REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(5385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
692

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ホームシアターの設置位置

2009/05/11 22:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 Eーapoさん
クチコミ投稿数:5件

42Z8000にONKYOのHTX-22HDを付けようかなって思っているんですが、ウーファの設置位置は何処がベストなんでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。

書込番号:9529808

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/11 23:09(1年以上前)

こんばんは^^Eーapoさん 

センタースピーカーとフロントスピーカーの間に聞く位置に向かって斜め置きですね。

書込番号:9529911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/05/11 23:20(1年以上前)

ウーファーですから設置の自由度は比較的高いのですけど、22HDの場合リモコン受信部がウーファーに付いているので、受信部が隠れてしまう位置や操作に支障が出る位置は避けたいですね。

書込番号:9529984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/11 23:43(1年以上前)

ONKYOがラックにSP埋め込んで発売してるのでは、ラック中央にウーファーを設置するようになってますが、口耳の学さんが書かれてるように置き方は比較的自由ですね。小生はスペースの関係もあるのでラックの右に床置きにしていてリモコンも大丈夫ですし低音もズンズン出てますよ。一番問題なのはセンターSPの高さによってTVのリモコン受光部が塞がれることなんですが、Z8000ではZ7000以前の左右どちらかに移動したんですかね?中央だとセンターSPをラック上に直置きしにくいですから*_*;。(ラック内に入れてる方は問題ないですが)

書込番号:9530151

ナイスクチコミ!1


スレ主 Eーapoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/12 00:01(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございます!
SPを埋め込み出来るTV台も有るのですか!
それが自分の考えているベストなのですがさすがにTV台は買えないです!

書込番号:9530299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/13 18:05(1年以上前)

こんにちは

低音って指向性が余りありませんので、設置場所は気にしなくても
良いと思いますよ

高音になるほど、指向性が出ますので、耳の高さ方向に合わせなければいけません。

書込番号:9537672

ナイスクチコミ!2


スレ主 Eーapoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/13 20:09(1年以上前)

ぽんつく-001さん
アドバイス有難うございます。
ウーファの設置位置は余り気にしないで置ける所でって感じですかね!
昨日、教えて頂いたTV台見て来ました!
やはり収まり良くめちゃめちゃ気に入りましたが高額で手が届きません!なので、自作でTV台を作ろうかなって検討中ですどなたか自作した方居ましたらお話聞かせて頂けますか?
お願いします。

書込番号:9538186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/15 11:44(1年以上前)

こんにちは(^-^*)/

ラックの制作ですかぁ
大変ですね。

本格的なAVセットを目指すなら、ボードもそれなりの物を使用しないと。

振動対策等で、ズッシリ重い板を使わないと。

うちのAVラックは、そんなに高級品ではないですが、レコーダーは3台3台=6台入ります。

天板の耐加重は100キロです。

重さは45キロ位?

これくらいシッカリしたものが良いと思いますよ。

高級アンプや高級プレーヤーが、ズッシリめちゃくちゃ重いのは、振動が音や絵に悪さするらしいです。
安いプレーヤー等、本当に軽いですものね。

それくらいシッカリした物を作るのは、かなり大変では?

最悪、網で出来たラックに、シッカリした板を乗せての使用でも、と思いますが…
(板は、オーディオボードが好ましい)

書込番号:9546189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/05/15 19:50(1年以上前)

ラック内にウーファーを納めるのはあまりお勧めできません、ウーファーの振動で収容している他の機器への影響も考えられますし、ラックとの共振も心配です。
部屋の環境次第ですが、ウーファーをセンターに設置するのも避けた方がいいみたいですよ。

http://www.e-onkyo.com/info/archives/hometheater/050422203238.html

書込番号:9547762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/15 20:18(1年以上前)

確かに共振などの問題はありそうですが、ONKYO自身がラック収納を提案してる(勿論出来ますよっていうレベルなのかも)のでなんとも言えないですね*_*;
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/viewEB54070A4EF9D7BF492571160003CF4D?OpenDocument

書込番号:9547897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/15 20:20(1年以上前)

何か添付に失敗したようなので再度添付しておきます*_*;。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/EB54070A4EF9D7BF492571160003CF4D?OpenDocument

書込番号:9547904

ナイスクチコミ!1


スレ主 Eーapoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/15 21:19(1年以上前)

ぽんつく-001さん
口耳の学さん
salomon2007さん
アドバイス有難うございます!
我が家は狭くコーナーしかスペースがないので設置位置が限られてしまいます。
なのでなるべく場所を取らずに設置したいと思っています。
salomon2007さんに教えて頂いた埋め込みラックに一目惚れしてしまい嫁に交渉した所見事に撃沈です!
なんちゃって大工なので自作でって思案中です!

書込番号:9548233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

REGZA・AQUOS迷っています

2009/05/11 01:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 サカPさん
クチコミ投稿数:6件

以前から液晶を買うならデザインが好みのアクオスをと思っておりましたが口コミ等をみて、実際に店頭で見比べるとREGZAは、確かにコントラストがはっきりしており魅力的に感じました。AQUOS 37GX5を現在の底値で購入するのとREGZA Z8000を、しばらく待ってから6・7月頃に価格が落ちた時に購入するかで迷っています。
12年使用したブラウン管から液晶へ買い換えようと思っているのですが皆さんの意見をお聞かせ下さい。

書込番号:9525702

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/11 01:55(1年以上前)

>REGZAZ8000を、しばらく待ってから6・7月頃に価格が落ちた時に購入するかで
迷っています。

待てるなら待てば。

書込番号:9525855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/11 02:18(1年以上前)

デザインは好みはありますが電源付けたら
画面を見ますし
車だとデザインも乗り心地も快適さも悩みますが
TVのデザインは電源切ってるときに
掃除しながら、ふとTV見たときとかぐらいじゃないですかねぇ
今、使用されているTVのデザインをマジマジと
眺めることはあまりないような気も



書込番号:9525912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/11 02:40(1年以上前)

追伸
金額を気にされるということは、プラス録画機器にレコーダー分を
5〜10万円かけるのを思うと
USB HDDにW録も魅力だとは思います

書込番号:9525957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/05/11 06:43(1年以上前)

価格が安くなるの待っと次の新製品が魅力的に見えてくるんだよな(汗)

書込番号:9526163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/11 10:05(1年以上前)

確かにAQUOSのデザインって綺麗だと思います(GXは好きじゃない)ただこの頃のAQUOSの画質を見ているとなんだか2〜3年前の液晶を見ているかのようです。
後確かににじさんさんが上記で書いておりましたがレコーダーを買う事も考えればZ8000とさほど金額面で変わらなくなってきそうですね!価格コムの最安値が16万台ですね!

書込番号:9526584

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/11 10:07(1年以上前)

失礼しました13万台ですね!(42Zが16万台でした。)

書込番号:9526590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2009/05/11 10:40(1年以上前)

>皆さんの意見をお聞かせ下さい。

自分はデザイン全く関係なしです。家電は性能重視!
デザインなんて別に家電に必要ない。もちろんピンクのフレームとかならアウトですが、家電なんてほとんど同じような容姿だし、好みなんてきっと先に多く目にした方に慣れてるだけとか。
ちなみに個人的には、アクオスのデザインは好きじゃないです。

性能は、少しの値段ケチって性能低い方買うとあとで後悔する。
また、他の方が書いてますが、もう少し待つとまた新しいの出るから、また待って… となるので、欲しいと思ったときに性能重視で買います。
あと、金額の問題ですが、例えば今13万、3ヶ月後には11万だとしても、その家電の寿命が5年だとしたら(きっともっと長い)、
差額2万÷5=4000円/年
4000円÷12=333円/月
「1ヶ月333円か。ちょっと高めのカップ麺1個分か。その程度オレには問題ないぜ。じゃあもうすぐ欲しいからすぐ買いに行こう」
って感じです。↑コレは自分に言い聞かせるための無理やりな言い訳です。
こうやって、自分を正当化してます。

あくまでも個人の意見です。(^^;)

書込番号:9526684

ナイスクチコミ!9


スレ主 サカPさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/11 13:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。やはり性能重視ですね。
あとは、地元に店舗のあるお店か、ネットでの最安店舗かというところですね。
リサイクル料金等、諸経費を考えると必ずしも最安店舗が良いとはいえないようですが。
私の地元ではBカメラ(ネットショップ)・Y電気が考えられます。
又、来月頭に東京へ行く予定があるのですがお勧めのお店は、ございますでしょうか?

書込番号:9527266

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/11 14:31(1年以上前)

こんにちわ♪

都内であれば有名所は池袋(ビックとLABI)でしょうか。

ただし池袋地区は大幅ポイント還元なので
ポイントいらないってことになれば話は変わってきます。


レグザなら買うまでに少し時間もあると思うので下調べなんかもするといいかもです。


できるだけ安く買いたいならそれなりの努力は必要です♪
良い買い物ができるといいですね。

書込番号:9527376

ナイスクチコミ!0


km777888さん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/11 23:39(1年以上前)

 私も最初は迷わずブランドイメージでアクオスしかないと思ってました。
いろんなメーカーと比べるうちにやめました。

画面が明るすぎて雑なつくりか明暗極端だと暗い部分がかなりつぶれてる(他社比)

データ画面のフォントがギザギザ(p社 s社比) y電気店員が教えてくれた確かに納得

2画面同じサイズしかなさそう32インチまでの比較私の購入予定で比較(s社 T社)はフ
レキシブル、P社は大小切り替えと左右入れ替え機能あり)

私の場合この三点で対象外になりました。
アクオスなら6月に新製品出るようですからその比較まで待ったほうがよさそうですね。

PS

ブルーレイがついてるのもよしあしですよ

その分高いし液晶かブルーレイどちらかが壊れて捨てるときどちらか無駄になるし
それでも便利だからいいという人はどうぞ

ドライブやメディアがまだ高いですから、外付けのが組み合わせかえれたり、lanで保存でき
るほうがいいんじゃないですか?

ごめんなさいなさいアクオスファンもしくは社員の方

書込番号:9530124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/12 02:46(1年以上前)

私もアクオス希望からレグザに変更して購入したクチです。

あくまで私個人の感想ですが、アクオスの画質はお世辞にもいいと思わないです。細かい専門的な事は分かりませんが、とにかく粗くてボヤッ、って印象です。
あれを買うぐらいなら三菱REALを買うほうが安いしトータル的にはよっぽどいいと思います。何度も言いますが個人的な意見ですが。
自分の中で画質でレグザに対抗できるのはブラビアぐらいでしたねぇ。でも(購入当時は)37型のフルハイビジョンはないし、何より外付けHDD録画はないですから、やっぱレグザで良かった!

という事で話は逸れましたが、サカPさん、東京で買うにしても、アフターサービスを考えると近隣にも店舗のある家電店を最優先で回られる事をオススメします。最安が最良でないのは間違いないと思います。

是非最新のREGZA Z8000を買って感想をレポしてください!

書込番号:9530945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/12 06:55(1年以上前)

REGZAの板にスレを立てた時点で、REGZAを押さないレスはあり得ないでしょうね。(そういう自分もREGZAユーザーですが)
ただ売れ筋ランクでは必ずAQUOSも上位にあり、逆に評価の高いREALが下位にあるというのは、ユーザーは性能面のみで購入してはいないということですかね。
結構高価な買い物ですし、ご自身で納得いくまで検討して後で後悔しないようお選びください。

書込番号:9531207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/19 22:36(1年以上前)

SONYの40V1・40X1000・TOSHIBAの37Z3500とSHARPの20D10の4機種使用してますがAQUOSは名前だけでなんもいいとこなし。レグザはZ3500からかなり進化してきた。Z8000はかなりいいTVだと思うよ。リモコンも使い易いし何かと番組表などのレイアウトが綺麗。まぁレグザがいいと思うね、ただ音質はイマイチ。

書込番号:9571453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インターネット機能について

2009/05/11 00:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

初カキコです。
最初はCタイプを検討していましたが、Zタイプにインターネット機能が
あると、HPに書いてありましたので、質問なんですが、
PCを使う感覚と同じように、テレビ画面でネットができるのでしょうか?
現在は普通のノートPCをケーブルでつないでいます。
部屋移動ができる無線LANとかはつけていません。
もし、テレビでネットができるのなら、どのような方法がありますか?
テレビとノートPCと二つ使えれば一番いいと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:9525357

ナイスクチコミ!0


返信する
lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2009/05/11 00:56(1年以上前)

ネットができるっていうだけのおまけ的な機能です。期待してはいけません。

>どのような方法がありますか?
有線か無線でしょうね。ルータがあるなら有線が一番安くできる。
近いなら有線で遠いなら無線ですけど、お金もかかるしそこまでする価値はないかと。おまけ機能ですから。

書込番号:9525607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/11 01:03(1年以上前)

Z7000での話ですがたぶんZ8000と同じだと思います。
インターネットでネットサーフィンはできますよ。
でも、リモコンでの操作なのでもどかしいですね。
また、JAVAやFLASHに対応していないので、一部のHPは見られないです。
正直PCに慣れてたら、テレビでネットサーフィンする気は起きないですね。

一方インターネットを使ってアクトビラが利用できます。
こちらはテレビ用に最適化されたインターフェイスですので、不便なく利用できます。
ビデオが1本数百円で見たい時に見られます。
いわゆるビデオオンデマンドです。

光テレビも見られるのですが、僕は契約していないのでどんなものかわかりません。
参考になりましたか?

書込番号:9525643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/11 02:04(1年以上前)

画面いっぱいなので少し解像度が悪い

こんな感じで字が汚い

こんばんわ
ZV500なので違うかもしれませんが
たぶん、インターネット用ブラウザは変化ないような気がしますので
一応書いていおきますと
チャチなブラウザなのであまり綺麗ではないのと
動画には対応してませんので簡易閲覧程度になります
マウスは非対応です
キーボードはUSBに接続できます

添付写真みたいに少し字が荒いです
HDMI端子を利用してPCのディスプレイとして利用したほうが
綺麗ですよ

TV版Yahooでは動画対応のようです
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/23320.html

PS3,Wiiでインターネットという手もあります

書込番号:9525880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/11 21:17(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
おまけ程度ってことですね。
テレビをみながら調べものをする程度なので
十分かも。
ありがとうございました^^

書込番号:9529034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

今どこの量販店行ってもZ7000は売り切れなのですが、ツテがあり、140000円程で手に入れられます。
しかし、新しいZ8000も値が下がるであろう7月までは待てず、今買うとしたらどちらを買うか迷っています。
7000でもかなり評価はよいのですが、HDDとの不具合もあるし、8000は値段差もあるし、どなかたきめてとなるポイントを教えていただければ幸いです!!

書込番号:9517150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/09 14:45(1年以上前)

Z7000ユーザーですが、5月初旬時点なら

断然Z8000です!!!!!!!!!!!!!!

迷う事はありません!高くてもZ8000!!!!!

Z8000が欲しい!!!!!

Z8000はZ7000から大分改善されています。

■2番組同時録画 <==これは影響大きい!
■ダブルスキャン倍速 <=あんまりわかんないとの書き込みも
■レゾ2 <=1920入力にも超解像がかかる様に

HDDとの相性はまだ障害情報が出ていないので判りませんが
あんまり変わってないか、相性が良くなったのでは?(想像)

書込番号:9517181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/09 15:24(1年以上前)

あえて言おう♪Z8000

書込番号:9517328

ナイスクチコミ!1


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/09 15:51(1年以上前)

まぁ悪くなるということはないでしょうね>相性

書込番号:9517429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/09 15:54(1年以上前)

MIXIしゅうさん、にじさん

やはり二番組同時録画、いいですよね。。。
でも値段差が、6万円、微妙なんですよね。ここは清水の舞台から飛び降りる覚悟で・・・!
うーん、気持ちは傾いていますが、もうひと押しあれば!!
アドバイス、ありがとうございます!

書込番号:9517442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/09 16:14(1年以上前)

機能等は判っていて、値段の差で踏み切れないだけですよね? それなら安くなるまで待ちましょう。
いろいろな事が判っていて、しかも今後安くなるのも判っているのに人の意見を聞かないと決められないとすれば、どちらを買っても後々後悔しますよ。本当に欲しい人は6万余計に払ってでも買うものです。

私もこの機種を狙っていますが、買うのは値段がほぼ落ち着く7〜8月頃と決めています。結果としてその時にどれくらい安くなっているか判りませんが、こんなに値動きの激しいもので底値を狙うのも大変でしょうから、そう決めたのです。

書込番号:9517527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/09 16:28(1年以上前)

エグザえもんさん
どこで買うかは判断の別れるところですが
価格コム最安値が16万円台に今なっています

個人的にはZ8000は次元の違う別物になっていると思います
光沢パネルとノイズのクリアさから、しっとりとした美しさがあります
黒の深さも素晴らしいので映画にも向いていますよ

例えば、こちらでターミネーター4の予告4分がありますが
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090508_terminator4_movie_4min/
これをZ8000で見ると思ったらゾクゾクしちゃいます

書込番号:9517591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/05/09 16:55(1年以上前)

写りこみが気にならないのであれば、
文句なく8000です。
色の再現力が最高に良いし画質がシャープでハイビジョン放送を
7000よりは堪能で切ると思いますよ。
対象機種が旧モデルとはしない方が良いと思いますよ。
あくまでも私の主観ではありますが、

外付けのハードディスクの問題はZ800にも?
互換性の問題ですのでメーカーや機種によっては外れがあると考えられます。
情報を集めて購入した方が良いと思います。
多少は改善されてるとは思いますが…

多少高くても気に入った物を買うほうが、満足感が違いますよ。
いずれ新しいものが出てくるので、それまでの短い間でも優越感に
浸ればどうでしょうか?




書込番号:9517706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/09 17:40(1年以上前)

42Z7000の価格推移

42Z8000の価格推移

46Z7000の価格推移

今までのREGZAの価格推移から推定すると、
6月に入れば価格が落ち着くと思うので買い時です。

ただし、民間ボーナスが出ると若干価格が上昇する様ですので
もし、ボーナス前にお金があったら、上昇前、ボーナス支給前に
買うといいかも。

もしくは7月になればまた下がると思います。

http://www.geocities.jp/ultra_violet_laser/price.html

書込番号:9517900

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/09 21:51(1年以上前)

Z7000のユーザーです
Z7000とZ8000の大きな違いは、液晶画面がハーフグレアからグレアパネルに変わったという点です。
肌色の表現がとてもよくなっています。
ただ、映り込みは強くなりました。
好みが分かれるところですね。

でも、その他の機能アップからいってもZ8000の方が魅力がありますね。
今回の機能アップに魅力を感じられないのならZ7000でも十分だと思いますよ。

書込番号:9519060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/05/10 00:20(1年以上前)

間違いなく8000!
7000のファンの音に悩まされてるユーザーやから言える!

書込番号:9519986

ナイスクチコミ!0


down_lifeさん
クチコミ投稿数:28件

2009/05/18 22:54(1年以上前)

あー誰か俺のZ7000とZ8000交換してー笑

Z7000の価値はZ8000の出現によって大幅に下がりましたかねぇ。。。

先月オークションで14万で売っちゃえばよかったかな。

書込番号:9566112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD再生とPS3のアップコンバートについて

2009/05/09 07:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

はじめましてI

今液晶テレビを買いたくて迷っているんですが

想像以上にDVDが粗く超解像のついたこの機種を購入しようかと思ったのですが

DVDを綺麗に見たい自分としては実際どのくらい綺麗なのかそれとPS3のアップコンバートとの相性はどうなんでしょうか?


それとパソコンをHDMIでつないで使用したいとも思っています

パソコンでは文字のにじみなどが少なくなるのでしょうか?ホ


変な質問ですみませんホ
どなたかわかる方や経験した方などよろしければ教えていただけませんか?


長文失礼しましたホ

書込番号:9515724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/09 08:58(1年以上前)

画質はさ 個人の受け取り方できまるからさ
PS3のアプコンの検証はWEB上にたくさんあるので
ググって自分でどんなものか調べて下ささいな

書込番号:9515882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/09 13:33(1年以上前)

こんにちわ
こちらにカキコミしてるのですが
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9407143&guid=ON
DVD結構綺麗でしたよ
ただ、元がハイビジョンに満たない画素なので、過度の期待をしすぎない程度に
また、PS3からのアプコンから超解像をさらに相乗効果で
よりよくはなると思いますよ
デジカメとプリンターにしても両方が性能がいいほうが
よい効果はありますしね

書込番号:9516933

ナイスクチコミ!0


彼方へさん
クチコミ投稿数:6件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/05/09 19:14(1年以上前)

こんにちは。
レゾリューションプラスの機能を試していないので
試してみました。
(機器はパイオニアのDV-400VとPS3を用意、
映像はスターウォーズEp1)

・PS3(レゾリューションプラスOFF,ゲームモード)
・DV-400V-1080p(レゾリューションプラスON)
・DV-400V-480p (レゾリューションプラスON)
3パターン試したのですが、個人的にはPS3で見るのが
一番綺麗に見える気がします。
(発色もよく粗さも少ないよう見えます・・。)

PS3+レゾリューションプラスはまだ試してないのですが、
後で試せたら試してみます。

書込番号:9518290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/10 19:28(1年以上前)

ゼロプラスさん

アップコンバートの比ネットにあるんですね~
見てみました
あとは自分の目を信じて見てきますI
ありがとうございました!


にじさんさん

そうなんですかぁ~
それを聞いて安心してきましたI
自分もプレーヤーをつなげさせてもらってみますね

ありがとうございます~


彼方へさん

本当ですか!?
それを聞くとDVD綺麗に見れるみたいなんですね!

PS3との相性よろしければお願いします!(>_<)

いろいろな検証ありがとうございます~



みなさんありがとうございました

書込番号:9523691

ナイスクチコミ!0


彼方へさん
クチコミ投稿数:6件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/05/10 23:18(1年以上前)

PS3+レゾリューションプラスも試してみましたが
うーん・・・あってもなくても差が今一分かりませんでした。

ただどうしても引き延ばし感が嫌であれば
画像こそ小さくなりますけど480pすればドットバイドット表示が可能なので
綺麗に映りますね。
(PS3のゲームも大体720pなのでこれもドットバイドット可能です。)

書込番号:9525045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 音響関連のオススメは?

2009/05/08 20:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 タカJさん
クチコミ投稿数:39件

Z7000の買うタイミングを逃し、
今度のZ8000の評判の良さを見ていて、
購入を決意してます。
そこでアドバイスを頂きたいのですが、
音がイマイチとの評価が多いので(前機種からですね)、
強化を考えてます。
他スレで色々見てて候補はあるのですが、
気になるはHDMIでの接続です。
PS3を先日購入したのですが、赤白黄のケーブルでブラウン管に繋いでおり、
HDMIの仕組みはまったく理解してません。
そこで、現状考えてる
テレビ 42Z8000
録画 HDD
再生 PS3
に音響器具を加えるとしたら何がオススメでしょうか?
今はBOSEの疑似5.1chのGSU1・2・3を使ってるのですが、
HDMIの端子等がなくスペックをフルに使えないだろうと思い、
購入を考えてます。
具体的な接続の例なんかも教えて頂ければ幸いです。
長文になりましたが、宜しくお願いします。

書込番号:9513124

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 タカJさん
クチコミ投稿数:39件

2009/05/08 20:56(1年以上前)

追記です。
eo光の光テレビです。
パナのチューナーかなんかがあり、
HDMIのロゴがあったと思います。
アドバイスありましたら、お願いします。

書込番号:9513207

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/08 21:59(1年以上前)

タカJさんこんばんわ。

一般的にはTV−アンプ−PS3(−は光デジタル接続)という繋ぎ方になります。

TV=アンプ接続時のHDMIケーブルに関してはTVのリモコンでアンプの音量を変えたりできるようにするために使います。
アンプがレグザリンクに対応していなければHDMI接続は不要で光デジタルのみで大丈夫です。
その場合TVのリモコンとアンプのリモコンは別になります。


PS3との接続ですが
本来HDMIは1本で映像と音声を出力できますが
この場合は映像のみHDMIで音声は光デジタルという風になります。
PS3の設定→音声項目で音声を光デジタルに変える必要があります。

>>音響器具を加えるとしたら何がオススメでしょうか?

できればレグザリンク対応のアンプを購入されるのがいいかと思います。
スピーカーについては人それぞれ違いますのでお店にて実際に聴いてみて気に入ったものを購入してみて下さい。

書込番号:9513627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/08 22:08(1年以上前)

おすすめはオンキョーBASEーV20HD
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=20452310386&guid=ON
HDMIリンクでREGZAのリモコンにも連動しますし
BDの次世代サラウンドにも対応してます
リアスピーカーを追加するのをおすすめします

とりあえずはBOSEを利用されるのもいいかも

HDMI端子のあるホームシアターのアンプの場合は、
レコーダーやプレーヤー、PS3、eoのSTBからTVへ
HDMIケーブル1本で
デジタルのままハイビジョンで映像と音声を伝えてくれて
リンク信号もやりとりしてくれます
ですので、TVと上記外部機器をHDMIケーブルで接続し
ホームシアターのアンプとTVもHDMIケーブルで接続します
ホームシアターのアンプにHDMI端子が複数あればHDMIセレクターの役目もしてくれます

現状のBOSEのスピーカーのアンプ場合は
光デジタル音声があると仮定して
TVとアンプを光音声デジタルケーブルでつなぎます
上記に同じくTVと外部機器はHDMIケーブルでつなぎます
TV REGZAからデジタルスルーの設定にすれば、
AAC音声、ドルビーはデジタルスルーでBOSEからでます

でも、DTSはデジタルスルー対応になっていないので
PS3で見るDVDがDTSの場合などには
PS3とBOSEのアンプを光音声デジタルケーブルで繋いでください
BOSEに光音声デジタル端子が2個以上ないといけませんが


なお、eoですが、ケーブルテレビと同じく
地デジのみパススルーなので、地デジはレコーダーやREGZAのHDDに録画できますが
BSやCSの番組はSTBを介したトランスモジュレーション方式なので
録画はできません
できればBSアンテナを設置されるほうが便利ですよ

書込番号:9513689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/05/08 22:12(1年以上前)

PS3でBDのHDオーディオ再生するなら、最低でもHDMI入力とマルチチャンネルリニアPCM対応製品を選びたいです。
予算次第ですがONKYO V20HDが定番ですよ。
初期状態では2.1chシステムなので、サラウンド再生するなら5.1chに拡張したいです。

書込番号:9513726

ナイスクチコミ!0


Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/09 04:25(1年以上前)

アンプ・スピーカーは予算がわかりませんので機種を限定するのは難しいですがリンクを優先するなら私もオンキヨーが良いと思います。また、口耳の学さんとやや被りますが少しだけ補足しますとPS3とアンプはHDMIで接続しないとマルチチャンネルリニアPCMでは出力しませんのでご注意下さい。
もちろんアンプがマルチチャンネルリニアPCMに対応しているのが前提です。
理想はブルーレイなのでロスレスと行きたいところですが・・・残念な事に現時点のPS3ではまだサポートされていません。
ただ将来の事も考えるならロスレスに対応しているアンプも視野に入れるのも有りあもしれませんね?

書込番号:9515444

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカJさん
クチコミ投稿数:39件

2009/05/10 11:38(1年以上前)

N.A.Kさん、にじさんさん、耳の学さん、Ms@査さん
さっそくの返信有難うございます!
お礼のレスが遅くなって申し訳ないです(^^;
色々と補足説明も頂き感謝しております。

まだ結論ではないですが、基本的にお勧め頂いた
オンキョーのBASE-V20HDを購入しようと思ってます。
オンキョー製品は結構好んで購入してますので。

ただ設置上の問題でリアスピーカーが置けないので
5.1chに出来ないのが難点かなと。
ずいぶん前に今のBOSEの3・2・1GSUを買った時も
元々オンキョーの製品で5.1chを構築しようと試みたんですが、
設置上の問題で擬似5.1chになるBOSEのを妥協して買ったもんですから(^^;

上記の理由でヤマハの‘YRS-1000’と迷っております。
YRS-1000の場合であればHDMI入力とマルチチャンネルリニアPCM
に関しての問題点等は生じませんでしょうか?
入出力の端子不足ですとか。
(専門用語は正直理解しておりませんが。。。)

今、V20HDとYRS-1000の価格情報の口コミを見てみたら
接続関係等の質問スレが結構あったので、
今からそちらをゆっくり覗いてみます。
自己解決出来るかもしれませんが、加えてアドバイス等ありましたら
よろしくお願い致します。



書込番号:9521833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/05/10 15:55(1年以上前)

YRS-1000はHDMIの入力には対応しますがマルチチャンネルリニアPCM音声には対応しません、次世代サラウンドのHDオーディオクオリティでの再生はできないです。

YRSがもし対応したとして、どれ程差を感じることができるかの問題もありますけど。
フロントサラウンドシステムとしてはYRSやYSPシリーズは良くできていますよ、ただ反射音を利用するので部屋の環境に左右される傾向はあります。

書込番号:9522784

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカJさん
クチコミ投稿数:39件

2009/05/11 11:52(1年以上前)

耳の学さん、再度レス感謝いたします。
現状であればスペックを生かすためには、
V20HDに軍配が上がるわけですね。
反射音の事は考えてなかったのですが、
自分の設置場所が
リビング・ダイニング・和室・キッチンが壁なしの空間になるんで、
あまりYRSのシステムが効果的じゃない可能性がありそうですね。
迷わずにオンキョーBASEーV20HDで行きます。
アドバイス有り難う御座いました!

書込番号:9526887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング