REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2009年9月10日 12:57 |
![]() |
4 | 6 | 2009年9月10日 06:07 |
![]() ![]() |
1 | 18 | 2009年9月9日 16:36 |
![]() |
7 | 2 | 2009年9月8日 21:56 |
![]() |
1 | 4 | 2009年9月8日 04:45 |
![]() |
5 | 9 | 2009年9月7日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
眼鏡を拭くクロスの様な科学繊維で拭くしか手が無いですね。
液晶画面の場合、表面は硬質のビニールなので薬剤を使うのは避けた方が良いようです。
又、以前程ではないですが液晶パネルの表面は柔らかいので余り強い力で拭くと液晶漏れを起こしかねないので
注意した方が良いです。
汚れが心配なら保護フィルムを購入して張ったらいかがでしょうか?
書込番号:10127675
1点

100均で売っているOAブラシという静電気でホコリを
取るブラシが便利だと思います。
時々サッとブラシをかければ、スッキリ綺麗になります。
書込番号:10128204
2点

普段は「ウェーブ」という、市販のハンディモップで、表明のホコリ等を取ってます。
やわらかい素材なので、なかなかイイですよ。
また、タバコのヤニ対策の為、月1ペースで、エレコムの液晶テレビ専用クリーナー(ウェットティッシュタイプ)を使用し、軽く拭き掃除してます。
静電気防止効果があり、ホコリが着きにくくなります。
どちらも数百円で、お安く購入可能です。
書込番号:10128749
1点

ウエットティッシュタイプのものにはアルコールの入ってるものがあります。
液晶ディスプレーの表面を覆ってる樹脂ガラスを溶かしてキズをつける恐れがあります。
なるべく水だけの方が良いと思いますので厚めのティッシュかキッチンペーパータオルか
使い古したガーゼに水を浸し吹くのが一番と思います。
書込番号:10129489
0点

説明書と一緒に画面を拭くためのクロスが入っていませんでしたか?
あれでササッと拭くときれいになります。
それできれいにならない汚れでも、息をハーハーしてから拭いたらだいたいきれいになります。
そうそう、パッと見た感じ「擦れた傷か!?」と思うものでも案外ただの汚れ(上記のクロスでとれる)だったりしますね。
書込番号:10129978
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
先日、この液晶と新型PS3、それとリトルビッグプラネット(あと数点のソフト)、さらに外付けHDD,HDMIケーブルと同時購入したのですが、困ったことがあります。
リトルビッグプラネット、評判もいいのでとりあえず購入。ゲームをしてみました。
(この時点ではまだオンラインにつないでないです。また残りのソフトはソロゲームなので問題なしです)
ところが・・コントローラーはひとつなのに、キャラが2体出てきます。その後コントローラーを追加購入し、やってみました。
コントローラ2つで今度はキャラ3体に・・・
結局左端に動かせないキャラが取り残されており、チュートリアルから先に進めず、どうしたものかと・・・
そこでいろいろ試しましたがどうもPS3本体のHDMI接続連動設定を「切」に切り替えると、正常な数のキャラが出てきます。でもこれでは不便です。
たぶん録画用USBHDDが架空コントローラーとして認識されているのじゃないかと思いますが、詳しくないのではっきりとはいえません。
どなたか同じ症状、または解決法をご存知の方、ご意見お願いします
ps
どちらの口コミ掲示板に書こうかと思いましたが、外付けHDDがこの機種なのでスレ違いかも知れませんがこちらに書き込みしました。ご理解ください
0点

>たぶん録画用USBHDDが架空コントローラーとして認識されているのじゃないかと思いますが
REGZAの録画用USB-HDDを、REGZAではなく、PS3に繋いでいるのですか?
録画用のUSB-HDDは、REGZA背面の専用端子に繋いでくださいm(_ _)m
HDMIから、USBの共有はされませんよ? <そんな話はどこにも有りません。
なので、本来ならPS3の口コミにするべきでしたねぇ...
HDMIで接続する場合、PS3本体の設定は正しく行っていますか?
※画面出力設定など、480iになっているとか...
後は、HDMIケーブルの種類(バージョン)ですかねぇ...
HDMIケーブルの「品番」を教えて貰えると、もっと正確なアドバイスが貰えるかも知れません。
書込番号:10122989
1点

新型のPS3はZ8000のレグザリンクから操作出来るようになりました。
レグザのリモコンがPS3のコントローラとして認識されているのかも。
解決にはなりませんが・・・・
書込番号:10122994
1点

>レグザのリモコンがPS3のコントローラとして認識されているのかも。
おぉ〜、なるほど。
風のパスタさんへ、
>結局左端に動かせないキャラが取り残されており、
REGZAのリモコンの「上下左右」ボタンを押して動きませんかねぇ?(^_^;
まぁ、要らないキャラだと思うのですが..._| ̄|○
そうなると、難しい問題になってきそうな予感...
書込番号:10123140
1点

さっそくのご意見ありがとうございます
とりあえず録画用のUSB-HDDは、REGZA背面の専用端子に繋いでいます。
あと設定も出力解像度は1080。ケーブルは1.3b(HIGHSPEEDカテゴリ2)です
先ほどコントローラーをひとつも繋がずにPS3を立ち上げました。
レグザリンクでゲームスタート。・・・やはりキャラがでてきます(このときは一体)
そこでテレビのリモコンでいろいろ押した結果・・戻るボタンでジャンプします。でも方向キーでは移動しません
北のひこ星さんの言われたとおりリンクしてるのでしょうか?
しかし、問題はPS3側のHDMI連動をオフにすると、正常になることなのです。
どこかの信号が架空のコントローラーを生み出してるのは間違いないとおもうのですが・・・
だれかお助けください
書込番号:10123396
0点

風のパスタさん こんばんは。
これまでの情報を整理してPS3板で質問されることをおすすめします。
そのほうが解決の早道かと。
書込番号:10127264
0点

レグザリンクONのまま
レグザのリモコンの電池を抜いてから
LBPを始めるとどうなりますか?
書込番号:10128835
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
REGZAを購入しようと思っています
37Z8000か40Aの8000かを迷っています
気になるところは画質ですかなり違うものでしょうか?
あと10000ぐらい高くなりますがヤマダ電気とかで買って設置もしてもらった方がいいのでしょうか
0点

ぜひ量販店で見比べてください。
かなり画質が違います。
設置は重量がけっこうあるため、配達、設置が無料な量販店はお得です。
書込番号:10115841
0点

>37Z8000か40Aの8000かを迷っています
サイズは一回り小さくても、より画質の優れた37Z8000をお薦めします。
書込番号:10116012
0点

個人的に40A8000は値段の割に画質はそこそこいい感じがします。(CシリーズやHシリーズより綺麗に見える)
40A8000・130000円位
37Z8000・160000円位
なのでマニアてき機能を望まない人であれば40A8000で十分に思えます。
でも私だったらZ8000にしますm(__)m
書込番号:10116086
1点

少なくとも、メーカーが「より高性能」を謳っているのは、Zシリーズです。
ZX>ZH>Z>H>C>A
の順です。
>気になるところは画質ですかなり違うものでしょうか?
「かなり」と言われると、難しいです。
「見た人により、受け方が違う」のがTVの難しいところです。
少なくとも、部品はZの方が「良い物」を使っています(^_^;
量販店などで、実物を見比べられれば一番良いんですが..._| ̄|○
書込番号:10116579
0点

画面が大きいのに倍速液晶ではない40A8000はお勧めしません。また、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/compare.html
を見れば一目瞭然で、FH以上とH以下で画像エンジンが違います。
さらにZ以上だとネットワーク面で多機能に。
Hシリーズ以下で価値があるのは、どうしても37インチが置けない状況で、
録画がしたい場合の32H8000と、安いけど倍速液晶の32C8000ぐらいです。
書込番号:10117294
0点

設置と設定は簡単なので安い方が…
私は質でZ8000値段の安さならA8000って思いZを買いました
書込番号:10117452
0点

たくさんの返事ありがとうございます…
やはりZ8000ですよね?
あとこれなら録画もできるので得ですよね
書込番号:10117606
0点

mini*2さん ちょっとだけ訂正させてください。
A8000は40V型だけは倍速でフルHDです。
↓
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/a8000/quality.html
廉価版の割には(価格から考えれば)画質は悪くないと思います。
初心者ですwよろしくーーさんはすでに
Z8000に決めている(?)ようですが。
自分はZ8000欲しかったのに他の機種を
買ってしまったのでうらやましいです(笑)
書込番号:10120487
0点

返信ありがとうございますー
まだ決めてないですよ…
液晶テレビって東芝がかなりやすいですよね?
悩んでるんですよ
40A8000とVARDIAをかうか37Z8000だけにするか…
VARDIAのXDEは欲しいですね…
書込番号:10120863
0点

spark-shootさん、今晩は
>自分はZ8000欲しかったのに他の機種を
>買ってしまったのでうらやましいです(笑)
なぜ、欲しいと思っていた物のではなく別の物を買うことになってしまったのか、
そして何を買われたのか。
通りすがりですが気になりました。
私の場合この機種を買おうと9時45分に家を出て、10時40分には持ち帰りで帰ってきました。
書込番号:10122310
0点

奈良のZXさん こんばんは。
初心者ですwよろしくーーさん、
スレ違いコメントすみません。
http://review.kakaku.com/review/K0000031486/ReviewCD=235345/
↑レビューでも触れていますが、
現状では自分のところでは37型がどうしても設置できませんでした。
37Z8000は当時は価格交渉も折り合いませんでした。
価格コムの最安値を切るのが目標だったのですが
1万円以上の差がどうしても埋まりませんでした。
結局購入したREAL32MX30はコストパフォーマンスに優れた機種で、
倍速液晶でもフルHDでもありませんが画質はキレイです。
日常の視聴やゲーム(PS3)など、充分に満足なのですが
やっぱりZ8000に未練があって、このあたりのスレを
ちょくちょく覗いているのです。
今は、次にテレビを買い替える時には
ポーンと欲しいものを買えるように
がんばって仕事をせねば!
という意欲の原動力としてとらえています。
(そう思うようにしています(^^;)
以上、つまらない話ですみませんm(__)m
書込番号:10122429
0点

つまらないついでにもう一言、
先ほどのレスではごまかしましたが、
結局自分は「妥協」したのです。
MX30は良い機種ですし、買ったことについて後悔はしていません。
でも
・次に買うときは妥協しない
・これから何か買う人には妥協したりとか後悔したりするような買い物をしてほしくない
という思いで価格コムの書き込みをしています。
以上で〜す。
書込番号:10122526
0点

spark-shootさん、早速の返信ありがとうございます
スレ主の脱線すみません。
そうでしたか、よからぬ店員の遊動に捕まったのかと心配しました、
そちらのレビュー読ませていただきました、同じく持ち帰りには笑いました。
REALもどうしてなかなかですよ、なにせグレアパネルの先駆者ですから。
ところで、spark-shootさんも書かれているようにTVって、店で見るより家で見る方が驚くほど綺麗ですね、
家のZ8000も素晴らしく綺麗です。
で、初心者ですwよろしくーーさんにはZ8000をおすすめします、
VARDIAはその次ぎに購入されれば。
書込番号:10122675
0点

奈良のZXさん、
店員さんには騙されていないですよ。
担当してくれたのは東芝のヘルパーさんだったのですが、
店:「予算内で画質が良いものではこれ(REAL)なんかはいかがですか。
値引きももう少しできますし持ち帰りもできますよ」
私:「でも東芝のじゃないと(店員さんに)悪いですよ…」
店:「お客様が満足な買い物をされるのが一番ですから!」
といったやりとりがありました。
そうそう、話が脱線しっぱなしでしたね。
初心者ですwよろしくーーさん、
>初心者ですwよろしくーーさんにはZ8000をおすすめします、
>VARDIAはその次ぎに購入されれば。
奈良のZXさんの意見に大きく同意します!
まずはZ8000ですよ!
書込番号:10122881
0点

返信ありがとうございますー
Z8000ならVARDIAは必要ないですよね?
書込番号:10122974
0点

初心者ですwよろしくーーさん
Z8000の外付けHDD録画は「撮って観て消し」が基本ですから
将来的にはVARDIAかDIGAなどBDレコの購入を検討されるとよいですよ。
当面はHDDへの録画で事足りると思いますが♪
書込番号:10123351
0点

BDレコーダー買ってもBDにテレビ番号とかをのこさなければ意味ないっすよね?
書込番号:10124007
0点

spark-shootさん,訂正ありがとうございました。
40A8000だけ倍速液晶だったんですね。32インチばっかり目がいっていました。
あと、40A8000と37Z8000の違いは、前者がVA液晶で、後者がIPS液晶です。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html
IPSの方が応答性は低いものの、斜めから見た場合の色変化が少ないので、特に大きいテレビを色々な角度から見る場合に有効です。お店で確認してみてください。
書込番号:10125596
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
ほぼ、この機種の購入を決めかけていたのですが、ゲーム遅延の書き込みを見つけて、ためらいが出てしまいました。
テレビと同時にPS3を購入して、「バイオハザード5」や「アサシンクリード」などをプレイする予定です。
この二つのゲームを実際にプレイした感想を聞かせて頂けるとありがたいです。
2点

1フレームのタイミングを争うようなゲームじゃないから問題ない。
書込番号:10121045
3点

現状、遅延の起きない液晶地デジTVは無いと思われますm(_ _)m
※開発したという発表はされているかも知れませんが、販売はまだ先かと...
書込番号:10121972
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
みなさんのご意見を参考に薄型テレビの購入を検討し、私の気持ちの中では、この機種に決まりかけていました。
良い点
@液晶テレビの中では、コントラスト、残像感等画質が良い。
A視野角が広い
BUSB−HDDが接続できる
悪い点
@映りこみが気になる・・・特にテレビを見ていないときが黒い鏡のようである。
以上を理解して量販店に行きました。対応は、20時を過ぎていたのでメーカーのヘルパーではなく、量販店の店員でした。
店員は、ネットの書き込みでは、レグザZシリーズが人気があるが、ネットの書き込みは男性が多く、女性は、電源を切ったときのパネルの映りこみを気にする人が多い。とアクオスのDSシリーズをすすめていました。
最近のVAパネルは、視野角を問題にする人は、ほとんどいないとのことです。
又、子供三人を連れていたので(小2、5歳、2歳)プラズマの方が、パネルが強いので安心であるとも・・・。
店内で見るとプラズマは、かなり暗く見えます。
28型のブラウン管から買い替えを検討している理由は、エコポイントの件もありますが、
小2の子供の視力が落ちており(ゲームはしていないのですが・・・、医師には眼鏡も考えたほうがよいと診断された)、テレビを見るときに眼を凝らして見ているので、画面が大きく、眼にやさしいテレビを購入したいと考えています。
見る番組は、子供の番組、ニュース、ゴルフ(世界陸上・オリンピック時は、スポーツ番組)程度で映画は見ません。
アクオスの画像をみると、眼にはやさしいのかな?と感じます。(コントラストが低いからか?)
私の視聴条件(部屋は、なるべく明るくして見せています)で、眼にやさしいベスト機種はどれでしょう?
とりとめもない質問で申し訳ありません。
一度は、この機種と決めていましたが、店頭へ行き悩んでいます。
0点

「目に優しい」=「コントラストが低い」
というなら、どんなTVでもコントラストの調整はできますm(_ _)m
たいてい「明るさ」などの調整項目で任意に設定できます。
個人的に意見として「聞き流して」貰って結構ですが、
「視力が悪くなる原因として、明るくない状況でモノを良く見ようとするから」
という考えを持っていますm(_ _)m
電気代を心配して、薄暗い室内で読み書きをしていると、
必然的に、目を酷使しているように思います。 >子供なら尚更
※あくまでも、個人的見解です。
パネルの傷については、非常に弱いです(^_^;
ガラスのプラズマには到底及びません、
ちょっと何かが当たっただけで、引っかき傷や変形、ヘコミができます。
ココの口コミでは、「アクリル板」をパネルの大きさに切って保護するのが良いようです。
※アクリル板は、水族館の見学者用の水槽の壁!?にも使われています。
<ラッコの水槽だけはガラス製だそうです(^_^;
ネットで探すと、各サイズにカットされたモノが有るようですが...
※試したキーワード「テレビ 保護 アクリル」
書込番号:10111982
1点

早速ありがとうございます。
液晶の場合、アクリル板考えてみます。
眼にやさしい→液晶の方が・・・プラズマの方が・・・○○の機種の方が・・・というのは、ないんですね?調整すれば済むことでしょうか?
私には、液晶の方が眼が疲れないような気がします・・・気のせいですかねぇ・・・。
書込番号:10112168
0点

愛用して一ヶ月以上たちますが目が疲れるって感じは
しません。疲れたといえば以前は32型ブラウン管でいきなり画面がでかくなったせいで
ピントがなかなか合わずに最初だけ疲れたくらいです。
一日で対応しましたが。
それからはまったく感じませんね。
明るさを最大近くまで上げるとさすがに目がシバシバして疲れますが。
ですが、結構明るくして長時間見ても疲れることはないとおもいます。
電源切ると映り込みますが高級感は結構ありますよ。
それとカーテンがなく太陽光がテレビに射す場合はこの機種は
避けたほうがいいかもしれません。
カーテンがあるならば問題ありません。
それとサイズも新聞紙を代用するなりダンボールで作りなりしてサイズを
テレビ設置場所に置いてみるのもいいと思います。
自分も最初はでかすぎて失敗かなと思いましたが数日すると47にしとけば
よかったと少し後悔したので笑
結論としては細かい設定ができるので心配する必要はないでしょう。
書込番号:10112533
0点

ありがとうございます。
そうですよね。細かい設定は、後でできるんですよね。買う前に気にしなくていいですね。
実は、実家のテレビも買い換えようと思っているのですが、実家は南向きにテレビを置き、今のブラウン管テレビでも昼間は、映りこみがかなり多いのでこの機種だと気になるかもしれません。
書込番号:10118708
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
バッファローの製品で、
HD-CE1.0TU2(2008年7月発売)
HD-CL1.0TU2(2009年7月発売)
・大きな違いはありますか?
・CEのほうでも42Z8000と接続して快適に利用可能でしょうか?
0点

アイオーデータのHDCN-U1.0Aも良さそうですね。
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdcn-ua/index.htm
バッファローのCL以外、CEとアイオーは1万円以内で買える機種なので
どちらかにしたいと思うのですが両者共に不具合要素はないでしょうか?
書込番号:10103898
1点

どちらでも機能すると思います。
あとは、価格とデザインなどで決めればいいのでは?
書込番号:10104067
0点


> アイオーデータのHDCN-U1.0Aも良さそうですね。
この HDCN-UA シリーズは、500GB・1TB・1.5TB の3種類あります。
不具合の発生が多かった HDCS シリーズとは大違いで私の知っている限り不具合は無い。
安心して使えるシリーズだと思います。
書込番号:10105065
0点

追伸
先日、ヨドバシ・アキバ の REGZA 売り場で、東芝の社員が顧客に話しているのを聞きました。
「不具合の I/O データの HDCS シリーズは、HDCN-UA シリーズに交換している」 との事です。
書込番号:10105098
2点

レスありがとうございます。
アイオーデータのほうが良いような気がしてきました(^^)
最後にお聞きしたいのですが、
音はどうなんでしょうか?
耳を澄ませば聞こえる程度でしょうか。。
書込番号:10107686
0点

> 音はどうなんでしょうか? 耳を澄ませば聞こえる程度でしょうか。
ご存じだとは思いますが、この機種はファンが有りません。従って音がする場合は一般的に設置しているラックからの振動音です。
どうしても音がする場合は、外付けHDD の下にクッション材などを敷いてください。
書込番号:10108460
0点

アドバイスありがとうございました。
I・OデータのHDCN-U1.5Aの購入を決めました。
テレビが届いて2週間、ようやく外付けHDDをつなげるので楽しみです。
ただ、ヴァルディア以外ではDVDに焼くのができない?ようなので
「見て消す」でいきたいと思います。
書込番号:10112653
0点

同じ1.5GBのバッファローHD-CN1.5TU2もお勧め機種です。
(色的にはこっちの方がREGZAに合いますし、横置きもできます)
もちろんREGZAと電源連動します。詳しくは本機のクチコミを。
また、バッファローのHDDは外箱のシールの色で、中身のHDDの
メーカーが分かるのもポイントです(ヨドバシやビックのように
空箱を積んでいるところでは難しいかもしれませんが)
書込番号:10114322
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





