REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(5385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
692

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Z7000とは別物?

2009/06/20 01:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

クチコミ投稿数:57件

42Z7000ユーザーですが47Z8000かを購入予定です。

今パナのプラズマPZ800が激安で検討したのですがよく録画番組見たまま寝てしまう
ことがあるので焼け付きが怖くてあきらめました。

写りこみがきになるとかプラズマに近いとかという口コミが目立ち
焼け付きは大丈夫でしょうか?

参考意見、アドバイスお願いします。

書込番号:9727210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/20 02:18(1年以上前)

液晶にはほぼ焼き付きはないですよ

書込番号:9727262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/20 04:25(1年以上前)

無操作の時間が過ぎると、電源を落とす設定が有ったと思ったのですが...

Z7000にも有ります。操作編84ページ。 3時間の固定ですが...
Z8000にも有ります。全く同じようです。
ZP800にも有ります。
 <省エネを考慮した製品はみんなあるのかも...(^_^;

TV番組の場合18時から23時まで、気に入った番組が同じチャンネルで続くことが有るので、
3時間くらいだと短いこともあるかも知れません。
別のチャンネルをザッピングすれば、解消されるので「意識的」にする必要が有るかは使う方にも因るでしょう。
 ※電源が切れる数分前には必ずメッセージが出るので、「画面表示」でもリモコン操作すればまた3時間は視聴できます。

書込番号:9727419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジアンテナ

2009/06/18 17:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:9件

先日37Z8000を購入したんですが

購入して気づいてしまったことがあります



今自分の住んでる所が団地で地デジアンテナが来てないんですソ


東京なら室内アンテナを買えば良いのですが

東京から50キロ離れている為、無理だそうです。


それでヤマダに相談しに行ったんですが

『周りの住んでる方でCSとかを繋いでる方がいたら分配されてるんでもしかしたら見れるかもしれないです。』

と言われ少しは希望が持てたのですが


テレビが届くのが来月でまだその確認が出来なくて不安です。



本当に観れるのでしょうか?


良いアドバイスをお願いします

書込番号:9719552

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/18 18:11(1年以上前)

こんにちは
まず、地デジのエリア内であることをご確認ください。http://www.dpa.or.jp/

エリア内で東京方向にベランダがあれば、UHFアンテナとケーブルを買って接続すれば見られます(支持用ポールも必要に応じて)。
お部屋は何階でしょうか?余り低いと必要レベルが得られないかもしれません。

書込番号:9719611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/18 18:16(1年以上前)

こんにちは

さっそくアドバイスをありがとうございます!!


そのこともヤマダに聞いたんですがダメみたいです。


自分んちゎ4階です。




やっぱり絶望的ですね(ノ_・。)

書込番号:9719632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/18 18:22(1年以上前)

TOKYO MX14チャンネルは、見られないのですか?

書込番号:9719655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/06/18 18:30(1年以上前)

こんにちは

アドバイスありがとうございます!!

はい!!汚い画質ですが14チャンと表示されてるので観れてます。

書込番号:9719689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/18 18:30(1年以上前)

マンションの他の住人の方はどうされていらっしゃいますか?
地デジはUHFの電波を利用しています
UHFアンテナはないのでしょうか?
現在、ブラウン管テレビで13〜62チャンネルは見れていますか?
見れていればそのまま大丈夫な場合もありますし
関東だと方向調整が必要かもしれませんが
家主さんはアンテナの対応予定はないんですか?

または、八木アンテナのこのベランダ用の地デジアンテナは5000円ぐらいです
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/376-0852608-8390045?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1241361480&a=B000E1IJG2&sr=8-1
ベランダでなくても室内の窓際でも受信感度さえよければ映るかもしれないです

または、NTT東日本のフレッツテレビ対応地域なら、
光回線から地デジ、BS、CS見れますよ
地デジは月々600円ぐらいと衛星放送を見るには追加料金かかりますが
もし、フレッツテレビ対応エリアなら
量販店で、TVを光加入で2〜3万円引きとかもありますから
TV到着前ですし、レシートの打ち直しもしてくれますよ

書込番号:9719692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/06/18 18:39(1年以上前)

こんにちは


アドバイスありがとうございます!!



家主はまだたてる予定がないそうです。


パソコン繋いでないんですが月々600円だけで観れちゃうんですか!?

書込番号:9719733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 18:50(1年以上前)

DXアンテナ買い
デラックスアンテナ
ベランダ用
田舎なら増幅機四つくらいつけたら大丈夫

書込番号:9719778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/18 18:57(1年以上前)

こちらがフレッツテレビのホームページです
http://flets.com/ftv/
お住まいのご住所がエリア対応しているか確認しないといけないのと
マンションに光回線が引けれるのか、も確認がいりますから
NTT東日本に問い合わせされるのがいいと思いますよ

ただ、14chが見れているならUHFアンテナは設置されているかもしれませんから
とりあえず、TVが来てからダメなら、ベランダにアンテナ設置とかでも
安上がりかもしれませんが

書込番号:9719805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/06/18 20:12(1年以上前)

本当に何度もありがとうございます!!



それで試してみてダメならアンテナ考えます

書込番号:9720147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/18 20:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!!


全然機器の事を知らないですいません

増幅機とはなんですか?

書込番号:9720222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/18 20:31(1年以上前)

ブースター

電波を増幅する機器

書込番号:9720250

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/18 20:34(1年以上前)

>増幅機とはなんですか?

先程エリアを伺いしましたら、エリア外らしいとのこと、エリア外では増幅機で電波を強くしてもダメかもしれません。
ぎりぎりの時は効果を発揮しますが。

書込番号:9720268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/18 20:35(1年以上前)

なるほど!!


わかりました。

良い参考をありがとうございます!!

書込番号:9720272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/18 20:37(1年以上前)

そうなんですか!?


じゃあやっぱり今はテレビが来て見てみるしかないですね。

書込番号:9720281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/18 20:43(1年以上前)

アンテナとは関係ないですが
TVの到着楽しみですね

ちなみに、USB HDDは購入されましたか?
録画も楽しみましょう

書込番号:9720315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/06/18 20:50(1年以上前)

色々とありがとうございました!!

またお世話になることがあるかもしれませんが

もしよかったらその時もお願いします。


HDDゎタダでもらいました!!


500GBです〜

書込番号:9720356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/06/19 06:56(1年以上前)

団地の隣の家とのお付き合いもないのですか?

ハイビジョンテレビも安くなったうえに、地デジへの移行や政府のエコポイントをきっかけに
古くなったテレビを買い替えようと考えている人や、テレビを買い替えても地デジが映らず
困っている人は必ずいると思います。意見をまとめて集団で地デジについて大家さんと相談
しに行けば違った返事が得られるかもしれません。

ちなみに築25年の私のマンションの25年ぶりのアンテナ改修(地デジ&BSも同時対応)
にかかった費用は200万円です。ケーブルテレビを引いた場合は50万くらいですが、
公共放送や無料民間放送であるはずのBSデジタル観るためにケーブルテレビ会社と
契約が必要で、市販のブルーレイレコーダー等でハイビジョン録画ができず不便です。


書込番号:9722573

ナイスクチコミ!1


0125toriさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/19 21:23(1年以上前)

MXテレビ(地方UHF)と主要民放6社とでは東京タワーからの電波レベルが違います。
地域によっては中継塔がこの秋から冬にかけて建つそうです。
映像増幅器(ブースター)は数を多くつなげれば良いという物ではありません。
アンテナをベランダに付けるなら東京から半径50km離れている為、40dbブースターとUDF100H(日本アンテナ)20素子相当を組み合わせれば、映像も良くなると思います。同軸ケーブルは衛星放送対応5C-FB線を使い、テレビとアンテナまでのケーブル長さを短くして伝送欠損を少しでも減らして下さい。

書込番号:9725506

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/19 21:38(1年以上前)

同じ50Kmでも高低差などもあり、谷間などの場合難しいですね。

書込番号:9725590

ナイスクチコミ!0


0125toriさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 00:11(1年以上前)

谷間の場合でも受信できる可能性もあります。あきらめずにレベルチェッカーを用いて、アンテナ方向と電波レベルを確認して下さい。

書込番号:9726720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

明日ボーナス購入予定

2009/06/18 16:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

明日、友人がレグザ42Z8000を購入予定だと張り切ってるのですが・・・
ラビ池袋orラビ渋谷の価格情報持ってたら教えて下さい。

書込番号:9719204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 21:50(1年以上前)

オルタネイティブ 様

こんばんは。LABI_池袋です。
明日のご来店をお待ちしております。
『価格.comの件』とお伝えください。
You will have a big surprise!!!

書込番号:9720770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/06/18 21:55(1年以上前)

池袋、渋谷情報ではありませんが、参考になればと思い書き込ませてもらいました。
当方群馬に住んでいますが、今日仕事帰りにふらっと数店の大型家電店に寄り、価格を出してもらいました。
ベイシア電気…188,000円(シンプルリモコン付き)
ケーズ電気……200,000円(500GBのHDD、5年保証付き)
LABI高崎………238,000円のP28%(シンプルリモコン、500GBのHDD、5年保証付き)
ビックカメラ……217,800円のP20%(500GBのHDD)

4店とも他店の価格を伝える前に言われた金額です。参考になれば幸いです。

書込番号:9720809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度3

2009/06/18 22:13(1年以上前)

ブラックリバーさん有難うございます
ベイシア電気 安いですね 自分も友人もどうもポイント制度に不信感があるので、最初の現金出費を少なくしたい派なのでベイシア電気の何店かわかりますでしょうか?

書込番号:9720944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/19 05:53(1年以上前)

オルタネイティブ さん

ベイシア電気の伊勢崎店です。

書込番号:9722484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

BDレコーダー

2009/06/18 00:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:31件

初期不良も機器交換で理想の画質、視聴感です。
同じ製品でこのような違いがあることに驚きを感じています。
違和感がなければそのままだったってことも怖いです。

HDD録画の不便さも痛感しBDレコーダーを検討しています
みなさんはどちらのメーカーを使用されてますか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9716844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/06/18 08:29(1年以上前)

私もこの液晶の購入を検討している者ですが、どこらへんが不便なのか教えてもらえませんでしょうか?

書込番号:9717738

ナイスクチコミ!0


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2009/06/18 08:31(1年以上前)

こんにちは、どのような感じの不良だったのでしょうか。

出来れば教えてほしいのですけれど。

タバコを吸ってたとか酒を飲んでいたとか^^;

書込番号:9717744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/18 09:48(1年以上前)

ふぁいとーーさん

なんとなくですが
・外付けHDDの接続がいる点
・外付けHDDによってはたまに認識不良を起こすことも
・テレビとは別に外付けHDD用のコンセントもいる

3番目は抜きにして
1番目と2番目が懸念されるのでは?
どっちかっていうと2番目の方が切実ですね

ブロワーさん

ぼくはレグザリンク非対応のレグザ(26C3000)に
パナBW730をつないで使っていますが(もちろんHDMI)
ニーズがわからないとどのメーカーをおススメすべきか?なので
とりあえず何を重視されてるのかお聞かせください

書込番号:9717947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/06/18 11:13(1年以上前)

ブロワーさん
初期不良だったんですね。
どうも文章からは不具合なのかどうか分からず、他の方のレスを待っていましたが解決して何よりです(^^)
あと、スレ立てするときは、簡単に過去の経緯を書いた方が分かりやすいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9695231/
リンク貼るだけでもよいです。

>HDD録画の不便さも痛感しBDレコーダーを検討しています
具体的にどの点が不便なのかの書いて欲しい所ですが、想像するにBD化でしょうか?
万年睡眠不足王子さんも仰っしゃっていますが、何をしたいかを具体的に書いた方がレスが付きやすいです。
まぁ勝手にお勧めするのは、
SONY BDZ-X95
SONY BDZ-A950
Panasonic DMR-BW850
(要はSONYとパナの中級機)
それぞれ、出来ること出来ないことに特徴があるので、自分に適しているか調べてみて下さい。

書込番号:9718232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/06/18 13:40(1年以上前)

みなさんこんにちは。
説明不足ですみません。
機器の不具合はパネルと映像処理基盤の初期不良とのことで交換しました。
パネルは4すみが暗くなり明るさが均等ではなかったこと
映像は見た目では微妙なのですが、大げさに表現をすると3D映像を観ているような輪郭がでした。
目がショボショボして疲れました。
現在は流石!!!とおもえるほど良い画質です。
ほぼ満タンだった1.5GHDDは今回の交換で録画すべて消されてしまい色々楽しみにしていた、映画などがなくなりました。
これを機にDBに焼いたり倍速をつかったりの保存できるレコーダーがいいのとおもいレコーダーを探しをしています
当初はHDDが沢山ありますのでLAN化して使おうとおもってました。

書込番号:9718752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 17:47(1年以上前)

DTCP対応のNASがあればそっちにダビングできたんですけどね。
今さら遅いですけど…

とりあえず、パナのDMR-BW850が定番だと思います。

書込番号:9719515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶テレビの設置

2009/06/18 02:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件

液晶テレビをみる際ブラウン管と同じく電源コードとアンテナケーブルの2つをつなげばみれるのでしょうかィ素人のため変な質問ですみません

書込番号:9717277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/06/18 03:07(1年以上前)

その通りですよ。

書込番号:9717291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/18 03:09(1年以上前)

主電源ボタンを押して、リモコンに電池入れて電源スイッチも入れないと
ダメですよ
冗談です(笑)

地上デジタル放送を見るにはUHFアンテナが必要です
今、アナログ放送をブラウン管で見ていて
UHF13〜62チャンネルが見れていれば、UHFアンテナは設置されていれば
見れると思いますよ
地域によってはアンテナの方向調整や立て直しが必要な場合も
ありますよ

BSを見るにはBSアンテナが必要ですよ

で、Z8000はUSB HDDを接続すれば2番組同時録画もできますよ

書込番号:9717293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/06/18 03:36(1年以上前)

デジタル放送を見るなら、製品に同梱のB-CASカードも挿してね。
これも重要(笑)

書込番号:9717324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/18 06:09(1年以上前)

液晶テレビの設置

購入店に搬送と設置を依頼しましょう。その時に「スイッチを入れたら見れるようにしていって」と依頼すれば業者の人がやってくれると思います。

書込番号:9717469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/06/18 10:09(1年以上前)

ただし設置をお店に依頼するには配送料のほかに設置費(1000円くらい)を払えば
テレビを箱から出してアンテナ線(1000円くらいで別売り)と電源をつないでチャ
ンネル設定まですべてやってくれます。

ただし、地デジのチャンネル設定は最初に電源を入れたときに郵便番号(アナログ放送
のチャンネル設定やデータ放送の天気予報に使います)を入力し、UHF帯をサーチ
するだけで勝手にやってくれます。

テレビの設置とベランダへのBSアンテナの設置は自分でできましたが、屋根上のアン
テナの工事は事前に電気店に見てもらうことをおすすめします。南関東、近畿、中京、
福岡はほとんどの家庭でアンテナの調整や追加が必要になるでしょう。

書込番号:9718017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナについて

2009/06/18 03:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

アパートに住んでるんですが地デジ対応の新築です。これって地デジのアンテナがついてるってことですかね?なんか確認する方法ってありますか? また、地デジもアンテナケーブルはアナログと同じくコンセントの隣についているアンテナ差し込み口にでよろしいんでしょうか?

書込番号:9717328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2009/06/18 04:06(1年以上前)

はい。
後は接続して設定するだけで見れます。
見れなかったり映りが悪かったら大家さんや管理会社に相談しましょう。

書込番号:9717351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/06/18 09:46(1年以上前)

アナログ用アンテナ

地デジ用アンテナ

アパートの屋根にアンテナが付いているなら、目で確認できます。

屋根にアンテナが付いていない場合は、CATVから受信しているということです。
 ※CATVに加入すれば、CS放送を観る事も出来るでしょう

地デジ用アンテナって、昔からある「UHFアンテナ」ってヤツです。
地方の場合、このアンテナが良く使われているようです。

書込番号:9717938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/06/18 10:00(1年以上前)

新築であれば地デジのみはUHFアンテナかケーブルテレビ(地デジのみなら加入不要)
で地上デジタルチューナー搭載テレビで楽しめます。壁の端子からテレビまでのデジタル
対応の2重シールドタイプのプラグ付きのアンテナ線を電気店でお求めください。
(1本1000円くらい)

ただし、最近の新築物件は2年で終了するアナログ放送用のVHFアンテナ等はほとんど
見なくなりました。地上デジタルチューナー非搭載のテレビや録画機をお使いになるには
別途デジタルチューナーを用意する必要があるかもしれません。詳しいことは大家さんに
ご相談ください。

書込番号:9717986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング