REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 15 | 2009年8月1日 18:33 |
![]() |
17 | 7 | 2009年8月1日 11:38 |
![]() |
4 | 9 | 2009年8月1日 04:33 |
![]() |
2 | 2 | 2009年7月31日 15:33 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年7月31日 13:37 |
![]() |
5 | 5 | 2009年7月30日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]
現在海外在住ですが、日本へ帰国する際に最新のTVを購入しようと考えております。
皆さんの意見を見ていると、やはりHD録画できるこの機種に決めております。
地元で購入も考えましたが、ヤマダ電気で348,000円ポイント15%とかけ離れた価格に
びっくりです。 (売る気があるとは思えない価格)
http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=270
東京で最近購入された価格を教えていただければ、購入時の参考にしたいと思いますので
お手数ですが、宜しくお願いいたします。
0点

下にも書き込みましたが、
20日購入時は
LABI池袋で
270000円+27%ポイント+HDD+5年保証 シンプルリモコン在庫無し
です。同時購入のものを安くしてもらったのもあるので、単体では条件は違うかもしれません。
納期はぴったり1ヶ月で早くなることは100%無いそうです。遠隔地発送であれば近隣店舗にあれば即納可能です。
書込番号:9891649
0点

すごくよい値段ですね。
この金額でしたら買いですね。 静岡ですので聞いたところ店頭在庫はあるそうです。
しかし東京の価格では無理との回答。 しかし東京で購入すればサポート、発送は地元かららしいです。同じ会社内でおかしなシステムですね。
成田到着したら、池袋へ直行してみます。
書込番号:9891763
0点

都会以外の方でしたら、
ヤマダ電機の通販が良いですよ。
http://www.yamada-denkiweb.com/search/search.php?search_method=free&KEYWORD=47z8000&image.x=0&image.y=0
で、
275,600円(税込)66,144 ポイント(24%進呈)
です。池袋までの交通費を考えても安いかと。
また、リサイクルも安いですよ。
(アマゾンは、1万円近くします。)
書込番号:9894892
1点

早速 貴重な情報ありがとうございます。
確認してみます。時間が無い場合は利用をしてみたいと思います。
最近日本で家電を見ていないので、店頭で見比べたいとも思っております。
書込番号:9895000
0点

兵庫県明石市在住です。
昨日ジョーシンにて
TV REGZA 37 Z8000 \173000 -27% = \126290
TV REGZA 47 Z8000 \278000 −27% = \202940
洗濯機 NA-VR3500L-W \159000 -27% = \116070
+上記3点長期保証 +\30500
で購入しました。 最初はYAMADA,ケーズ,ミドリ競合で値引き半分くらいでしたが、
7/20のYAAMDA-WEB価格提示したところ、YAMADA店舗が同額+リサイクル1点サービス、ジョーシン+1万, ケーズ+\4万, ミドリ+\6万ほどでした。 全て7/E発送間に合いますというジョーシンさんの言葉でこちらに決めました。YAMADAのポイントを多く持つのも嫌でしたし。
書込番号:9895259
1点

ohge さん
情報提供有難うございます。
東京都ほぼ同じ金額で購入できているのですね。
在庫がないようですが、即納でしょうか?
みなさんと同じ価格で、地元で購入できれば何よりですが
東京の価格に静岡はしないとはっきり言われました。
同じもので、同じ会社なのですが、地方のリベートが東京での値引き予算に使われて
いるのでしょうか・・・・・
書込番号:9895985
0点

先ほど電話で交渉した結果をご連絡いたします。
要望
本体270,000円 ポイント29% 5年保障 HD500GB リモコン不要
結果
本体275,000円 ポイント28% 5年保障 HD500GB リモコン不要
実質価格 198,000円ですので、購入する旨を告げました。
HKさんより6700円ほど高い値段でしたが、8月8日納期で頑張っていただける
との事でしたので、納得いたしました。
成田到着後に池袋まで8月の炎天下に移動して、交渉する事も結構しんどいので
今回は静岡県という地方での価格に納得です。
ちなみにHDはメーカーからの支給品で残り2個との事でしたので、確保していただけました。
書込番号:9897039
0点

よろしかったら、静岡のどこのお店で購入されたら教えて頂きたいです。
私は、静岡市在住なのですが、交渉が下手なようで、なかなかそのお値段は、
出ません。
書込番号:9899225
0点

お腹のチャーシューさん
購入はヤマダ電機 浜松店です。
053−450-6363
電話して以前話をした方を呼び出してもらう時に、
『どのような用件で?私ではだめですか』なかなか担当の方につなげていただけません。
販売実績に関係するのだと思います。
私は面識はないのですが、1月前に妻が訪問し、電話で話をした事があるだけです。
担当の方は茨城出身の方でした。誠意ある対応と最終価格交渉は、
本部へ電話で確認して決定します。 ある程度の予算と権限を持っている方は
予算内で判断できますが、それ以上の提示がある場合は問い合わせをお願いしてみては
いかがでしょうか?
浜松にはビックもありますが、 はっきり言って高いです。 担当者も誠意がなく
以前携帯を購入しに訪問したときに、ソフトバンクのホワイトプランについて
1時間以内に6回説明され、担当者が3回変わり、まったく誠意を感じませんでした。
もちろん契約はやめて他店で購入しました。 浜松でもビックは避けたほうがベターです。
また店頭在庫はなく、今の時期で20日間の納期との回答。
HDは残り2個でしたので、私が1個確保しましたので、残り1個だと思います。
リモコンはなしです。
書込番号:9899656
0点

>BAGUSさん
浜松でその値段は凄いです。私は愛知県在住なので、浜松なら早くて交通費も安くてそちらのほうが実質安いです。私は友人と東京観光ついでだったので交通費は無しみたいなものですが、なにより納期が早いのは差額分以上です。
昔家電店でバイトしてたときに「電話では絶対に価格は伝えないのと交渉しない」とうるさく言われたものですが(ライバル店の価格調査対策ととりあえず来店してもらうために)、とても親切な店ですね。前金なしに数少ないHDD取り置きするのも親切です。
池袋行く前に近場で買おうと思ったときにHDDが無くて辞めたこともあります。シンプルリモコンならまだしもHDDは価格コム最安店でも7000円近くするのでさすがに無しはきついです。
>お腹のチャーシューさん
私も交渉下手で、あまり強く出れないですが、「今日買う準備がある」のと「価格コムでこの店でこの価格を見た」と言うと、合わせてくれます。他地方の価格は一蹴されますが。
ただ、時間が経つと「あの時は特別セールだった」と言われます。お早めに。
書込番号:9900729
0点

昨日の話では、月末まで夏のボーナスセールで対応しているらしいです。
7月31日にお金を払いに行く話しをしましたが、担当者が休暇で1日になりました。
月末締めも、関係ないのでしょうか?納期優先なのか・・・・
7月はじめに妻が話をし、いくつかの家電を購入しておりますので
TVは交渉しても安くなりませんでしたので、保留にしておりました。
価格が合わない場合は東京で購入する事も話をしました。
東京では後数%上乗せと 販売価格も恐らく27万円くらいまで出来るのでしょうが
地方では無理と言われましたが、手間と納期 また 5年補償も込みでの価格なので
私は納得です。
配送も設置もお願いできるので、通常は配送は玄関先ですから、47インチのTVをセットするのは、難しいです。 傷や落下の可能性も考えと大型商品は地元が便利だと思います。
書込番号:9901408
0点

37Z8000は即納、47Z8000は8/3納品が最短とのことでした。 代わりに、シャープ イオン発生器 IGA100をつけてくれるとのことでしたので、イオン発生器はいらないからと相当金額の他のものをつけてもらい、さらに\100で5ポイントのDCMXカード払いにしてもらいました。 カード払いにしただけで\30000分になりかなり浮きました。 「他には負けません!」のジョーシン地方なのにがんばってくれました。
書込番号:9908325
0点

本日 浜松で購入しました。
東京はあまり価格交渉していただけない様子でしたので、あえて外しました。
8月1日から3日までセール期間となり本日の交渉で前回より5千円下げていただくのは
交渉したときに、年会費無料のヤマダ電機カード作成する事で、1発でOKでした。
クレジットカードでの支払いもOKでした。
購入価格
本体270,000円 ポイント28% 5年保障 HD500GB リモコン”有り”
実質価格 194,400円
HKさんより2700円ほど高い値段でしたが、簡単リモコンもゲットできましたし
地元で購入でき、配送設置も無料でしたので上出来かなーと思っております。
前回の交渉結果
本体275,000円 ポイント28% 5年保障 HD500GB リモコンなし
実質価格 198,000円ですので、購入する旨を告げました。
書込番号:9939243
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
7/20に37Z8000が納品され液晶TVって「綺麗だなー」と歓心していたのですが、一昨日の晩、TVの電源を入れるとフジテレビとテレビ朝日が写りませんでした。アンテナレベル(受信レベル)はどちらも40そこそこでした。
日立のDVDレコーダー(DV-DH161T)のチューナーからではフジテレビもテレビ朝日も見ることが出来ましたので故障?と思い昨日、購入したコジマ電気に電話しました。
コジマの店員さんに「20日納品され昨日まで普通にテレビを見ることが出来たのですが、フジテレビとテレビ朝日が写らなくなりました。日立のDVDレコーダーでは両方とも見ることができるのですが」と伝えると
店員さんは「DVDレコーダーからアナログ放送を見ているのではないですか?いつ頃購入されたDVDレコーダーですか?」と言われ「4年ぐらい前に購入した日立のDV-DH161Tで地デジを今まで見ていました」と伝えると
「だから、それはアナログ放送だったんですよ。右上に”アナログ”の文字がありませんでしたか」と言われ”カチン”ときた私は「地デジです。型番調べてお電話頂けませんか」と伝え一度電話を切りました。なんだかバカにされているようで腹が立ってしょうがありませんでした。
すぐにコジマの店員さんから電話があり「地デジ対応のDVDレコーダーのようですね。お住まいの地域を調べましたが、共同アンテナから受信されていますか」と聞かれ「はい」と答えると店員さんは「協同アンテナが地デジ対応まだされていなと思いますよ。今までギリギリのレベルで受信できたのだと思います。地デジを見るのには最低でも60以上のレベルがないと駄目です。あいだにビデオをいれていると受信レベルは多少さがりますので、アンテナ線を直接テレビにさせば、もしかしたら写るかもしれませんよ。協同アンテナの会社に電話してみて下さい」と言われました。「東芝に見に来て頂けないのでしょうか」と尋ねると「アンテナの問題ですからお金がかかっても良いなら電話しますよ」と言われました。
今まで写っていたのでショックでした。受信レベルがそんなに低いのかと思いビデオのアンテナレベルを調べるとフジテレビが83!そんなにビデオからテレビに配線すると下がってしまうのかと思い。今度はアンテナ線を直接テレビにさしアンテナレベルを確認するとフジテレビは55でした。
なぜ?この違いはなんですか?
再度、コジマの店員さんに電話し「DVDレコーダーのアンテナレベルは83もあり、テレビに直接配線したら55でした。この違いはなんですか」と尋ねると
店員さん「アンテナに問題ないようですね。東芝にみて頂く様手続きします」とのことでした。
東芝さんは8/6に来てくれる事になりましたが、これってテレビの故障ですか。それとも受信レベルは機器によって異なってくるものなのでしょうか?どなたか詳しい方教えて下さい。
2点

こんにちわ
受信レベルの数字はTV、レコーダー、メーカーで共通ではないです
REGZAで40ギリギリだと不安定でブロックノイズになりかけます
50以上あれば綺麗に見れます
負荷となるチューナーの数が増えると当然受信レベルは下がりますから
ブースターを接続してみてはいかがですか?
5000〜1万円ぐらいで室内ブースターを電気屋さんで購入されるのがいいと思いますよ
書込番号:9933518
4点

こんにちは
レベル表示はメーカーによって随分違いがあるようです。
後半の店員さんの話は支持できます。
ところで
>テレビに直接配線したら55でした。
これでテレビは支障なく見られたのですね?
原因はレコーダーからテレビへのケーブルの劣化、ショート、半断線が考えられます。
1M程度と思いますので、新しい低損失の5C-FBなどのケーブルへ取り替えてみてください。
それでも改善出来ない時は10dbか20dbのブースターの挿入です。
アンテナとレコーダーの間に。
書込番号:9933548
1点

あっ、里いもさんが書かれているように
同軸ケーブルがデジタル放送に対応していなく
かなり損失してるのかもしれませんね
書込番号:9933646
1点

家電Do素人さん
にじさんさんと里いもさんが書かれていますように、メーカーや機種によってアンテナレベル表示は違います。
ちなみに同じ機種同士でも微妙にアンテナレベルが違う事があります。(1から2程度ですが。)
東芝のテレビの場合は最低必要なアンテナレベルは目安として42です。(東芝販売店向け商品勉強会の時に技術担当者より聞きました。)
天候などの影響を考えて50以上になるようアンテナの調整が必要です。
テレビに直接つないでアンテナレベルが55も出る事を考えると、DVDレコーダーからテレビへの配線に問題があるかDVDレコーダー側に問題がある気がします。
配線に問題がある場合は、すでにお二方が答えられていますので書きませんが、DVDレコーダーのアンテナ出力側の問題の場合(DVDレコーダーの電波使用量が多く送り端子に十分な電波が出力されない場合)は、2分配器を使用してアンテナ端子からの出力をテレビとDVDレコーダー別々に入力すると改善すると思います。
東芝テクノネットワークに修理依頼済みの様ですので、テクノの方に2分配器等を使って試してもらって下さい。
書込番号:9934040
3点

里いもさんのおっしゃる通り、日立の83と東芝の55は単純に比較できません。
テレビ単体でちゃんと映るのなら、テレビの問題ではないでしょう。
東芝に来てもらうのは筋違いかもしれません。
既にご指摘があがってますが、ケーブル絡みの問題である可能性が高いかと。
ケーブルによってアンテナレベルが変わるかどうか、お手持ちのケーブルを
全て試してみることをお薦めします。
ケーブルが問題なければ日立のレコーダーのアンテナ出力が怪しいのでは。
ビデオを通過させれば当然ロスは生じますが、一台通しただけで55が40に
なってしまうというのは、ちょっと下がりすぎかと思います。
書込番号:9934095
2点

まず共同アンテナの管理者への問い合わせが先だと思います。対応済みを確認できれば
アンテナ線をすべて地デジ対応品に取り換えましょう。S−4C−FBかS−5C−FB
を必要な長さに切ってF型接栓を付けると最高の性能を最安で作れます。
書込番号:9934331
3点

家電Do素人さま
通りがかりのものですが、アンテナ線は外から直接テレビ等に入っているでしょうか?
それともTVコンセントを通ってからつながっていますか?
コンセント経由でレベル不足でしたらコンセントをとって直結するのもひとつの手かもしれません。以外とTVコンセントが古くなって不良になっていることが多いです。ただ工事とか慣れていないため心配でしたらやめといてください。また美観を気にされるようでしたらあまりお勧めできないかな?
以下、もし試して見られるようでしたらやり方をざっと説明します。
材料はホームセンターや最近は100均などでも売っている5C用接栓2つと中間接続用アダプター、あと道具はプラスとマイナスドライバー、ペンチ、カッターナイフ、ニッパーなどでできます。
それと、同軸ケーブルをカッターで加工するとき、怪我などにもお気をつけください。また同軸の芯線が古くなると絶縁体がこびりついて接触不良になることもあるのでカッターでよく磨いておくといいです。
コンセントをとった後四角い穴が残りますが、必要でしたら電話用の丸い穴の開いたものや下向きに穴のあいたのをつけておくといいかもしれないです。
書込番号:9937862
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
徳島では、書き込みにある価格・ポイントの条件は
引き出せそうにありません・・・
徳島の店舗についての何か情報ございませんでしょうか?
また、他県で購入するという手も考えていますが、
実際に他県(関西圏等)で購入された方はおりますでしょうか?
0点

徳島での購入で、こういう書き込みもありましたよ。
42Z8000ですが参考になるかも・・・です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029089/SortID=9739108/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%BF%93%87
書込番号:9846462
1点

>他県で購入するという手も考えていますが
私も同様に考えております。
ヤマダさんで聞いたのですが、「例えば沖縄在住の方が東京出張の際に
新宿店で購入しても、配達は自宅近くの店から配達されます。」・
「アフターサービスも配達店にお申し付け下さい。」
ということで、私も他県購入もありと考えております。
(こちら東海エリアが高い為)
書込番号:9847391
1点

早速の情報ありがとうございます。
今週末に家電屋さんをまわってみて、厳しいようならば
関西圏で購入しようと思います。
書込番号:9851174
0点

昨日ヤマダ電機吉野本町店に37Z8000の価格聞いてきましたが こちらの値段には 程遠いようです ポイント込みで184800円の21か22%ポイントだったように思います13日まで 店員に現金値引だといくらになりますと聞いてみた所 168000円と言われました ヤマダモバイルの方が安いですねと言うとそうですねとの事です 先週までは178000円の21%ポイントだったと思うので週末などで売る気のある店員に値引交渉したらもっとさがると思います 県外のヤマダで買った物の配送は多分藍住店の配送ではないかと言ってました HDDはついてるようですがリモコンはわからないそうです 特価情報でなくてすいませんが参考までに
書込番号:9851606
1点

なかなか厳しそうですね・・・
関西圏とまでは言わないけれど
170,000円 21%ポイントぐらいになったら即買いなんだけど・・・
ところで、サービスでついてくる外付けHDDの在庫はどんなかんじでしょうか?
在庫切れの店舗もでてきているみたいですが・・・
書込番号:9860732
0点

はっきりはわかりませんがヤマダ電機は若干あるようでしたが ケーズ藍住はなかったような気がします ケーズは一週間行ってませんが 17万の21%だったら関西圏行くまえにケーズ藍住とヤマダ藍住とコジマ三店舗近いので交渉してみてはどうでしょうか
書込番号:9861177
0点

たびたびご報告を 今日コジマに37Z8000の価格見てきました 183000円35000ポイントだそうです HDDはコジマが付けてくれるそうです リモコンはフェアの時の残りがあれば付けてくれるみたいです 棚の横に箱が4個ぐらい見えてました ただこの価格はヤマダの7月4日の価格を参考に付けてあるので明日ぐらいにまた見に行って 価格を検討するそうです
書込番号:9863918
1点

情報をいただきありがとうございます。
今週末にでも藍住界隈の店舗をまわってきたいと思います。
ヤマダのWEBより安くなるかな?
書込番号:9870153
0点

先日、家電屋さんをまわってきました。
配送・設置費用込 5年保証 外付けHDD500G付で
ヤマダ 172300円 ポイント27% 実質125779円
(そのときのヤマダWEB 172300円 ポイント24%)
コジマ 165000円 ポイント22% 実質128700円
ケーズ 135000円 ポイントなし
デオデオ 155000円 ポイントなし 外付けHDD1T
現金負担の少ないケーズが魅力的でしたが、最終的に
実質価格が一番低いヤマダで購入しました。
すでに納品され、快適に視聴しています。
良い買い物ができました。
ヤマダの店員さん、がんばってくれてありがとう。
書込番号:9936867
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83P%81%5B%83u%83%8B%83e%83%8C%83r+%98%5E%89%E6&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000029090&act=input
リンク先を見てくださいm(_ _)m
書込番号:9934146
0点

録画できるのは内蔵チューナーで受信した番組だけです、STBでしか受信できない番組は録画できません。
書込番号:9934150
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
うちにはパソコンはなくTOSHIBAのREGZAのz8000を購入してネットをしようと考えてるのですが
つなぎかたが全くわかりませんm(__)m
誰か教えていただけませんか?
0点

>うちにはパソコンはなくTOSHIBAのREGZAのz8000を購入してネットをしようと考えてるのですが
ネットとは何をするつもりなのでしょうか?
腰を折るようで悪いのですが、Z8000実装のブラウザ(というよりテレビ全般に搭載されているブラウザ)の機能・性能に過度の期待はしない方が良いです。
少なくとも、PCと同様には使えません。
速度は遅く、動画系の視聴は不可、認証が必要なサイトへのアクセス不可・・・
上げていけばキリはないです。
NetBookと呼ばれる安価なノートPCの方が良いです。
アクトビラ等の動画サービスを使いたいのなら、インターネット回線には光回線等の高速度が必要となります。
>つなぎかたが全くわかりません
PCが無いとなると、インターネットへの接続回線も無い状態ですか?
どこまで理解されているか不明なので、教えるのが難しいのですが、NTT等の回線契約とプロパイダーと呼ばれるインターネット接続契約が必要です。(一契約で両方のサービス込みの例も有り。)
接続回線が有れば、その機器からの接続方法は、REGZAの取説内に図入りで書かれています。
どうも感じからいえば、家電店でインターネット接続(回線契約+接続契約)+設置とセットで購入(値引等の得点有りが多い)が良さそうです。
書込番号:9931597
0点

準備編の69ページから説明がありますが、
どこを見ながらやっていて、どこで行き詰ったのでしょうか?
「繋ぎ方」というと、69ページの時点で行き詰った?
そうなると、あーたんぴさんが契約しているインターネット回線の
・種類(会社)
・TV以外に、壁からの「線」に繋がっているモノなど
型番(品番)などが書いてあるので、それを書いてください。
根本的な話ですが、このTVは、電話線でインターネットは出来ません。
「ADSL」とか「光回線」などの「電話」以外の為の契約が必要です。
書込番号:9931917
0点

あーたんぴさん おはようございます。
おそらくREGZA 8000シリーズの「新インターネットブラウザ」機能のことでしょう。
来月中旬から「Yahoo! JAPANの動画チャンネル」が対応するようですね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function34.htm
上記の方々が書かれているようにサイトにも
※ 別途インターネットプロバイダ及びブロードバンド回線業者との契約が必要です。
と明記されています。
ネット検索するのであればサイトに書かれていますがキーボードもあったほうが便利ですね。
この機能の使い勝手については使ったことがないので不明です。販売店で試させてもらうほうが実感できるのでは?
書込番号:9932849
0点

先ほど試してみました。
PCではADSLで実測下り4〜5M出ているのですが、REGZAのブラウザでは半分も出ていない感じです。動画も見るのであれば光回線が無難でしょうね。
書込番号:9933824
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
47z8000か42z8000の購入を考えています。機種はほぼ決定です。
家電メーカのポイントは正直いらないので、
現金で一番安いところを考えていたら、
ビックカメラならSuicaと等価交換(期限もありますが)であるので
ビックカメラで買いたいと思ってます。
私は首都圏でないので、今週末あたりに出撃するつもりです。
HDDプレゼントやシンプルリモコンはもうもらえないのでしょうか?
ビックカメラのどこの店舗が狙い目かご教授ください。
いい買い物をしたいので、みなさまよろしくお願いします。
0点

定石通りに池袋と渋谷じゃないですかね。
後の店舗はあまり良い条件出てないみたいですが
書込番号:9927667
1点

ビックカメラももうすぐSuicaへのポイント移行が改悪されます。
価値が半減するから、今からカード作る場合はあまりメリットないかもよ。
書込番号:9928217
0点

私は先々週に現金値引きが可能な「ケーズでんき」で購入しました。
東芝:REGZA42Z8000の価格はジャスト『150,000円』です。当然、外付けHDDと簡単リモコン、5年保証に送料設置込みです。
一緒にホームシアターシステム:DENON DHT-S500HD『50,000円』も購入し本当に満足しています。
以前にも書き込みがありましたが、ポイントってその購入店舗の商品券をもらったような気分ですよね・・・。当然現金値引きが一番です!!
書込番号:9930656
2点

カズクン65さん、ご購入おめでとうございます。どちらのケーズデンキでしょうか?
私もこちらの42Z8000を購入したいと思っております。
簡単な交渉経緯なども一緒に教えて頂けますとありがたいです。
余り交渉が得意でないため購入を躊躇しております。
アドバイスどうぞよろしくお願い致します。
書込番号:9930816
1点

[ぎるふぉーど♪さん]の投稿への補足です。
詳細は
[ビックカメラSuicaカード 重要なおしらせ]
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/report/suica/important.jsp
を参照していただくのがよいと思いますが、
8月いっぱいは、1000P = Suica \1000分 翌月の16日以降にVIEW ALTTEで交換可能
9/1から 1500P = 〃 申し込み翌々日に 〃
に変更です。
「どしろうと414さん」の発案的なやり方を(小額ですが)ずーっと続けてきた私にとってすごく、ショッキングな変更発表でした。
SuiCaチャージ限界が \20,000ですので、今回のような大きなお買い物のポイントは、1回ではチャージしきれません。
{使い切って、チャージ}を繰り返して3巡以上かかるのではないかと思われます。
その前に上記の期限が来てしまいます。
(2万ポイント以上ためたことがないため、交換の申し込みはそれ以上できるかも知れませんが、よくわかりません)
SuiCaポイントへの交換が狙いであれば、よく検討されたほうがよいと思います。
私は、上の2つがあったので、ビックカメラさんが一番近いので、普段から消耗品購入に使っていましたが42Z8000の購入の際には対抗価格提示してもらうだけに利用させていただきました(見透かされたのか、いい条件出ませんでしたが...)
---
[家電メーカのポイントは正直いらないので、]ということであれば、「カズクン65さん」が書かれていますように、対抗して現金値引きをする販売店を視野に入れたほうがよいのでは...と思います。
...と、それから、配送料金がどうなのかも要チェックですね。
よいお買い物が出来るといいですね。がんばってください。
書込番号:9930962
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





