REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2009年7月4日 19:46 |
![]() |
1 | 0 | 2009年7月2日 22:44 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月30日 23:25 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月30日 11:44 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月28日 23:35 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年6月15日 16:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]
ボーナス商戦突入に合わせ、私も47Z8000の購入を考えております。
本日、秋葉原のヨドバシに下見に行き、REGZAのコーナー付近で待つこと10分、店員さんは一人も現れませんでした。東芝からの派遣社員さんを探したのですが見当たらず、NTT光の社員さんに声をかけられました。値引きに関して答えてもらえませんでしたので、とりあえず退散しました。
42Z8000の書込みは多く、価格も下がってきていますが、47Z8000は42Z8000に比べると割高に感じられます。(ヨドバシの掲載価格も344千円)この週末に47Z8000を購入された方または価格交渉された方がいらっしゃたら、是非とも価格情報をお教え願います。
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
今日7/2(木)19時頃、ビックカメラ有楽町の価格です。
192,800円で、ポイント20%、5年保障はなし。在庫があり、
数日以内に納品可能とのこと。HDD500GB付きです。
価格表示のところに、「ポイントさらに、、、」との表示があったので、
店員さんに聞いてみたら、表示どおりポイント20%とのこと。
でも支払い価格が20万円を切っているのはかなりお買い得感あり。
今日は一度買わずに戻ってきたのですが、5年保障をつけると
5%ポイントが下がるとのこと。
ビックカメラの5年保障ってつけたほうがよいのでしょうか?
店舗ごとに保障内容が異なると聞いたことがありますが、、
いずれにしても7月上旬には買いたいと考えています。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
教えてください。
引越しを機に42Z8000の購入を検討しています。
たまにはババンっと奮発し壁掛け設置を考えていますが使用感などいかがでしょうか。
特に接続機器が増減した場合は本体を下ろして配線しなければいけませんか?
隙間から手をいれてなんて無理ですよね?
一人の作業で可能でしょうか?
気になりましたのでお教えいただけると助かります。
ちなみに設置予定の壁面のスグしたにはTVボードが組み込まれてます。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
今週末に購入しようと考え、LABI1ナンバで見積もりを取りました。
当日購入というわけではなかったので本格交渉はしなかったのですが
23800円 29% 5年保証 500G HDD 168980円と見積もりがでました。
関西ではないのですが
192800円 28% 500G HDD 簡単リモコン付き 136656円
まで交渉できたと聞きました。
ここまでは無理でも近づけたいと思っています。
関西でどこまで安くできたか聞きたいのですが購入した方はいらっしゃいますか?
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
当方、北陸の田舎在住です。
先日、この書き込みの情報を参考にパナのプラズマテレビ42G1+BDレコーダーを購入しました。購入場所は名古屋市内のヤマダ電機です。書き込み通りの価格で購入出来ました。東京程の価格では購入出来ませんでしたが、北陸では有り得ない価格で購入出来き満足しております。
そこで、寝室用に42Z8000の購入を予定しています。
名古屋近郊の価格を教えて頂けないでしょうか?名古屋には月1で出張する為、北陸で購入しるより安く購入出来るかなと思っています。
宜しくお願いします。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
先日、37Z8000を購入して、同じく東芝のRD-X8をHDMIで接続して、レグザリンクしたのですが
映像は、ばっちりなんですが音が早見再生や早送り巻戻しをした後に通常再生に戻すと
音が最初の1〜2秒遅れて出てきます、頻度は2回に1回位なります、
早見をして聞く機会が多いので、気になって仕方ありません。
編集するにしても、やりにくくて仕方ありません。
HDMIのコードをいい物に替えても、入力端子を変更しても改善されませんでした。
ピンコードにて接続した場合は、症状は出ませんでした。
パナソニックの液晶TVに接続していた時は
一度もならなかったのですが、皆さんはどうですか?
ちなみに、ソニーのブルーレイをHDMIで接続しても遅れは発生致しました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





