REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(5385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
692

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

9000シリーズ

2009/09/16 19:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:31件

皆さんは、どのタイプにご興味を示されていますか?

書込番号:10163403

ナイスクチコミ!0


返信する
稲孔子さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 20:03(1年以上前)

Zシリーズは当然として、Rシリーズが売れそうな気がします。Z8000とR9000の性能は、互角でしょうか?

書込番号:10163692

ナイスクチコミ!0


rhbsh747さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 21:04(1年以上前)

Z8000とR9000の違いについて
ZはWスキャン倍速、おまかせドンピシャ高画質プロ
Rは倍速モーションクリア、おまかせドンピシャ高画質
あとはコントラスト比が違うのではないかと…

書込番号:10164061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/09/16 23:28(1年以上前)

ハイエンドもでるです!
トリプルチューナーと4台同時接続USB-HDDが魅力的!!

W録中でも録画チャンネル以外が視聴できるなんて超魅力的、
これで見たい番組が3つ重なっても心配なし!

ファンレスになった事も(37V)大歓迎ですし、
ゲームモードもかなり良くなってるみたいだし歓迎です。
賛否があるかもれませんがクリアパネルを継承してくれた事もね。
あくまでカタログ数値上では有りますが・・・
でも売れ線はRかな〜?と推測しています。
でもW録は捨てがたい機能であります。
よってZシリーズ!!

書込番号:10165203

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/16 23:38(1年以上前)

R9000は、「W録」には対応していないような...
「USB-HDD」の同時4台は良いですねぇ(^_^;

「Z7000+α」って所では?

書込番号:10165299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDの録画について

2009/09/15 04:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:10件

USBでHDを接続して使い始めました。
そこでお尋ねしたいのですが、録画時か編集でチャプターの設定は出来ないのでしょうか?
今まで東芝のDVDレコーダーを使ってきましたが、録画時にチャプターが設定され、
見たい場所かその近くに飛べるので大変便利でした。
説明書を見ても書いてないようなので、お尋ねします。
よろしくお願いします。

書込番号:10155625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/15 08:27(1年以上前)

できません。

既出かとは思いますが、編集の類はregzaではできません。
編集・保存をされたいのであれば、BDやDVDレコーダーを検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:10155927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファン異常のメッセージ

2009/09/13 13:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 yuu0415さん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。
なにかおかしな点があったら是非指摘してください。


8月に37Z8000を購入したのですが3〜4時間くらいテレビをつけていると
必ずと言っていいほど

「ファン異常です」というメッセージがテレビの中央に表示されます。
メッセージは1秒くらいで消えます。
(早いときは何が出たのかわからないくらいで消える時もあります)

しかし、背面を触っても特に熱くはないし風通りの良い場所なので熱が篭るというのも考えにくいです。
どなたか原因か同じ現象に合われた方いらっしゃいますか??
初期不良なら直してもらわないと・・・・。


あと、ついでという訳ではありませんが特定の外付けHDDに不具合があったのは
みなさん知っていると思います。
自分のもそれに該当するのですが、HDDを認識しないなどの症状が出ていません。
出ていないので良いのですが、該当の外付けHDDは必ず不具合があるという訳ではないのでしょうか??

書込番号:10146129

ナイスクチコミ!0


返信する
erp7さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/13 14:21(1年以上前)

>自分のもそれに該当するのですが、HDDを認識しないなどの症状が出ていません。
>出ていないので良いのですが、該当の外付けHDDは必ず不具合があるという訳ではないのでしょうか??

 →「HDDを認識しない」の不具合は「必ず発生する」という不具合ではありません。
  (必ず発生すれば、まったく使えませよね。)
  「非定期的にHDDを認識しない不具合が発生する」というレベルです。
  (HDDの型番によってもう少し現象が特定できるかもしれませんが、
   私のバッファローHD-CE1.0TU2 では 1〜2ヶ月おきに1回
   発生する というレベルです。
   レグザは 42ZH7000です。)

  ちなみに直近では 9/11に認識せずが発生しました。
  (前回発生から 67日目でした。)

  ★対策として、「リモコン電源ON後 10秒ぐらいはリモコンの
   すべてのボタンを触らない」というのを実践しています。
   →それまでは1ヶ月に1回ぐらい発生していたので
    一応の効果はあるようです。

・「ファン」のほうは東芝サポートに問い合わせをしてみたらいかがですか?
 (TELはつながりにくいらしいのでメールがよいかも)
 

 

書込番号:10146350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/09/13 15:31(1年以上前)

>該当の外付けHDDは必ず不具合があるという訳ではないのでしょうか??

HDDも中身が何処のメーカーの物が入っているかで違うものです。
バッファローと言ってもHDD自体を作っているわけではありませんからね。
詳しくはPC周辺機器で調べてみてはいかがですか?

ファンに関してはメッセージが出ているなら早急にサポートに連絡した方が良いと
思います。

書込番号:10146581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度4

2009/09/13 17:25(1年以上前)

TVをつけてすぐは HDDが起動しきれていないので 間違って 録画リストのボタンをいれると HDDはまだ認識しませんが しばらくするとちゃんと動きますので
 これは不具合と言うよりHDDの特性だと思います
 それ以外でHDDが認識されなかったことは幸にしてまだありません
 そんなに頻繁に不具合が出ているんでしょうか

書込番号:10147084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/09/13 21:26(1年以上前)

テレビ本体の背面フレームに触って看ても余り熱くなっていないとの書込みがありますが基盤内の
熱に弱い高圧部品が異常を起こしてエラー表示がでるのならテレビの電源が強勢的に切れるはずなので
すぐに消えると言うのは故障を自己診断させる回路に不具合があるのかも知れませんね。

書込番号:10148423

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuu0415さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/14 22:42(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます!
とりあえずHDDは問題ないと思うので良かったです。

ファンのエラーメッセージは早めにサポートセンターに問い合わせてみます。

書込番号:10154203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

大阪近郊での価格

2009/09/08 17:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
大阪市内に住んでる者です。

2、3ヶ月前にZシリーズを店頭で観て、
次買うならこれにしよう!と決めています。
なかなか大阪近郊の家電量販店の情報が
掲示板に載ってないので相場がわかりません。
教えていただける範囲で安かった所があれば
教えてください。

書込番号:10120647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/09/10 11:16(1年以上前)

先週末、滋賀県のJ電機で、決算特価167,000円(18%ポイント還元)とあり、
Y電機に行ったら、対抗価格167,000円(20%ポイント還元)と表示。
もうちょっと負けたら買うと言ったのに、店員がハズレだったみたいで、
これ以上値下げ不可といわれ断念。

梅田ヨドバシは店頭価格、174,300(20%)で、最近は固定。
ま、お互いいい情報あったら教えてください。

書込番号:10129659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/11 17:32(1年以上前)

買いましたよ。
大阪ミナミの某家電量販店で、
現金価格¥154,x00で、ポイント15%還元、5年保証は別途ポイント5%
現金価格が割安と思ったので、もう決めました。
いよいよレグザユーザーです。

書込番号:10135807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/11 18:16(1年以上前)

教えていただいて、ありがとうございます!
ミナミの方は、安いですね〜(^○^)
それなら私も購入します。
私が見た中では、167000の20%が1番です^^;

書込番号:10135974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/11 18:45(1年以上前)

ヨドバシは店頭表示価格ね(念のため)
ミナミの某店は、購入価格。Y電気なんて店頭表示価格は、ヨドバシより
高かったから、ヨドバシでも交渉次第かも。
私は千日前の大型家電量販店で買いました。
がんばってください!

書込番号:10136082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/09/12 00:08(1年以上前)

こんばんは
Y電気webで 165400円 ポイント21%です。
店舗でもそれを言えばそこまではしてくれます。
店頭表示は17万台でした。
在庫なくて時間かかるみたいですが。

書込番号:10137956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/12 15:24(1年以上前)

私もとうとう買いました!
千日前の家電量販店で☆
154000円、15%ポイントで
オマケにリモコン付けてくれました。
土曜に着くので楽しみです♪
いろいろ情報ありがとうごさいます。

書込番号:10140906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/14 18:28(1年以上前)

チャンサーさん
よかったですねー。私より800円安い(笑)
某なんばのLabi1に行くと、ポイントをもうちょっと
交渉次第でしょうが、その価格に上乗せして
くれるらしいですよ。

書込番号:10152775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

接続について教えてください。

2009/09/12 23:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

23日に42Zが納品されるので慌てる前にと皆様に教えていただけたら
と思い質問させて頂きました。

現在パイオニアのVSX-3のアンプを使ってホームシアターにしてます。
入力端子は、光ケーブル2つ同軸ケーブル1つがあります。

レグザも来るのでケーブルと契約して、JCNコアラテレビのDVD/HDD録画機能付きSTB
(映像出力としてD端子1、S端子1、ピン(黄色)音声出力端子として、光、HDMI端子)
とも接続したいと思ってます。

音声はHDDに録画したものはテレビからDVDはアンプからにしたいのですが
どのように接続したらよいのでしょうか?

接続はとっても苦手なので、宜しくお願いします。


書込番号:10143420

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/13 02:11(1年以上前)

こんなので良いんですか?

TVからも光を繋げた方が良い

パイオニアの「VSX-3」という製品が見つかりませんでしたm(_ _)m
それっぽい名前のは、「VSX-AX3i-N」と「VSX-D3」しか有りませんでした..._| ̄|○
なので、仕様は全く判りませんm(_ _)m

>音声はHDDに録画したものはテレビからDVDはアンプからにしたい
要望はこれだけですか?
というか、「HDD」とは、「STBのHDD」「Z8000のUSB-HDD」どっち?
TVの視聴での音声もTVからの出力で良いのでしょうか?

TVからの音声をVSX-3から出す必要が無いなら、
STBとVSX-3を光で繋ぐだけですが...
STBは、
http://koala.jcn-kktv.co.jp/tv/digital/hdd/index.html
これだと思いますが...

それなら、添付の左の絵になると思いますm(_ _)m


やりたいことがいまいち伝わってきません。

TVから音声を出さずにアンプだけにしたい場合でも、
TVの音量を「手動」で「0」にする必要が有ります。
なので、基本的にアンプを使うなら、アンプからだけ出した方が良いです。
 ※TVの音量は常時「0」 <添付の右の絵

書込番号:10144387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/13 07:12(1年以上前)

REGZAとSTBをHDMIで接続して、STBとREGZAをアンプに光ケーブルで接続すれば双方ともアンプでもREGZAでも再生できますよ。
アンプがAACに非対応ならAAC音声はPCM設定にしてください。

書込番号:10144826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/13 18:04(1年以上前)

DSX−D3取説

名無しの甚兵衛さん
「VSX-D3」の間違えでした。
HDDとは「STBのHDD」のことです。
TVの視聴、「Z8000USB−HDD」「STBのHDD」はテレビからの出力
「STBのDVD」はアンプからの出力に出来ればいいと思ってます。
説明不足ですみませんでした。
アンテナケーブルは映像・音声出力にということですよね?
本当にこんな質問お恥ずかしいのですが、教えてください。
図解まで添付していただきありがとうございました。

口耳の学さん
ありがとうございました。
★REGZA→STB HDMIにて接続
★STB・REGZA→アンプ 光ケーブルで接続
この順番だと名無しの甚兵衛さんとHDMIの出力と入力が違うんですけど
どちらがいいのでしょうか?
本当に無知でお恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。

取説を見ていて木になったのですが、
「VSX−D3」取説に添付させていただいた図を見ると
この「DVDプレイヤー」を「STB」とすると
STB→映像・音声
アンプ→REGZA映像入力は添付の通りにするんでしょうか?

書込番号:10147259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/13 23:40(1年以上前)

書いた順番が違うだけですから出力から入力へという流れは変わらないです、STB→HDMI→REGZAですね。
光ケーブルはREGZA・STB→光ケーブル→アンプとなります。

STBの接続はHDMIでREGZAに出力しているのですからアンプに入力する必要はないです、音声だけ光ケーブルで繋げればいいですよ。
ただアンプ→REGZA間の映像ケーブルを繋げることで、アンプのオンスクリーンメニューの表示ができるようになります、ですがVSX-D3はメニュー画面をテレビに表示する機能がないなら省略してしまっても結構です。

書込番号:10149603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/14 00:00(1年以上前)

口耳の学さん
とっても丁寧に教えてくださってありがとうございました。
これで、慌てず対応できそうです。
不安が解消されたので、「REGZA」ライフ楽しみです♪

書込番号:10149738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/14 03:06(1年以上前)

音声の繋ぎ方(一応映像も)

アンテナの繋ぎ方

おまけ...レコーダーが無い場合

どうやら、自分が添付した絵の右側で落ち着きそうなのでしょうか?


>アンテナケーブルは映像・音声出力にということですよね?
ん?
「アンテナケーブル」「HDMIケーブル」「光オーディオケーブル」
全て違う端子用のケーブルです。
「アンテナケーブル」さえ判りませんか..._| ̄|○
CATVやTVを今どうやって観ているのでしょうか?(^_^;
 <すごく不思議です(^_^;

壁(CATV会社)から来ている線が「アンテナケーブル」です。
STBの「アンテナIN」に挿さっていますよね?
「アンテナOUT」から、TVの「アンテナIN」に繋がっていますよね?

大丈夫かなぁ...
一応、REGZAの取説からアンテナ線の繋ぎ方の部分を「改造!?」して添付します。


添付の一番左の絵は、「アンテナ」以外の繋ぎ方の絵です。
「VSX-D3」の取説(最新版)の接続図を元に「改造!?」して作りました。
アンプは、「音声専用」と考えても良いと思います。
なので、ビデオケーブルの接続は必要無いかと...m(_ _)m
 <ビデオケーブルを省くと、オーディオケーブルは、
  光ファイバーケーブルが兼用しているのでこれも要らないと...
STBとTVは、HDMIケーブルで繋いでいるので、音声も込みになります。


最新の取説も、
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=VSX-D3&chr=&page=9
こちらから落とせます。
 ※添付の絵も、この取説からの取り込みです

書込番号:10150470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/14 10:57(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

何から何まですみません。
TV等配線は10年以上前に人に頼んでやってもらい
CATVは「STB」も来てないので、まだ見れてません。
こんなに親切に教えてくださって感動しました。

やっと安心して「REGZA」到着が楽しみになりました。
本当にありがとうございました。
 

書込番号:10151232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

長期保証

2009/09/13 18:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

こちらの掲示板を見てると結構不具合があるみたいなんですが、故障は多いのですか?
ネットで購入を考えてるのですがそれだと長期保証が有料で・・・
山田電気などですと保障は無料ですが値段が高くて・・・

どちらがいいのか迷ってます。

書込番号:10147315

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/13 18:24(1年以上前)

こんにちは
REGZAを使って2年になりますが、好調です。
しかしREGZAはベストセラーを続けており、台数の中には故障もあろうかと。
長期保証はあれば安心ですね。
通販か店かはメリット、デメリットがあり、過去に多くの書き込みがありますから検索してみてください。

書込番号:10147357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/13 18:39(1年以上前)

ネットで買って、故障したらヤマダの保障に入る。

書込番号:10147423

ナイスクチコミ!4


魔技さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/13 21:50(1年以上前)

Z8000は発売1年半もたっていないので、報告されている不具合のほとんどは、長期保証ではなくメーカー保証でカバーされたのではないかと。

稼動部品が無い商品なら、“長期”保証の出番は少ないはずです。


#「不具合の報告が“多い”」という印象はないですねえ。
#「ハードディスクが認識されなかった」というのはそれなりにあったようなイメージはありますけど、これは保証でどうこうなるものではないし。

書込番号:10148620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/09/13 22:00(1年以上前)

長期保証はやっぱりあったら安心ですよね。

ところで
>ネットで買って、故障したらヤマダの保障に入る。

というのは、他店で買ったものに山田電気の保障をつけれるのですか?

書込番号:10148703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/13 22:31(1年以上前)

「ザ・安心」で検索!

書込番号:10149011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/09/14 01:50(1年以上前)

ザ・安心 で検索してみました。
このようなサービスもあるのですね。参考になりました。

質問に答えてくださった方ありがとうございました。

書込番号:10150326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング