REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(7687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
929

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画について

2009/06/19 12:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

スレ主 ay_nabeさん
クチコミ投稿数:160件

今はUSB−HDをつけていてW録は出来ますが、もしLANも同時につけているときはLANとUSBのHDで一つ一つの同時録画は出来ますか?(USBのW録は実行しているときはその2番組しか見れないので、LANを別途つけてそれぞれ1番組ずつ録画をすることは可能なのでしょうか?)
また出来ないのであれば何か他の方法はありますか?

書込番号:9723568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/19 13:00(1年以上前)

>もしLANも同時につけているときはLANとUSBのHDで一つ一つの同時録画は出来ますか?

できません

>また出来ないのであれば何か他の方法はありますか?

BSまたはCS同士のW録と
地デジとBSまたはCSのW録中に
アナログ放送の視聴ならできます
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function27.htm

書込番号:9723653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 47Z8000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z8000 [47インチ]の満足度5

2009/06/20 00:10(1年以上前)

ay nabeさん
万年睡眠不足王子さん
こんばんわ〜

加えて録画してあるものを見ることもできますよ〜

勿論外部入力(プレーヤー、ゲーム、レコーダ経由で)もOKですぅ〜♪

って事よりもUSBHDDにW録に何か不都合でも…
ちょっと面倒ですが、後からLANにダビングって事もできますよぉ〜♪

書込番号:9726709

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/20 00:46(1年以上前)

>USBのW録は実行しているときはその2番組しか見れないので、
>LANを別途つけてそれぞれ1番組ずつ録画をすることは可能なのでしょうか?
同時に使用できるデジタルチューナーが2つでその両方を録画に費やしている訳で、
USB-HDDとLAN-HDDが別々にあることと全く関係は無いと思われますが...
たとえ、LAN-HDDがW録先に指定できたとしても、視聴できるデジタル放送は録画している番組になるのは容易に判ると思いますが...

>また出来ないのであれば何か他の方法はありますか?
何がしたいのか、良く判りません。

W録している番組以外を見たいなら、レコーダーを別途買って、そちらに録画を任せるべきです。 >W録機がお勧めです。

REGZAの録画機能を「保険」や「どうしても3番組目、4番組目が録画したい」場合に使えば、普段は通常のTVとして利用できます。

書込番号:9726937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

x.v.colorについて

2009/06/14 01:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:78件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

店頭での画質の良さに魅かれて、AQUOS26型からREGZA37型への買い替えを検討しています。
7帖ほどの部屋で夜はテレビ視聴、昼はテレビ+ホームシアターとして使用予定ですが、当機はx.v.colorが非搭載となっています。
x.v.colorが搭載されているのと、されていないのではどのように違うのでしょか?

BD観賞用にパイオニアのBDP-320を購入するつもりですが、x.v.colorに対応のディスプレイに組み合わせるとより豊かな色彩表現となるとありましたので、購入を躊躇してます。
搭載と非搭載ではそんなに違うのでしょうか?

テレビ初心者ですので、どなたかご教授をよろしくお願いします。

書込番号:9695535

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/14 01:41(1年以上前)

広告ではわざと触れていないようですが、元ソースがx.v.colorに対応していないとほとんど意味はありません。そしてBDなどの市販ソフトでx.v.colorに対応しているのはないでしょう。色の範囲が広がるのは事実上、x.v.color対応のビデオカメラをつかって自分で取った映像の時だけです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070323/avt002.htm

書込番号:9695625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/06/14 01:58(1年以上前)

P577Ph2mさん、返信ありがとうございます。
そうなんですか、ビデオカメラの場合だけなんですね。
疑問が解決しました。なんの知識も無く、調べてもよく分からなかったので本当に助かりました。

話が少しずれるのですが、当機の価格が169,600円(5年保障別途5%必要)は安いほうでしょうか?
BD鑑賞には液晶ですが、問題ないでしょうか?

