REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(5385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
692

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

録画媒体としてのHDD

2009/04/21 22:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

BUFFAROのハードディスク繋いでいるんだけど、
突如認識しなくなった。あらゆる方法を試したんだが無理だった。
もしかして録画したものも全部消えたのかな?
いつも通り、普通に繋いでいて何もしていないし、落雷・停電もなかったし。

前にも突然、録画した番組が全部消えてしまった。
ハードディスクは信用できないのか・・・
何とか復旧できる方法を教えてください。

書込番号:9428805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/21 22:36(1年以上前)

こんばんは。困りましたね。

再認識もダメなんですね?
レグザリンク=>レグザリンク設定=>USBハードディスク設定=>機器の登録
で、見えなくなっているんですね?
私はIODATA製のUSB−HDDが2回認識しなくなったのですが、
再接続しようと見てみると、登録済みでそのまま前の映像も見えました。

接続が保障されていない外部HDDへの録画は安い代わりに無保証ですので
怖いですね。

書込番号:9428862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/04/21 22:36(1年以上前)

あらゆる方法を試したのですから、もう方法はないと思います。

まだ試していないのであれば、有料ですがデータを復旧させる業者に依頼する方法があると思います。

ただ地デジデータは、著作権保護の制約で、復旧させても見ることが出来ないかもしれません。

基本的にはあきらめた方がいいと思います。

ちなみにHDDであろうとDVDであろうとテープであろうと、駄目になるときは駄目になります。データを一箇所にしか保管していない時点で、そのデータが使えなくなれば終了です。

現状では、HDDレコーダーに録画しつつ、ダビング10機能を使って光学ディスクに複製を作っておくのが一番でしょう。

書込番号:9428863

ナイスクチコミ!1


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/22 00:28(1年以上前)

ハードディスクが信用できないのではなくて
外付けってのが原因でしょうね。

同社で開発生産された物であれば特に問題はないけど
元々PCで使用するものを(無理矢理!ではないけど近い意味で)TVで使用する。

しかも独自のフォーマットと暗号化により
少なからず動作確認を行っていても相性というか誤作動というかどちらかが性能的についていけないのか…
色々原因はあると思うけど
あくまで録画専用に作られたHDDでないから
このような事が起きても不思議はないです。

本当に心配されるならHDD内臓タイプとか両方できるやつの方がいいんじゃない?

書込番号:9429731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/22 00:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やっぱり無理そうな感じですね・・・。
外付けHDDという部分の問題でしょうかね。

何も間違った事はしていないのに、急にデータが消えるのはきついです。
まだ買ったばかりなのに。

書込番号:9429789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/22 02:32(1年以上前)

Z3500、ZV500ではあまり不具合報告なかってですが
最近は多いですね

電源抜き差しで解決できないですか?
東芝、バッファローに連絡いれたほうがいいかもしれませんね

うちでは、バッファローを買ったケーズデンキから
アップデートのCDが送ってきてました
ZV500では別段問題ないので面倒臭いのでそのまま使用してます(笑)

書込番号:9430139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/22 15:32(1年以上前)

あらゆる方法を試したと書かれていますが
その内容が分からないのでアドバイスできないです

試した内容を書いて、このほかに何か手がありますか?
と聞く事で他のやり方を知る事が出来るんじゃないですか?_
これやってみて→やりました、無理でした、他のを
じゃ次はこれね→これもすでにやってます
の繰り返しなってしまいます。

書込番号:9431701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/04/22 21:53(1年以上前)

42Z8000って先週でたばかりでもう何回も録画して外付けHDDが壊れたんですかね?

書込番号:9433277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 23:07(1年以上前)

こんばんは。

上の方のレスにあるように・・・
“あらゆる方法を試したんだが無理だった。”
の具体的な内容を記載したほうがレスがつきやすいと思います。

ちなみに、HDDの電源の抜き差し及び、TV本体側の電源ON/OFF後
(あるいはTVのコンセント抜き差し後)
再認識という手順も試してみたということなのでしょうか?

私は、この機種の使用者ではありませんが、37Z7000では
上記手順で再認識できました。
根本的な解決ではないですが、もしも未実施でしたら試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9438320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/23 23:28(1年以上前)

一部Seagete製HDDを搭載した機種で発生することのある不具合でないでしょうか?
http://buffalo.jp/support_s/20090122.html

書込番号:9438460

ナイスクチコミ!1


3fanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 00:04(1年以上前)

同じメッセージは一回出ました。
HDDのコンセント繋いで直ぐREGZAの電源ONすると起きますね。

REGZA OFF
HDD コンセント繋ぐ
1分待つ
REGZA ON(電源 リモコン)
1分待つ。HDDのランプ緑確認後更に数10秒待つ
レグザリンク(リモコン)
USBHDD登録

で無事復活し、データは残ってました。
やっぱりZは若干PCに馴れた人向きかな。

書込番号:9438677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/04/24 02:33(1年以上前)

「あらゆる方法」にLINUXによる復旧は含まれているでしょうか?
もしまだなら一度試して頂きたい。

[9235745]を参照

書込番号:9439163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

REGZAのZシリーズが良いと薦められて

2009/04/18 09:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

はじめまして

液晶テレビを購入しようと思って、ヤマダに言ったら「REGZA」の「Zシリーズ」を凄く薦められました。
HDD録画できるとか文字がクリアーだとか。


最後に店員さんの名札を見たら「東芝」の方でした(笑)

しかし説明を聞いて見比べたら、他の機種より、綺麗ですし、HD録画は嬉しいです。
その時はZ7000でした。新機種が出ると聞きましたが価格が10万以上違います。


そこで皆さんにお聞きしたいのは、液晶だと「REGZA Zシリーズ」が良いですか?
売れ筋は「シャープ」のようですが。

Z7000は流通在庫があるようですが、Z7000よりZ8000でしょうか?

いきなりの質問でスミマセン、今はブラウン管です。初めての液晶テレビです。

書込番号:9410397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/04/18 09:34(1年以上前)

最後は自分の目を信じるしかないと思います。
ただ個人的には東芝の画質・機能はかなりいいと思います。

書込番号:9410497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/18 09:41(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます

自分の眼だとREGZAなんですが、
 ・見落としている部分
 ・使っている方の感想
 ・あとは逆に他社が優れている部分
などがあればお聞きできればと。

営業マンの言葉と自分の眼以外で皆さんの意見をお聞きしたいと思いまして。
あとZ8000は、まだ見てません。Z7000でもとなれば安い今のうちに購入しようと思ってます。

書込番号:9410520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/18 10:00(1年以上前)

Z7000を3月末に買って、今も楽しんでいます。

4月に入ってZ8000の発表がありましたが、Z7000を買って後悔はしていません。

Z8000の発売を待てる&高くてもいいならZ8000。

今すぐ欲しい、安くなきゃ嫌ならZ7000です。

Z8000になって改善された事は…

●2倍速スキャンから4倍速スキャンへ

〜動解像度の向上〜動きボケの改善〜

●フルハイビジョンでも超解像技術が動作

〜Z7000ではほとんどのBS放送で超解像技術が動作しませんでした〜

●周りの照度に合わせて画面の明るさを調整する時の反応速度をより人間の目にジャストフィット

●2番組同時録画可能

〜Z7000はダブルチューナーのクセに1番組だけ〜

●ワンセグ受信機を追加。携帯機器に持ち出し可能。

●H.264デコーダー追加。ハイビジョンのビデオオンデマンドの受信可能。アクトビラ・フル対応

●高速切り替えHDMI機能搭載。ストレス無いHDMI切り替え速度。

●省エネ




新製品発売から1ヶ月は値段が非常に高いです。

2ヶ月で落ち着きますので、待てるのなら、店頭に並んでから2ヶ月待ちましょう。

書込番号:9410594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/04/18 10:05(1年以上前)

自分のスタイルに合った物を選んで下さい。
画質や音質、機能とデザインなど、レグザシリーズにも色々なバリエーションが有ります、後は予算と相談ですね(悩)
他メーカーとの比較SONYやSHARPなど、意外に三菱や日立の画質や機能が合う場合も有ります。

書込番号:9410605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/18 10:15(1年以上前)

◆訂正◆

Z7000もH.264デコーダーを内蔵していました。

Z7000の感想ですが、非常に良いです。

安価な外付けHDDに録画できますし、動解像度も十分に高いです。
レゾリューションプラスは普通見ている地上デジタル放送で働いて、くっきりシャッキリした映像を見せてくれます。
入力映像に合わせて表示を変えるおまかせドンピシャ高画質プロでとても綺麗です。
緩やかなグラデーションも階段状にならず滑らかです。



書込番号:9410638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/18 10:48(1年以上前)

色々と情報ありがとうございます

他社に比べて、やはり凄く良い気がして来ました。
また今のテレビですが、色が少し黄が強くなって来ている程度で
何とか見れます。CATVなので地デジも見れます。
価格の件も参考になりました。Z8000で価格が落ち着くのを待つ
のが良さそうな気がしています。

時間も出来たので、もう少し他社も見てみます。
Z8000で37か42を本命で検討します。


シャープやソニーの方が知名度があるので売れているのでしょうか。
プラズマは熱いと聞いたので液晶で考えています。

書込番号:9410748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/18 15:22(1年以上前)

>プラズマは熱いと聞いたので液晶で考えています

熱を気にされているのでしたら、
Z8000を待つのが良いようですね。

42インチの場合ですが、
Z7000→253W
Z8000→205W
と2割ほど消費電力が少なくなっています。

>シャープやソニーの方が知名度があるので売れているのでしょうか。

私の周囲では、東芝ユーザがとても多いですよ。
そのため、シャープやソニーが特に売れているという
感覚があまりありませんよ。
(実際は、違うのかもしれませんが…)


書込番号:9411688

ナイスクチコミ!1


33yoshiさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/19 21:20(1年以上前)

Z8000みてきました。

画質がよくなってますな〜
うちのレグザは斜めからの視聴が最悪ですが、
斜めからの視聴も問題なくなってますね!!

やっとパネルが、ソニー並になったかな?
7000の画質なら買わないけど、
これが、安くなるなら、買いですね

書込番号:9418513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング