなんでも良かったんです。
旧製品でもよかったのですがW録追加でZ8000に決定って感じ。

超解像?ハ?なにそれって感じですよ。ON・OFFしようが変化感じられないし。
バッファローのアクリル板は秋葉のバッタ屋の通販で4000円で売っていたので衝動買いです。

写りこみはアクリル板で当社比1.5倍アップでワーイって感じですね。
シャープネスにも影響でます。

超解像は判らない(ソースによる)けどアクリル越しの画像は一目見ればだれでもわかるでしょうね。

書込番号:9725626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/06/20 01:25(1年以上前)

にじさんさん
わざわざお問い合わせいただきありがとうございます。

N.A.Kさん
日立のプラズマは42型でもすこし横幅が大きいのでノーマークでした。画質については店頭で確認してみます。7月発売のパナのプラズマテレビ42R1も早く店頭で画質などを見てみたいですね。

オロロン岬さん
超解像度技術って、そんなに効果はないものなんですか!
保護パネルは画質にかなり影響するんですね。要検討ですね。

書込番号:9727107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/20 19:59(1年以上前)

あくまで個人的かつ私の環境下での話しですが。

私のイメージ(希望)

もとソースが

  画質低・・・・・・・・画質中・・・・・画質高
超解像効果大・・・・・効果中・・・・・効果小  って感じで(わかります?)期待してましたが

ソースが低画質でも(DVDとか)キレイになりますよってなら判りやすいんです。

でも実際は「逆」でキレイな画質をよりキレイにって感じなんですよね。

「超解像の効果はソースの画質による。」って感じですか?

SD画質への効果は期待しないほうが良いですよ。
ただ店頭でもご覧になったかと思いますが元がキレイな映像は本当にきれいに写してくれます。

書込番号:9730377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/06/20 22:22(1年以上前)

オロロン岬さん
超解像度技術、私もオロロン岬さんと同じイメージを持っていました。
実際は違うんですね。

いろいろとご意見をいただいたみなさんありがとうございました。
もう少し検討したいと思います。

書込番号:9731169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画機能について

2009/06/20 11:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 inconnue31さん
クチコミ投稿数:4件

アナログ人間のためデジタルに関する知識がありません。ぜひ教えていただければ助かります。
今37z8000の購入を検討していますが、外付けHDDでの録画機能について教えてください。

テレビ番組を録画する方法はなんとかイメージがわくのですが、DVDやブルーレイディスクなどを録画することは可能なのでしょうか?
DVDプレーヤーやPS3などで、映画などを視聴する際、それをHDDにも録画しておく。
こういう使い方は可能なのでしょうか?

書込番号:9728428

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/06/20 11:32(1年以上前)

>DVDやブルーレイディスクなどを録画することは可能なのでしょうか?

出来ません。このTVで受信した物のみです。

市販のDVDやBDはレコーダーでもコピー禁止ですから録画は出来ません。

書込番号:9728470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 inconnue31さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/20 11:39(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。
受信画像のみの録画となるんですね。勉強になりました。

書込番号:9728493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LABI池袋 交渉について

2009/06/20 00:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

ZXかZ8000購入考えてますが、テレビ購入した直後に
そのポイントでスピーカー購入しようとおもうのですが、
テレビ買う際に店員にテレビ買ったらすぐにスピーカーも
買いますと言ったら価格を下げてくれたりポイントを
アップしてくれる可能性はあるのでしょうか?
あまり家電店で交渉したことがないもので。

書込番号:9726716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/20 01:48(1年以上前)

>テレビ買う際に店員にテレビ買ったらすぐにスピーカーも
>買いますと言ったら価格を下げてくれたりポイントを
>アップしてくれる可能性はあるのでしょうか?

一般論として言えば、可能性はあるかもしれませんが、Z8000の値段は現時点で
ギリギリではないかと思うので、価格を下げてくれたりポイントをアップしてくれる
とすれば、スピーカーの方でしょう。ポイントは30%を超えることはありません。

書込番号:9727178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/06/20 09:28(1年以上前)

月夜の園さんありがとうございます。
なるほど。トータルでお得になるのなら
交渉材料にしたほうがよさそうですね。
最初からスピーカーは購入予定だったので、
交渉してみます。

書込番号:9727980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング