REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(5385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
692

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD鑑賞時の画面サイズについて・・・・

2009/07/12 01:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 ypkさん
クチコミ投稿数:132件

地デジデビューしたてで色々わからないのですが・・・・
ハイビジョンのTVでDVDで映画を普通にみたら映画館みたく上下に黒い枠でますよね?
それがふつうですよね?
もちろん画面サイズいじってズームとかにしたら画面いっぱいになるのはわかってますが
人の顔とかが横伸びしたりするのがいやなもので・・・・
皆さんどんな感じですか?

書込番号:9841214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/12 06:32(1年以上前)

液晶はワイドサイズなので
16:9の映画なら画面いっぱいに表示となります

それよりもっとワイドなものはシネマスコープサイズってのがありまして
そちらの場合は上下に黒枠付くのが普通です

書込番号:9841598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/12 07:48(1年以上前)

最近の映画はシネスコサイズ(2.35:1)が多いので、一般的な16:9の画面に映すとどうしても上下に黒帯が出ます。
映画館やプロジェクタのスクリーン(特注の場合)では、シネスコサイズ版もあるので画面いっぱいに映すことができます。

書込番号:9841740

ナイスクチコミ!0


スレ主 ypkさん
クチコミ投稿数:132件

2009/07/12 09:03(1年以上前)

やっぱりそうですか・・・・・
やっと真のワイドサイズ(6:4でない)になって黒い縁とオサラバ出来ると思ったのですが
仕方ないですね。
では映画館に来てるつもりでたのしみますわ。

書込番号:9841944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件

今度2世帯分(2台)のREGZA購入を考えております。
何分家電音痴なので下記内容についてご教示頂けたら助かります。
中には、「そんなの一概に言えない」「取説見ればわかる」等、
ご指摘いただくような物もあると思いますが、そこはざっくばらんによろしくお願い致します。

@37型〜42型までのサイズのもの2台購入予定です。
ポイント有効活用法等、価格を抑える方法
(2台まとめて買うより1台ずつ買った方がポイント還元がいい・値引率がいい・・・etc)
AREGZAの特徴として、USBハードディスクに録画が可能との事ですが、裏番組2局分の録画が可能と聞いた事あります。
という事はUSB差し口が2個有り、HDも2個必要なのか?
また録画ファイルはDVDへのダビングと別途プレーヤーでの視聴が可能か?

以上、一人の家電音痴の為にご教示の程、よろしく御願いいたします。

書込番号:9840931

ナイスクチコミ!0


返信する
天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/12 00:48(1年以上前)

2.についてのみご回答します。

USB-HDDは1台しか同時には接続できませんが、1台で二番組を録画することが可能です。
録画ファイルをDVDへダビングするには、ハイビジョンのままならレグザリンク・ダビング
に対応したレコーダが必要です。標準画質でよいなら映像出力端子経由で任意のレコーダ
を用いて録画が可能です。

書込番号:9841003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/07/12 00:59(1年以上前)

@について...
お店としては、どうか解りませんが、
「2台買うから安くしてくれ!」
ってのは有りだと思います。(^_^;
自分の場合、端数を落とさせます!うまく行けば千円単位も!(^_^;

合計金額が多いほうが、ポイントは多くなると思いますが...
まぁ、安い商品では無いので、端数は関係ないですね(^_^;

Aについて...
>裏番組2局分の録画が可能
デジタル放送を2番組録画中は、その他(アナログ放送/外部入力)の表示が出来ます。

>USB差し口が2個有り、HDも2個必要なのか?
どうして2個無いと無理と考えたのか解りませんが、USB端子/USB-HDD共に1個です。(^_^;
録画データは、連続して書き込んでいるわけでは無く、
「暗号化」して有る程度の大きさを少しづつ書き込みます。
W録時の実際の転送レートでも数Mbpsでは無いでしょうか?

>録画ファイルはDVDへのダビング
東芝のレコーダー、しかも3機種(RD-X8/RD-S503/RD-S303)でのみ対応します。

>別途プレーヤーでの視聴が可能か?
東芝のDVDへのハイビジョン録画は、東芝専用のため、上記の3機種でのみ互換性があります。
なので、ハイビジョン画質では無く、DVD画質まで落としてDVDに焼けば、他のプレーヤーでも
再生できる「場合」があります。
 ※CPRMに対応したDVDに焼き、CPRMに対応したプレーヤーで再生が最低条件。
ハイビジョン画質で録画して、DVDに焼くときに画質を落として焼くことも可能です。

書込番号:9841066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/12 01:06(1年以上前)

>@37型〜42型までのサイズのもの2台購入予定です。
>ポイント有効活用法等、価格を抑える方法

例えば、ヤマダ電機の場合、AV情報家電(テレビ、レコーダー、パソコンなど)は
高率ポイント、生活家電(洗濯機、掃除機、電子レンジなど)はポイントなしの現金特価
(だったはず)なので、テレビの購入でポイントが貯まったら、生活家電を買うのが
効果的といえば効果的です。とはいえ、買いたいものがないのに無理に買っても仕方が
ありませんが。

>(2台まとめて買うより1台ずつ買った方がポイント還元がいい・値引率がいい・・・

まとめて買うと、1台づつ買うよりも若干安くしてくれることがあるかもしれませんが、
絶対に安くしてくれるとも言えません。しかし、何度も店に行くのが面倒な場合は、
2台まとめて買ってしまうのが良いでしょう。

一度に2台揃える必要がないのであれば、とりあえず1台購入して店員の名刺を貰って
おきます。その後、再度店に行き、先日はお世話になりましたと言って商談をしたら、
前回よりも安くしてくれるかもしれません。

書込番号:9841097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/12 01:41(1年以上前)

>AREGZAの特徴として、USBハードディスクに録画が可能との事ですが、裏番組2局分の録画が可能と聞いた事あります。
という事はUSB差し口が2個有り、HDも2個必要なのか?

1台のハードディスクで2番組同時に録画出来ます。
最近のUSBハードディスクの書き込み速度は200Mbps程度です。
BSの24Mbps×2番組でも、おつりがきます。

昔のUSB1.1規格のハードディスクを使用しない限りは大丈夫でしょう。

書込番号:9841237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モノラル音声の変換方法

2009/07/11 17:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 kohtakunさん
クチコミ投稿数:16件

42Z8000とソニーの3.1ChスピーカーラックRHT-G500をHDMIと光で繋いで使用しています。
テレビ本体からは音を出さない設定にしています。
モノラル音声の時はセンタースピーカーだけの出力になるようで極端に音量が小さくなります。
ブラビアではこのあたり本体の音声設定で2ch風に変換出来るようですがレグザでも同様の音声設定は出来ますでしょうか?
要はラックスピーカーの音量が変化しなければ良いのですが。

書込番号:9838726

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kohtakunさん
クチコミ投稿数:16件

2009/07/11 21:06(1年以上前)

自己レス失礼します。
音声設定の光デジタル音声出力をサラウンド優先にしたところ解決しました。

書込番号:9839508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ハードディスク録画とレコーダー

2009/07/10 02:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 兎弐さん
クチコミ投稿数:4件

ハードディスクへの録画とレコーダーへの録画とでは、違いはあるのでしょうか?
例)レコーダーの方がきれいに録画できたりとか、その辺を教えてください.

また、ハードディスクに録画したものは、簡単に選べるのようになってるのですか?
例)一覧で見やすくなってるなど、お願いします.

書込番号:9831327

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/07/10 03:07(1年以上前)

>ハードディスクへの録画とレコーダーへの録画とでは、違いはあるのでしょうか?
Z8000のUSB-HDDには、放送された情報をそのまま録画します。一切の加工をしません。
 ※暗号化によって、コピーなどが出来ないようにはします。
一方、レコーダーは、「5倍録画」とかいう、昔のビデオデッキと同じ「何倍録画」をすると
映像は劣化します。 <度合いは調整できます(^_^;
また、レコーダーでもZ8000の様に、無加工での録画も出来ますので、
質問の答えは、
「Z8000のUSB-HDDでの録画」≧「レコーダーでの録画」 ※小さい方が劣化するという意味です
ただし、劣化(圧縮)させた録画を使うことで、録画時間を大幅に増やすことが出来ます。

圧縮方式についての説明は省きますm(_ _)m


>ハードディスクに録画したものは、簡単に選べるのようになってるのですか?
はい、リモコンからの操作で、「録画順」「曜日別」「ジャンル別」に分けることが出来ます。
「ジャンル別」は、更に「タイトル」毎に分かれるので、
「バラエティ」や「ドラマ」で各タイトル毎にリスト表示され、
カーソルを合わせると、プレビュー表示されます。
「決定」すると「再生」されます。
上記で再生をすると、「>>|」ボタンで、次の回。「|<<」×2回で前の回を再生可能です。
 ※ドラマ等を毎週録画していた場合。
  「|<<」が2回なのは、1回では今観た回を初めから再生になります。

書込番号:9831364

ナイスクチコミ!3


スレ主 兎弐さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/11 18:47(1年以上前)

ありがとうございました.見て消すぶんには外付けHDで十分なんんですね.

レコーダーは高いので外付けHDD録画対応のにします.

書込番号:9838955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

映像設定について

2009/06/29 16:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:32件

皆さん、どんな設定をしてますか?
届いたばかりで「おまかせ」だけの設定で観てます。

教えて下さい。

書込番号:9776339

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/29 17:33(1年以上前)

こんにちは
REGZAユーザーですが、おまかせでご覧になって、明るすぎるとか、コントラストがつきすぎるとか、音声など、特にご不満がなければよろしいのではないでしょうか?

書込番号:9776502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/06/29 18:24(1年以上前)

私の場合は基本はお任せですが
環境によって暗く感じたりした時は標準にしてますが
疲れてきたらお任せに戻してます(笑)

当然、ゲームをする時はゲームモードにして
環境に併せて明るさセンサーを使い分けてます。

書込番号:9776673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/29 18:37(1年以上前)

液晶は黒が出にくく白くなりがちなので
「お好み調整」の黒レベルを暗くマイナスに
色の濃さをプラスに
明るさを40〜50(好みで)ぐらいに上げて
「詳細設定」で
色温度をプラス
ダイナミックガンマをプラスに
してみてはいかがですか?
「おまかせ」「映画プロ」「テレビプロ」それぞれ変えれますよ
いじりまくってわけわかんなくなったら
「初期設定値に戻す」を
押したら戻せますよ

地デジ、外部入力、それぞれ設定変えれますよ

また、雑誌「Hivi」7月号に評論家の麻倉さんが55ZX8000の画質イコライジングが載ってました
(書くとまずいかな(;^_^A)
機種は違いますが
傾向は似てると思いますので

映画プロの設定なので、通常のテレビ番組には不向きですが

BD「ダークナイト」
映画プロ1を調整
ユニカラー 96
黒レベル +08
色の濃さ  +06
色あい 00
シャープネス 00
バックライト 18

BD「きみに読む物語」
映画プロ1を調整
ユニカラー 87
黒レベル +11
色の濃さ  +03
色あい 00
シャープネス +01
バックライト 30

黒レベルはZ8000ではマイナスに振ったほうがいいかも

また、
クチコミ番号【9514809】に
携帯ですがhttp://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?id=9514809&guid=ON

参考設定書かれてますよ

放送局、番組、映像ソースにより変わってきますから
好みに合わせて、いじるのも楽しいですよ

書込番号:9776737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2009/06/29 22:21(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます!!

読ませて貰ってて、まだ理解できてません(^_^;)
読みながら設定して、見比べてみます。
ありがとうございました!!

書込番号:9778084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/29 23:55(1年以上前)

Z8000のユーザーです。 
設定に関しては、好みが有り一概には言えませんが、私は以下の設定にしています.    
おまかせ 
黒レベル +05  
明るさ 初期設定値+05程度 
省エネ 減1
こんな感じです。 又音質は、メモリーでイコライザー調整で低音域20中音域15
高音域18の谷方 で、低音強調周波数200Hz レベル 中  以上の設定で
厚みのある音質になりますよ! もちろん薄型テレビの範囲内ですけど。 
参考になれば幸いです。
  

書込番号:9778803

ナイスクチコミ!2


ken1008さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/11 13:47(1年以上前)

PS3のFPSをやってみましたが、ちょっと具合が悪くなってしまいました。
おすすめの設定があれば教えていただきたいです。

現在はFPSをやるときだけ、
これまで使っていた液晶モニタを使用しています。

書込番号:9837855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/11 14:15(1年以上前)

ken1008さん
FPSは視点移動が画面全体をキョロキョロ見回すからですかね〜?
敵やら標的を目まぐるしく探して
20〜24型ディスプレイなら一目で画面全体が見渡せるのに対して
42型TVですと画面が大きくなりますから
視聴距離を離れたりされるのがいいかもしれませんよね

映画館で前のほうに座りすぎて、首と目を動かして疲れるのと
同じような感じなのかと思ったり

バイオハザードや一人称視点のゲームはすぐ負けちゃって苦手です(≧×≦;)

書込番号:9837951

ナイスクチコミ!0


ken1008さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/11 14:30(1年以上前)

にじさんさん、ありがとうございます。
やはりFPSは大きすぎるのはよくないかもしれないですね。

24インチの液晶モニタでやってますが
こちらでやると調子がいいです。

FPSは反射神経が大事ですね^^

書込番号:9838002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

BDレコーダーについて

2009/07/10 08:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

この機種は外付けHDDが簡単に使えるのが魅力だと思いますが、
録って消しの人には、BDレコーダーは必要ないと考えていいのですか?
それと外付けHDDに録ったものを将来的に買うBDレコーダーでBDに焼くことは
出来るのでしょうか?


あと自分はBDを再生するものがありません。
やはりBD再生できるPS3やプレイヤーがあったほうがいいのでしょうか?
個人的にはDVDでもきれいならBDはまだいいかな?という感じですが、
この機種でDVDとBDを見たかたいましたら、全然違うのか
教えていただけると嬉しいです。

書込番号:9831712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/07/10 09:10(1年以上前)

>この機種は外付けHDDが簡単に使えるのが魅力だと思いますが、録って消しの人には、BDレコーダーは必要ないと考えていいのですか?

はい。

>それと外付けHDDに録ったものを将来的に買うBDレコーダーでBDに焼くことは
出来るのでしょうか?

東芝のX8、S503を間に挟むことになります。
Z8000→S503→パナBW系→BDメディア
といった感じで番組データを移していくことになるのでお金と時間のかかる作業です。
それでも良ければどうぞ。

>やはりBD再生できるPS3やプレイヤーがあったほうがいいのでしょうか?

BDソフトにみたいものがあれば必然的に必要になります。
スレ主さん次第では。

書込番号:9831866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/07/10 09:21(1年以上前)

東芝は現状でBDレコーダーを発売していませんし、将来BDレコーダーを発売したと
しても、現行レグザの番組をムーブできる保証はありません。また外付けHDDで録画
した番組は著作権保護のため録画したテレビでのみ視聴可能です。テレビの買い替えや
HDDが壊れて録画した番組が観られなくなってもよい人ならおすすめします。

また、スタンダード画質(480i、アナログ画質という言葉はありません)のDVD
を42型に拡大した映像はアラが目立つので十分距離を置いて視聴してください。ハイ
ビジョン放送やブルーレイディスクとの映像との違いは明らかです。

書込番号:9831899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 10:13(1年以上前)

ブルーレイの環境を今用意しておけばなんら困りません
見て消すものをレグザで
保存しておきたいものをブルーレイ録画機で録画するのが一番簡単です

書込番号:9832069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/10 11:13(1年以上前)

ラジコンヘリさんが書かれていますように
レグザリンクダビング対応VARDIAでiリンク端子のついているX8、S503から
iリンク端子付きパナ、シャープのBDレコならBD化できますよ

パナVIERAのHDD内蔵RシリーズからDIGAにダビングする方法が
レグザリンクダビングと同じ方法なら
もしかしたら、Z8000からBD DIGAに直接ダビングできる可能性もあるかもしれません
ただ、まだ未発表なので、レコーダーはしばし待たれてもいいかも

DVDプレーヤーをお持ちでZ8000に接続してみて
超解像された映像で満足ならばそれでいいでしょうし
フルHDのBDソフトを視聴したいなら、PS3、BDプレーヤーを追加購入されたらいいと思いますよ

BDプレーヤー比較5社
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090619_294499.html
BDプレイヤー3機種比較
PS3より綺麗?
http://ascii.jp/elem/000/000/421/421690/

じんぎすまんさんの書かれているのは間違いです
Z8000のHDDからDTCP-IP対応HDDにダビングすれば
DLNA対応TVで視聴できます

書込番号:9832262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/10 12:14(1年以上前)

>じんぎすまんさんの書かれているのは間違いです

あながち間違いではないですよね。実際ダビングしないと見れないわけですし。
ちょっと補足(ダビングすれば見れる事)が必要な情報だっただけですよね?

書込番号:9832460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/10 12:33(1年以上前)

ラジコンヘリさんわかりやすくありがとうございます。
HDDからブルーレイレコーダーのBDに焼くのはちょっと
やっかいそうですね^^;

書込番号:9832538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/10 12:35(1年以上前)

じんぎすまんさん
ありがとうございます。やはり全然ちがうのですか苦笑
一回BDをきちんと見てしまうと離れられなくなりそうですね笑

書込番号:9832547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/10 12:37(1年以上前)

鍵はどこださんありがとうございます。
買うとしたらパナのやつなんですが、これから
もっと便利なものが出るとおもうと難しいですね><

書込番号:9832557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/10 12:51(1年以上前)

にじさんありがとうございます。
東芝のがいつ出るかわかりませんが気になりますね!

皆さんありがとうございました。
テレビと同時にスピーカーかBDレコーダーかで迷ってたのですが、
スピーカーとレコーダー同時は金銭的に厳しいので、
スピーカーを買って外付けHDDで不満ならレコーダー購入しようかなとおもいます。
良い映像でも音がしょぼいとつまらなそうなので・・・

書込番号:9832631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/07/10 14:08(1年以上前)

現時点では録画はタイムシフトのみとのニュアンスなので、Z8000+USB HDD(多分サービス)
+PS3+ホームシアターセット、がいいと思います。

PS3は、特にDVD再生能力が極めて高く、動作レスポンスも俊敏なので、
将来BDレコーダーやBDプレーヤーを買った後もサブ機として活躍させる
事が出来ますから、1台手元に置いて損はありませんよ。

BDとDVDの画質差ですが、例えばPS3の場合は、BD再生能力は他機種と比べ平均的レベル、
DVD再生能力は他の追従を許さないレベルなのですが、それでもBDの映像の方が
遥かに優れています。

一部の映画ソフトには、マスターの質が悪い等の要因で「これが本当にBD?」
と言いたくなるようなシロモノもありますが、9割方のソフトにおいては
同じタイトルのDVDを圧倒する高画質です。

書込番号:9832890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/07/10 19:00(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさんありがとうございます。
PS3って優秀なんですね!!
PS3も検討してみようかと思います。

書込番号:9833933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/10 19:49(1年以上前)

REGZAのZシリーズを買うと 沼にはまりますよ。

@Z8000+USB−HDDを買ってしまうと
ADVD/BD再生にPS3は定番アイテム(ゲーム機としても使えますが)
BLAN−HDD(又は擬似LAN−HDD)が欲しくなり
Cデジタルオーディオ群は欠かせない(東芝の音作りは家庭環境に合ってないとしか思えん)
DDLNAサーバー搭載HDDか、PCか、レコーダ(パナのDIGA)も・・・

気がついたら、「こんなはずではなかったのに」「でもたのしくて止まらん」
東芝、ソニー、バッファローかIOデータ、ONKYO,パナソニック
ごった煮システムですが、旨くつながるのはTVがREGZAのZだからかな。

書込番号:9834161

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング