REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 42Z8000 [42インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8000 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8000 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

REGZA 42Z8000 [42インチ] のクチコミ掲示板

(18784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2567スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

3回目の故障

2012/01/02 15:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

2011/5に基盤(H-CHARIS)の交換修理をして2011/12にメイン基盤交換(このときの症状はブロックノイズとLANの不良)してもらいましたが、相変わらずブロックノイズ(音声は正常で画面がノイズと一時停止状態・コマ送り状態)の状態です。
ヤマダの安心保障には入っていますが、こう何度も故障が起こるのにはまいりました。
本体の交換等の対応は要求できないものでしょうか?

書込番号:13970313

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/01/02 16:58(1年以上前)

交換直後は正常に映るって事でしょうか?

実際には、「液晶パネル」にも問題が有ったのかも知れませんが、
メーカーの診断がどういう基準なのかが判らないので、何とも言えませんねm(_ _)m

修理担当が同じなら、さすがに何か改善要求できる気もしますが、
その辺も踏まえて交渉してみては?
 <今なら「Z2」辺りに交換っという気がしますm(_ _)m

書込番号:13970510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2012/01/03 10:42(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。
明日メーカーに来てもらうことになりました。
症状が出るときと出ないときがあるため、ビデオでとった画像をみてもらって対処して貰おうと思います。
交換も含めて交渉してみます。

書込番号:13973092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2012/01/12 21:59(1年以上前)

結果報告です。
3回目の修理のときにメーカーサービスの担当者が、もう3回目ですし交換対応で申請してくれるといわれました。
ただ、年数もたっているのでZ1かZ2になるかもとの事でしたが、今日連絡があり『37ZP3』との交換になりました。
3Dもついているし 得した気分です。来週来るそうです いろいろありがとうございます。

書込番号:14015015

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/12 23:48(1年以上前)

>ただ、年数もたっているのでZ1かZ2になるかもとの事でしたが、今日連絡があり『37ZP3』との交換になりました。

へぇ〜それはまた最新ものに変わりましたね。
失礼な言い方ですけど、壊れてよかったですね。
ZP3なら、私なら最高ですよ。うらやましい。

これで、平穏無事に使えるようになればいいですね。

書込番号:14015649

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/01/13 23:48(1年以上前)

>今日連絡があり『37ZP3』との交換になりました。
ほぉ〜、羨ましいです(^_^;
 <録画番組についてはどうなるんでしょうか?


「買い替え」で「MACアドレス書き換え」もしてくれれば、
気兼ね無く買い替えを考えるんですがねぇ..._| ̄|○
 <録画番組が未だに未視聴で残っているので...

書込番号:14019335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2012/01/14 08:22(1年以上前)

コメント有り難うございます。
未視聴分ですが、毎晩必死に観てますσ(^_^;)?
間に合わない物は諦めます。
あとは外付けHDが新しいTVで使えるか心配です。

書込番号:14020132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/01/14 09:09(1年以上前)

こんにちは
>未視聴分ですが、毎晩必死に観てますσ(^_^;)?
 間に合わない物は諦めます。
>あとは外付けHDが新しいTVで使えるか心配です

ZなのでDTCPーDLNA サーバーHDD購入で 移動もありですね。

>あとは外付けHDが新しいTVで使えるか心配です
新しいHDDと認識すれば前のは消えて使えるはずと思います。
自分だったら DTCPーDLNA サーバーHDD購入します。

的違いならすみません。
                         一休み 拝

書込番号:14020247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/01/15 00:10(1年以上前)

>間に合わない物は諦めます。
自分も一休みさんの仰るように
「RECBOX」を購入することを検討した方が良いと思いますm(_ _)m
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_av.htm


>あとは外付けHDが新しいTVで使えるか心配です。
「Z8000」で既に初期化しているので、「ZP3」ではそのまま使えるはずなんですが、
最近の「Zシリーズ」は、
「自機登録情報が無いと初期化を要求」
という処理のようなので、「再初期化」をすることになると思います。

「USB-HDD」自身は「PC周辺機器」なので、
テレビのモデルによって、動作が変わるとかはまずありえないと思いますm(_ _)m
 <「PC」と「テレビ」を「USB-HDD」自身が見極める必要性も無いし...
  「PC」で使う場合でも、メーカーが変わったからといって使えるかどうかの心配は不要では?

書込番号:14023627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2012/01/17 03:39(1年以上前)

一休みさん
名無しの甚平さん
有り難うございました。
サーバー付きHDDの購入は今回見送りました。未視聴分については諦めて初期化して無事認識されています。
テレビについても無事交換してもらいました。
『37ZP3』の方のスレに経緯も書いてあります。
色々有り難うございました。

書込番号:14032247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:468件

お正月にZX8000で、USB HDDを複数台同時認識させる方法が見つかりましたので、
ZX8000板では書かせていただきましたが、これはZ8000シリーズでも同様なのか
確認したくてこちらに書かせていただきました。

USB HUBがあり、HUBのスイッチで複数台のHDDを切り替えている方でしたら、
すぐにでも動作確認可能です。

ただし、あくまでトラブルはすべて自己責任となりますのでご了承ください。
それでもやってみてご報告いただける方のご連絡をお待ちしております・・・orz

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13987855/?cid=mail_bbs

書込番号:14019683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けHDDへの録画が…

2012/01/07 18:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

昨年末(12月25日くらい)から外付けHDDへの録画時にエラーが発生する様になってしまいました。
確かこの辺で、ファームウェア?のアップデートがあったと思いますがZ8000は対象で無かった様な…。
事象としては、
1.予約録画に失敗。
  この際のインフォメーションは「録画機器にエラーが発生した為、録画予約を中止しました。」
2.10分〜15分程度の録画は出来ている。
3.設定のクリアor長時間のコンセント抜きでは、一旦解消されるが、すぐに同様の状態になってしまう。
4.失敗後は、動作テストが全てNGとなり機器の接続が確認出来無いみたい。
5.特に連続した予約時に起こる可能性が高い。
です。
同様の現象で、解決された方がいらっしゃれば、助けて下さい。
因みにUSB接続でバッファローのHDDを使用してます。

書込番号:13992324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/07 18:36(1年以上前)

一度リセットされてみては(電源ボタン長押し)?

書込番号:13992331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2012/01/07 19:11(1年以上前)

HDDの故障だと思いますよ。
X9で10分前後しか録画できないトラブルで修理にだしたら、内蔵HDD故障との診断でした。
実際取り外したHDDはフォーマットさえ完了できませんでした。
確かグリーンハウスの2TBだったかな・・

書込番号:13992496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/07 19:15(1年以上前)

ニィニィさん
折角の早々の御回答申し訳ありません。
リセットの意味で「設定クリア」と記載させて頂きました。
自分もちょっとシステムよりの人間なので、リセットで大体は解決出来るのかな〜と思ってましたが今回のは理解出来ないです。
また、リナックス環境からHDDの復旧作業の情報も有りましたが、そちらも環境が無いのも含めて、出来ればやりたくないと思っております。(保障された内容では無いようですし…。)
後は、HDDの初期化ぐらいしか思いつきませんが、娘のお気に入りも録画しているので、出来れば回避したいと思い、質問させて頂いております。

書込番号:13992519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/07 19:27(1年以上前)

ギルフォード♪さん
早々の御回答ありがとうございます。
自分もHDDの不良を疑ってますが、まだ半年程度しか使用してません。
バッファローさんのHDDは、仕事でも使用しており、○×がはっきりしているのである程度は信用しているメーカーさんです。
(バッファローさんのHDDは、ダメな時は繋いだ時からウマく動作しない傾向にあると思います。今までの経験上の話なので確たる証拠がある訳ではないですが、そのハッキリしているのが自分の中で信用出来る部分と勝手に思ってます。)
PCでの上で考えると半年使って問題無ければ…と思ってしまいます。
別のHDDを購入した方が手っ取り早いかな…。

書込番号:13992574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2012/01/08 08:23(1年以上前)

バッファローも中身をどこから調達してるかですね。
私の場合、WDのグリーンパワーでした。
初期化はできても改善はしませんでしたね。
購入してから約1年で、短時間しか録画出来なくなり…
HDDは手軽ですが、壊れた時失われるデータがでかいのが困りますね。

書込番号:13994770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/01/09 13:00(1年以上前)

こういう情報を質問・提供する場合、
使っている製品の「型番」などの情報があると、
同じ製品を使っている方からの情報も上がってくると思いますm(_ _)m


>確かこの辺で、ファームウェア?のアップデートがあったと思いますが
>Z8000は対象で無かった様な…。
当時の状況は判りませんが、
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z8000
のアップデート内容が有るので、昨年中に更新されている可能性は高いと思いますが...
 <このバージョンになっているかの確認は既にしているのですよね?


>リセットの意味で「設定クリア」と記載させて頂きました。
「設定クリア」というのが、具体的に何をしているのかが良く判りませんでしたm(_ _)m
 <取扱説明書などに書かれた用語以外の場合、
  思い違いをお互いにする場合も有るので..._| ̄|○
   ※実は職場だけで通用する用語を何気無く使ってしまっているとか...

「テレビのリセット」を行って改善できなければ、
 <メーカーは他に「初期化2の実施」という手も提案するようです。
  これでも改善できなければ、「どちらか」に不具合があると考えるのが妥当の様です。
「他のUSB-HDDで検証」か、「他のテレビで検証」をするくらいしか、
 <「他のテレビで検証」する場合、「初期化」されるので..._| ̄|○
どちらに問題が有るのかを確認する方法は無いと思いますm(_ _)m
>自分もちょっとシステムよりの人間なので、
との事なのでお分かりとは思いますが、「原因(故障元)」を特定しておかないと、
他の方の解決方法が当てはまるとは限りませんし...

書込番号:14000238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプとセンタースピーカーは?

2010/03/09 00:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

下記の手持ち機器を活用して5.1chサラウンドシステムを組みたく、AVアンプとセンタースピーカーを物色中です。
諸兄のアドバイスをお願いいたします。

フロントスピーカー:JBL A660
プリメインアンプ:DENON PMA−1500AE
サブスピーカー:BOSE AM−5U(とりあえずこれをリヤに使い、将来的にセンターSPと同音色の物に・・・)

環境:約12畳のリビング
※マンションのため、プリメインアンプのボリューム上限は10時です(もちろん、時間帯とソフトにもよりますが)。
予算:〜¥100,000

現在、AVアンプはDENON AVC3310と、ONKYO TX−SA707を候補に考えています。

書込番号:11056409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/09 10:29(1年以上前)

リビングの壁中央にテレビが設置してあり尚且つ家具等邪魔な物がなければ5.1ch
も良いと思いますが配線等大丈夫ですか?
通常はテレビ前に設置する2.1ch仕様で10時以降はワイヤレスヘッドホン仕様
というのはいかがでしょうか?

書込番号:11057697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/03/09 11:00(1年以上前)

>予算ー100.000まで
AVアンプのグレードだと厳しい感じがします。(まだSPも必要でしょ)
AVアンプ、スピーカーのスレに書き込まれたほうがいいかもしれませんよ。

書込番号:11057796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2010/03/10 23:16(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
ヤマハのYHT-S400あたりを検討してみます。

書込番号:11066574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2010/03/30 22:34(1年以上前)

お騒がせしました。
諸々思案したあげく、ONKYOのTX−SA607を入手しました。

次はセンタースピーカー、サブウーファー、最後にリアスピーカーです。
諸先輩のアドバイスよろしくお願い申し上げます。

書込番号:11165275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2012/01/04 19:38(1年以上前)

ご無沙汰しておりました。

その後紆余曲折のあげく、センタースピーカーはAVANTEK ONE(audio pro)の中古を、リヤはSX-L33MK2(VICTOR)を、サブウーファーはDSW-33XG(DENON)を、入手(軒並み中古)しました。手持ちのBOSEはバックに配置換えです。

異種格闘技のアリサマですが、我家では意外にしっくりきております。いとおかし

書込番号:13979320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2012/01/05 10:23(1年以上前)

お元気でしたか。
もう2年たっているのですね。
お顔も変わっていてびっくりしましたよ。

書込番号:13981745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2012/01/05 14:40(1年以上前)

まさに「少年老い易く、学成り難し」です。ボヤボヤしていると、人生の残り時間があっという間になくなってしまいそうで、このような書き込みのヒマがあったら・・・。

しか〜し、年末・年始は唯一ゆっくりできる貴重なひと時であり、毎年楽しみにしております。

>>予算ー100.000まで
AVアンプのグレードだと厳しい感じがします。(まだSPも必要でしょ)
AVアンプ、スピーカーのスレに書き込まれたほうがいいかもしれませんよ。

そうそう、ご参考までに私メの「スピーカーのスレ」は

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10710452/#13946233

です。

書込番号:13982470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

突然横線が・・・

2011/08/20 19:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:6件

購入して2年経ちましたが、突然画面下のほうに、黒い横線が3本現れました。
たった2年でこんな不具合が出るとは思っていなかったので、長期保証に入っていませんでした。失敗した〜。
でも、最近の日本の製品はこんなものなんですね。今までテレビを何台も購入しましたが、壊れることはなかったので・・・・。

当然ながら、東芝に電話しても「保証期間外ですから自費で直してください。」という返事です。

修理代いくらかかるか知っている人がいれば教えてください。
直すより、画面が見れなくなるまでこのままでいて、新しいテレビ買ったほうがいいのかな。

書込番号:13397610

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/08/20 21:18(1年以上前)

パネルの不良なら新品購入できるくらいの修理金額が掛かると思いますよ。
そのまま駄目になるまで使い続けるか駄目もとで裏蓋開けてパネル周りの接続ケーブルを
挿し直してみてはいかがでしょうか?

書込番号:13397972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2011/08/20 23:30(1年以上前)

こんばんは
去年42Z7000ですけどパネル交換11万ちょとと見積もり出ました
昔からパネル交換するなら買い替えた方が良いと言われてますね

書込番号:13398635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2011/08/21 06:42(1年以上前)

配線クネクネさん、ぽんたZさん、早速の情報ありがとうございます。

他のクチコミを見るとパネル交換と書いてあったので、修理代高いんだろうなと思っていましたが、やっぱり新品買うぐらいするんですね。

配線クネクネさんが書かれているように、もう少し様子見て、悪くなるようだったら裏蓋空けてみて、駄目だったら買い換えようと思います。

機能的には東芝が好きなんですけど、どのメーカーが品質的に優れているんですかね。
どこも似たようなものなのかな・・・。
でも、何十万も払って、たった2年で壊れるなんて。

書込番号:13399413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/08/22 19:37(1年以上前)

パネルの品質でしたら、シャープ、パナなんですが、パナは37型までしか液晶だしてないので、シャープになりますが、シャープでも、クアトロンですかね。東芝でも、セルレグザX1とX2のパネルは特注の4K2Kパネルで質がいいですよ。ただし55インチですけど。     結局、かなり高いTVになると、パネルはいいですよ。液晶テレビの価格に占める半分以上は、パネルですよ。    展示品のセルレグザX2を何店舗かでみましたが、どこでも、常時点灯のぽっちが、1〜3個ありました。なにをもって高品質か、わかりませんが、固体差はあるので、5年以上の保証にはいってるといいですよとしかいえませんね。     あと、明らかに、初期不良に近い潜在的なパネルの故障の場合は、2年たっても無償で交換してくれる場合もありますよ。

書込番号:13405880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2011/08/22 20:46(1年以上前)

エックスピストルさん、ありがとうございます。

結局は、5年保証に入らないと安心できないということですね。
今まで家電製品で短期間に修理に出したということがなかったので、長期保証に入るという
感覚がなかったです。今度からは、必ず入ることにします。

書込番号:13406198

ナイスクチコミ!1


imashinさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/12 20:58(1年以上前)

僕もZ8000で2年たって、パネルが故障しました。
5年保証に入っていませんでしたが、
ヤマダ電機のThe安心に加入し、何とか保証対象とすることができました。

ただし、加入日から使える訳ではないです。
2週間の経過が必要です。
僕の場合、黒横線が入って、画面が黒くなってしまうまで放置してしまいました。
その後の加入だったので、2週間テレビ無の生活になってしまい、
黒線が入った時点で加入しておけばよかったと思ってます。

よかったら、加入してみたら如何ですか?

<http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016>

書込番号:13491959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/12 21:38(1年以上前)

>最近の日本の製品はこんなものなんですね

パネル自体は韓国製だった気がします

書込番号:13492187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/09/12 22:23(1年以上前)

imashinさん、にゃんこてんていさん、ありがとうございました。

ザ安心を検討してみます。
結果は、後ほど記載します。

日本製といっても、信頼してはいけないのですね。

書込番号:13492456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/26 21:42(1年以上前)

私の所でも全く同じ症状が出ています。
最初は上1/4位の所と1/3位の所に一本ずつ、そして、5日後に今度は下から1/4位の所に一本、計3本の黒い線が出ています。 液晶のドットが縦1〜2ドット分、横一列に並んで常時消灯になっているという状態です。

東芝に電話して聞いてみたらパネル交換の場合で部品代5万円、技術料が2万数千円、出張料2200円の合計7万8千円ほどになるそうです。
新品と比べると少しだけ安いという値段なので、悩ましいところですが、交換したパネルが同じ物だとすると、また2年ほど経過した後が心配です。

交換の場合、同一箇所が故障した場合のみ保証となり、その期間はわずか3ヶ月とのこと。本当に馬鹿にした話しです…。 そもそも、液晶パネルが2年3ヶ月しかもたないなんて、いわゆる耐久消費財としては本当におかしい。

メーカーは液晶パネルの不具合として認めていないそうですが、これから1〜2年くらいの間にどれだけ同じケースが発生するかを見てみないといけませんね。
そうした意味で、同じ状況になった場合には、こうした掲示板などで情報を共有することが本当に大切だと思います。

…ブラウン管時代の常識は、今の液晶テレビには当てはまらないのだと、つくづく思い知りました。 長期保証の必要性大です。

書込番号:13551634

ナイスクチコミ!1


kyon2008さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/04 22:16(1年以上前)

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016

ヤマダ電機THE安心保証というのに入会されてはどうでしょうか?
加入はヤマダ電機の店頭で行えます
テレビの場合は製造年から6年間は3000円弱の保証入会で無償修理ができますよ!

書込番号:13583631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2011/10/14 20:12(1年以上前)

ちなみにヤマダ電機THE安心保証は他店で購入したものも保証対象になります。
毎年\3,000分の商品券ももらえるので実質無料です。

書込番号:13626054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/15 09:54(1年以上前)

kyon2008さん、ゲルニカ2さん、ありがとうございます。
実は[13491959]のimashinさんの書き込みを拝見して、「Theあんしん保証」に申し込みをしました。
二週間は経つので、そろそろ修理依頼を出そうかと思っているところです。
これも、皆さんのように価格コムの掲示板の書き込みで教えていただけたからこそです。
感謝しています! m(__)m

書込番号:13628786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/10/31 20:01(1年以上前)

回答を下さった皆様ありがとうございました。

ザ安心に加入し、無事液晶パネルを交換してもらいました。
ザ安心てどうかな?と思ったのですが、見積もりも電話してすぐ来てくれましたし、
修理も部品が入荷したらすぐに対応してくれました。

本当に助かりました。

書込番号:13704049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信103

お気に入りに追加

解決済
標準

向かって右上の変なテロップ

2009/11/07 04:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:960件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

この機種を使い始めて2カ月が経ちました。
毎日画像の美しさに感動していますが、今更ですが納得のいかない事があります。
アナログ時代ここ数年右上の「アナログ」という不愉快な言葉があり、地デジになって
やっとすっきりするかと思いきや今度は各局の名前が表示されています。
あれは結局、何の為でしょうか?
アナログ時代も同じ表示は技術的に可能なはずなのに、こんな下品な事は
していなかったじゃないですか!
誰か各局に圧力をかけてあれを消して下さいm(_ _)m

書込番号:10434562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/07 05:58(1年以上前)

えんとつやさん
こんばんは、おはようございます
複製販売などの悪質な輩への対策、防止だとは思いますが
放送局ロゴ、邪魔ですよね

書込番号:10434641

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/11/07 06:08(1年以上前)

あれは確か映像の不正コピーをされた場合にその映像の出所を分かりやすくする為に付けられて
いるもので、TV局に圧力をかけても消すことはできないと思いますよ。

書込番号:10434648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:960件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 06:26(1年以上前)

にじさんさん
こんばんは、おはようございます、こんにちは(^O^)
やっぱりあれはコピー防止の為ですか?
でもあんなのがコピー防止の役にたつと本当に思っているんですかねえ?
せめて通常録画までは表示されない、一回コピーしたら表示されるくらいの
気遣いがあっても良いような気がしますが・・・

nehさん初めまして(^O^)
あんなもので不正コピーの出所なんて分かるものですか?
なんか難しいような気もしますがそういうもんですかねえ(^-^;

この手のものは一回気になりだすとなんとなく落ち着かないですね・・・
誰か各局の株を買い占めて圧力を掛けてください!
ウォーレンバフェットさん貴方なら出来るでしょ!

