REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年7月24日 20:47 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2009年7月24日 15:00 |
![]() |
2 | 9 | 2009年7月24日 13:24 |
![]() |
2 | 6 | 2009年7月24日 13:24 |
![]() |
1 | 6 | 2009年7月23日 22:19 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月23日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
昨日42Z8000が届きました。
現在おまかせ設定でも問題なく試聴出来てるんですが
より良い画質で楽しみたいと思い、他にオススメの設定があれば試してみたいと思いますので
皆さんの映像設定を教えていただけないでしょうか??
よろしくお願いします。
0点

ご購入おめでとうございます
クチコミ番号【9898071】に
(DoCoMoの携帯ですが)
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9898071&page=2&guid=ON#content
書きましたので
参考になれば幸いです
書込番号:9899093
0点

自分はお勧めできるほど研究してませんが、
おまかせで
黒−15 色の濃さ+15 色合い0 シャープネス+15
色温度+4 ダイナミック+2 ガンマ+2 Vエン+2
にしています。やや肌が赤みががって見えると思いますが
自分はこっちのほうがくっきりしてて好きですかね^^
参考になればいいですが・・・w
書込番号:9899399
0点

しかし設定多くて迷いますよねw
自分はジャンルごとに分けて録画して一時停止して
確認しながら設定してますよ^^
書込番号:9899405
0点

にじさんさん、てるてーるぼーずさん、ありがとうございます。
明日の土日で色々設定などをしてみようと思うので参考にさせていただきます。
書込番号:9901870
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
昨日展示品のFH7000を買いに行ったのですが結局Z8000を勧められ取り置きという形になりました。値段は190000円で 台が10000円 送料設置は無料でリモコンとハードディスク・5年保障つきだそうです。でもここの値段や皆さんの口コミより高いなと思って・・ちなみに都内のコジマでポイントなしで納期は8/10で7日に現金一括払いの予定デス
またアンテナ工事も明日見積りに来るのですが5−7万くらいかかるそうですが、本当ですか
まだケーブルのほうがいいのか悩んでいます。ほんとはフレッツ光がいいかなと思っていたけどまだうちの地域はきていないらしくて・・・
なんかよく調べる前に主人が勢いで契約した感があるのでオールキャンセルもありかななんて。 みなさんは価格やアンテナ工事ついてどう思われますか? 液晶デジタル初心者に教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします m(__)m
0点

本体、HDD、5年保障、リモコン付き、設置料無料でしたら
粘って交渉すればもう少し安くなりそうですが、安くは無いですが
それほど高くも無いかなと思います
交渉できるのでしたら、それに越したことは無いかと
アンテナ工事ですが、何のアンテナを取り付けるのでしょう?
BSなら高いと思いますが、アンテナの種類、取りつけ場所によっては
それ位かかるかもしれません
書込番号:9885819
3点

20万円に20%ポイントぐらい以下でできたらいきたいですね
他の方の購入されたカキコミを参考にされるといいかも
またはヤマダ電機WEBで、それ以下ですし
アンテナは
UHFのアンテナが、アンテナと工事込みで2万円ぐらいから。
BSアンテナが5000円から。
プラス5000円ぐらい工事。
混合器3000円ぐらい。
ブースター3〜5万円ぐらい。
分配器3000〜6000円ぐらい。
各部屋への配線工事。
状況にもよりますが、8〜10万円ぐらいみておかれたほうがいいと思いますよ
せっかくですからBSアンテナはぜひ付けましょう
とりあえず安くなら、ベランダ用を5000円ぐらいで取り付ける手もあります
書込番号:9885826
0点

ポイント割引(いわゆる実質価格)の方が現金割引より融通が効くので、
ポイント割引の店を当たってみてはどうでしょうか?
ポイント割引の店のデメリットは
使い道に持て余すポイントになりますが、
恐らくアンテナ工事に使えると思いますので。
私の場合は以前ヤマダ電機でエアコンを買った際に、
先に宅内調査で追加工事分の見積もりを出してもらい、
追加工事代金をポイントで支払いました。
これならポイントで商品を購入したら
ポイントが付かないロスはなく、
お得感が高いと思います。
アンテナ工事の料金は相場が分からないので、
出来たら何社かで宅内調査して見積もり出すのが良いかもしれませんね。
購入前に見積もり出してくれるか分かりませんが、
町の電気屋さんとかならやってくれる所はあると思います。
それをベースに高いか安いか判断基準に出来るかなと。
ポイント割引の店で交渉するのであれば
アンテナ工事にポイントが使えるかの確認をお忘れなく。
書込番号:9885927
0点

アンテナの取付くらいならテレビの受信レベルを確認しながら自分でできると思うよ また、分配機や BS混合機などは専門店で取付仕様とする環境を理解していれば自分で取付できます 7万て金額は高いですね
書込番号:9885994
0点

自分なら、ポイントつかないでこの値段だったら買わないですね…。
書込番号:9886145
0点

フレッツですが、
プロバイダーをOCNで、
フレッツのネクストのエリア範囲であれば、
ひかりTVで地デジ観れます。
店頭にて、調べることもできますので、
よかったら調べてみてください。
書込番号:9886158
0点

>なんかよく調べる前に主人が勢いで契約した感があるのでオールキャンセルもありかななんて。
衝動買いでしたら、即刻、キャンセルすべきです。
値段等等、事前に良く調べて、納得した形で購入してください。
後悔先に立たずです。
書込番号:9886524
0点

皆さま、いろいろ教えていただきありがとうございました m(__)m
参考になりました! (^o^)
やはり納得いく買い物が出来るようもうひとがんばりしてみます!
ほんとにありがとうございました。
書込番号:9888547
0点

アンテナ工事もVHF(東京アナログ用)+UHF(東京デジタル用)+UHF(千葉
デジアナ用)+BS/110度CS+VHF/UHF/BS/CSブースターをプロ2人が
半日がかりの工事で10万は妥当な金額だと思いました。屋根上のアンテナの設置から
6年以上だったりアンテナがない場合、地デジのみ5万、BS対応9万も妥当でしょう。
ケーブルテレビやスカパー!光の10年分の視聴料と比べてみてください。
室内アンテナも売られていますが、ドライヤー、電気カミソリ、掃除機、パソコンなど
ノイズもアンテナから入って障害となりますからできれば屋根上かベランダ等ノイズを
拾いにくい場所に設置したいものです。
工事費が高く外から目立つが視聴料がタダのアンテナか、外から目立たないが視聴料が
高いケーブルテレビやスカパー!光か、テレビの買い替え計画や見たいチャンネルに
応じて自分でお選びください。
書込番号:9890465
0点

なるほど・・・アンテナといっても色々あるんですね。
勉強不足ですみません (>_<) よくわかりました。(^o^)
ありがとうございました!
もう少し検討してみます(^^)v
書込番号:9900587
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]
47Z8000を壁掛けにしてご覧の方はいらっしゃいますか?
我が家には3歳と1歳の子供がおりまして、テレビ台に置いた状態だと、押したりして倒れるかと思い心配で、壁掛けにしようかと考えております。
でも、DVDレコーダ(Panasonic DMR-BW750)や外付けHDD等の配線が見えるんじゃ、なんだか嫌だし・・・
何かうまい方法がないかと考えております。
そこで、どなたか壁掛けにしておられる方がいらっしゃいましたら、どのような感じでお使いなのかお聞きしたくて書き込みをしました。
まだ購入はしていないのですが、地方から東京のほうに遠征されて購入されている方もいますが、やはり東京まで行ったほうがお得なのでしょうか?確かに地方(田舎)はすごく高いですし、値段を見ると安いのですが、遠征費を考えると・・・どちらがいいのかな?と考えてしまって
ネットで購入するのも有かな?と考えたり、迷っています。
良いアドバイスお願いします
1点

壁掛けですね
勿論家にもよりますけれど、目立たないように配線は可能です
ネット購入でも、問題があればメーカーが来て見てくれますので
特別評価の悪い業者で買わなければ別に問題はありません
ただ、ご自分で出来るなら別ですが、配線までやって貰うと考えれば
ネットでの購入だと、そこら辺もやってくれるお店を探さないといけないですね
書込番号:9884639
0点

自分も壁掛けにしようか悩んでおります。
あいにく今パソコンがないため調べられず。
どなたか情報お願いします。
遠征に関してですが
どちらにお住まいでしょうか?
自分は遠征して買いましたが
遠征して満足のいく購入が出来ましたよ。
書込番号:9884656
0点

このサイズのテレビだと壁の下地に補強がないと厳しいんじゃないかな?
そういった事が負担とならないのであればやっぱり壁を補強しつつ
配線を通す穴を作って出口をAVラックの後ろとかにすれば良いんじゃないかな。
よっぽど強く押さないと倒れないとは思いますが、
一度実物をどこかに見に行ってみたらどうでしょうか?
うちの甥っ子はオモチャの剣でテレビ画面に斬りかかってました。
書込番号:9884823
0点

みなさん、ありがとうございます
築2年(建売)の家に住んでおり、一応ハウスメーカーが「壁掛けの金具は無料で付けます。でも、落ちたりした時の責任は負えません」と言っています・・・TVの重さに耐えれるだけの木材が備わっているのかどうか・・・補強がいるとすれば、お金がかかりますしね
ハウスメーカーに聞いたときは、設置予定場所には25センチ間隔で床上150センチまで角材が通っているので、大丈夫でしょうとは言われたのですが・・・
AVラックに置いてもいいのですが、子供は何をするかわからない(T_T)
(今のPC買ったとき、上の子(当時1歳10カ月)液晶画面に鉛筆でグチャグチャ殴り書きしていました。悲しかったぁ)
TVを守るか、お金を守るか、究極の選択です
私の住まいは、富山です
富山から東京まで、行くだけの得があるかどうか・・・
ちなみに、しょうへいさんは御幾らで購入されましたか?
書込番号:9885989
0点

お幾らとおっしゃいますと
テレビがですか?
何個か前の方で
LABI池袋
という題名でクチコミ書いてますので
ご覧ください。
壁掛け用のステーとかは
まだ購入しておりません。
書込番号:9887076
0点

我が家も、同様の悩みを抱えてまして・・・
結局、47Z8000 と
ヤマハの YRS-1000(壁寄せセット) ↓
http://www.yamaha.co.jp/audio//prd/yrs-1000/index.html
を同時購入して、壁掛けのようにセットして、
DVDレコーダーや、Wiiなども配線して、
すっきり収まりました。
事前にヤマハに確認して、47Z8000 も
取り付け可能なことも確認しました。
音響もとても良くなりましたよ。
書込番号:9889809
1点

こぷこぷさん、すごい情報!!ありがとうございます
これなら倒れる心配も無いしOKです
ちなみに他のメーカーとかで同じような「壁寄せスタンド」みたいなのはありませんか?
出来れば、DVDプレイヤーなどはガラス扉を付けて子供に触られないようにしたいので・・・
すみません
お願いいたします
書込番号:9895846
0点

え〜っと、
この ↓ ページの
http://www.yamaha.co.jp/audio//prd/yrs-1000/index.html
一番下の方の YTS-V1000 のことではなくてですか?
我が家では、
YRS-1000 + YTS-V1000 に、47Z8000 を取り付けて、
壁寄せにしています。
ちなみに、YRS-1000 は、ガラス扉等は付いていませんので、
DVDプレーヤーや、Wiiを置いた後に、
見栄えは悪いのですが、黒い段ボールを巻いて、
触れないようにしています。
また、YRS-1000 の表面は、ガラステーブルなので、
子どもが割りそうなので、厚手のテーブルクロスを敷いて、
しっかりガードして、その上に、テレビのリモコンや、
DVDのリモコン、Wiiリモコンを並べています。
ご質問の答えになってますか?
書込番号:9896076
0点

こぶこぶさん またまたありがとうございます
答えになってます!!
やはり何かでカバーしないと悪戯されますものね
大きくなればしなくなるけど・・・
購入を検討してみます
本当にありがとうございました。
書込番号:9900340
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

純正以外は高いので、TV台メーカーのハヤミや朝日木材とかからも
壁掛け金具あるようですよ
書込番号:9897404
0点

にじさん 返信ありがとうございます。
やはり純正が信用も有るし良いかもしれないですね。
自作でやってみるか考えてみます。
早速の返信ありがとうございます。
書込番号:9897917
0点

例えば純正FPT-TA11が
ビックカメラ.COMで\19800 10%P
http://search.biccamera.com/pall/search/?sess=&s.q=FPT-TA11&x=0&y=0&s.t=all&s.an=
とかですね
壁掛けにする方が少ないのですが
いいのが見つかるといいですね
ちなみに、壁の強度は大丈夫でしょうか?
書込番号:9898072
0点

にじさんさん 詳しい情報助かります。
壁の補強は、柱の場所が分かっているので多分大丈夫だとおもいます。
コンセントとアンテナも、家を新築した時に壁付け用にセットしたので綺麗に収まると思います。(だからそこ以外移動できない)
ただ大きさと、重さを考えると災害時に不安がないかというと多少不安ではあります。
書込番号:9899705
0点

AVケーブル類の配線場所(TVの右側)やケーブル刺したときの厚みも事前に検討した
ほうが良いですよ。
書込番号:9900020
0点

壁掛け金具これなんかどうでしょう?
http://item.rakuten.co.jp/tanonmasuwa/10000057/
価格的にも安いし商品を購入した方のレビューも好評みたいです。
書込番号:9900338
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
今回初めて液晶テレビを購入した初心者です。性能には大変満足しております。
その分、今まで使っていたDVDプレーヤーのアラ(字幕文字がカクカクしてるなど)が目立ってしまうようです。性能に差があるので仕方ないとは思いますが、一番の原因は何が考えられるのでしょうか?
@DVDソフトそのもの ADVDプレーヤー Bケーブル(恥ずかしながらコンポジット使用)
その他、何かありましたら教えてください。BDにHDMI接続している方もかなり多いのでしょうか?
また、5.1とはいかないまでも、比較的手ごろに低音を出せる方法がありましたら教えてください、よろしくお願いします。
1点

>@DVDソフトそのもの
DVDソフトは30万画素、Z8000のパネルは200万画素。
30万画素しかないデータを200万画素に無理やり引き伸ばしているのだからアラが出るのは仕方ないです。
アプコンのすぐれたPS3で再生してもHD放送を見るようにはいかないです。
>BDにHDMI接続している方もかなり多いのでしょうか?
多いかどうかは知りませんがよりきれいな映像をお望みならそれがベストです。
>、5.1とはいかないまでも、比較的手ごろに低音を出せる方法がありましたら教えてください
詳しくないので…
ホームシアターを組むのが一般的かと思いますが。
ONKYOのV20HDは評判いいようですが、HTX-11Xあたりだと3万円しないですね。
書込番号:9894634
0点

今までブラウン管テレビで視聴されていたのでしょうか?液晶テレビに替えると画質が荒く感じるのはDVDの映像を拡大表示しているからです。
コンポジット接続ならHDMI/D端子/S端子接続に変更することで画質アップは見込めます、プレーヤー交換も効果あるでしょう。
PS3はDVDのアップスケールに定評ありますよ。
ただアップスケールといっても本当にハイビジョンになるわけではないので限界はあります。
対策を行っても満足するかは人それぞれなので、ケーブル交換で済ますかプレーヤー交換まで実施するかの判断は難しいですね。
書込番号:9894647
0点

ラジコンヘリさん
そうなんですか!そんなにそもそもの画素数が違うのですから荒く見えるのは当然ですね。DVDは綺麗だ。。。とブラウン管で観ていた時が嘘のようです。
今のままではつらいと思うので、ケーブル交換は必須のようです。
紹介してくださったONKYOの製品も早速チェックさせていただきます。
口耳の学さん
ずっとブラウン管でした。数年前に、薄型ブラウン管(小型管を複数使用)が実用化されそうと聞いて、それが出るまで待とう、と思っていたまま時間が経ってしまいました。
自分のDVDプレーヤーはD1/2しかありませんが、交換しようと思います。
録画は外付けHDDで自分には足りていますので、BDのプレーヤーを動向をみて検討します。
書込番号:9894782
0点

プレーヤーならPS3か、BDプレーヤーは2万円台からありますよ
本田雅一のBDプレーヤー選び、比較
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20090710_301290.html
BDプレーヤー比較5社
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090619_294499.html
BDプレイヤー3機種比較
PS3より綺麗?
http://ascii.jp/elem/000/000/421/421690/
PS3ですが新型の発表の噂や
来月ドイツで何か発表があるらしいですよ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090721_sony/
PS2互換再生の噂もあります
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090630_ps3_ps2/
書込番号:9895542
0点

テレビには相当細かい映像調整機能がありますので通常は手動でお好みに合わせられるかと思いますが、機能が不満足ということでしょうか。
低音については、普通のステレオスピーカーでも20pぐらいの径以上ならそこそこ出ますよ。
書込番号:9895589
0点

にじさんさん
いろいろなレビューがあるのですね。丁寧なご紹介感謝でございます。
BDプレーヤーもかなりこなれてきてるようですので、購入を検討したいと思います。友人にはPS3を勧められています。
ヘタリンさん
まだまだ使いこなせていませんので、「おまかせ」画質ですが、いろいろいじれそうでこれから楽しみです。それにしても遊びの幅が多い楽しめる買い物をしたと思っています。
ミニコンポとの接続だけでも、大分低音が鳴るようですね。
書込番号:9897723
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
7月18日にオープンしたアプライド静岡店で、19日に169,800円で購入しました。
1TB外付HDDプレゼントと広告に載っていましたが、数量限定で初日に終わったとの
ことでした。
ただ、他にも何か買えば付けてくれるということでしたので、保護パネルとスピーカー
のセットを1万円で買いました。
スピーカーはいらなかったのですが、保護パネル単体だと12,000円でした...
オープンセールという事で、いつまでこの価格なのかは聞いたけど分かりませんでした。
取り寄せで、1〜2週間後に納品の予定です。
書込番号:9887311
0点

20日、ヤマダ浜松中央店にて購入しました。
197,800円 P24% HDD リモコン 配送設置込み在庫ありです。
浜松のビック、ケーズ 他の電気店ともお高いので浜松ではこの辺かと思い決めました。
今ある37のテレビをどうしましょう。
書込番号:9888058
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





