このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2009年6月29日 12:22 | |
| 2 | 0 | 2009年6月8日 13:24 | |
| 3 | 6 | 2009年6月11日 10:33 | |
| 3 | 3 | 2009年5月26日 21:04 | |
| 3 | 3 | 2009年5月25日 21:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV52JGB
購入後一か月となりますがTV起動や起動後のチャンネル切り替えなどスムーズに動いてくれません。やはりテレビのような反応は難しいのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
1点
スムーズに動かないという表現だと今一つ状況が分からないのですが、TVの起動に時間がかかったり、テレビのチャンネル切り替えが、普通のテレビよりも時間がかかるということでしょうか?
起動には10秒以上かかることがありますし、チャンネルの切り替えも、普通のテレビと比べるとワンテンポずれるような遅さがあります。
このぐらいでしたら異常ではないと思います。
もし上記のようなことではないのでしたら、具体的定量的に内容を書いてください。
書込番号:9771447
0点
かっぱ巻さん
早速の返信ありがとうございます。
詳しくは、起動後キーボードでは動くのですが、リモコンでは反応しないことが多く、5分くらいしてから反応したりしなかったりです。
しばらく番組を観てチャンネルを変えようとしたときにも反応したりしなかったりです。
普通なのでしょうか?
音量もチャンネルもリモコンのスイッチはどれも反応してくれません。
また、リモコンの電池を交換しても見たのですが変わりませんでした。
すみませんもし何か試してみることがあれば教えてください。
書込番号:9771882
0点
具体的に書くと話が見えてきます。
リモコン本体ないしはPC本体のリモコン信号を受けた側に何か問題があると思います。ただ
>リモコンでは反応しないことが多く、5分くらいしてから反応したりしなかったりです。
たとえばボリュームひとつ上げようとして一回押すと、その時は変わらずに5分ぐらいしてから一回分ボリュームが上がるということでしょうか?
ちょっと原因が思いつかない不思議な現象です。
店舗で買ったのであれば、店舗に持ち込んでその場で店員に操作させて、実際に遅延が起きることを確認させるといいと思います。
書込番号:9772829
0点
私が以前使用していたVAIOはリモコンでのソフト起動が出来ましたが、このリモコンも出来るのでしょうか。
もし出来るのならそちらの動作は問題ないですか。
あとリモコンから信号が出ているかですが携帯電話の動画(ムービー)モードで確認できます。
携帯を動画録画の待機中(録画中でもいい)にしてリモコン先端(発光部)にカメラを向けて何かリモコンのボタンを押してください。
携帯画面でリモコンの発光部から光が見えればリモコンからは正常に信号が出ていることになります。
ちなみにリモコンの受光部(本体側)あたりに障害物(置物等)は置いてないですよね。
書込番号:9773601
0点
かっぱ巻さん ilkaさん
返信ありがとうございます。
動く時は次のアクションまでに待つときはありませんので、販売店、メーカーに聞いてみます。
受信部に障害物はありませんが携帯で見てみます。
いろいろとご指導ありがとうございます。
書込番号:9775552
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV52JGB
このPCでケーブルTVの番組を観たいんですが外部入力端子が付いておらず観る事が出来ません。
ケーブルTVを視聴する方法はあるのでしょうか?
何か良い方法があればご伝授下さい。
宜しくお願いしますm(_ _)m
2点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV52JGB
ホームセンターか家具屋で机を探してきてはいかがです?
書込番号:9632099
![]()
0点
やっぱりそうなんですよねヌカッコイイパソコンなんでいい感じのがあればと思いまして…
書込番号:9632130
0点
と言うか、部屋の雰囲気とかで選択肢が変わるでしょ。
例えばガラストップのテーブルとかデザイン的にはかっこいいと思うけど、和室には合わないだろうし、各種ケーブルがウネウネしたら興ざめになる。部屋の雰囲気やレイアウトで考えないといけないから、そう言った情報も無しに聞かれても答えようがないですよ。
いっその事、壁かけにして、今あるテーブルにキーボード&マウスだけ置くってのも良いかもよ。
書込番号:9632248
1点
ウン万円かけていいのか、数千円で買うのかもわからないと・・・大きさやデザインの好みも。
PCのスペックは自分の用途にあうのか判断つかなければ質問もありですが、机くらいは自分の感性と財布の中身で選びましょうy
書込番号:9632309
1点
ホームセンターでビクターの机を買う事にしました侮謔闃せで6万円しましたがこれから使っていくので気に入った物をと思いふんぱつしましたヌありがとうございました
書込番号:9682626
1点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV52JGB
スーパーファミコンのみならず、Wiiもしたいのですが、
PCには赤白黄色の入力端子がついておりません。
デジ蔵というUSBに差し込み赤白黄色の入力端子を繋ぐ機器も購入しましたが、
付属ソフトでは画面をフルスクリーンにできず実質的にやりにくく出来ない状態です。
どの機器を使用し、ソフトを使えば快適にゲームができるのか教えてください。
使用PCはSONYのVAIO VGC-LV52JGBです。
アップスキャンコンバーターも調べてみました。しかし使用パソコンにはRGB端子が付いてお
らず一般的なアップスキャンコンバーターでは対応できないようでした。
何を使えば一番最適なのか分かりませんので、知識のある方教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
0点
無理だと思います。
すっぱりあきらめましょう。
3万くらいのモニタ+アップスキャンコンバータが一番安上がりだと思います。
一体型はノートと同じで、モニタ単体の使い方ができません。
PCに一旦入力したものをエンコードしてモニタに表示するので、どうしても表示遅れが出ます。
つまり、画面に出ている表示と、ゲーム機内部で処理していることにずれがあります、アドベンチャーゲームなど一部を除いて快適にプレイすることは無理だと思います。
書込番号:9602958
1点
やはりそうですか・・・。
ご返答ありがとうございました。
やはりこれを機にテレビを購入することにします。
書込番号:9607709
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV52JGB
素人質問で申し訳有りません。
この機種で録画した番組やDVD再生を他のテレビで視聴する事は可能なんでしょうか?
もしできるのならばどのような物が必要なんでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
0点
>この機種で録画した番組やDVD再生を他のテレビで視聴する事
録画した番組はDVD、あるいはBDに焼けば他のDVDプレーアないしBDプレーアで再生できます。
焼くにはおそらく付属のソフトが使えます。
それと、「DVD再生を他のテレビで視聴する」の意味が分かりかねます。
パソコンとテレビをつなげて、テレビにDVDの再生画面を表示したいということですか?
それならできます。ただし、今時のテレビにあるHDMI端子というのが必要です。
まあでも、この様なことはマニュアルに詳しく書いてあると思うのでまずはそちらをご覧になってはいかがですか?
書込番号:9601148
1点
テレビと繋げてPC画面を表示したいという意味ならできないです、出力できる端子がありません。
書込番号:9601353
1点
テレビとPCの両方がDTCP-IPに対応してればネットワーク経由で録画番組は再生できなかった?
この機種が対応してるのかは調べてもいないから分からないけど。
書込番号:9602732
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