書込番号:10434664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 06:37(1年以上前)

早朝(深夜?)から飛ばしてますね〜(^O^)/
「アナログ」表示は確かに屈辱的でしたね。
馬鹿にされている感じすらありました。
(極度の被害妄想)

地デジの右上表示は、慣れれば放送局が解り易くて、気になりません。

どうしても気になる様でしたら、いい方法があります。
マジックで右上部分を黒く塗り潰してみて下さい。
気にならなくなるかもしれません。
(自己責任で)

書込番号:10434687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 06:44(1年以上前)

おはようございます。
白熱してますねー。そんなんじゃぁせっかくの休日?が眠いですぞーっ。
私、酔っ払って、爆睡してましたw。
出所って、あの、へんな、赤や青のカードの事ですかね。もちろん登録してません。よって、有料番組観れませーん。

書込番号:10434694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 06:58(1年以上前)

ニアピン狙いさん お早うございます(^O^)

>「アナログ」表示は確かに屈辱的でしたね。
そうですよね!
アナログ見てたらなにが悪いのか! と腹たちましたよね。
しかもつよし捕まるし・・・

>地デジの右上表示は、慣れれば放送局が解り易くて、気になりません。
それは間違っています。ずっと右上を見ていたら気になるはずです!
って当たり前か(^-^;

もうこうなったら皆でテレビの前で
「エコエコアザラク変なテロップ消えろ!」または
「あのくたら さんみゃく さんぼだい変なテロップ消えろ!」
と祈りましょう!
ちょっとネタが古すぎますか(^-^;)

でも本当に邪魔です・・・

書込番号:10434720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 07:07(1年以上前)

@たつべぇさん お早うございます。
私は昨日の夜から酔っ払い続けて疲れきっていますm(_ _)m
>出所って、あの、へんな、赤や青のカード
それってB−CASの事ですよね?
あれを登録しないとあの変なテロップも表示されないのですか?
本当に?
8時間近く飲み続けた白波の酔いが一気にさめる思いです・・・

書込番号:10434735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 07:12(1年以上前)

えんとつやさん おはようございます&おやすみなさいw

ごめんなちゃい。それは無理(テロップ・・・しっかり出てます!)。
出所の足がつくかつかないかと言う方の件です。足がつくとしたらあれしかない。

書込番号:10434748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 07:24(1年以上前)

@たつべぇさん お早うございます&まだ寝ません!
>出所の足がつくかつかないかと言う方の件です。足がつくとしたらあれしかない。
そういう事ですね。済みません。私が変な勘違いをしていましたm(_ _)m
おかげさまでまた醒めた酔いがまた戻ってきました(^-^;

誰かバッフェーorビリーの知り合いはいませんか?
株の買い占め宜しくお願いします。
ついでに1万株ほど私に頂けるとセルレグザの購入を検討致しますm(_ _)m

書込番号:10434771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 07:31(1年以上前)

CELL_REGZA買って、どでかいHDD付けて、24時間365日全局録画しまくって、セキュリティ外して、配信しまくるダミー放送局を作ってください。
宜しくお願いします。
私も10株程絶対に買いますから。

書込番号:10434779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 08:19(1年以上前)

酔った頭で冷静に考えると42インチのテレビすら置けない我が家にセルレグザはちょっと難しいかと(^-^;
東芝さん37インチのセルレグザ宜しくお願いしますm(_ _)m
でもきっとあと5年もすると本当に出るんでしょうね。

それはともかくいくら画像処理がすごくなってもあのテロップが無くなって
初めて画竜点睛でしたっけ? すっきりした画像になると思いますm(_ _)m
あれ?なんか言葉使い間違ってます???

書込番号:10434897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/11/07 08:41(1年以上前)

めっちゃ白熱してますね(笑)
たしか右上の表示はニアピン狙いさんの言うように
視聴している番組がアナログかデジタルかを
判別するために入れてある、と雑誌か何かで見たように記憶しています。

ということは完全に地デジへ移行する2011年7月以降は
「画竜点睛を欠く」は解決するのではないでしょうか。

書込番号:10434963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 09:03(1年以上前)

>「画竜点睛を欠く」は解決するのではないでしょうか。
うわぁー酔った状態でなんか足りないなーと思ったんですが「欠く」という言葉を
欠いてました・・・いやこれ本当にネタじゃありません(^-^;
酔ってすでに赤い顔が更に赤面しました・・・

spark-shootさんのさりげない突っ込みに対抗して
>「完全に地デジへ移行する2011年7月以降は「画竜点睛を欠く」は解決するのではないでしょうか」
って本当ですかねえ?
コピーガードという話も出てますよ?
もし2年後テロップが消えなかったら2011年7月にspark-shootさんに
「エコエコアザラク」の呪文唱えちゃうますよ・・・

書込番号:10435041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/11/07 10:03(1年以上前)

>もし2年後テロップが消えなかったら2011年7月にspark-shootさんに
>「エコエコアザラク」の呪文唱えちゃいますよ・・・
念のために「マホカンタ」を習得しておきます(笑)

個人的にはテロップは「ジャマだなぁ」という感じはしておらず、
チャンネル表示の代わりになってて便利だ(地デジ視聴時)くらいに思っております。
2011年に消えなかったら「あるジャンルのDVD」でご勘弁を(笑)

書込番号:10435275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 11:25(1年以上前)

さすがに酔い潰れたのでしょうか?
8時間も飲み続けるとは豪傑ですね〜
「鬼ころしに殺された」とゆーのはよく聞きますが、
「白波にさらわれた」のは、えんとつやさんが初めてかもしれませんね。

酔った勢いで、ホントに画面をマジックで塗り潰してないか、
ちょっぴり心配です。

書込番号:10435627

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/11/07 12:29(1年以上前)

ネットにアップされたときに自動的に判別できるように入っているウォーターマークです。
コピーガードもアナログ停波も関係ありませんし、今後なくなることもありませんね。

書込番号:10435898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/07 14:09(1年以上前)

そういえば、スカパーe2やWOWOW、BSには以前からウォーターマークがあったなあ、と
いつからだったのかとwikiを見ると

1998年8月 NHKアナログBSで始まりってますね
2008年7月のダビング10に会わせるように急増しているようです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF

一方、2011年7月の3ヶ月前の4月には一部でアナログ放送が見えなくなってしまう噂も


http://journal.mycom.co.jp/series/chideji/001/index.html

書込番号:10436314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/11/07 14:44(1年以上前)

えー皆様お早うございますm(_ _)m

spark-shootさん
どうも2011年7月解決案は怪しい感じですね。
あと2年でマホカンタもしくはアストロンを会得したほうが良さそうですよ(^O^)

ニアピン狙いさん
白波にさらわれるのは毎週の事ですので遭難しつつも無事戻ってきました。
遭難中どこかでぶつけたのか少々頭が痛いですが・・・
テレビの右上にガムテープをはろうかと真剣に考えましたが、かろうじて思いとどまりました(^-^;

P577Ph2mさん にじさんさん
的確な回答有難うございますm(_ _)m
水印? なんじゃそりゃ?と思いましたがどうやら消えそうにありませんね。
こうなるとやはり私が各局にTOBを仕掛けて乗っ取り、その水印を消すことに決めました!
皆様酔っ払いのたわごとにお付き合いいただき有難うございましたm(_ _)m

ところで先ほどから続く不可解なこの頭の痛さを取り除く方法を知ってる方がいたら
アドバイス宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

書込番号:10436437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/11/07 15:26(1年以上前)

>えんとつやさん
熱いシジミ汁で治るかと思います。
もちろん、飲むのではなく塗るのですよ(笑)
ちがうか〜

アストロンはすでに習得していて、
間違えたカキコミを指摘されて
「申し訳ない」「恥ずかしい」
という気持ちはありながらも
けっこう平気になりつつあります。

書込番号:10436633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/07 16:12(1年以上前)

しじみ汁いいですよね

いや、毒にはは毒を・・・
迎え酒で痛みを忘れ今宵も(^皿^)
今夜は久保田で裸眼3D

書込番号:10436867

ナイスクチコミ!1


この後に83件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 42Z8000 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8000 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8000 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8000 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8000 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 42Z8000 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング