REGZA 37Z8000 [37インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
ご知見がありましたら教えて下さい。
J:COMを録画するのにDMR-BG2050を購入し、使っていましたが、ブルーレイレコーダーの容量が満タンになってしまいました。
動作確認ができていないI-O DATAのHDD-UT4K-BCを購入しようと考えていますが、問題なく使えるでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:24882326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もん吉之助さん
こんばんは
古いHDDがあるので流用したいと言うならともかく、新しくHDDを買うのに互換性確認されてない機種を選ぶメリットはありません。
PCのUSBと違ってテレビの基板上のUSBはPCほど時間をかけた互換性確認はできませんので、HDDに対してもある程度相性等の動作不良があり得ます。
なので周辺機器メーカーはわざわざコストをかけて各個別機種への互換性確認を行っています。
互換性機種であれば万一何かあってもメーカーがサポートしてくれますので、互換品から選ぶのをお勧めします。
特にパナソニックの場合、AVコマンド対応の少し高いHDDを基本としていますので、注意された方がいいですね。
私も長らくパナソニックのレコーダーを使ってますが、互換性確認の取れたHDDを使い続けており、これまでは問題が出たことはありません。
口コミなどを見ていると時々非互換HDDでの問題が報告されています。
例えばiodataの対応品は下記になります。
https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=recorder&cg=hdd&pn=170102
書込番号:24882344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>J:COMを録画するのにDMR-BG2050を購入し、使っていましたが、ブルーレイレコーダーの容量が満タンになってしまいました。
>動作確認ができていないI-O DATAのHDD-UT4K-BCを購入しようと考えていますが、問題なく使えるでしょうか?
「DMR-BG2050」に繋げるなら、「DMR-BG2050」のクチコミで聞いて下さいm(_ _)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001048323/#tab
<https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41908/
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41998/
「37Z8000」に繋げるという話で有るなら、レコーダーの話を出すと話が紛らわしくなりますm(_ _)m
単純に「37Z8000で録画したいけど、動作確認されていないUSB-HDDで大丈夫か?」という質問で良いと思います(^_^;
基本的に「USB(2.0/3.0)」については、規格としての定められているので、それに準拠していれば相互で使用できる事が前提です。
元々「PC用周辺機器」でしかない「USB-HDD」を使おうとしている時点で、その規格に準拠していないのは有り得ないでしょう。
「動作確認情報」については、「PC(メーカー/ショップ)本体」「マザーボード」「インタフェースカード」と無数に有る製品との動作確認をするのは、それぞれのメーカーでも大変な作業になりますし、その作業分のコストを製品の価格に反映する必要が出てしまいます。
なので、メーカーでは「PC関連製品」については、「動作・互換性確認」なんてしません。
ただ、テレビの場合、「OS」の違いから、上手く動作しない事が有ったため、「動作確認」をして相性問題を解消しようとしました。
しかし、OSの安定化が図られたことで、その辺は気にしなくて良いようになったと思われますが、消費者は「あの製品の時に有った動作確認された情報が無いけど使えるのか?」という問い合わせが多く有ったのか、動作確認情報が省略されなくなっています(^_^;
<それでも、徐々に情報が少なくなっているようには思いますm(_ _)m
「USB-HDD」メーカー側は、制御チップなどの大きな変更が無ければ、動作確認なんてする必要は無いと考えていると思います。
むしろ大きな変更は、「内蔵しているHDD」の変化の方が大きいと思われます(^_^;
あくまでも「動作確認」でしか無く「動作保証」では無い事も重要だと思いますm(_ _)m
<「繋いで認識出来た」「録画再生出来た」ってだけで、信号レベルとか相互の通信コマンドなどの確認などはしていないでしょう。
書込番号:24882400
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