書込番号:9695674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/14 11:32(1年以上前)

ルパンだ1世さん
いくらで購入するかは個人個人の価値観ですが、
現在、価格コム最安値\147,400ですから14〜15万円あたりを狙いたいですね

AQUOS26インチの液晶をお使いでしたら、感じられているかもしれませんが
液晶テレビで映画を鑑賞すると黒いシーンがグレーっぽくなりがちですが
光沢パネルの効果もあり、黒の表現はしっかりしていると思いますから
BDで映画鑑賞いいと思いますよ
コントラストにこだわるならプラズマの選択もありますが
Z8000は超解像処理やW録画も魅力ですよ

書込番号:9696930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/06/14 18:06(1年以上前)

>>にじさんさん返信ありがとうございます。
にじさんから返信を頂けるとは嬉しいです。よくクチコミ見てます。
REGZAを店頭で観てから、価格動向は見てます。でも、やはり地方は高いです。
15万円台は狙いたいですし、そうなれば即購入するんですが・・・。
ネットは不安だし、保障がないしで、高くてもヤマダやジョーシンなどの量販店での購入を考えています。
だから、最安値で!!という意気込みは無いのですが・・・。

AQUOSは両親用に購入したのですが、サイズが小さいからとTVのない私の部屋へ押し付けられた(?)もので、自分用として購入したものではないのです。
AQUOSはもやーっとした画面の感じがして好きになれません。たぶん、コントラストを抑え気味で自然な感じはするのですが・・・・。
個人的にはくっきりハッキリが好みですし、リビングではプラズマを使用しています。

でも、3年前の日立製でフルHDではなく、BD鑑賞するならフルHDで観たい!!し、TVとしても使いたい!レコーダー買うほどではないけど、録画をできるようにしたいという要望を満たすのがREGZAかなって思い、プラズマよりもREGZAを候補にしました。
店頭で観て綺麗!と他の液晶TVと違うと感じたのはREGZAが初めてでした。
あとはサイズを42型にするか悩んでいます。

書込番号:9698541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/14 20:23(1年以上前)

ルパンだ1世さん
私なんかのカキコミで恐縮です(;^_^A

量販店ではそろそろボーナス商戦ですし、他店競合をさせ、いい買物ができるといいですね
通販で購入でも、ヤマダの「THE安心」という長期保証なら
他店購入でも、修理の際に製造から6年未満なら
無料修理してくれますよ

サイズに感てしは、予算と設置スペースが大丈夫なら、
大きいほうがいいですよね
私も21インチブラウン管から32インチ液晶、それから37にするか、42にするか悩んだときは
店頭で地べたに座りこみ、自宅での視聴距離を考え、大丈夫かな〜、とデカすぎないかなぁ〜、と
検討してました

でも、42インチで正解でしたよ、わたし的には(;^_^A
奥行きは37も42も変わらないですし
圧迫感はないですし
設置した最初は「デカすぎたかなあ〜。背伸びしちゃったかなぁ〜、恥ずかしい(ノ∀<*)」
とか思いましたが、すぐに慣れましたよ
次は50インチだ〜(笑)

以前からREGZAは階調表現の美しさかが定評ありましたが
今回、Z8000はかなり化けましたし、液晶にしては黒もしっかりしてると思いますし
満足度は高いと思いますよ
録画はかなり便利ですしね
それ以外にもあまり触れられないですが
番組視聴中に画面下1/4にミニ番組表が出ますから、番組を見ながら予約もできますし
二重矢印「>>」ボタンで、番組表を1ページごとスクロールアップ・ダウンできますから
リモコンの使い勝手もいいですよ

書込番号:9699136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/06/15 00:51(1年以上前)

にじさんさん 返信ありがとうございます。

ネットで購入して、ヤマダのThe安心で毎年、保障するってことですよね?
それもよく検討して候補にします。
実は今朝までジョーシンWEBで37型が169,800円だったので購入しようかと思っていたんですが、迷っているうちに期間限定特価の時間が過ぎてしまい、購入できませんでした・・・。

ボーナス商戦での値下げを期待したいです!
でも、エコポイントが始まってから近くのヤマダは高い価格です。(220,000円のポイント20%)です。
ヤマダWEBの方が安いです。エコポイントで値引きしなくても売れるから安くしないのでしょうか?
しばらく待って価格が下がるのを待ってみましょうか・・・。
朗報があり、今あるAQUOSも50,000円で引き取ってもらえそうです。
これも購入資金に当てれば42型もいいけるかな?って思い始めました。

50インチですか・・・。羨ましいですね。うちはリビングでもちょっときついサイズです。
といいつつKUROを買おうかと、先週、地元のオーディオ店にTELしましたが・・・。
しかし、資金的に悩みに悩んで諦めました。
家族でTVとして使えるものが良いと自分を納得させました。(家族は今あるTVで十分と思ってますし・・・。冷めた視線が痛いです。)

書込番号:9700978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/15 01:08(1年以上前)

ルパンだ1世さん
価格コム最安値が147000円あたりなので、できれば14〜15万円ぐらいで狙いたいところですよね

年式が分かりませんが26インチAQUOSが5万円なら、まずまずいい値段で買い取ってくれそうですよね
買い取り相場はオークファンで過去のオークション落札履歴を見れば
どのくらいでオークションで売れそうか、わかりますよ

あっ、私の50インチと言っても設置スペースだけの話ですよ
お金はヒーヒーです(;^_^A
でも、46ZX8000が欲しいとこなんですが、なかなか価格登録もなく
進展がないので、製造遅れてるのかなあ〜?

書込番号:9701055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/15 16:42(1年以上前)

あかまむしさんも自分の気に入ったテレビが見つかるといいですね
国内主要メーカーならどこを買ってもそこそこ楽しめますが
絵作り、操作感は違いがありますし
これが有機ELで50インチとかあれば、メーカーによる違いもあまりなくなるんじゃないかと思いますが
なかなか液晶、プラズマの次の大型ディスプレイが出ませんし

各メーカーそれぞれ特徴もありますし
よい買物できるといいですね
買う前に「どれにしようかな」と悩む時期が一番楽しいですよ
自宅にテレビが到着してから、「やっぱあっちのほうがよかったかな」とか
ないように御自身の好みで選ばれたらいいと思いますよ

話変わりますが、女性が使う化粧品なんかでも「私の肌にはこのメーカーが合う」と
ある意味宗教みたいに思い込み、信じ込みの部分もありますし
テレビにしても、「私に合う画質は」「昔からこのメーカーを好きだから」でもいいと思いますよ
「誰だれに、友達に、店員に、こっちがいいと言われた」としても
買うのは御本人ですしね
「にじ」にZ8000をすすめられたけど買って後悔してます、と言われても
責任は取れませんし
「どっちがいいですか」質問やゲーム遅延に関しては
答えは難しいですよね

と、話しがまとまりがなくなりましたが(;^_^A

書込番号:9703089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/06/15 18:17(1年以上前)

>>にじさんさん返信ありがとうございます。

AQUOSは1年前のものです。オークションとかではなく、財務省のお父上が買ってくださる(売りつけた?)そうです。
身近な人なら、大切に使ってもらえるのでそれも嬉しいです。

ZXですか・・・。たしか大きいサイズしかないですよね?
家で視聴したいですが、設置する場所がないです・・・。資金もありませんが・・・。
Zシリーズを上回る画質は想像できないです。
Zで綺麗!って頭に残ったのが、ZXだとどうなるのでしょうか?
TVから離れられなくなるかもしれませんね。

アンプやスピーカーでシアター環境を整えていますか?
こちら方面も知識がなく、どれを合わせたらよいか悩みの種です。

書込番号:9703445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/15 19:26(1年以上前)

ルパンだ1世さん
私は3年前に32インチ液晶を購入した後に
オンキョーのBASE15という3〜4万円で5.1chとアンプがセットになったやつを購入して
それを使っています
そろそろ買い替え、バージョンアップをしたいとこなんですが(;^_^A

予算さえあればアンブからスピーカーをバラバラで20万円以上で
揃えるのがいいかとは思いますが
安くセットですと、オンキョーBASE-V20HDがレグザリンク対応ですし
BDの次世代サラウンドにも対応していますよ
2.1chなので、リア、センターに追加で5.1chにしときたいですね
リアスピーカーで後ろから聞こえてくると臨場感は全然違いますよ

または、もうすぐ発売のデノン DHT-S500HD

あと、価格コムカテゴリーの「ホームシアタースピーカー」のとこを参考にされるのもいいですよ

そんなにこだわりないなら、私が持ってるやつの対抗馬で
デノンの380とかは3万円前後ぐらいです
できればプラスチックより木製のほうがいいみたいですよ


ZX8000はコントラストが良くなりますし
映画や宇宙の映像などに利点があるので
すごく期待してはいるんですが
まだかなぁ

書込番号:9703729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/06/15 19:31(1年以上前)

にじさん!ZX8000消費電力が気になるのですがー?

書込番号:9703758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/15 20:09(1年以上前)

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/release.aspx?i=221851

あかまむしさん
55ZX8000が消費電力が353W
年間消費電力が271KWh
年間電気代6233円

46ZX8000が消費電力が282W
年間消費電力が256KWh
年間電気代5888円

で、ZH8000、Z8000と比較すると
55ZH8000の消費電力が306W
年間消費電力が273KWh
年間電気代6279円

47Z8000が消費電力が234W
年間消費電力が204KWh
年間電気代4692円

書込番号:9703951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/06/15 20:15(1年以上前)

成る程!解りました!有難うございます!

書込番号:9703978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/06/15 22:13(1年以上前)

>>にじさんさん返信ありがとうございます。

アンプにスピーカー・・・、TV買うと次から次へと買いたくなりますね。
うちはDENONのDHT-7000(?)をリビングで使用しています。リアは無線で飛ばす5.1chです。
でも、夜に観るのでほとんどバーチャルサラウンドヘッドホンです。
BDP-LX52を購入したので、BD鑑賞はできるのですがロスレス音響は未整備です・・・。
VSA-LX52のアンプを資金準備して、購入予定です。(いつになるやら・・・。)

DHT-S500HDは気になってます。価格や設定等で知識がない私でも大丈夫そうなので、実機を見てみたいです。
目指せ、リビングでも自室でもロスレスでBD鑑賞!!

でも、ZXってそんなスゴイんですか?Zを凌ぐ画質?
それを見てしまうとZが買えなくなるぐらいでしょうか・・・。気になります。

書込番号:9704819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/15 23:08(1年以上前)

ルパンだ1世さん
BDP-LX52ですかぁ〜、いいですね〜
私もそろそろPS3に替わるBDプレイヤーを買おうかな、と
思ってるとこですが
いいですね〜、うらやましいです

ZX8000はコントラスト高いのでプラズマにも負けないコントラストと
液晶ならではの精細感と、期待はしております
どんな画像なのか楽しみです
東芝のサポセンの人が「ヤバイ」とまで言うぐらいなので
どうなのか、ワクワク
Z8000と代わり映えしなかったらボロカスだったりして(笑)
BRAVIA XR1を見るかぎり、他のBRAVIAとの違いがありますので
ZX8000には期待してます

将来的には、37Z10000(?) とか、37、42インチクラスにも
LEDバックライトエリア制御は搭載されてくるかもしれないですが

書込番号:9705253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/06/16 20:48(1年以上前)

>>にじさんさん返信ありがとうございます。
BDP-LX52はとてもGood!です。BDで映像は綺麗だし、音質も格段に良くなりました。
そうなるとアンプ&スピーカーが欲しい欲しい病です。

昨夜、サイズを決めるために新聞を張り合わせて実寸モデルを作りました。
47・42・37をリビングで設置場所に置いた感じを確認したら、47型だと「デカっ!」、42型は「うーん、あんまり変わらないかな・・・。」、37型は「・・・・なんとも言えない・・・」となりました。
適正な視聴距離はよく高さ×3と聞きますが、それは画面の高さ?、スピーカー部分等を含めたTVの高さ?、どれが正しいのでしょうか?

最近、TVの進化も早いですよね。PC並み・・・。1年以内に新モデルがどんどん出てきますよね。
Z8000と思って悩んでいるうちに、ZXが出て少し値段が下がるのを待つとまた新シリーズが出てみたいなサイクルでいつ買えばいいか、だんだん分からなくなりそうです。(笑)
ZXのLEDがZシリーズに搭載されるのも、にじさんの言うように近いうちになりそうに感じるくらいです。
そうなってくれると、なおさらユーザーや購入予備軍としては嬉しいですが・・・。


書込番号:9709521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/16 21:08(1年以上前)

ルパンだ1世さん
本日、仕事帰りに田舎のデオデオに寄り、パイBDプレイヤーBDP-320と
REGZA Z8000とHDMI接続させてもらいましたが
かなり綺麗でしたよ

で、BDP-320はレグザリンクも対応しています
再生、一時停止、早送り、レグザリモコンで動きました

視聴距離の3倍の距離は、画面のみの高さですね
ようするに、携帯電話の3インチも15センチの距離で見れば(視点が合いませんが)
大画面ですしね
映画館では、真ん中あたりがいい席らしいですが
私なんかは少しでも大画面で見たいので前のほうで見ますが
落ち着いた感じが好きな方は真ん中より後ろがいいかもしれませんし
私みたいにやや前が好きなら47インチでも?(笑)
いやぁ〜、ほんと新製品サイクル早いですよね
私が昨年42ZV500を購入する前なんかは1年に1回だったから
新機種感をもう少し味わえるつもりだったのに
数ヶ月で旧機種になってしまいましたよ〜(;^_^A

書込番号:9709682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/06/16 21:59(1年以上前)

にじさんさん
BDP-320は自室に買おうか計画を立てています。
でも、購入する時期は未定・・・。TVの買い替えが先ですし・・・。
BDの綺麗さを体験すると、レンタルしたいしたい病になります。
でも、田舎なのでレンタル店にはBDがほどんどありません。(新作でも1枚しか置いてません。)

TVもプレーヤー等のAV機器はリンクが必須になっていますね。
でも、私はリンク機能を重視してません。
今でもTV・BDプレーヤー・ホームシアターの3種類のリモコンを使い分けていますし、それを面倒とも思ってませんから・・・。
リンクよりも画質・価格を優先させますね。

リビングに47型か42型を購入してリビングのプラズマを自室へ移動させるか、自室に37型か42型を購入するか迷います。
リビングに47型なら、ZX8000の46型も検討の余地が出てきます。
完全に迷いスパイラルに突入です。(笑)


書込番号:9710130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/16 22:38(1年以上前)

ルパンだ1世さん
こちらも岡山の田舎だと、BDレンタルなかなか増えないですね〜(;^_^A
購入も高いですしね〜
スターチャンネルHV、ムービープラスHDに、いい作品の放映をしてもらうのを期待!ですね〜

リモコンはそうですね、リンク機能より個々の機器の性能、用途で選ばれるのが一番ですよね

ZX8000、金額高そうですが、ぜひ、見てからもいいかもしれませんね
今日、デオデオで、まだPOSに金額登録されてないみたいで
どうなってんでしょうね〜

書込番号:9710495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/06/16 23:06(1年以上前)

にじさんさん

BDレンタル高いですよね。近くのレンタル店もDVDよりレンタル金額高いし、割引サービス一切なし!なので、ツタヤディスカスでレンタルしようかと思ってます。(比べて安く、長くレンタルできるので。)

TV視聴は普段、多くて1時間がいいとこです。30分以下の日がほとんどです。しかも見たい時には見れないので、レンタルばかりです。
あとは皆が寝静まってから、一人のほうが集中して見れることも関係してますが・・・。

東芝のHP見ても、販売日が出ませんからまだまだなのでしょうか?
じらされる?というよりも、どうしたの?と心配になります。
毎日、価格コムのチェック & 毎週の量販店チェックが購入するまで続きそうです。
終わりの見えない感じですが・・・。(量販店めぐりは好きで癖になります。)

書込番号:9710725

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDとシアターラックについて

2009/06/19 02:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

来月Z8000を購入予定なのですがHDDがもらえるキャンペーンみたいなのはいつまでの期間なのでしょうか?           また、Z8000にあわせてシアターラックも購入予定です。そこで、アクオスのシアターラックとリンクできるでしょうか?できなければZ8000にあうシアターラックを教えて下さい!よろしくお願いします

書込番号:9722287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/19 06:36(1年以上前)

シャープでもおそらくリンクするとは思いますが、正式に対応している製品ならYAMAHAに対応機種がありますね。

http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/hdmi_cec/index.html#02

書込番号:9722537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/19 18:30(1年以上前)

HDDは東芝が販売店向けに調達した販売促進用じゃないですか?

であれば、無くなり次第終了ということでは?

書込番号:9724679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶テレビの梱包の箱について

2009/06/17 18:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:334件

梱包されている箱は皆様はどうされてますでしょうか?引っ越しの時に必要なのでしょうか?
テレビもここまで大きいと箱も大事なのでしょうか?

書込番号:9714449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/17 19:11(1年以上前)

廃品回収に出す
引っ越しするなら買すぐにわない
引っ越ししてから買う


引っ越し寤っ越し宸ィ引っ越しァパンパン。ゥ騒音オバハンをイメージしていうてみて


引っ越し屋が緩衝材ぐるぐるまきにして運ぶ

書込番号:9714564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/06/17 19:31(1年以上前)

将来テレビを買い替えた時、ネットオークションに出品する事を考慮に入れ、
元箱は保管しています。
引越しの際も、元箱はあるに越した事はありません。

ブラウン管テレビの箱と異なりそうかさばるものでもありませんし、
納戸などの保管場所があるなら、取っておいた方がベターですよ。

書込番号:9714675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/06/17 19:36(1年以上前)

保管スペースがあって、邪魔にならないのであれば
箱と中の緩衝材はとっておかれると良いですよ。
自分はテレビからオーディオから全て保管していました・・・
が、結局使う前に捨ててしまいましたけど。

引越しは業者が気を使って梱包するとは思いますけど。

書込番号:9714699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2009/06/17 20:03(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
やはり可能な限りとっておいたほうがいいですね。
緩衝材も言われてみれば大事ですね。オークションの出品も無いとは限らないですしね。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9714857

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/18 00:37(1年以上前)

我輩は邪魔にもならないCDの帯すら棄てる人が理解できません,
DVDレコすら持ってなく、DVDプレーヤーどころがVHSのみ脳内の上司が
「なんで箱なんて取ってるんだ?」だって。

我輩は液晶の46インチの箱くらいまでなら取ってあります。
液晶よりDVDのほうが邪魔ですが。

書込番号:9716873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2009/06/18 10:13(1年以上前)

JOKR-DTV様

箱を取っておくのは少し理解できない方も確かにいるかもしれませんね。
でも、同じ箱は後で買えないので、やはり取っておきたいですねぇ。
コメントありがとうございました。

p.s
私もCDの帯取っておく派です(^^)

書込番号:9718036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/06/18 15:25(1年以上前)

CDの帯はケースを分解してトレーの下にしまえば無くす心配が要りません。

リサイクルショップは箱の有無を査定の対象にはしていません。むしろ付属品の欠品
や目立つ傷や落ちない汚れは減額の対象となります。引っ越し業者は薄型テレビ専用
のケースに収納して運びますから、私は箱を残していません。唯一の例外は扇風機で
しょうか。

書込番号:9719089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2009/06/18 22:48(1年以上前)

じんぎすまん様

そうですか、引っ越しは大丈夫なんですね。もう、そういう時代なんですね。安心しました(^^)

CDの帯をしまうそんな方法があったのですね。凡人なので歌詞カードの裏のケースのツメに挿んでいました。よく落ちるんですよね。
ありがとうございました。

書込番号:9721222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HiViの夏のベストバイにて

2009/06/18 00:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

ディスプレイ部門(40V型以上49V以下)
点数が2点ですが、なんでこんな評価が低いかわかりません。

46ZX8000は21点なのに何故?

書込番号:9716804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/06/18 06:06(1年以上前)

メーカー側から、利益の大きいZXに票を入れるよう、評論家に要望が
あったのでしょう。
情報誌のランキングなんて、そんなものだと思います。

自分が満足していればそれで良し、気にしない気にしない(笑)

書込番号:9717462

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/18 06:39(1年以上前)

周辺マスコミ情報にふりまわされないことですね。

そのための「価格com」だと思いますよ!

いろいろと矛盾対立する意見が存在するからこそ、その中から情報を取捨選択できると思います。

自分と似た環境の一般の方のレポートのほうが雑誌に登場する評論家の意見よりも遥かに有益です。


それでも購入前に製品性能を全て体験できるわけではありませんので最後は賭けですが。

マスコミソースだからといって妄信する必要は全くありません。

それにしても2点は妄信すらできませんね。(笑)

書込番号:9717507

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2009/06/18 07:23(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん
オロロン岬さん 
ご返信ありがとうございます。

42Z8000が2点で、シャープの46DS6が10点だとは、
なにか腑に落ちない点がございました。
(画質の好みはありますが・・・)
Z7000所有ですが、Z8000の方が黒の締り、立体感が増しているのに
「何故こんなに低い?」と疑問を持ってしまいました。

そうですね、マスコミ情報誌に振るわされた感じはあります。
ちょっと自分が恥ずかしくなりました。

当たり前田のおせんべいさん、オロロン岬さん
ありがとうございました。  

書込番号:9717586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/06/18 12:05(1年以上前)

液晶のLEDモデルとプラズマのラインナップが豊富なクラスですから、比較でコントラストに評価の主眼がいったのなら、まあ納得いかなくはないランキングかなとは思います。

書込番号:9718419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/18 14:47(1年以上前)

偏差値教育の弊害でしょうか?

書込番号:9718979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/18 15:47(1年以上前)

実際に見ないでカタログ値だけで決めてたりして…

書込番号:9719159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/18 15:56(1年以上前)

「有効実用数値」

「理論上可能数値」

どちらを記載するかは、メーカー次第ですね。

書込番号:9719186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/18 17:28(1年以上前)

気になったので本屋さんに行ってきました
TVの評価点ではなく8人の評論家の投票ランキングですね
8人が1点、2点、3点を投票した点数の合計なので、
評価点とは違いますね
(100点満点中何点とは違います)
46ZX8000があるからそちらに点数を投票して、42Z8000にあまり入ってないだけですよ
LEDバックライトでBRAVIAはXR1は投票されても他のはないですし
液晶、LED、プラズマ混在サイズの投票ですしね

30〜39型部門では、37Z8000は18点ですし
(ここにBRAVIA40型は入れてないですし、BRAVIAかわいそう)

立ち読みのつもりがZX8000について麻倉氏が辛口評価と
画質設定があったので参考にしようかな、と
買ってしまいました

書込番号:9719442

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/18 20:00(1年以上前)

我輩,何気に毎回楽しみにしているのが,
フジテレビの「我が家に地デジがやってきた」
というフジ担当ならではの茨城県でアンテナを立てる番組なんですが,
数日前にも第二作の再放送していて,AVマスター麻倉先生が出ていた,
(同じ番組名で各地のブロックで制作されているかもしれんね)

我輩は,先生の家の映る古い機材などが楽しみで,
アンテナ建設は超難視聴エリアと言う事ですが、
普通の事しか紹介しないので,お宅訪問が楽しみです。

マ〜とは言っても,HiViやAV REVIEWのアンテナ建設よりは
難視聴エリアだとは思う。やるなら青ヶ島とか離島やってよ。

次は,家電批評に,初芝霊地先生のお宅部屋が紹介されるのが希望,
502批評まだかな〜,(寂)

そんでもって本題,マスコミ,雑誌なんてものは,広告メーカーの推しがあるので
紹介したメーカーを悪くインプレッションできなかったりもするでしょうな,

あぁ〜我輩,AV REVIEWのベンチマーク,ザ・テストディスクみたいのホスィ〜(涙)

書込番号:9720084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/18 20:10(1年以上前)

拙者、昔「AV REVIEW」VS「HiVi」を仕掛けた事がある。

あの頃は、楽しかった(謎)

書込番号:9720132

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アクトビラ?

2009/06/16 18:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:66件

本日購入いたしました。
それで、現在使用されている方に質問なのですが
アクトビラ…ネットにつなげておられる方いますか?
接続って難しいでしょうか?
セッティングとか一般の人…それほど知識がない
でもつなげれらるでしょうか?
テレビの納入日をネット環境が整ってから
電気屋さんにしてもらった方が無難かな?って
現在、それで悩んでおります。
よろしくお願い致します。 みなさま!

書込番号:9708828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2009/06/16 20:06(1年以上前)

現在家庭内に有線LANでインターネットを見れる環境が有れば簡単です。

>テレビの納入日をネット環境が整ってから電気屋さんにしてもらった方が無難かな?って
今はネット環境もTVもない状態なんですね。
ネット環境ができればREGZAの取扱書に書いてある手順で簡単に接続できますよ。
使うかどうかわかりませんがアナログ放送の番組表はネットからしか入手できません。
ネットに繋ぐといいことたくさん有ります。
がんばってくださいね。

電話口(or 光ケーブル)--モデム--ルータ---PC
というのが一般的なネット環境ですので、上記ルータの部分にREGZAの汎用LAN口を
繋ぐ形態になります。モデムとルータが一体型のものもあります。

書込番号:9709274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2009/06/17 09:15(1年以上前)

ありがとうございます。
ネット環境ですが、テレビ納入日の次の日なんです。
で、自分でできるかな?って不安になりまして。
今週末が楽しみです。

書込番号:9712410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/18 09:03(1年以上前)

光なら問題なさそうですが

ADSLの場合「速度」が心配です

速度不足の場合視聴中に一時停止しますよ。

必要速度などこちらhttp://actvila.jp/howto/speedtest.htmlからどうぞ。

書込番号:9717824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/06/18 11:04(1年以上前)

そうなんですね!
ネット環境はジェイコムです。
ただ、1Mなんですよね!
困ったな。
一度試してから再検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9718210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/18 14:56(1年以上前)

え?
ジェイコム?
すでにジェイコムの工事はされているんですか??
ネットよりもBS,CSの録画ができないのが心配なのですが

書込番号:9719004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2009/06/18 18:14(1年以上前)

1Mbpsではアクトビラの動画は見られないですよ。
スタートページ表示もおぼつかないかもしれません。
可能ならスピード変更されたほうが良いです。
私はアッカの39Mbpsで価格comでの実測が15Mbpsですが、
時々アクトビラフル映像がカクカクします。
ちなみにTVのアクトビラのホーム画面でも速度調査ができます。

>ネットよりもBS,CSの録画ができないのが心配なのですが
??アクトビラ(はインターネット配信なので)は録画できませんけど、
BS,CSはアンテナをつければ録画できるはずですが、、?

書込番号:9719620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング