REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(7687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
929

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 展示品について教えて下さい

2009/10/23 12:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

はじめましてm(_ _)m
こちらで色々な評価で映像の綺麗な事と安価なハードディスクに録画可能に引かれノジマで実際自分で確認し42Z8000の良さを実感していざ商談開始、
店員さんズバリ現金16万円です!田舎なのでこんなモノかと思い、何かサービス有りますか?と尋ねると、人気で品切れの為展示品ズバリ価格との事。
店員さんも強気だったのと高いのでは?と思い、近隣の量販店を探してみましたが全て売り切れ展示品のみでした。
ポイントが苦手なので現金での価格を聞いて一番安い所が14万円5年保証付でした。
展示品でこの価格は妥当なのか?
また展示品での注意点を教えて下さいm(_ _)m
週末には展示品も無くなりそうです(泣)

書込番号:10354183

ナイスクチコミ!4


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/10/23 12:30(1年以上前)

私なら購入しません。
価格com登録店舗での最安価格が152,000円(送料別途)ですので、通販の利用も
検討されてみたらいかがでしょうか。長期保証を付けられる店舗も増えてますし。
(支払いが心配なら代引きを利用しましょう)
http://kakaku.com/item/K0000029089/

書込番号:10354238

ナイスクチコミ!7


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/10/23 12:32(1年以上前)

誤:私なら購入しません。
正:私なら展示品は購入しません。

書込番号:10354247

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/23 12:35(1年以上前)

>また展示品での注意点を教えて下さいm(_ _)m
まず、多数の人に因って、「触られている」ということ。
特に、子供などが触っている場合、傷が付いている可能性も...

購入時に、実物を良く確認して下さい。
特に、液晶パネルの傷の場合は、致命傷になりかねませんm(_ _)m

また、リモコンも実際に家で操作するよりも操作されている可能性が有るため、
早めにヘタる可能性も有ります。
 <リモコンは、東芝のネットショップで購入可能です。
同じく、すり傷なども有るかと...

早い話が「中古品」です。 >オークションの新品で14800円即決と言うのも有ります
その価格で納得できるなら、それで構わないと思いますが、
まだ、購入までの期間に余裕が有るなら、次の機種を考えるのも良いかと思いますm(_ _)m
 ※今使っているTVが壊れてしまっているなら、仕方が無いかも...

5年保証が、唯一の妥協点でしょうか...

書込番号:10354255

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/10/23 13:10(1年以上前)

私も買わないかなぁ。
12〜3万以下なら買うかもしれませんが。
電気製品だけでもパソコン、ビデオカメラ、TV2台とネットでばんばん買って今のところ何の問題もありません。早いところだと注文して翌日夜には配達してくれるところもあります。
田舎ならなおさらネットが便利かと。
ご本人の判断ですですが。こんなこと書いたらいけないのでしょうかね。

書込番号:10354396

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2009/10/23 13:52(1年以上前)

早速、返信ありがとうございます。

今まで冷蔵庫やブラウン管テレビの故障で量販店の保証に助けられたのと顔が見え修理のスムーズさなどから量販店で5年保証購入を考えていました。
またネット販売の保証や修理の方法に疑問?がまだあります。
ネットショップも拝見しました、送料2,000、設置2,000、代引き2,000、5年保証10,000を入れると168,000円位?
差額約28,000ありますが、やはり展示品はそれ以上に価値が下がるのですか?
とても悩みます。

書込番号:10354515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/23 13:53(1年以上前)

14万円ですかぁ、微妙ですよね〜
発売が4/25ですからまだ半年ではありますが
11〜12万円なら飛びついてもいいかもしれませんが
ネット通販で15万円前後ですし、通販を利用されるのもいいかもしれませんね

お子さんが画面を叩いたり、触ったりして傷を付けてないかとか
ベゼル(フレーム)が黒のツヤツヤですぐに傷の付く素材なので
そのへんは確認しておきたいですね
逆に傷を見つけたら
「展示で傷付きだし、新品で15万円で売ってるとこもあるんだし
12万円にしてくれるんなら今日決めて帰るし
125000、128000円!13万円ならどやぁ
お宅も新製品入れ替えで場所も必要でしょ?
また次もお宅で買うし店長に承認もらってよ〜」と
私なら強引に交渉するかも(笑)

まぁ、価格、金額は個人の価値観ですので
20万円の中古を買う人もいれば、付き合いで近所の小さな東芝特約店で高くても買う人もいますし
その金額に見合うだけの価値を感じれば展示でもいいかもしれませんし
または年末、3月決算にZ9000が安くなるのを待つとかも

ちなみに、ネット通販で買っても設定は簡単ですよ
足を組み立てになりますから二人以上で設置されるのがいいですよ

書込番号:10354518

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2009/10/23 14:51(1年以上前)

HD素材さん
価値参考になりました(^-^)

名無しの甚兵衛さん
私は安易に展示期間だけ早く使い始めた位にしか考えていませんでした。(^_^;)

@たつべぇさん
いっぱいネット利用されてますね、田舎はいいですよ(笑)新米ご飯が美味い!
にじさんさん
家族が私(シングルマザー)に三匹のこぶた(小学生低と保育園)なものでネットだと設置が難しそうです。

書込番号:10354675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/23 16:09(1年以上前)

設置や不具合、初期不良などのことが心配であれば
ご近所の量販店にもう一度あたられて
どこかの余っている店舗から引っ張ってもらえないのかを
たのんどみるとか
(残っている可能性が低いかもしれませんが)

展示品で行くなら、傷がないかの確認と
価格交渉ですよね

書込番号:10354899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/23 16:39(1年以上前)

にじさんさん
設置等の問題もあり、設置してくれる量販店がやはりわたしには安心かもですね。
近隣量販店を回った際に他店在庫も確認しましたがどこも無いようでした。
42Z8000に惚れ込み価値観が上がり展示品でもOKと思えてきました。

一番の条件でしたケーズさんで傷が無いか確認して価格交渉してきます、その際に液晶の傷が無いかはどの様に確認したらわかりますか?普通に素人のわたしが分かるものですか?

それにしても他スレのエイデンの価格にビックリ!
羨ましい限り
東北の私には行けない(笑)

書込番号:10354994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/10/23 16:56(1年以上前)

三匹のこぶたのママ さん

私の住んでいるところも田舎なんですよ。お米も作ってます。こしひかりの無農薬米バージョンで「こうのとり米」ってやつをw

お米の話はさておき、キズについてですが、そんなに神経質になることはないと思います。
お育ての「三匹のこぶた」君or姫たちのやんちゃ度は?ですが、新車と同じで生活しているうちにキズはついていくものです。ママさんが自分の目でじっくり見て気がつく程のキズがあれば、それを値引き交渉に使えばいいんじゃないかと。
良い買い物が出来ることをお祈りしています。またREGZA仲間が増えることも楽しみに期待してまーす。

書込番号:10355058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/23 17:05(1年以上前)

三匹のこぶたのママさん
すでに在庫確認されてましたかあ(^-^;
万が一、在庫が他店にあったとしても、わりに嫌がる場合もあるんですよね〜

例えば九州から東北まで運送料をかけて値引きをするより
展示品を掃きたい販売員の心理もあったりするんですよね〜
でも、Z8000はよくでてるんで、品薄なのは確かだとは思います
こちらは岡山なんですが、岡山なんかは普段高いデオデオ、ベスト電器が
在庫処分のときは結構安くしてくれるんですけど
東北はどうなんでしょうね(;^_^A

液晶の傷は電源を切って、画面を真っ暗にして
黒画面にスリキズがあれば白く擦ったように傷がないか、で
正面から斜めからと見てみてください

書込番号:10355089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/23 22:04(1年以上前)

 液晶のバックライトの寿命も60000時間とかなり長く、1日12時間テレビをつけていたとしても、1年で4380時間です。それに家電量販店は、客が少ない平日昼間は、テレビの電源をOFFにしていますから、もっと短いと思います。
 展示品はドット抜けなどの確認をできるというメリットもあります。
 そういうわけで、私も展示品買いました。外観など特に傷がないことを確認しして、念のため、5年保証にも加入しました。
 ちなみに、購入したテレビは、シャープLC−46GX5です。

書込番号:10356491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/24 00:10(1年以上前)

トピックスから来ました。

この製品は人気あるみたいですね。
自分なら、その値段では、展示品は買わないですね。
私の主観ですが、ネット通販の最安値が15万なら、展示品の目安は12万以下くらいですかね。

スレ主さんは購入意思が固まっているようですので、少しでも良い条件で購入出来ると良いですね。

書込番号:10357379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/10/24 00:35(1年以上前)

 三匹のこぶたのママさん、初めまして。
 私も、ここの口コミを参考にさせていただき、つい最近42Z8000ユーザーになったばかりですが、地方の新潟県のケーズデンキで新品を142,000で購入してますので、正直展示品を14万円台で購入するのは高いと思います。
 交渉で安くなるといいですね。

書込番号:10357538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/24 09:02(1年以上前)

納得して購入するなら安いし、騙されて購入させられれば高いです。
でも私だったらテレビの展示品は買いません。

書込番号:10358584

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2009/10/24 10:07(1年以上前)

展示品のテレビを購入するメリットは二つだけです。

新品と比べて極端に安いこと
ドット落ちがまったくないことが確認できること。その意味ではテレビ放送されてない(電源が入れていない)展示品は確認できないのでメリットがありません。その意味では新品と同じですから、客に触られていることさえ我慢できれば値段次第では買い得かも。

ちなみに電化製品の寿命というのは個体差が大きいので、まったくの新品でもすぐ故障する場合もあり、展示品だからといって必ず短いということはありません(バックライトが劣化していることは間違いありませんが)。

書込番号:10358809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/24 12:13(1年以上前)

ドット欠け(抜け)について書き忘れていました
電源が入って画面がついているとき、常にキラキラ赤とか緑で光っている点のことです
液晶テレビは後ろからバックライトで照らして、液晶で電気的に何色を表示する信号を
オンオフしています
ところが、信号を送っているのにドットが死んでしまい常にバックライトの光を透過し
黒を表示するときにもフタをできず、光ってしまってます
黒画面でも星がキラキラしているみたいに

黒い画面にして小さな点が光っていないか
赤るいテレビ番組でもそこが常に店頭していないか
ドット欠けの確認しておいてください

書込番号:10359295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/10/24 12:56(1年以上前)

皆さん
貴重なご意見ありがとうございます('-^*)
仕事でお返事遅れスミマセンm(_ _)m

私にはネットの選択肢が厳しいので明日量販店行ってみます。

液晶の傷の確認は電源を切った黒画面でして、

ドット欠けの黒画面とはどの様に確認出来ますか?入力切替で黒画面になりますか?

あと皆さんのように知識豊富な彼(#^.^#)を早くgetしたいものです(笑)

書込番号:10359472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/24 13:13(1年以上前)

リモコンの入力切替ボタンを押して外部入力にしたら、
黒画面になりますよ

展示品まだ残っているといいですね
もう1〜2万円引いてもらえるといいのですが

書込番号:10359543

ナイスクチコミ!1


Ditesheimさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/24 14:06(1年以上前)

私は展示品の液晶テレビをその価格では購入しません。
理由は液晶パネルや内蔵ハードディスクは消耗品だからです。

また、ご購入の際に「5年保証」の内容もご確認なさってください。

それでは、よい条件でお買い物ができるといいですね!

書込番号:10359763

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDDって?

2009/11/02 18:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:208件

外付けHDDって言うのはTV本体に録画機能がついてるんですか?

書込番号:10410159

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/02 18:27(1年以上前)

>外付けHDDって言うのはTV本体に録画機能がついてるんですか?

はい、そうです。
Z8000なら、USB-HDDとLAN経由(LAN-HDDおよびPCのHDD)の方法が有り、Z8000から各記憶領域に録画が可能。

携帯からだと、見れるか不明ですが、一応ad貼り付けておきます。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/function.html


書込番号:10410180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/11/02 18:57(1年以上前)

さっそくありがとうございますm(__)m
しかし家電の事、全くわからないのでUSBHDDとかLAN経由とかの意味がわかりませんm(__)m
このテレビ買えば付属品なしで録画は可能ですか?
ちなみに容量はどの位でしょうか?

書込番号:10410303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/02 19:11(1年以上前)

>USBHDDとかLAN経由とかの意味がわかりませんm(__)m
これらは全て「PC用」の周辺機器です。
「USB-HDD」は、「外付けUSBハードディスク」として販売されています。
「LAN-HDD」は、「NAS」「ネットワークハードディスク」などの名称で販売されています。

これらは全て、「別途購入」する必要が有ります。
逆に言えば、ユーザーが、自分の予算や使用方法に合わせて、自由に組み合わせることが出来ます。

また、販売店に因っては、「サービス」として付けてくれる場合も有ります。
 <製品の良し悪しは別にして、普通に使える製品を付けてくれます(^_^;


録画した番組を、DVDに残す必要も無く、後で観たら消してしまって問題無いという方には
十分魅力的な製品だと思います。
他に、パナソニック、日立、三菱、シャープ(BDのみ)でもTVで録画できる製品は有ります。
しかし、これらは、全て「内臓HDD」になるため、容量も選べません。

書込番号:10410376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/02 19:17(1年以上前)

パソコンに使うUSB HDDをパソコンなしで、USBケーブル1本接続したら
録画ができます
USBケーブルもUSB HDDに入っていると思いますが確認してください
(USB HDDは2番組同時録画可能)
リモコンで新聞のテレビ欄のような番組表を出して、
番組を選んだら簡単に録画予約できます
録画リストから、録画した番組を再生できます

家電量販店のパソコン売場にUSB HDDは売ってますよ
アイオーデータ、バッファローというメーカーの箱にREGZA対応とシールも貼ってありますし
カタログにめ動作確認済一覧があります
500GBで約50時間、1TB(テラバイト、1万円ぐらい)で約100時間録画できます
あれもこれも録画していると、すぐにいっぱいになりますから
1TB以上がいいですよ

書込番号:10410398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2009/11/02 19:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
何度も申し訳ないのですが、外付けHDDって言うのは別途購入して取り付けるということですか?

書込番号:10410400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/11/02 19:24(1年以上前)

皆さんありがとうございましたm(__)m
丁寧なお答えで納得することができました。
さっそくこの商品を購入したいと思います。

書込番号:10410432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/02 23:52(1年以上前)

質問の内容からすると、パソコンを余り(殆ど!?)使っていない方の様ですが...

USBに繋げるものとしては、iPodなども有り、結構いろんなところで使われています。

接続方法については、マニュアル(準備編)にちゃんと書いて有りますので、
慌てずに、よく読みながら行えば、誰でも接続して使えるようになりますm(_ _)m

書込番号:10412426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

キャプチャーボードで保存しDIVXで圧縮した動画を DVDに変換してDVDプレイヤーを使いブラウン菅のテレビで見ているのですが 現在は綺麗に見れています。
この液晶テレビに変えた場合は 同じように見ることが出来るのでしょうか。 見えるのならこの機種を買おうと思っているのですが。
他にも違うお勧めの機種があるなら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10408843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/02 12:45(1年以上前)

フルHDの液晶TVで地デジやBSデジのすんばらしい画像を観てしまったら、DVDの画像はちょっと愕然とするものがあると思います。
やはりBDなんです。もしくはMPEG4(メディアプレーヤの役割をどこでさせるかの議論はありますが)。
DVDに落とす際に相当量(デジタルな言い方でなくて済みません)の情報を落としてしまうので当然なのですが。
このTVに限らず他の液晶TVやプラズマTVでも同様の状況になることは間違いありません。

よって、エンコードツールでMPEG2(1920×1080、フレームレート29.97fps、ビットレート24000Kbps)(一例)に変換して、直接、このZ8000君に再生させて観るのがよろしいかと。(これは現在私のやってる方法)
しかし、変換に時間がかかり大変であるって欠点はあります。DVD焼くのと同じくらいかな。手間は。
もしくは、メディアプレーヤでMPEG4を再生しHDMIケーブルで接続して観る。
もしくは、PCでMPEG4再生(Bs、PwoerDVD)してPC-HDMI-REGZAとするか。

書込番号:10408931

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/11/02 12:54(1年以上前)

トン五郎さんこんにちわ

最悪DVDで見たいのであればZ8000かZ9000にPS3(HDMI接続)の組み合わせが良いかと思います。

既存のDVDプレーヤーがどの程度の品かは不明ですが場合によってはブラウン管よりも酷く見えてしまうかもです。

ただし、どのメーカーのTVにも共通して言えることなので
Z8000は超解像持ってるので液晶TVの中では最も奇麗にDVDを映せるはずです。

そもそもどの程度圧縮したんですが?
DIVXってMPEG4の一種でしよね?

書込番号:10408975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/02 12:58(1年以上前)

何度もすみません。

>キャプチャーボードで保存しDIVXで圧縮
この時にMPEG2(1920×1080、フレームレート29.97fps、ビットレート24000Kbps)位で吐き出せれば、それが一番ベストだと思います。
PCとZ8000をLAN接続し共有フォルダにこのファイルをほりこむだけでZ8000で再生可能となります。

DVDの最高画質は720x480/29.97fps/9800Kbps位が限界なんです。画質の差はこれと上記の差になるんです。どう考えてもきれいとは言えない画質になることがご理解戴けると思います。

書込番号:10408981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/02 13:31(1年以上前)

DVDプレーヤーを接続して再生は今まで通りできますよ
ただ、Divxは圧縮されて、どの薄型テレビでも汚い

PCとネットワークを組めば、MPG2ならPCのHDDからREGZA側から見れます
(DVDプレーヤーなしで)
欧米版REGZAはDivx対応なんですが、日本のは対応してないです
または、PCソフトで変換しながら再生してくれる「Ultimet CS Pro」というのが
B's動画On TVに同梱されています
http://www.lanhome.co.jp/regza.html

書込番号:10409101

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面の隅の暗さについて

2009/10/31 20:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 sam eさん
クチコミ投稿数:2件

画面の隅、特に角の部分が、若干暗めに感じることがあります。
普通に見ている分には、特に気にならないのですが、
明るめの色が画面いっぱいの時とかに、少し気になることがあります。
バックライトの都合上、ある程度仕方がないことなのでしょうか?

書込番号:10399280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/31 20:37(1年以上前)

蛍光管バックライトの特性上、全体が白い画面ではしょうがないかもしれないですね
横長の蛍光管が縦方向に何本か並んでますから
バックライトがあたりにくい四隅が暗いのは蛍光管の宿命かもしれません
┌────────┐
│ ┌─────┐ │
│ └─────┘ │
│ ┌─────┐ │
│ └─────┘ │
│ ┌─────┐ │
│ └─────┘ │
└────────┘

例えば、量販店で天井用の丸い蛍光灯の照明を見られると
カバーから透けて蛍光灯が見えてますように
液晶テレビで全画面が白いシーンでは四隅や端が蛍光管があたりにくく
ムラのように感じるかもしれません
今後は将来的にはLEDバックライトに変わっていくようにはなると思います

書込番号:10399342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/01 00:17(1年以上前)

>画面の隅、特に角の部分が、若干暗めに感じることがあります。
これは、4角全部での話ですか?

また、視聴している場所は、真正面ですか?

部屋の明かりは何を使っていますか?

映像設定はどうしていますか?
 <操作編、26、31、32、33、34ページを参照


全体的に、状況がちょっと乏しいかと...m(_ _)m

製品の問題なのか、視聴状況(環境)の問題なのか、設定の問題なのか、
見極めるには、もう少し状況を教えてもらわないと..._| ̄|○

書込番号:10400852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sam eさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/01 11:15(1年以上前)

コメントありがとうございます。

にじさんさんのご説明で、理解が深まりました。
ブルーバックにして画面全体をもう一度見てみますと、
・左右の2辺が、全体的に若干暗め
・上下の2辺は、暗さ無し
・四隅が、左右の2辺に加えて少しだけ暗さ広がり
と、まさにご説明から想像出来るとおりです。

名無しの甚兵衛さんご質問の点については、
・4角全部での話、加えて左右の2辺全体にも、若干感じられる
・3m程の距離で、高さ・横方向とも真正面からの視聴
・電球色の蛍光灯で、明るめのリビング
・映像設定は、「電球色」を設定した以外、「おまかせ」で初期設定のまま
という状況です。
状況説明不足の中でのアドバイス、恐縮です。

書込番号:10402703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDを見ている人に質問です

2009/10/28 14:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:89件

42Z8000を購入し、春に買っておいたVARDIAと
HDMIリンクしてDVDをはじめて見たのですが、
なんだか映像に違和感があり、やっぱブルーレイじゃないと
キレイじゃないのかなって思いました、
ブラウン管TVの時には見えない荒が見えると言うか・・・

しかし、よくよくVARDIA側の1080p出力の説明のとこで、
60と24の選択肢があるのですが「DVD映画ソフトの多くは
24コマ」と書いてあるのを発見し24の方した方が良く見えました。
(ただ60の方が通常となっています)

VARDIAはS503を使っていますが、
他の方々でも、あるいはVARDIAじゃない方々でも
DVD見た時に自分みたいな出力設定で、
見え方が良いとか悪いとか思ったことありますか?

そして60コマと24コマの
設定をその都度しなくちゃならないのですかね?

あるいはレグザの方の設定に、なにか不備があるのでしょうか?


書込番号:10381523

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/28 15:10(1年以上前)

60pでも24pでも本質的に画質は同じです。おそらく気のせいです。
24pで撮影された映画を60p/60iで再生すると、コマ数が合わないため、特に横にパンするような場面でカクつきかげんが微妙に変わります(2コマ同じコマが表示された後で3コマ同じコマが表示されるため)。24pはそれを避けるための設定です。
なお映画は通常24pで撮影されていますが、DVDには60iに変換されて収録されます(いわゆるテレシネ)。24pの設定ではそれを自動的に判定し必要に応じて24pに戻して再生します。ただし判定に失敗することがあるので、初期設定ではオフになっているのでしょう。REGZA側で接続モードを表示できるなら、どういうときに24pになるか確認してください。
テレビ番組を録画したものやテレビドラマのDVDは60iですから、もしまちがって24pになったとしたらまるで映画のようにカクついて不自然になるはずです。他方、もともと24pの映画のDVDではその差は非常に微妙ですから、たぶんみただけではわからないでしょう。

書込番号:10381626

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2009/11/01 08:34(1年以上前)

ありがとうございました、
色々と参考になります。

書込番号:10401986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の手入れについて

2009/10/27 19:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:8件

はじめて投稿します。
よろしくお願いします。

Z8000とZ9000のスペック差と価格(予想)差を考えて、
先週とうとうZ8000を購入いたしました。
(というか、我慢できなくて・・)

ヨドバシ博多で¥159,000、ポイント20%でした。
それ以上はだめでしたが、シンプルリモコン(まだ残ってた(^O^))
とメディア(DVD)をつけてくれました。
ポイントでHDDを買って帰りました。

ところで大変アナログな質問で恐縮ですが、みなさん
画面の手入れ(掃除)はどうされてますか?
カバーとか取り付けてますか?
せっかく綺麗な画面にカバーつけるのもナンだし・・
でも汚れたらイヤだし・・
何かアドバイスがございましたらご指南ください。

書込番号:10377266

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/10/27 19:26(1年以上前)

あつしりさん こんばんは。
Z8000ご購入おめでとうございます。
けっこう安く買えましたね♪

さて、画面のお手入れですが
洗剤や水拭きはもちろん、キズのつく可能性があるもので
拭くのはイヤですよね。

自分はこんなの↓をマメに使って、ホコリなどがつかないようにしています。
http://www.kao.co.jp/quickle/

書込番号:10377286

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/27 20:40(1年以上前)

spark-shootさんご紹介のモノのほかには
メガネ拭きのような布で優しく拭いてあげるって方法もありますが…
通常はクイックルワイパーでほこりを取る程度でかまいません

1ヶ月に1度くらいなら拭いてあげてもいいと思います
ただし絶対に水拭きは避けてください(かたく絞ったとしてもアウト)

書込番号:10377701

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2327件Goodアンサー獲得:104件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/10/27 22:01(1年以上前)

あつしりさん、今日は。

各メーカーのお客様相談室の回答を貼り付けておきます。
東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/av550/etc.html
ソニー
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?019779
シャープ
http://aquos-faq.sharp.co.jp/answer.html?mode=pickup&category=24&qaid=77

spark-shootさんの方法がベストだと思われますが、この方法でも埃は何とかなりますが、指紋などの油汚れの解決にはなりません。

液晶画面は拭けないものと認識し、汚さないようにするのが基本と考えるのが正しいのでは、
小さな子供さんおられる場合は触らせないようにする工夫が必要です。

私の場合は今夏購入のこの機種も、さらには2007年に購入の32H3000も画面の手入れは一度もしてません、ただフレームの下の部分は上面(画面前に)埃が載りますので掃除機にブラシノズルを付け数ヶ月に一度程度吸い取っています(画面は触りません)。
そもそも液晶画面は静電対策施されており、またブラウン管のように帯電しないのであまり埃が付かないです。

書込番号:10378315

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/27 22:13(1年以上前)

こんばんは
液晶画面もベゼルもティッシュペーパーで拭かないようにしてくださいね〜
キメが粗いのでスリキズみたいになりますから
拭く場合は東レのトレシーみたいにキメが細かい液晶専用クロスで拭いてください
光沢パネルにARコートのコーティングがされているので
液体系のウェットタイプのものはコーティングがハゲるといけないので
気をつけてください

書込番号:10378407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/28 08:47(1年以上前)

皆さんこんにちは。

画面やベゼルの埃とか指紋とか気になりますよね〜。
先日も妻が画面掃除しよっかって言うんですが「お願い触らないでくれー」って、初めての赤ちゃんより過保護になっていたりなんかして。
でも、製品に付属しているクロスで拭きました。
埃は仕方ないとして、指紋などはつけないことを心がけるべきですね。
小さいお子様がおられるご家庭はさぞや心配でしょうが。でも、TVは金で買い替えられるけど子供は唯一だから、皆さん、あんまり怒らないでね。

書込番号:10380429

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/28 14:30(1年以上前)

>製品に付属しているクロス

えっーこんな付属品ありましたっけ?
全然気が付きませんでした・・・
今夜確認してみます

書込番号:10381517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/28 14:50(1年以上前)

まさか別物だったかなって思い確認しました。
マニュアル(準備編)のP.6の付属品のところにクリーニングクロス1枚って書いてあるので、絶対に付いてますよ〜w

書込番号:10381560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/28 15:12(1年以上前)

なんか妙に焦ってます。

やはりマニュアルをちゃんと読まないからバチが当たったんですね・・・

書込番号:10381632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2327件Goodアンサー獲得:104件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/10/28 18:55(1年以上前)

えーっと、その付属のクロスは説明書のどこか(付属品リストだったかも)にキャビネット用と書かれてました、つまりフレーム(ベーゼル)拭き用で、液晶画面用ではないようです。

書込番号:10382444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/28 19:07(1年以上前)

あははははは
それはとんだ失礼を。
皆さん注意しましょう〜。
うち!?・・・もう拭いちゃったものは仕方無いよね〜
でもベゼルの方がデリケートの様に思えるのは私だけぇ!?

書込番号:10382501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/10/28 20:02(1年以上前)

ゲーム機のスレで、めがね用クロスでWiiクロを拭いたら
キズがついちゃった、というカキコミがありました。

ベゼルの方が危険かもしれませんね。

書込番号:10382803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/28 20:12(1年以上前)

spark-shootさん
メガネ用クロスもピンキリですので
キメの細かいものでないと傷は付きやすいですね
初期のPS3なんて、なにもしてないのにスリキズになってましたよ
ツルテカブラックは傷が付きやすいですね

書込番号:10382851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/28 20:23(1年以上前)

先ほど家に帰ってすぐに説明書を入れた袋の中を確認したところ
メガネ拭きみたいな布がありました!
当然すぐに画面を拭いてみました!
布があった事を報告しようと価格コムを見ました!
涙が出そうになりました・・・

書込番号:10382908

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/28 21:02(1年以上前)

わ・た・し・のせい・・・
ごめんね。
でも、大丈夫。ちゃんときれいに見えてるよw
なんの気休めにもならんてかっ。
ゆるしてね。

書込番号:10383188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/28 21:25(1年以上前)

みなさん、早速のご回答ありがとうございます。
たった1日でこんなに書き込みがあるとは、このサイトの
パワーを痛感いたしました。

実は東芝製のノートパソコン(F40)を持っているのですが、
画面の掃除で失敗してしまい、コーティングが剥げてしまったようなのです。

そこで今度は同じ失敗をしないように、皆さんにお聞きした次第です。

クイックルは偶然家にありました。
確かにベゼルと脚部のほうがすごい埃(静電気?)で、そちらで試しました。
画面用には別の新品を用意しようかと思います。

幸い、子供は中学生と高校生なので不用意に触ったりはしませんが、
お笑いに突っ込みを入れて画面を叩くことがあったので、厳重注意です。

spark-shootさん、万年睡眠不足王子さん、奈良のZXさん、にじさんさん、
@たつべぇさん、ありがとうございました。

書込番号:10383359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/10/28 21:39(1年以上前)

>にじさんさん
そうですね。いろいろな種類がありますからね。
ガーゼ素材も危険ですね。
やはりネルクロスですかね〜。

>えんとつやさん
キズはついていませんかっ!?
大事にしてあげて下さいね。

>あつしりさん
どんどんカキコミしてくださいね〜。

書込番号:10383461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2327件Goodアンサー獲得:104件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/10/28 23:20(1年以上前)

@たつべぇさん、えんとつやさん、今晩は。
誰だってこんなクロスが入っていれば画面拭き用だと思ってしましますね、
実は私も画面拭きようだと思ってました。たまたま画面を拭く前に、マニアルの操作編のP114のお手入れの項を読んで、「キャビネットは付属のクロスで拭く」と書かれているのに気づいたのです。
(実はこのクロスの件42Z8000の方には同様の画面の手入れについての板があり10月5日に書き込んでます)
付属品リストにクリーニングクロスと書くだけでなくキャビネット用クリーニングクロスちゃんと書くべきと思います。
上に貼り付けた各メーカーの画面の手入れの説明といい、このクロスの件といい東芝の画面の手入れについての説明はちょっと不親切だと思います。


書込番号:10384295

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2009/10/31 11:29(1年以上前)

あつしりさん
こんにちは 手垢は心配ですね

万年睡眠不足王子さん こんにちは
先に、反論ではありません、誤解なきよう
>ただし絶対に水拭きは避けてください(かたく絞ったとしてもアウト)

同じ液晶などを扱う東芝以外の取り扱いでの注意を一通り再確認しました。
奈良のZXさんに追加です。 大同小異?

(ソニー)
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?019779
・万一、油性マジックなどが付着してしまった場合は、
水で薄めた中性洗剤などに布を浸して固く絞ってふき取り、
最後に乾いた布で軽く拭いてください
(強くこすると、液晶表面に傷がつきます)。

(シャープ)
http://aquos-faq.sharp.co.jp/answer.html?mode=pickup&category=24&qaid=77
・ 汚れがひどい場合は、柔らかい布を軽く水で湿らせて、そっと拭いてください。
(強くこすったりすると、ディスプレイパネルの表面に傷が付いたりしますので、ご注意ください。)

(panasonic)画面の手入れはどうすればいいのですか?
http://panasonic.jp/support/tv/faq/top10/index.html
ディスプレイの汚れは、柔らかい布で軽くふき取ってください。
キャビネットやガラス面のひどい汚れ・指紋汚れなどは、水で薄めた
中性洗剤にひたした布を硬く絞ってふき取り、最後に乾いた布で仕上げてください。
[ご注意]
4)水などの液体が本機内部に入ると故障の原因になる場合があります。

(hitachi)
http://av.hitachi.co.jp/tv/qa/lcd/p04.html
● 指紋などの油脂類の汚れがひどい場合は、水で薄めた中性洗剤を
  布にひたし絞ってふき取ってから、乾いた柔らかい布で仕上げて下さい。


♪,アウトの解釈にて・・・ 他メーカーで 駄目の文言は無いように?
実際やるのは自己責任ですが手垢は慎重に行って取り除くしか無いと思います。
その場合、他メーカーでも説かれてありますが、
もしもそうなったら(手垢や指紋が付いたら)やむなく手段として
水、若しくは極端に薄くした中性洗剤などを使用して清掃せざるをえないと思います。
そして、「最後に乾いた布で仕上げてください。」で必ず終わる事。

個人的にも湿った布が一番で、その後乾いた柔らかい布で乾拭きが一番では無いかと思います。
実際、自分でもやりましたが傷らしきものは付いておりません。(目視上)
水といったら話はずれますが、今から灯油ストーブ、加湿器などでの結露でもあるかもです。
水分に関してそういった点のほうがまだ悪いと思います。

他の参考 パソコン用?ですが一例
液晶TV専用クリーニングクロス
http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4950190491392.html

書込番号:10396945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/31 11:46(1年以上前)

一休みさん

グレア液晶パネル?光沢パネルを採用しているREGZA Z8000、Z9000、ZX8000、ZX9000、X1、H9000は水拭きは絶対NGって理解したんですが・・・
私の誤認でしょうか?

書込番号:10397010

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2009/10/31 17:59(1年以上前)

@たつべぇさん ご指摘ありがとうございました。
光沢パネル。そうでしたね。
ノングレアをメインに書きました。
しかしですが、レグザサポートには水について、「良い」とも「悪い」とも書いてありません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/zx8000/etc.html#ETC003
A3.汚れの拭き取りにはコットンなどの柔らかい布や、レンズクリーナー紙などを
ご使用して優しく拭き取ってください。
注意として溶剤や薬品
(シンナー、ベンジン、ワックス、アルコール、その他研磨クリーナなど)は
パネル面を痛めるため、使用しないでください。

但し、洗剤についてプラズマで薄い洗剤でも表面コートが剥げた事があり洗剤などの使用は
避けたが良いと思います。純水がと思います。問題は手垢の脂肪分ですね。

光沢パネルに関しては改めてサポートセンターなり確認してみます。
一応保留ということで
手元に無いものに回答しすみません。光沢パネルが大同小異に値するかですね。




書込番号:10398537

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング