REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(7687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
929

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CELL TV発売はいつごろかな?

2009/07/31 10:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

スレ主 浜っちさん
クチコミ投稿数:96件

現在新築中で9月末には入居する予定です。
47Z8000を9月中ごろには注文しようと考えているのですが
CELL TVも近いうちに出ますでしょうか? 値段は高いかな?
9月に購入してCELL TVが直ぐに出ると悔しいです。
秋〜冬に出るのであれば寝室用に37Z8000を購入してリビングで代用しようかなと思います。
CELL TV待ちの方はおられますか?
それとも最初は高いから47Z8000買ったほうが無難ですか?

書込番号:9933150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/31 10:25(1年以上前)

はしめましてm(__)m
私もセルTV待ちです
出初めは当然高値でしょうね!!
年末迄に待って買うのが得策でしょう!!
10月発表ではないでしょうか?

書込番号:9933190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/07/31 10:47(1年以上前)

CellTVはZシリーズとわけるらしいですよ!値段もZXより高くなりそうですからCellTVが購入しやすくなるのは来年の春辺りですかね?その頃になると春夏ZモデルにCellが搭載となりまた購入時期が延びてしまうのです(>_<)

Z8000のモデルチェンジが早まりそうな事をお店の店員さんから聞きましたよ!Z9000がいつ頃ならぶのでしょうかね?

書込番号:9933270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/31 10:58(1年以上前)

cellTVは、今年の春先にアメリカの展示会でのコメントでは、最低サイズも50インチ以上、価格が$10,000程度の予定だということでしたから、日本だと販売開始価格は55インチで90万円前後じゃないかと想定します。発売はCEATECで発表して、11月とかではないかと想像しています。

書込番号:9933302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/31 12:37(1年以上前)

CELL TVは9〜10月に発売するようですよ
価格は50〜100万円ぐらいではないかと
http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/09/22783.html

REGZA Z7000は昨年9月18日に発表されてますから
9月には新機種発表があるんじゃないかな、と思います

書込番号:9933604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/07/31 19:42(1年以上前)

ZXの価格下落が想像以上に早くて(^^;
CellTVもどうなる事やら(ニヤニヤ)

書込番号:9934970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBハードディスク

2009/07/31 07:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件

USBハードディスクの電源は常にONの状態になるのですか?
AUTO連動にしてもいけないようですし予約の関係でしょうか。
I.O DATA HDH-U160Sですのでどなたかよろしくお願いします。

書込番号:9932650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/31 08:08(1年以上前)

チョコkeikiさん おはようございます。

わたしのはIOデータ UDCS-UですがLEDは常時点灯しています。
仕様ではテレビやPCなど接続先の電源オフで休止モード(HDD停止、待機状態)になるようです。消費電力は明記されていませんでしたがおそらく0.数W程度と思われます。

実際、テレビの電源オンでHDDの起動開始音が聞こえ電源オフで回転音が止まります。

書込番号:9932752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/07/31 18:40(1年以上前)

自分はIO製HDCN-U1.0LをZ8000に繋いでるのですが省エネモードに設定しても
Z8000の電源を切ってもHDDのLEDは消える時と点灯した時がありました。

試しに昨日、今日とZ8000の電源を切る前に録画リストを一度、開いてから
電源を切ると数時間後にLEDは消えました。稀に早く消える時もあります。

結論として省エネモードに入った時にZ8000の電源を切るとHDDのLEDは点灯している時が
多いものと思われます。

書込番号:9934723

ナイスクチコミ!0


toto家さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/31 19:04(1年以上前)

IOデータの外付HDでレグザの省エネ(HDにアクセスしない場合自動的に省エネモードへ移行)
設定に対応しているのは、HDCN-UAシリーズだけで、それ以外の機種はパソコンのみへの対応だと思いました。

書込番号:9934804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/07/31 19:19(1年以上前)

ついでにIO製HDCS-U1.0も持っていますが症状は同じでした。
ちなみに省エネモードを切った場合は面倒なので試していませんw

書込番号:9934871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

47z8000の値上がりについて!

2009/07/31 11:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

クチコミ投稿数:39件

1万円ほど値上がっているのはなぜでしょうか?

書込番号:9933322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/31 11:39(1年以上前)

ボーナス商戦が終わったからかと思います。
どの店舗も条件は以前より辛くなっているようです。(自分調べ)

書込番号:9933413

ナイスクチコミ!0


tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/31 11:52(1年以上前)

やはり売れ筋商品だからではないでしょうか?
その反面内蔵HDDが不人気なためZHはZより安い
値段が付いているところもあります。
人気商品は高くても欲しい人には売れるからでしょう。
人気で品薄ということも原因の一つにあるかもしれませんね。

書込番号:9933451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/31 12:22(1年以上前)

価格コム最安値の値段でしたら、安い店が売り切れて高い店が繰り上がり1位になってます
同じ店が上がっている場合、仕入れ値段が上がっているかと思います
仕入れ値段が上がるのは、tmk1030さんが書かれているように
売れ筋で在庫が少ない、工場生産が間に合わないからかと思います
在庫過多で有り余っていれば安くしてでも掃きたいものですが

逆に内蔵HDDで2〜3万円高いために売れにくいZH8000が残って
掃きたいために安くなり、Z8000と変わらい価格に

書込番号:9933550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/07/31 16:32(1年以上前)

エコポイントの導入で正規の流通ルートで普通に液晶テレビが高く売れるので、わざわざ
利益を削ってバッタルートで現金化する必要が無いからでしょう。でも欲しい機種を限定
せず、お店が処分したい死に筋商品を狙うのも手かと思います。

書込番号:9934325

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD再生について

2009/07/30 20:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 kouheichanさん
クチコミ投稿数:8件

DVDを再生するとき、最高の画質を引き出すためにはどうすれば良いでしょうか?
アドバイスをください。
現在は、PS3で再生しています。
接続はHDMI
アプコンでフル
1080p
の状態です。

他の細かい設定は初期のままです。
また、REGZAの画面設定はおまかせ・鮮やか等色々ありますが基本どれが一番なんでしょうか?
おまかせでは暗く感じ、鮮やかでは明るすぎるので標準にしていますが…。
あくまで個人の主観になるかもしれませんが、アドバイスをください!

書込番号:9930552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/30 20:52(1年以上前)

工場出荷の設定は暗いので、明るさは40〜60ぐらいに上げたほうがいいですよ

設定は「お好み調整」の黒レベルを暗くマイナスに
色の濃さをプラスに
明るさを40〜50(好みで)ぐらいに上げて
「詳細設定」で
色温度をプラス
ダイナミックガンマをプラスに
してみてはいかがですか?
「おまかせ」「映画プロ」「テレビプロ」それぞれ変えれますよ
いじりまくってわけわかんなくなったら
「初期設定値に戻す」を
押したら戻せますよ

地デジ、外部入力、それぞれ設定変えれますよ

DVDで映画は「映画プロ」がいいですよ

書込番号:9930759

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kouheichanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/30 20:57(1年以上前)

にじさん、ありがとうございます。
大変参考になりました。
言われたことを参考に自分の好みに調整してみます!

書込番号:9930789

ナイスクチコミ!0


ken1008さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/07/31 10:53(1年以上前)

アプコンはフルじゃなく2倍のほうが綺麗に映りますよ

書込番号:9933284

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouheichanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/31 11:19(1年以上前)

でも、2倍にすると画面が小さくなりませんかね?

書込番号:9933363

ナイスクチコミ!0


ken1008さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/07/31 11:57(1年以上前)

フル 画面は大きいけど荒い
2倍 画面は小さいけどそんなに荒くない

お好みで

最近はスターチャンネルで映画鑑賞しております

書込番号:9933466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面の大きさ

2009/07/28 23:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

REGZAを買おうと思ってるのですが、32インチか37インチか迷ってます。
部屋は八畳です。
八畳に37インチは大きすぎるでしょうか?
部屋の広さにたいする適正な画面の大きさはあるのでしょうか?
現在、14インチのブラウン管を使用しています

書込番号:9922231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/28 23:52(1年以上前)

参考にしてください。
東芝のメーカーサイトのテレビの選び方です。

もし見れなかったらだめなので
最適視聴距離は 画面の高さ×3 です。

画面は大きいほど後々後悔しません。

ここに後々後悔してしまっている自分がいます・・・(涙)

書込番号:9922288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/28 23:53(1年以上前)

参考にしてくださいと言いながら
サイトのページを貼り忘れていました。

http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size.html

書込番号:9922294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/28 23:53(1年以上前)

閑散とした部屋なら37でも小さく、物が散乱しているなら32でも大きく感じるでしょう。
最初に大きく感じても目が慣れればそんなに大きいとも思わなくなります。
自分は8畳で37ですが、大きすぎるとは思っておりません。

書込番号:9922298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/07/28 23:55(1年以上前)

8畳の部屋と言っても、
TV設置箇所から、視聴場所までの距離は
個々のお宅の状況により変化します。
TVは基本的に壁でしょうけど、
視聴場所が部屋の中央なのか?
ソファを利用した部屋だとTVから遠くの位置になるでしょうし。

37といってもブラウン管TVと違い、壁寄りになるため
視聴距離は遠くなりますよ。
ですので37でもいいですし、より大きい37+αでも・・
見慣れるともう少し大きくても良かったな!?と後悔すると想います。
あとは、予算次第ですけどね。

出来れば、視聴予定の距離を測り、
店頭で、その距離で見てください。

書込番号:9922307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/29 00:07(1年以上前)

2年前に単身赴任するので、TV買いました。
自宅のTVは、REGZAの37インチなのに、今住んでいる単身赴任先のアパートでは6畳間にREGZAの47インチを置いています。
試聴距離は通常2〜3mですが、特に目がチカチカするという事は無く、映画などは迫力ある画像が楽しめています。
ベッドに寝ころんだ時には、試聴距離が5〜6mになるのですが、これだけの画面サイズだと特に小ささも感じませんので、画面サイズはできるだけ大きい方がいいと思います。

書込番号:9922390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/29 00:12(1年以上前)

僕の家は6畳半程度でベッド、ソファー、テーブルがありかなりの場所をとっていますが、
大きいなどと感じたことは全くなく逆に32型だと小さいと感じます。
前は25型のブラウン管でしたが奥行きもあり圧迫感がありました。
今はテレビは37型になったのに部屋はすっきり広くさえ感じます。
視聴距離も薄型のおかげで前より遠くなり、さらに快適です。(1メートル70くらい)
ぜひ、迫力と品質で37型にしてみてはどうでしょうか?

書込番号:9922425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/07/29 06:50(1年以上前)

7.5畳のスペース、視聴距離1.6mで42Z8000ですが、
これでジャストサイズです。

視聴距離がこの程度確保出来るなら、是非42型をお薦めします。

書込番号:9923240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/29 10:44(1年以上前)

迅速な回答ありがとうございました!
37インチでも大きすぎないということがよくわかりました!
むしろ、予算が許せば42インチが欲しくなりました阜縺Xに後悔しないために大きいテレビを買います!
貴重な回答ありがとうございました!
感謝です。

書込番号:9923941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/29 22:50(1年以上前)

新聞を開いた大きさがほぼ37インチの画面サイズです。
実際に壁に貼ってみて確認してみてください。
大きさはすぐに慣れますので、後で後悔しないためにも大きい方がいいと思います。

書込番号:9926889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/29 23:21(1年以上前)

Tomoking_Itsukingさん 

>新聞を開いた大きさがほぼ37インチの画面サイズです。

それは37インチではなく32インチですよ。

書込番号:9927087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/07/29 23:54(1年以上前)

解決済みですが 一言
 レグザ32型は37型と液晶が異なります 32型の液晶は他メーカーの方が綺麗です
  そうした意味でも37型がお勧めです 
 私も視聴のほとんどが1.5m程の距離です 慣れればそれでも普通です

書込番号:9927321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/30 06:24(1年以上前)

37Z8000の外形寸法
90.2X64.0cm
37Z8000の画面寸法
81.9X46.1cm
新聞紙の寸法
81.2X54.6cm
32C8000の外形寸法
78.6X57.4cm


書込番号:9928094

ナイスクチコミ!0


阿呆鳥さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/30 16:45(1年以上前)

どこで買うか迷うさんの正解ですね
Tomoking_Itsukingさん こちらで確認できます
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size.html
新聞紙1枚と32V型のテレビ画面の大きさはほぼ同サイズ

書込番号:9929784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/31 10:22(1年以上前)

どこで買うか迷うさん、阿呆鳥さん、ご指摘ありがとうございます。

東芝のサイトも確認しました。
しかし、画面サイズと記載されていますが、新聞紙とテレビの大きさを比較していますね。
実際の寸法は私が上で書き込んだ数値で間違いありません。
REGZAのサイズはカタログから、新聞紙は実際に測った寸法です。
画面サイズと言ったら、実際に映像が写る液晶部分のサイズであって、縁を含めたテレビ自体の大きさではないと思います。

実際にテレビを設置した際のイメージとして、新聞紙と32インチがほぼ同じサイズと書かれているのではないでしょうか?

書込番号:9933177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

昨日、コジマ川越インター店にて購入致しました。とても感じの良い店員さんで174,800円!25%ポイント+500G(HDD)+HDMIケーブル+かんたんリモコン+5年保障だったので即購入!商品到着が待ち遠しいです。
 店員さんから「HDMIケーブルでこれからはデジタル接続ですよ!」と言われど素人の私は「良い物なのだろうなー」と思い持ち帰って来ましたが、家に帰りDVDレコーダーの説明書を読むとHDMI端子がないことがわかりました。ちなみにDVDレコーダーは日立の”Wooo DV-DH161T”です。
 HDMIケーブルで接続するのとD端子ケーブルで接続するのとでは画質が悪くなったりするのでしょうか?悪くなるのでしたら何か良い接続方法等があったら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:9848894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/13 18:18(1年以上前)

DVDレコーダの場合はD端子で十分です。 HDMIの最高解像度はDVDの解像度ではなく地デジ、BS、BDの解像度に合せています。

Z8000の場合はD端子からの映像に対しても超解像変換が働くと思うので、そのままD端子で接続してください。

地デジ録画機能付きのレコーダの場合は地デジやBSの解像度が高いのでHDMI端子を備えています。
お使いのDVDレコーダがD端子なら、D端子で接続するしかありません。

書込番号:9848967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/13 18:31(1年以上前)

 早々のお返事ありがとう御座います。「画質が悪かったらどうしよう」と不安でしたので、安心しました。

書込番号:9849032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 18:35(1年以上前)

D(デジタルのDじゃない)端子はあくまでアナログ接続なので、まぁ厳密に言えば悪くなる要因はあるんでしょうね。度合いは環境によるでしょうけど。

あとHDMIには音声信号も入ってるので1本で画像と音の両方を伝送できる便利さも。
手持ちのレコーダーを使うのでしたらD端子しかないでしょうし、今後HDMIを搭載した製品を買った時にはHDMIにすればいいと思います。

端子に関してもっと詳しく知りたいのでしたら、googleで「D端子」「HDMI」などを検索してwikiを見た方が手っ取り早いです。

書込番号:9849051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/07/13 18:40(1年以上前)

ミクロ的にみればD/A変換のロスの為幾分甘い映像になりますが、
マクロ的には同じハイビジョン画質です。

マニアックなこだわりがあるなら別ですが、一般的には
そう気にする程の差でもないでしょう。

書込番号:9849064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/31 09:55(1年以上前)

数々の返信ありがとう御座いました。こだわりのない私にはとても綺麗な画像でしたが、昨日新たな問題が発生しましたので新たに質問を追加し教えて頂きたいと思っています。

書込番号:9933088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング