REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全929スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年11月21日 16:18 |
![]() |
6 | 9 | 2009年11月19日 21:16 |
![]() |
6 | 5 | 2009年11月18日 21:37 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年11月17日 08:24 |
![]() |
3 | 7 | 2009年11月15日 15:30 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年11月15日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
わかる方お答えお願いします。
我が家では、毎週日曜日AM7:30からテレ朝のシンケンジャー→8:00から
仮面ライダーW→8:30からプリキュア→9:00からフジTVドラゴンボール→
9:30からワンピースというように子供のアニメを連続で予約しているのですが、
(すべて連ドラ予約)どうしてもドラゴンボールだけ録画に失敗してしまいます。
録画中になっていますが、再生できませんの表示が出てしまうんです><
何か解決方法お分かりの方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
0点

謎ですが
ドラゴンボール改を9:00〜9:29に変えてみてはいかがでしょうか?
HDDが不具合機種とかでもないですよね?
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20090904.htm
バッファローHD-CEU2シリーズで不具合があったようなのでこちらと
アイオーデータにも不具合があるHD-CS-Uシリーズも気をつけてください
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20090817.htm
本体の問題なら、サービスマンに見てもらったほうがいいかですね〜(;^_^A
書込番号:10505475
0点

にじさん様ありがとうございます。
HDDはバッファローの上記製品でした。
メーカーに問い合わせてみます。
お手数おかけいたしました。
書込番号:10509452
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
以前使っていたSONYのDVDレコーダーは、ドラマなどの再生時にCM4〜5本分を飛ばすスキップ機能(チャプターっていうのでしょうか)があり便利でしたが、こういうのは付いてないのでしょうか?
いろいろ調べてみたのですが、探せませんでした、どなたか知っておられれば教えてください。
0点

取扱説明書の操作編54ページをご覧ください。
書込番号:10500528
2点

チャプターは自動的に作ってくれたりはしません。
>>ボタン連打で飛ばしましょう。
書込番号:10500532
0点

「>>」では10〜15秒くらいの早送りで、CMの途中で再生が始まってキリがわるいんですよね、約1分くらいのスキップは出来ないのかな?と・・・
横着が身に染み付いてしまって、すみません。
書込番号:10500541
0点

お気に召すかどうか?ですが、スキップ時間は5秒、10秒、30秒、5分に変更は可能です。1分はありませーんw
書込番号:10500553
2点

なるほど、あるんですね。カタログをよく見ずに質問してしまいました。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:10500562
0点

私の場合は[>>]を30秒に設定してあります。
ドラマ等はだいたい3回[>>]を押せばちょうどですね。たまに4回ってこともありますが。
ちょっと行きすぎたら[<<]で戻してます。[<<]は5秒に設定しています。
[>>]と[<<]はリモコンのボタンの中で一番使ってると思います。
書込番号:10500570
2点

大変参考になりました、30秒と5秒と違う設定にすればいいんですね。
噂通りいろんな機能があり、感心しました。ありがとうございました。
書込番号:10500588
0点

>カタログをよく見ずに質問してしまいました。
取説は、メーカーサイトからDownload出来ます。(pdf形式)
この機種に限らず、大手のメーカーならDowloadサービスが有ります。(簡単な機器でも)
特に、デジタル家電と呼ばれる商品群は、カタログですべての機能を理解出来ないので、取説を読んで把握するのが良いですよ。
(書かれていないことは出来ない。)
また、検索機能を使えば、探しやすい点もポイントです。
書込番号:10501504
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
現在消費電力減2で、明るさは割と落としてるですが、明るい箇所が白飛び気味です。
ブラウン管の28D4000ではちゃんと留まってますが、例えば白いワイシャツの襟やシワがほとんど分かりません。
白をもっと暗めというか白の中のグラデーションが分かるように調整したいのですが、
どなたかアドバイス頂けませんか?
1点

こんばんは
コントラストの調整ではどうでしょう?
書込番号:10491966
0点

黒レベル、色の濃さ、詳細設定の色温度、ダイナミックガンマなど
調整してみてはいかがですか?
書込番号:10492020
4点

リビングモード・デフォルト(電力減オフ)でも、白側の諧調表現はソニー製業務用CRTモニターに劣りませんが、
同モードでも駄目ですか?
書込番号:10492889
1点

にじさん
ありがとうございいます。
黒レベル、色の濃さ、ダイナミックガンマ
を少しずつ落として理想に近づいてきました。
黒レベルを落としすぎると黒がつぶれ気味になるので、
ガンマでいじってみたりと奥が深いですね。
週末、じっくり設定を追い込んでみたいと思います。
書込番号:10496800
0点

私のは昨年の42ZV500で、私の好みの設定ですが
「お好み調整」の黒レベルを暗くマイナスに
色の濃さをプラスに
明るさを50〜70(好みで)ぐらいに上げて
「詳細設定」で
色温度をプラス
ダイナミックガンマをプラスにしたり
見る番組により変わりますから好みでいじってます
いじるのも楽しいですよ
いじりまわってわけわからん状態になったり初期設定にもどしてます
好みの設定がみつかるといいですね
書込番号:10496966
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
今PS3 Xbox360をやっているのですが、最初の起動画面が途中からになる事ってありませんか??
接続はHDMIでゲームモードにしています。
同じ現状の方いませんか?
また改善方法はありますか?ご存知の方よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
テレビの入力切替をHDMIに変えてから電源を入れても途中からになりますか?
あと、PS3とX-Boxのどちらも同じようになりますか?
原因がテレビにあるのか、PS3・X-Boxにあるのかを特定する必要があると思います。
書込番号:10486285
0点

spark-shootさんこんにちは、早速の回答ありがとうございます。PS3は気にならないのですがXboxの方がひどく遅れるという症状です、HDMIに入力切り替えしてから起動しても遅れてしまいます。何かどうでもいい質問でごめんなさい><でも気になってしまい気持ちわるくて・・・また何か分かりましたらお返事ください。本当にすいません、よろしくお願いします
書込番号:10486404
0点

marbluさん
自分はXboxは持っていないので詳しくはわからないのですが・・・。
Xbox自体に何か不具合があるのか、XboxとREGZAの相性・設定になにか
見落としていることがあるのか、だと思います。
ちょっと調べてみて、何かわかったらまたレスしますね。
お役に立てないレスですみません(汗)
書込番号:10486839
0点

marbluさん
取説をザッと見てみたのですが明確な部分が見つかりません。
関係あるかな?と思えるのが「HDMI連動設定」のところくらいです。
http://www.toshiba-living.jp/fw.php?no=74979&fw=1&pid=12251
(45ページ)
PS3とXboxを接続している端子ごとに設定できますので、
連動「する」「しない」を個別に変更してみてください。
画面表示に遅れがでるのは、信号受信から入力元を特定して切替を行うのに
時間がかかっていると考えられます。
この設定を変更することで何らかの変化があるかもしれません。
自分では取説のみが頼りなのでこれ以上はムリっぽいです。
お役に立てず申し訳ありませんが、他の識者の方のレスを待ちましょう(泣)
書込番号:10487768
0点

とんでもないです!貴重なご回答本当にありがとうございました^^
回答を下さっただけでもありがたいです!HDMIの設定を試してみます。また何かありましたら助けてください!本当にありがとうございました^^
書込番号:10489372
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
PS2やってみたら映像があまりキレイじゃない感じしました、
もう古い機種ですし、仕方ないかと思うのですが、
今度は、Wiiを買ってみようと思ってるんです、
Wiiなら、最近の機種でしょうし、このテレビでもキレイに
遊べるのでしょうか?
1点

>Wiiなら、最近の機種でしょうし、このテレビでもキレイに遊べるのでしょうか?
WiiもPS2と同じSD画質(480p出力:720×480ドット)のGAME機です。
PS2と同程度の画質と思うのですが・・・
まあ、GAMEソフトによっては、若干綺麗に見える可能性は有りますけど。
対して、PS3,X-box360は、1080p出力です。
こちらは、あくまでも映像出力で、実際にはソフトによって解像度が違うみたいで、1080p:1920x1080ドットよりは低いみたいですが、PS2よりは遙かに綺麗です。
書込番号:10444593
0点

m-kamiyaさんが書かれていらっしゃるようにPS2、Wiiとも
SD画質なので、あまり綺麗ではないです
せめて、D端子ケーブルに変えれば気持ち、多少はマシかもしれません
D端子は、輝度信号に2つの線、同期信号、色差信号に4つの線と、
走査線数、走査方式アスペクト比を送るので
その分はS端子よりは若干マシにはなります
D2(480P)なので
劇的に変わるわけではありませんが
あくまでSD画質ですので(気持ち程度よくなるかなぁ〜のレベルです)
書込番号:10444707
0点

Wiiやってますよ。
確かに画質はあまりきれいとは言えませんね。
ただ、私の場合はWii fitしかしていないのであまり画質は気になりません。
書込番号:10445169
0点

子供たちとWii Sports Resortなどをやっています。
画質はレグザで地デジを見た時の感動にほど遠く、SDであることを覚悟する必要があります。
書込番号:10446230
0点

BD搭載ハイビジョンWiiが発売の噂もありますがまだ来年のようです(T_T)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091029_wii2/
PS3、Xbox360でハイビジョン画質を見ると無茶苦茶綺麗ですよ
書込番号:10446277
0点

D端子購入してやっていますが、個人的にはWiiのソフトは画質にこだわって作っているようなソフトは少ないと思うので、私的にはブラウン管と液晶の差は許容範囲で我慢出来き、見にくいとかは今のところないです。WiiFit+のゴルフの練習等は大画面でやることで、練習場でやっている気分にはなりレグザの42インチにして良かったと思いました。マリオカートも4分割画面でも大きく見えるので、家族でやること増えました。25インチのブラウン管ではどこ走っているのかもわからないくらい小さくなってしまって、二人までが限界でした。
ただ反応は少し遅いかな?と思います。WiiFit+のカンフーでタイミング合わせて同じ動きしなきゃいけないのですがリズムに合わせてしまうと高い確率でMISSしてしまいます。気持ち早めに動かすとうまくいきます。ブラウン管の時は難なくパーフェクト出してたんですけど・・・。
PS2はファイナルファンタジーとかやるとやはり見ずらいなぁと思いましたが、まぁ我慢できる範囲でした。
レグザでPS3ならどんだけ綺麗なんだろーってかなり期待してます。クリスマスに買う予定なのですが、楽しみです。
書込番号:10447831
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
いつも参考にさせていただいております。
年末に向けてテレビを購入しようと考えているのですが色々と迷っております。
今は液晶でREGZAとAQUOS、Woooで悩んでいます。
大きさは40〜42型で普段のテレビをみるのとゲームが主体ですが使いやすさや
性能という面ではどれがお勧めでしょうか?
ブラウン管から買い換えるのといことと自分に知識が無く悩んでいます。
ブルーレイも最終的にはみたいなぁと思っておりますが東芝さんはブルーレイレコーダーはだしていないようなので(間違っていたら本当にすいません)
できればレコーダーと合わせたりしたいと考えています。
かなり初歩的なことを質問していると思いますがアドバイスいただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
0点

>普段のテレビをみるのとゲームが主体ですが
GAME用途が入るならREGZA ZX9000/Z9000ですかね。
東芝、録画/画質/ゲームを強化したLED REGZA「ZX9000」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315789.html
「ゲーム対応を積極強化で、遅延は1.2フレーム弱に抑制」参照。
「ゲームダイレクト」以外にも多くのゲームモードが有るし。
Woooの方は、ゲームモードは有りますが、遅延等の情報を公開していません。
>使いやすさや性能という面ではどれがお勧めでしょうか?
どちらもネットワークを使った機能が入っていますが、狙いの方向性は違います。
機能を調べ、自分に必要かどうかの吟味をしてください。
例えすごい機能が有っても、買う人が不要な機能なら、選択の要点にはならないからです。
使いやすさも人それぞれ。
>ブルーレイレコーダーはだしていないようなので(間違っていたら本当にすいません)
現在は出していないです。
噂は有りますが・・・
>できればレコーダーと合わせたりしたいと考えています。
ですかね。
自分は、テレビ=画質,レコーダー=機能を最優先にします。
同一メーカーの優先度は低いです。
まあ、同一メーカーの方が安心感が有るのは事実なので、良く調べて納得の機種選定をしてください。
書込番号:10474527
1点

m-kamiyaさん早速の返信ありがとうございます。
勝手なことですが少しでも安くを思いZ8000を候補に入れておりました。
Z9000はまだ店頭では20万以上はするみたいですので勝手に除外していましたが頂いたアドバイスを元に候補に入れようと思います。
さきほど頂いた情報もみましたがだいぶ遅延がなくなっているみたいですね。
使いやすさについてはまた情報を見比べたり、店頭で実際に触ってみようと思います。
レコーダーについてもアドバイスありがとうございました。
単に同じメーカーとういうことだけでなく機能も色々と見比べてみようと思います。
ありがとうございました。
余談ですがZ9000の価格は別のスレにもありましたが年末になればなるほど安くなるのでしょうか?
もしよろしければご解答ください。
書込番号:10474836
0点

この3機種ならREGZAをお薦めします。
一番初めにカキコミを読んで、レコーダーとメーカーを合わせたい、と書かれているのに、BDレコを安心して合わせられるメーカーが選択肢に全くないなぁ、なんて思いました(笑)
書込番号:10475394
1点

LR Fanさんお礼が遅れまして申し訳ありません。
アドバイスありがとうございました。
BDに安心してあわせられるのが入っていなかったんですね(汗)
素人なものでAQUOSにはあうのがあるのではないかくらいに考えて書いてしまいました。
BDについてもアドバイスありがとうございます。
今日あたり店頭で見てこようと思います!
書込番号:10479282
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





