REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(5385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
692

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の掃除について

2009/11/01 16:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

レグザライフを始めて2ヶ月になりますが、この掲示板で画面のデリケートさが

話題になってるのを見て、少し心配になったので教えてください。

現在、

通常時  「クイックルワイパー ふわふわキャッチャー」
     材質 ポリエチレン、ポリエステル
     成分 流動パラフィン

汚れのひどい時  「エレコム テレビクリーナー」
         成分 精製水、エタノール、界面活性剤、防腐剤

を使用しています。(ともに液晶利用可の標示)

これらの製品を使っても、液晶の特殊加工に悪影響はありませんでしょうか?

後々後悔するのもいやなのでご教授よろしくお願いします。

書込番号:10404177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/01 16:49(1年以上前)

濡れティッシュのようなエレコムのものに、プラズマ使用は不可、とか書いていませんか?
反射防止のARコートが剥げたりする場合があるので、
あまりすすんで使われないほうがいいかもしれません

書込番号:10404274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/01 16:50(1年以上前)

一応下記スレで議論(?)しましたので
参考にしてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029090/SortID=10377266/

書込番号:10404279

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/11/01 17:12(1年以上前)

うちも数年前にはじめてプラズマテレビを購入した時はいろいろなクリーニンググッズを
買い揃えましたが、数台目ともなると大したこと(掃除)しなくなりました。
42Z8000はたまに付属のクロスで軽く拭くぐらいです。

書込番号:10404383

ナイスクチコミ!0


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2009/11/02 18:36(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

エレコムのテレビクリーナーにプラズマ使用不可とは書いていませんが

使わないほうが無難ですね。

クイックルワイパーで埃を取るくらいにしておきます。

書込番号:10410214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズについて

2009/11/01 15:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

BS放送を見ているとブロックノイズが出てしまいます。、やっぱりアンテナレベルが低い
のでしょうか。
みなさんそのようなことはないですか。

書込番号:10403905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/01 15:37(1年以上前)

受信レベルは40以上ありますか?
台風とかでアンテナの固定が不安定になっているとかはないですか?

書込番号:10403925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/01 16:14(1年以上前)

難しい質問をなさいますねぇ。
アンテナレベルが高くてブロックノイズが出るって質問ならわかる?、答えがわかるってのではなくて、質問としてわかりますが、アンテナレベル低いとブロックノイズが出るのは当然です。
少なくとも値はいくつなんですか?数値が安定しないので答えられないとかでしょうか?

書込番号:10404119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/01 17:16(1年以上前)

>やっぱりアンテナレベルが低いのでしょうか。
ts.ロッキーさんのお住まいも判りませんし、TVの受信状態も判らないので、
何が悪いのか、受信レベルが高いか低いかも全く判りません..._| ̄|○


結果だけ聞いて、原因まで判るなら、
(ts.ロッキーさんも含め)誰も苦労はしないと思いますm(_ _)m

書込番号:10404397

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/11/01 17:34(1年以上前)

>BS放送を見ているとブロックノイズが出てしまいます。、やっぱりアンテナレベルが低い
のでしょうか。

直球レスすると
アンテナレベルがいくつか書いてないので何とも言えない。

書込番号:10404498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/11/01 18:19(1年以上前)

原因は、多様です。
チューナー不良の可能性もあります。
ご近所に電波ノイズ公害があることもあります。
ブロックノイズがでるのは、デジタル放送が受信できている証拠。あと一歩です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1998658.html

書込番号:10404747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/11/01 22:26(1年以上前)

BSアンテナを設置してから8年以上経っているなら交換した方がいいです。
経年劣化でアンテナ入力が基準値を満たしていないのが原因でしょう。
BSデジタルはBSアナログより最低基準値が高いのでアナログでは正常に映りデジタルでは
映らない事があります。
ご自分でBSアンテナ設置されたのなら方向と仰角の調整が不十分で入力不足が原因でしょう。

書込番号:10406328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

2TBハードディスクのフォーマット時間

2009/11/01 10:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

eSATAで2TBのハードディスクを接続し、
HDD登録を選択、画面左下に「増設HDDの登録中」と
表示され、現在16時間経過してます。

フォーマットは時間がかかるものですが、
16時間は長すぎる気もします。テレビは
音量調節以外は不可の状態です。

フォーマットにかかった時間を覚えてる方、
情報提供をお願いします。

書込番号:10402393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/01 10:34(1年以上前)

異常だと思います。
僕は昨日1.5TBをフォーマットしましたが、ほんとすぐに終わりました。
1〜2分ではないでしょうか。

書込番号:10402493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/01 10:49(1年以上前)

eSATAだからでしょう。

書込番号:10402568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/01 10:53(1年以上前)

>eSATAだからでしょう。
どういう事なのでしょうか?普通なら
USBより転送速度速いからすぐ終わると思ってしまいますが、eSATA接続だと何か特別な原因があるのでしょうか?

書込番号:10402596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/11/01 11:03(1年以上前)

素朴な疑問だが・・・REGZA 42Z8000ってeSATA繋がるのか?
47Z8000ってeSATAポート無いし、42Z8000のスペック仕様を確認しても、eSATAポートの記述が無いんだよなぁ。

質問自体42Z8000の物か疑かがわしいのだが。

書込番号:10402648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/01 11:08(1年以上前)

Z8000には、sSATA端子はないので、アダプターを使うなどしているのでしょう。それが原因だと思います。

Linuxのディスクシステムを自分で運用できるる人以外は、素直に推奨品のUSB HDDを買ってきて接続することをお勧めします。

(私は、HDD3+1台のソフトウェアRAIDでlinuxを運用していますが、それでも、素直に推奨品のUSB HDDを使ってます。)

書込番号:10402674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2009/11/01 11:41(1年以上前)

よく見たらレグザの型番が違った・・・
削除依頼出してきます。何というミスなんだ・・

書込番号:10402839

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/11/01 14:40(1年以上前)

もう見てないかもしれないけど、REGZA eSATA HDD対応モデルでも
登録に16時間も掛かるのは異常。

書込番号:10403707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

大阪で

2009/10/31 23:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

大阪で(関西地域)ではもう買えないでしょうか?
今日、何店か廻りましたが、9000に変わってました。
情報、お願いします。

書込番号:10400583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/31 23:51(1年以上前)

家電量販店で購入することを諦めてネットで購入する。
ガソリン代等交通費や交渉労力が必要なく経費節減になります。
回答になっていないと立腹されるかもしれませんがご容赦を。

書込番号:10400659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/01 00:30(1年以上前)

やはりもうないですか・・・・。

書込番号:10400935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/01 20:23(1年以上前)

まだあるかわかりませんが大阪日本橋のテックランドJoshinにて展示在庫でよかったらありますよ。
あと東淀川区上新庄にてJoshinが新規オープンするんでもしかしたらあるかも…
店員さんが在庫まだ0ではないけど他店回しであるかもと言ってました。価格は展示在庫なら101800円(送料込み)です。

書込番号:10405412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

同時2番組が録画できなかった

2009/10/31 21:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

スレ主 nestuさん
クチコミ投稿数:51件

この度,REGZA 47Z8000 購入し,USBHDD(IODATA HDCSU1.0R2)に録画を試みました。Wチューナー内蔵と言うことなので,番組表で,同じ時間帯に2つ予約しましましたが,結果的に1つしか録画されていませんでした。(予約時には特にエラーメッセージはありませんでした。)
「おでかけW録画」機能ということなので・・・できると思うのですが?
これが,どういうことが考えられるのでしょうか?

ちなみに,当方は地デジはCATV視聴なので,TVの2つのチューナーは空いている状態と考え,2番組録画中は,セットボックス経由で異なるチャンネルを視聴していました。

どなたかご教示お願いします。

書込番号:10399608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/31 21:43(1年以上前)

バッファローHD-CEU2シリーズ、アイオーデータHD-CS-Uシリーズで
HDD側の不具合があるようですので
http://www.toshiba.co.jp/regza/
アイオーデータに連絡して、交換か、基板修理をしたほうがいいかもしれません

書込番号:10399762

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/31 21:57(1年以上前)

>どういうことが考えられるのでしょうか?

取説 操作編P39に書かれていることを確認しましたか?

・録画先がUSB-HDDになっているか。
・ワンセグ録画はoffになっているか
等。


>2番組録画中は,セットボックス経由で異なるチャンネルを視聴していました。

外部入力での視聴をやめたらどうなりますか?


自分なら、まず見たい番組をいきなり予約したりせず、また「おでかけW録画」読んでいる訳ですから、外部入力を視聴せず、同一時間帯のW録画→ちょっと時間ずらしてW録画等を試します。

書込番号:10399862

ナイスクチコミ!0


スレ主 nestuさん
クチコミ投稿数:51件

2009/11/01 14:08(1年以上前)

にじさん,m-kamiyaさん さっそくのお返事ありがとうございます。

再度,2番組録画を試みてみましたら,CATVのSTBで他番組を視聴していても,うまくいきました。
原因は,子供が,USBのHDDを取り付ける直前に,番組表で予約していた後に,接続してHDDを接続し,私が重複する時間帯に予約した事のようです。
きちんと接続すれば問題ないようです。

地デジの高画質のまま手軽に録画できて, REGZA 47Z8000 を買ってよかったと改めて感じました。

書込番号:10403563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 お助け下さい。バッファローHD

2009/10/31 19:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

バッファローのHDを使用して1ヶ月、馬鹿なことにTVラックから落としてしまいました。しばらく録画リストはでるものの再生できず、電源を切ったりしていると一度再生できました。しかし巻き戻ししようとするとフリーズしたので、USBケーブルをはずしたり、HD、テレビのコンセントを抜いて電源を切ってみました。そうしたら登録されているUSBハードディスクはありませんのメッセージが出ました。どなたか対処法をご教授お願いいたします。USBハードディスクの登録=初期化=データ消去にならないでしょうか?初心者です。お願いいたします。

書込番号:10398842

ナイスクチコミ!0


返信する
direngreyさん
クチコミ投稿数:53件

2009/10/31 20:14(1年以上前)

それはいわゆる壊れたのではなかろうか?

ここで聞くより、東芝あるいはバッファローのサポートセンターのようなところに
電話で聞いて見るのがベストだろうかと

書込番号:10399219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/10/31 20:52(1年以上前)

一度再生出来たので有れば、まだ可能性は残っています。

管理情報部が残っていそうなので何処まで救えるか解りませんがUSBハードディスクのフルコピー
をすれば救えるかもしれません。

但し、部分的でなく全体的に影響が有れば普及は難しいかもしれません。

ハードディスクは精密機械です、振動や熱は天敵です。
昔の人みたいに過度の心配は不要ですが、適所に設置は考慮が必要です。

私も20年以上で200台以上使用してきましたが、初期不良以外に自然故障は有りません。

書込番号:10399430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/31 21:54(1年以上前)

direngreyさん デジレコ長寿さん 早速のご返信ありがとうございます。携帯からですがバッファローのHPをみましたがサポートセンターの電話番号を発見できず(あったら教えて下さい)、東芝にかけてもHDメーカーに問い合わせして下さいって言われるでしょうし困って助け船お願いしました。USBの登録をしたら元データはどうなりますか?データのコピーをするのはどうしたら良いでしょうか?お手数ですかよろしくお願いいたします。

書込番号:10399838

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/10/31 21:59(1年以上前)

HDDが物理的に壊れた可能性が大ですね。
その場合、ここで相談して何とかなる問題ではありません。
初期化≒データ消失を意味します。

今のままでは使用不可のようですので、機器の初期化後に再度登録できるかどうか
試してみたらいかがでしょうか。仮にできた場合、動作テストをお忘れなく。

書込番号:10399870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/10/31 22:43(1年以上前)

セクタ単位でコピーするバックアップツールを利用すれば簡単です。
途中でエラーが出ても運がよければ、不良部分の部分破綻で再生出来るかもしれません。

ちょっとスキルが有れば、フリーOSのLinuxでもコピーは可能です。
但し、この場合、ファイルの途中でエラーが出たタイトルは復旧を諦めた方が良いですね。

書込番号:10400178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング