REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(5385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
692

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 でーんさん
クチコミ投稿数:31件

子供と親とで自分専用のHDDを別々に繋ぎ録画したいのですが、可能でしょうか。同時録画できないことは承知しておりますが、いちいち裏面のUSBを抜き差しするのが面倒なので、どなたか教えて頂けますでしょうか。
USBハブで複数台接続して使用するHDDだけ電源を入れれば可能のような気もするのですが、TVのほうが認識してくれるのでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:9665595

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/07 19:47(1年以上前)

やってみるとわかると思います
レグザの口コミ掲示板でも分かるかもしれませんので
読んで見たらいかがでしょうか?

書込番号:9665785

ナイスクチコミ!4


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/06/07 20:21(1年以上前)

>USBハブで複数台接続して使用するHDDだけ電源を入れれば可能のような気もするのですが、

最初にUSB-HDDを認識(登録)させる作業をしませんでしたか?
電源の入れ切りでケーブル抜き差しは不要になるかもしれませんが、最低限登録作業は必要と思います。

また、準備編P50にも取り外す際の操作が書かれています。
ここでは、取り外す際に「機器の取りはずし」操作を行うことを要求しています。


書込番号:9665961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/07 20:57(1年以上前)

REGZAに直接接続のUSB HDDは1台です
仮にUSB HUB、切替器でもm-kamiyaさんが書かれていますように
取り外し操作をリモコンでしないといけないので面倒は面倒です
PCでもUSBを外すときに安全な取り外し作業をしますよね?

追加のHDDとしては、アイオーデータのLANコンバータUSLー5Pを
REGZA背面のLAN HDD端子につないで、USB HDDを増設する方法を
どなたか書かれていましたよ
(試してないので違ったらすいません)

または、LAN HDDを購入して、家族で録画先を変えて使い分ける

または、PCとネットワークを組めば、PCに録画できますし
PCに増設したUSB HDDにも録画できますよ
(PC視聴不可)

上記HDD同士でムーブできますし、LAN上のHDDならフォルダ管理もできますよ

REGZAに直接接続HUBにUSB HDDだとダヒング、ムーブできないですよ

書込番号:9666157

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/07 21:41(1年以上前)

USB-HUBを付けるには、「USB-HUB」のドライバが必要です。
USB-HDD用のドライバも有り、それはREGZAに組み込まれています。
PC(REGZAを含め)には、USBに接続する機器ごとにドライバが必要になります。

言っている意味が解れば、USB-HUBが付けれられるか解ると思います。
 ※Windowsのデバイスマネージャを開いてみれば解ると思います。

書込番号:9666404

ナイスクチコミ!1


スレ主 でーんさん
クチコミ投稿数:31件

2009/06/07 22:45(1年以上前)

短時間の間にたくさんのご回答ありがとうございました。
簡単に考えていた私が甘かったようですが、可能な方法もあることが分かりました。
善意ある回答者の皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:9666830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 札幌で最安は?

2009/06/07 14:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:10件

札幌で購入考えていますが、今までに購入した方は、どのくらいの金額で購入されてますか?

書込番号:9664539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 18:01(1年以上前)

目安としてはネットのヨド、ビック、ヤマダの最安値かポイント込みなら東京ー10%
が限界でしょう。

書込番号:9665334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/07 18:31(1年以上前)

お返事有難うございます。
やっぱり札幌だと東京の価格まで落とすのは厳しいんですね…

書込番号:9665461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/07 21:48(1年以上前)

札幌にて。
先週末に交渉してbic \229800(HDD付き), ヨド \228000(HDD \100)でした。ポイントはいずれも20%。
k'sでTV台(店頭価格\27000)込みで\210000(HDD付き)。

書込番号:9666444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/08 20:20(1年以上前)

貴重な情報有難うございました。
現金値引きの方が有り難いのでビッグ、ヨドバシの価格を参考にケーズデンキで交渉してみます

書込番号:9670386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格情報をお願いいたします

2009/06/07 13:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 abura316さん
クチコミ投稿数:11件

今週、京都から東京出張の際にLABI渋谷で購入しようと思います。この土日前後の価格情報を教えていただけますでしょうか。

書込番号:9664240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/06/07 16:15(1年以上前)

池袋の方がオススメです。

書込番号:9664892

ナイスクチコミ!0


スレ主 abura316さん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/07 18:19(1年以上前)

ありがとうございました。限られた時間ですので池袋にいたします。

書込番号:9665414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

Z8000 vs W5

2009/06/07 10:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 USCPAさん
クチコミ投稿数:6件

7000を初めて見た時から次はREGZAと堅く心に決めていたのですが、先日新宿のヨドバシに行ってみたところ、「ブレ体験コーナー」というモーションフロー240Hzの宣伝といえるようなコーナーがあって、それを見ていたら急激に気持ちがBRAVIAに傾いてしまいました。

AQUOS E、REGZA Z8000、BRAVIA F5、VIERA PZR900を1列に並べて、同じ動画を再生しているのですが、BRAVIAがダントツでクッキリ綺麗。
Wスキャン倍速のREGZAもプラズマのVIERAも含め、BRAVIA 以外の3機種は概ね横並びという感じでした。

写真が時計の振り子のように円弧を描きながら左右に揺れているシーン、スポーツの観客席やレンガ壁や電車路線図を横スクロールするシーン等を繰り返している映像で、SONYが用意したソースのようですので、SONYで良く見えるように練りこまれたものではないかとも思うのですが、それにしてもそのあまりにも歴然とした差は圧巻でした。

REGZAの超解像技術には思わず目を奪われましたし、外付けHDD録画は必須の機能と思っていましたし、小まめにボリュームを上下させているカミさんの苦労もドルビーボリュームが解放してくれると思っていたのですが、それもすべて吹き飛ばしてしまうほどのインパクトがありました。

動画性能を比較された上で、REGZAを選ばれた方は何が決め手になったのでしょうか?
諸事情により購入はまだ2〜3ヶ月先の予定ですが、途中で方針変更して後悔しなかったことがないので、どなたかREGZAに向かって背中を押してくださる方、ご意見を宜しくお願いいたします。

書込番号:9663769

ナイスクチコミ!0


返信する
SlideMauiさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/07 11:19(1年以上前)

比較用に展示されていたZ8000の映像設定がどうなってたのかが気になります。
ブレを補正したりオフ(シネマ24P用)にしたりすることが出来ますから、策士の店員がいた場合は印象をコントロールすることが可能ですし、機能にあまり詳しくない店員の場合、間違った設定を施している可能性も少なからずあります。

私の場合、購入の決め手は黒が引き締まるグレアパネルとレンタルDVDがキレイに見えるアップスケーリング機能、外付けHDDに「W録画」出来るの3点でした。

書込番号:9663878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/06/07 12:07(1年以上前)

ブラビアのあのなめらかさは確かにひかれますね。

REGZAに4倍速あれば無敵なのに・・・と思いましたが、私は42Z8000を購入しました。

決め手は、プラズマを凌駕するクリアパネルの鮮明な映像。
録画コストの圧倒的低さ。
また、ブラビアの4倍速はオンにするとノイズが結構発生します。
(この大きさを検討されているなら近くによらなければわからないのかもしれませんが)

黒の引き締まり、録画コストをとるなら圧倒的にREGZA

多少、白くぼやけても良いからなめらかな映像をとるならブラビアで!

書込番号:9664050

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/07 12:22(1年以上前)

どれも得手不得手がありますので、自分が何を中心に見るかを考えればおのずと答えは出ます。
Braviaの4倍速は、BSのドキュメンタリーなど風景をゆっくりとパンする映像や、Blu-rayの24p映画の時に効果的です。バラエティなどではあまり違いは出ません。テレビの映画放送でも効きますが、しばしは補完ミスが出て動きが不自然になります。ちなみにBraviaにも自動音声調整機能はあります。
Regzaの超解像技術はDVDや地デジなどで元ソースの質が悪いときに効果的です。BSやBlu-rayなど高品位の画像ではそれほど違いは出ません。
暗い部屋で見るならプラズマです。特に動きの激しいスポーツ中継や暗部表現を重視する映画に向いています。ただし倍速駆動のようななめらかな映像にはなりません。窓際や明るい部屋では映り込みが気になることもあります。

書込番号:9664103

ナイスクチコミ!1


ypkさん
クチコミ投稿数:132件

2009/06/07 12:50(1年以上前)

私も近くの量販店で多分同じデモみました。
確かに映像が素早く流れるシーンでは完敗って感じでしたが
デモの途中にはいる『4倍速なら』とかの黒字に白のテロップを見てにんまり。
レグザの方が格段にクロが引き締まってましたよね(笑)
しかしあのデモを見る限りではSONYの4倍速の圧勝に見えますね(笑)
あの展示の仕方でよく東芝さんからクレームつきませんね。
私はZ8000ファンなので帰るときに勝手に入力変えてイタズラしておきました。

書込番号:9664183

ナイスクチコミ!4


スレ主 USCPAさん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/07 14:06(1年以上前)

皆様、
早速、大変貴重なご意見の数々ありがとうございます。
私の場合、世界遺産や風景などを見るのが好きですがあまり動きの激しいものではありませんし、DVDで映画を見ることも多いので、やはりREGZAの方がいいかもしれませんね。
あのデモには捕らわれず、自分が好んで見るようなソースでじっくり比較して決めることにいたします。
ありがとうございました。

書込番号:9664437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/06/07 17:13(1年以上前)

>スポーツの観客席やレンガ壁や電車路線図を横スクロールするシーン等を繰り返している映像で

写真をただ水平に引っ張っているだけみたいなシーンは、補間予測が最も当たりやすいパターンなので効果が最大なのは当然です。

ではなくて、普通にスポーツや映画などでどれくらい解像度が確保できるかが実使用上意味がある性能になりますね。

書込番号:9665134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インターネットの表示がうまく行きません

2009/06/07 07:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:6件

PCの苦手な妻が、レグザでインターネットでホームページを見たところ、PCとレグザでは表示方法は違いますが、PCでは全文表示されるものの、レグザでは、ページが長いものは下のほうが表示されません。またGIFの画像も表示されません。東芝テレビご相談センターに相談したところ、PCとレグザ両方を見ながら丁寧に対応していただきましたが、結局PCのソフトとレグザのソフトの仕様の違いで、レグザでは長い文章やGIFの画像は表示されないということでした。
他のホームページのGIF画像が見られる場合もあり、何とか全文やGIFの画像を見られる方法はないものでしょうか?
テレビでのインターネットはおまけのようなものという話もありますが、せっかくある機能なので、何とか見られ方法はないかと思い質問しました。
御指導よろしくお願いします。

書込番号:9663172

ナイスクチコミ!0


返信する
lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/07 11:38(1年以上前)

レグザは広い解像度に対応していないのでしょう。仕様なら諦めるしかないです。
基本的にIEで問題なく見られるように作られているから、レグザを含めブラウザが違えば
使えない機能や表示されないことがあっても不思議ではないです。

書込番号:9663958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/07 12:29(1年以上前)

一見、なんてことなく見える「Yahoo! Japan」のホームページですが、
REGZAのブラウザにとっては、結構面倒な表示をしているページなのです。

そのため、そういう「貧弱なブラウザ」のために作られたページが存在します。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function32.htm

インターネット全てのページが、PC用と「貧弱なブラウザ」用と揃えてくれれば良いのですが、それは難しいと思います。
 <似たような理由で「携帯電話用」のページを持つところは有ります。 >ココとか(^_^;

結局のところ、小型のPCをHDMI-DVI変換などで接続して利用するのが一番という事になってしまっています。

書込番号:9664122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/07 12:51(1年以上前)

ケチットさん

奥様がPC苦手とのことなので、Wiiを利用するのはいかがでしょうか。
インターネットチャンネルというサービスがあり、ブラウザは、Operaを
つんでいるようです。
直感的な操作性を売りにしているゲーム機ですから、初心者でも使いやすいのでは。。。
http://www.nintendo.co.jp/wii/features/internet/index.html

書込番号:9664192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/08 05:06(1年以上前)

皆さん、早速のご返答ありがとうございます。
やはりレグザでは、表示されないホームページがあるようなので、妻にPCの使い方を教えて、ホームページを見てもらおうと思います。
大変勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:9667955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

グレアパネルは目が疲れますか?

2009/06/06 19:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

現在ブラウン管を使っていて、液晶テレビに買い換えようとしています。
グレアパネルは目が疲れると言われますが、どうでしょうか?
7000シリーズのハーフグレアに比べて、明るすぎるようだったら
ZH7000を購入したいと思うのですが。

書込番号:9660837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/06/06 19:50(1年以上前)

店頭で見た感想ですがz8000は明るいです。
その分クリアで明瞭に見えました。
ただ目は確実に疲れやすいとおもいます。
けどこれは個人差なので疲れない人は疲れないとおもいます。

書込番号:9660858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/06/06 20:19(1年以上前)

ブラウン管はグレアですが、眼は疲れないですか?

書込番号:9660966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2009/06/06 20:43(1年以上前)

回答ありがとうございます。
現在29インチのテレビを使っていますが、特に疲れないです。
さすがに数時間続けてみてると疲れますが。

書込番号:9661079

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/06 21:51(1年以上前)

パソコンの場合は映り込みの状況によっては目に影響がありますが、テレビの場合はほとんど関係ありません。
視聴時間と画面の明るさの方がはるかに影響は大きいです。

書込番号:9661470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/06/06 22:02(1年以上前)

同じ明るさの場合、ノングレアパネルの方が
@解像度が低い
A色の純度が低い
など画質が多少悪い。
ただし、蛍光灯、窓、衣服などが映る部屋に設置する場合、ノングレアパネルの方が目が疲れません。
CRT TVは、光の透過率の悪いガラスを使って反射を抑えていました。画質が良く目が疲れませんでした。
普通は、ノングレアタイプが目に優しいですが、画質も考えた妥協がハーフグレアタイプでした。
どちらが高級品かと言えば、ノングレアタイプ、ノングレアタイプです。
明るさは、どちらも機種も自由に変更可能です。気にする必要は、ありません。

書込番号:9661539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/06/06 22:08(1年以上前)

誤字修正(汗)
>どちらが高級品かと言えば、ノングレアタイプ、ノングレアタイプです。
明るさは、どちらも機種も自由に変更可能です。
→どちらが高級品かと言えば、ノングレアタイプ、ハーフグレアタイプです。
明るさは、どちらの機種も自由に変更可能です。

書込番号:9661569

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング