REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年5月14日 08:52 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月11日 21:17 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2009年5月11日 11:52 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年5月10日 23:18 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月8日 09:29 |
![]() |
1 | 3 | 2009年5月8日 06:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
昨年ZV500を購入した際、東芝よりUSBハードディスク(320GB)がプレゼントされました。そのハードディスクを使用して録画していましたが、別のハードディスクを購入したため、現在は使用していません。
そこでPC用のハードディスクとして使用をしたいのですがPC側で認識してくれず使用出来ない状況です。
どのようにしたら認識及び初期化してPC側で使用出来るのでしょうか?
PCはNEC製のデスクトップでOSはXPです。
よろしくお願いします。
0点

HDD初期化
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6942435&act=input#6942435
書込番号:9540946
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
初カキコです。
最初はCタイプを検討していましたが、Zタイプにインターネット機能が
あると、HPに書いてありましたので、質問なんですが、
PCを使う感覚と同じように、テレビ画面でネットができるのでしょうか?
現在は普通のノートPCをケーブルでつないでいます。
部屋移動ができる無線LANとかはつけていません。
もし、テレビでネットができるのなら、どのような方法がありますか?
テレビとノートPCと二つ使えれば一番いいと思います。
宜しくお願いします。
0点

ネットができるっていうだけのおまけ的な機能です。期待してはいけません。
>どのような方法がありますか?
有線か無線でしょうね。ルータがあるなら有線が一番安くできる。
近いなら有線で遠いなら無線ですけど、お金もかかるしそこまでする価値はないかと。おまけ機能ですから。
書込番号:9525607
0点

Z7000での話ですがたぶんZ8000と同じだと思います。
インターネットでネットサーフィンはできますよ。
でも、リモコンでの操作なのでもどかしいですね。
また、JAVAやFLASHに対応していないので、一部のHPは見られないです。
正直PCに慣れてたら、テレビでネットサーフィンする気は起きないですね。
一方インターネットを使ってアクトビラが利用できます。
こちらはテレビ用に最適化されたインターフェイスですので、不便なく利用できます。
ビデオが1本数百円で見たい時に見られます。
いわゆるビデオオンデマンドです。
光テレビも見られるのですが、僕は契約していないのでどんなものかわかりません。
参考になりましたか?
書込番号:9525643
0点

こんばんわ
ZV500なので違うかもしれませんが
たぶん、インターネット用ブラウザは変化ないような気がしますので
一応書いていおきますと
チャチなブラウザなのであまり綺麗ではないのと
動画には対応してませんので簡易閲覧程度になります
マウスは非対応です
キーボードはUSBに接続できます
添付写真みたいに少し字が荒いです
HDMI端子を利用してPCのディスプレイとして利用したほうが
綺麗ですよ
TV版Yahooでは動画対応のようです
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/23320.html
PS3,Wiiでインターネットという手もあります
書込番号:9525880
0点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
おまけ程度ってことですね。
テレビをみながら調べものをする程度なので
十分かも。
ありがとうございました^^
書込番号:9529034
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
Z7000の買うタイミングを逃し、
今度のZ8000の評判の良さを見ていて、
購入を決意してます。
そこでアドバイスを頂きたいのですが、
音がイマイチとの評価が多いので(前機種からですね)、
強化を考えてます。
他スレで色々見てて候補はあるのですが、
気になるはHDMIでの接続です。
PS3を先日購入したのですが、赤白黄のケーブルでブラウン管に繋いでおり、
HDMIの仕組みはまったく理解してません。
そこで、現状考えてる
テレビ 42Z8000
録画 HDD
再生 PS3
に音響器具を加えるとしたら何がオススメでしょうか?
今はBOSEの疑似5.1chのGSU1・2・3を使ってるのですが、
HDMIの端子等がなくスペックをフルに使えないだろうと思い、
購入を考えてます。
具体的な接続の例なんかも教えて頂ければ幸いです。
長文になりましたが、宜しくお願いします。
0点

追記です。
eo光の光テレビです。
パナのチューナーかなんかがあり、
HDMIのロゴがあったと思います。
アドバイスありましたら、お願いします。
書込番号:9513207
0点

タカJさんこんばんわ。
一般的にはTV−アンプ−PS3(−は光デジタル接続)という繋ぎ方になります。
TV=アンプ接続時のHDMIケーブルに関してはTVのリモコンでアンプの音量を変えたりできるようにするために使います。
アンプがレグザリンクに対応していなければHDMI接続は不要で光デジタルのみで大丈夫です。
その場合TVのリモコンとアンプのリモコンは別になります。
PS3との接続ですが
本来HDMIは1本で映像と音声を出力できますが
この場合は映像のみHDMIで音声は光デジタルという風になります。
PS3の設定→音声項目で音声を光デジタルに変える必要があります。
>>音響器具を加えるとしたら何がオススメでしょうか?
できればレグザリンク対応のアンプを購入されるのがいいかと思います。
スピーカーについては人それぞれ違いますのでお店にて実際に聴いてみて気に入ったものを購入してみて下さい。
書込番号:9513627
0点

おすすめはオンキョーBASEーV20HD
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=20452310386&guid=ON
HDMIリンクでREGZAのリモコンにも連動しますし
BDの次世代サラウンドにも対応してます
リアスピーカーを追加するのをおすすめします
とりあえずはBOSEを利用されるのもいいかも
HDMI端子のあるホームシアターのアンプの場合は、
レコーダーやプレーヤー、PS3、eoのSTBからTVへ
HDMIケーブル1本で
デジタルのままハイビジョンで映像と音声を伝えてくれて
リンク信号もやりとりしてくれます
ですので、TVと上記外部機器をHDMIケーブルで接続し
ホームシアターのアンプとTVもHDMIケーブルで接続します
ホームシアターのアンプにHDMI端子が複数あればHDMIセレクターの役目もしてくれます
現状のBOSEのスピーカーのアンプ場合は
光デジタル音声があると仮定して
TVとアンプを光音声デジタルケーブルでつなぎます
上記に同じくTVと外部機器はHDMIケーブルでつなぎます
TV REGZAからデジタルスルーの設定にすれば、
AAC音声、ドルビーはデジタルスルーでBOSEからでます
でも、DTSはデジタルスルー対応になっていないので
PS3で見るDVDがDTSの場合などには
PS3とBOSEのアンプを光音声デジタルケーブルで繋いでください
BOSEに光音声デジタル端子が2個以上ないといけませんが
なお、eoですが、ケーブルテレビと同じく
地デジのみパススルーなので、地デジはレコーダーやREGZAのHDDに録画できますが
BSやCSの番組はSTBを介したトランスモジュレーション方式なので
録画はできません
できればBSアンテナを設置されるほうが便利ですよ
書込番号:9513689
1点

PS3でBDのHDオーディオ再生するなら、最低でもHDMI入力とマルチチャンネルリニアPCM対応製品を選びたいです。
予算次第ですがONKYO V20HDが定番ですよ。
初期状態では2.1chシステムなので、サラウンド再生するなら5.1chに拡張したいです。
書込番号:9513726
0点

アンプ・スピーカーは予算がわかりませんので機種を限定するのは難しいですがリンクを優先するなら私もオンキヨーが良いと思います。また、口耳の学さんとやや被りますが少しだけ補足しますとPS3とアンプはHDMIで接続しないとマルチチャンネルリニアPCMでは出力しませんのでご注意下さい。
もちろんアンプがマルチチャンネルリニアPCMに対応しているのが前提です。
理想はブルーレイなのでロスレスと行きたいところですが・・・残念な事に現時点のPS3ではまだサポートされていません。
ただ将来の事も考えるならロスレスに対応しているアンプも視野に入れるのも有りあもしれませんね?
書込番号:9515444
0点

N.A.Kさん、にじさんさん、耳の学さん、Ms@査さん
さっそくの返信有難うございます!
お礼のレスが遅くなって申し訳ないです(^^;
色々と補足説明も頂き感謝しております。
まだ結論ではないですが、基本的にお勧め頂いた
オンキョーのBASE-V20HDを購入しようと思ってます。
オンキョー製品は結構好んで購入してますので。
ただ設置上の問題でリアスピーカーが置けないので
5.1chに出来ないのが難点かなと。
ずいぶん前に今のBOSEの3・2・1GSUを買った時も
元々オンキョーの製品で5.1chを構築しようと試みたんですが、
設置上の問題で擬似5.1chになるBOSEのを妥協して買ったもんですから(^^;
上記の理由でヤマハの‘YRS-1000’と迷っております。
YRS-1000の場合であればHDMI入力とマルチチャンネルリニアPCM
に関しての問題点等は生じませんでしょうか?
入出力の端子不足ですとか。
(専門用語は正直理解しておりませんが。。。)
今、V20HDとYRS-1000の価格情報の口コミを見てみたら
接続関係等の質問スレが結構あったので、
今からそちらをゆっくり覗いてみます。
自己解決出来るかもしれませんが、加えてアドバイス等ありましたら
よろしくお願い致します。
書込番号:9521833
0点

YRS-1000はHDMIの入力には対応しますがマルチチャンネルリニアPCM音声には対応しません、次世代サラウンドのHDオーディオクオリティでの再生はできないです。
YRSがもし対応したとして、どれ程差を感じることができるかの問題もありますけど。
フロントサラウンドシステムとしてはYRSやYSPシリーズは良くできていますよ、ただ反射音を利用するので部屋の環境に左右される傾向はあります。
書込番号:9522784
1点

耳の学さん、再度レス感謝いたします。
現状であればスペックを生かすためには、
V20HDに軍配が上がるわけですね。
反射音の事は考えてなかったのですが、
自分の設置場所が
リビング・ダイニング・和室・キッチンが壁なしの空間になるんで、
あまりYRSのシステムが効果的じゃない可能性がありそうですね。
迷わずにオンキョーBASEーV20HDで行きます。
アドバイス有り難う御座いました!
書込番号:9526887
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
はじめましてI
今液晶テレビを買いたくて迷っているんですが
想像以上にDVDが粗く超解像のついたこの機種を購入しようかと思ったのですが
DVDを綺麗に見たい自分としては実際どのくらい綺麗なのかそれとPS3のアップコンバートとの相性はどうなんでしょうか?
それとパソコンをHDMIでつないで使用したいとも思っています
パソコンでは文字のにじみなどが少なくなるのでしょうか?ホ
変な質問ですみませんホ
どなたかわかる方や経験した方などよろしければ教えていただけませんか?
長文失礼しましたホ
0点

画質はさ 個人の受け取り方できまるからさ
PS3のアプコンの検証はWEB上にたくさんあるので
ググって自分でどんなものか調べて下ささいな
書込番号:9515882
0点

こんにちわ
こちらにカキコミしてるのですが
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9407143&guid=ON
DVD結構綺麗でしたよ
ただ、元がハイビジョンに満たない画素なので、過度の期待をしすぎない程度に
また、PS3からのアプコンから超解像をさらに相乗効果で
よりよくはなると思いますよ
デジカメとプリンターにしても両方が性能がいいほうが
よい効果はありますしね
書込番号:9516933
0点

こんにちは。
レゾリューションプラスの機能を試していないので
試してみました。
(機器はパイオニアのDV-400VとPS3を用意、
映像はスターウォーズEp1)
・PS3(レゾリューションプラスOFF,ゲームモード)
・DV-400V-1080p(レゾリューションプラスON)
・DV-400V-480p (レゾリューションプラスON)
3パターン試したのですが、個人的にはPS3で見るのが
一番綺麗に見える気がします。
(発色もよく粗さも少ないよう見えます・・。)
PS3+レゾリューションプラスはまだ試してないのですが、
後で試せたら試してみます。
書込番号:9518290
0点

ゼロプラスさん
アップコンバートの比ネットにあるんですね~
見てみました
あとは自分の目を信じて見てきますI
ありがとうございました!
にじさんさん
そうなんですかぁ~
それを聞いて安心してきましたI
自分もプレーヤーをつなげさせてもらってみますね
ありがとうございます~
彼方へさん
本当ですか!?
それを聞くとDVD綺麗に見れるみたいなんですね!
PS3との相性よろしければお願いします!(>_<)
いろいろな検証ありがとうございます~
みなさんありがとうございました
書込番号:9523691
0点

PS3+レゾリューションプラスも試してみましたが
うーん・・・あってもなくても差が今一分かりませんでした。
ただどうしても引き延ばし感が嫌であれば
画像こそ小さくなりますけど480pすればドットバイドット表示が可能なので
綺麗に映りますね。
(PS3のゲームも大体720pなのでこれもドットバイドット可能です。)
書込番号:9525045
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
私がこのモデルを買おうと思っている大きな要因のひとつが外付けHDDに録画ができることです。
しかし最近知ったのですが、HDDに録画したものは編集やCMカットが一切できないとのことで少しショックを受けています。
本当にどのような方法を用いても編集することはできないものなんでしょうか?
何か方法をご存知の方がいらっしゃったら是非ご教授頂きたいです。。
CMカットだけでも何とか行えるようにしたいのです。
もし無理ならVARDIAを購入しようと思うのですが、こちらでも伺いたいことがあります。
外付けHDDに録画したものをVARDIAにムーブすることは可能なようですが、VARDIAで録画、編集したものを外付けHDDにムーブすることは可能でしょうか。
VARDIA→外付けHDDへコピーするのは無理みたいですがムーブはできますでしょうか?
質問ばかりですいませんがご存知の方ご回答をお願い致します。
0点

書き込みしてる内容からすでにVARDIAの掲示板もよく読んで理解できていると判断できますね
では分かると思いますがhddに戻す事はできませんよ
書込番号:9510976
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

玄人志向だと思いましたが、REGZA対応と書いてあったUSB接続用外付けHDDケースがあったと思います。
LAN接続でもうまくいく場合があるらしいですよ。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/kurobbs/?tid=1423
書込番号:9508611
0点

シンプルBOX CSS35U2
http://kakaku.com/item/05391010795/
が安くて良いのでは・・・・
私も1TBのHDDを入れて使っています。
書込番号:9508673
1点

♪ぱふ♪さんのレスにありましたが、玄人志向の玄蔵というHDDケースにWDの1Tを入れて使用しています。箱自体は1980円でソフマップで購入しました。
冷却ファンが無いのでこれからの季節は多少不安です。
書込番号:9510642
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





