REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(7687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
929

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メール予約の設定について

2010/01/02 19:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 type64さん
クチコミ投稿数:36件

メール予約の設定を何度もしているのですが まったく成功しません・・・。
クチコミや他BBSなども調べているのですが原因不明です。
以下の自分の設定のどこか間違っているのでしょうか?ご教授ください。

POP3サーバーアドレス:????.ocn.ne.jp(OCN会員登録証記載どおり)
POP3ユーザー名:△△△△(録画用にメールアドレスを取得、その@マークより前の文字です)
POP3パスワード:*******(OCN会員登録証記載どおり)
APOP:使用しない
POP3アクセス間隔:5分
SMTPサーバーアドレス:smtp.????.ocn.ne.jp(OCN会員登録証記載どおり)
メールアドレス:△△△△@(以下OCNのドメイン)

メール予約パスワード:*******(任意のパスワードにしてあります)
予約設定結果通知:送信元アドレスへの通知
指定メールアドレス:指定なし
予約アドレス登録:自分の携帯電話


以上の設定をしたあと、電源OFF(リモコン及び主電源も)を行いました。
再度メイン電源ONの後、自分の携帯電話でメールアドレスへ送信しました。
が、返信メールもなく、録画開始もされませんでした。
予約開始時刻よりあとにOCNメールを見ると設定メールは届いていましたが、未読のままでした。

打ち間違いを防ぐため、USBキーボードを購入したのですが・・・
どこか大きな勘違いをしているのでしょうか・・・?

原因等分かりましたら、ご指摘よろしくお願いいたします。

書込番号:10722375

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/02 21:58(1年以上前)

REGZA側の設定はあっているという前提で、
実際の送ったメール内容を確認したほうがいいかと思いますが、下記のメールは実際に使ったものですが、
dtvopen ******** 20091002 0815 0830 TD011 L4
********はパスワードです。
2009年の10月2日の08:15〜08:30の時間で地デジ011番組(ウェルかめ)をLANHDD(L4)に
録画指定したものです。
このあたりでは間違いはないですか?
間違いがなければ、再度最初の設定を見直す必要があると思いますが。

書込番号:10723079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 type64さん
クチコミ投稿数:36件

2010/01/02 22:07(1年以上前)

色々送った中から一つ・・・
タイトル:「予約」
本文「dtvopen ******* 20100101 1830 1850 TD011 U1 M」
これを1800に送信しています。返信(完了、エラー共)はありませんでした。

書式については付属している紙の取説、及び東芝HPより見れるPDFの取説の両方を見ています。間違いはないと思ってますが・・・。
他にもモバイルテレビサーフからも予約設定をしてみましたがダメでした。

書込番号:10723121

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/01/02 22:30(1年以上前)

> 予約開始時刻よりあとにOCNメールを見ると設定メールは届いていましたが、未読のままでした。

メールが残っているという事ですよね?
だとするとREGZAで取得していません。
設定をもう一度確認してください。

書込番号:10723291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/03 04:33(1年以上前)

レグザでインターネットが表示できることをまず確認してください。
 <ネットワークの設定が正常なら、ブラウザでYahooなどが表示できるはず...

表示できないなら、準備編の69ページからを読み直し、設定の見直しをしてください。

書込番号:10724552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 type64さん
クチコミ投稿数:36件

2010/01/03 14:32(1年以上前)

アクトビラもヤフーのサイトも見ることが出来ます。

予約開始時間以降にOCNのHPからメールボックスへ行きメールを確認すると受信されているのですが、未読のままです。

予約設定が成功していれば既読になりますか?

それとも新着メールを受信しない(現在、5分で取得)にし、メールボックスに届かないようにしないといけないのかな? ちょっと試してみよう・・・。

取説によると「予約メール送信後、しばらくしたら返信があります。」と書いてありますが、しばらくってどれぐらいなんでしょうか?

色々とアドバイスありがとうございます。

書込番号:10726168

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/01/03 14:47(1年以上前)

> 予約設定が成功していれば既読になりますか?

REGZAが予約メールを取得しれば、サーバからメールは消えます。

書込番号:10726229

ナイスクチコミ!1


スレ主 type64さん
クチコミ投稿数:36件

2010/01/03 18:43(1年以上前)

解決しました!

テレビのコンセントを抜いて2分ほど放置。
再度、電源投入しメールで予約をしたところテレビから返事がきました!

「東芝テレビご相談センター」に電話したところリモコンのフタをあける動作から手ほどきをもらいました。(親切!)

全ての設定、手順が合っているので電話の向こうも?な状況でしたが・・・
これで安心して外出できます。

アドバイスしてくださった方 本当にありがとうございました!

書込番号:10727220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

パネルメーカはどこでしょうか?

2010/01/01 22:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

今さらですが、42Z8000のパネルのメーカはどこなのでしょうか?

書込番号:10719038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/01 23:14(1年以上前)

IPSパネルは日立が最初に製品化し、国内では日立ディスプレイズの登録商標です
製造は現在IPSアルファテクノロジー(東芝は離脱)

海外ではLGディスプレイ(前 LGフィリップス)だけかと思われます
ということでLGディスプレイのパネルだと思います

書込番号:10719316

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

何故シンプルリモコン

2009/09/07 12:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:29件

我が家のテレビは未だにアナログなのでそろそろ購入を考えています。

そこで、こちらのクチコミを拝見していたのですが、疑問に思ったことがひとつあります。
購入された方の中に、シンプルリモコンを付けていただいている方が結構いますが、何故
わざわざリモコンを付けてもらってるのでしょうか?まさかこの商品はリモコンが付属品
として無いのでしょうか?それとも付属のものは、ボタンがやたらに多くて取り扱いが複
雑怪奇なんでしょうか?

初心者的な質問ですみませんが回答よろしくお願いします。

書込番号:10114177

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2009/09/07 12:07(1年以上前)

この商品に限らず、ボタンがたくさんついていて複雑怪奇です。

シンプルリモコン無しでも、使えるでしょうが、何でこんなにボタンが要るの〜〜〜〜

となると思います。

書込番号:10114202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/07 12:10(1年以上前)

リモコンは付属していますがREGZA Z8000は多機能モデルなのでリモコンもボタンが多くなり操作も複雑になりがちです。
チャンネル切替やボリューム等基本操作に特化したリモコンがあるなら操作に戸惑うことなく使用できて便利ということなんでしょうね。

書込番号:10114217

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/07 12:14(1年以上前)

こんにちは
REGZAユーザーで高齢者ですが、付属のリモコンでまったく不便はありません。
地デジでは、クイズへ参加するとか、双方向通信ができるため、多少ボタンが多いと思いますが、使わないだけです。
地デジのチャンネル番号、BSのチャンネル番号を押せば写ります。

書込番号:10114233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/09/07 12:27(1年以上前)

ここで言うシンプルリモコンとは、市販のリモコンではなく、東芝が販促用に提供しているレグザ専用リモコンです。

ボタンが大きくて押しやすいですが、付属の複雑?リモコンでも基本的に使う箇所は決まってきますので、なんら問題ありません。

書込番号:10114280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2009/09/07 12:31(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました。
付属品のリモコンで大丈夫そうなので、購入時にはあまり気にしないようにします。
まあ念の為、購入前に店頭で確認してみます。

書込番号:10114297

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/07 18:09(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/option.htm
ココの下の方に、リモコンが並んでいます。

「CT-90312A」が、Z8000に付属のリモコンです。

「CT-90320」が、販促用に貰えるリモコンと同様のリモコンです。
実際の型番は、「CT-90321」だったかと...

ちょっと、写真が小さいので、見難いかも知れませんが、参考にはなると思います。

書込番号:10115518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/09/08 12:35(1年以上前)

CT-90320とCT-90321は少し違うものです。(私には大きくでしたが・・・)
何が違うかというと、90321にはHDDの再生、停止、早送りなどのボタンがありますが、
90320にはそこが、音の変更などのボタンです。

全く違うとは言いませんが、HDDをお使いでしたら、
90321を買われた方が良いと思います。
ちなみに、オークションでは90321の方が約1000円程度高いです。

書込番号:10119775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/31 12:05(1年以上前)

昨年のZ7000発売時のシンプルリモコンプレゼントの記事です

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081016/ce34.htm

書込番号:10712368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

・メール録画予約が出来ません

2009/12/30 09:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

クチコミ投稿数:58件

お世話になります。Z8000ユーザです。
メール録画予約をやりたいのですがテレビサーフモバイルを使いメールを送り、メールサーバからもメールが無くなる(Z8000が受信したと思われる)ところまでは確認できましたが、確認メールが帰って来ず予約も行われません。
どなたかお分かりになる方教えていただけませんでしょうか?

書込番号:10706563

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2009/12/30 10:20(1年以上前)

予約に使っているアドレスは予約専用ですか?
通常使用しているアドレスと併用ですか?

前者でサーバから無くなっているならREGZAで取得しています。
後者ならREGZAの前に先に取得している可能性があります。
サーバにコピーを置く設定にするか、メーラーを終了してREGZAが取得出来るようにしてください。

レグザ専用テレビサーフモバイルからではなく、直接メールを送信してみてください。
テストするために、POP3アクセス間隔を5分に設定してください。

dtvopen [pass] 20091231 0900 0930 TD081

[pass]は設定した予約パスワード

書込番号:10706644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/12/30 10:45(1年以上前)

ものすごい早いアドバイス有難う御座います。

まず、予約に使っているアドレスは予約専用です。旧TEPCOケーブルテレビ現在JCN関東のプロバイダードメインはtcat.ne.jpです。

ちゃんとメールが届いているか確認するためにメーラーで見に行くと「dtvopen [pass] 20091231 0900 0930 TD081」この形式でメールが残っています。

5分置きに見に行く設定になっているので15分位待ってから見に行くとメールが無くなっています。

他のRDの書き込みを見ていたら何処に録画するかも記述されていたので最後にU1も付けて再度送ってみましたが変化ありませんでした。テレビサーフモバイルを使用すると何処に録画するかの指定が書き込まれない様ですが問題ないのでしょうか?

この書き込みの前に早速メーラーで先ほど教えていただいた本文をパスワードの部分だけ書き換えて送ってみましたが返信も予約ありません。

書込番号:10706746

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2009/12/30 12:08(1年以上前)

予約アドレスに送信しているアドレスは「予約アドレス登録」で登録していますか?
登録していないアドレスから送ると、サーバからなくなり、通知も来ません。

登録しているなら下記を参照してください。

メーラでどう確認したのですか?
受信してサーバからなくなったとは違いますか?
PCに受信しないで、サーバ内の受信ボックスを直接見たのですか?

PCに受信しないで、サーバからなくなっているならREGZAで取得はしているようです。
予約設定結果通知は設定されていますか?
ネット繋いでいるプロバイダもtcat.ne.jpですか?

準備編88ページでもう一度設定を確認してください。

書込番号:10707086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/12/30 13:38(1年以上前)

有難う御座いました。出来ました。

かつきさんのアドバイスで

予約アドレスに送信しているアドレスは「予約アドレス登録」で登録していますか?
登録していないアドレスから送ると、サーバからなくなり、通知も来ません。

を見て予約アドレス(xxxx@tcat.ne.jp)に送信したアドレス(携帯)を登録しないといけないのかと初めて気づきました。

かつきさん本当に有難う御座いました。

書込番号:10707479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンをHDMIで繋ぐと・・・

2009/12/29 20:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 motokasuさん
クチコミ投稿数:14件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度3

題名のようにパソコン(RadeonHD4350)とZ8000をHDMI(4)で繋いでいるのですが、
1360×768の解像度で表示するとちょうど画面いっぱいに表示されるのですが、
1920×1080で表示させると上下左右共に余白が出来てしまい、画面全部を使って
くれません。
テレビの設定(画面サイズ)もフルとかDOT BY DOTとか試してみたのですが駄目でした。
これは何が原因でしょうか?

書込番号:10703967

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/29 21:07(1年以上前)

>パソコン(RadeonHD4350)

Radeonは、アンダースキャンで表示するみたいですから上下左右に黒帯が出ます。

自分は、Radeonを使ったことが無いので詳細説明が出来ないのですが、ToolのCatalyst Control Centerで設定が出来るそうです。

口耳の学さんの情報を見てください。

[6647170] RADEON 2600Proでの動作報告

書込番号:10704111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/29 21:55(1年以上前)

こちらも分かりやすいですよ。l

http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

書込番号:10704431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/30 04:01(1年以上前)

画面について、「アドバイス」というほどでは有りませんが、

マウスの操作感が「イマイチ」の場合は、
「映像メニュー」を「PCファイン」から「ゲーム」にすると、
マウス操作がスムース(レスポンス向上)になります。
 <操作編27ページ

まぁ、使用感については、お好みなので...m(_ _)m

書込番号:10705977

ナイスクチコミ!0


スレ主 motokasuさん
クチコミ投稿数:14件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度3

2009/12/30 10:27(1年以上前)

口耳の学さまに貼っていただいたリンク先の設定で解決できました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:10706679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ムーブについて教えてください

2009/12/28 06:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 tomanさん
クチコミ投稿数:18件

取説に記載ないので教えてください。

USBHDDからPCフォルダーにムーブする時はREGZAの電源(リモコン)を落としても
問題無いのでしょうか。

書込番号:10696553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/28 08:37(1年以上前)

大丈夫ですよ
寝ている間、出かけていり間に、テレビの電源は切ってムーブできます
ただし、PCの電源は切っちゃダメです

書込番号:10696720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/28 08:37(1年以上前)

取扱説明書の本編61にSDメモリカードへのダビング時の注意事項として、本機の電源を切ると正しくダビング出来ない事がありますと明記されています。
LAN_HDD(PC内含む)にはその様な制約はなさそうです。やてみればいいんじゃないですか。(私は今仕事中でできませんが)ダビング中に電源を切ることが出来れば大丈夫かと思いますが。如何でしょうか。

書込番号:10696722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomanさん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/28 11:07(1年以上前)

ありがとうございます。

早速、試してみます。

書込番号:10697130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/28 11:24(1年以上前)

ちなみに、私のZV500のUSB HDDからPCのUSB HDDには
スカパーe2のムービープラスHDの90〜120分の映画が
15〜20分ぐらいでムーブできてます
(LAN環境にも左右されるかもしれませんが、実時間はかかりません)

書込番号:10697192

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomanさん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/29 10:05(1年以上前)

早いですね。うらやましいです。
BSの60分番組のムーブに45分程度かかりました(XPの有線接続)。
メインPC(VIST)は無線接続ですが、ムーブ中に他の作業をしたら
100%の確立でムーブが中断します。
無線は厳しいですね(有線に戻そかな)。

書込番号:10701639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング