


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV52JGB
SONY VAIOのTYPE Lというパソコンを購入したのですが、録画モードがDRに設定されており、その変更方法がわかりません。
DRですと録画できる時間も少なくなると思うので、SPやLPに変更したいのですが、録画モードを変更することは不可能なんでしょうか?
DRでしか録画できないとなると相当不便だと思いますので、変更方法があればどうかお教えいただけたらと思います。
また、録画番組の不要な部分をカットするといった編集は不可能なんでしょうか?
当然できるものと思っていましたので、もし不可能だったらとてもショックです。
何かソフトなどを使って編集可能にすることができるのであれば、その方法を教えてください。
説明書では説明が見当たりませんでした。どうかよろしくお願いします。
書込番号:10270588
0点

この機種では録画モードはDRオンリーです。
圧縮録画したいならAVCトランスコーダー搭載の上位モデルを買うべきでした。
編集はチャプターによるプレイリスト作成という形での編集が可能です。
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0904161061442/
書込番号:10270630
2点

ご回答ありがとうございます。
DRモードでの録画しか出来ないのですね。
教えていただいた方法で録画番組の編集をしようと思いましたが、とてもやり辛く手間がかかるように感じ、今後ずっとこれと付き合っていくのかと思うと気が沈みます。
テレビ視聴や番組録画はよく利用するので、やはりパソコンとレコーダーは別で購入するべきだったと大変後悔しています。
難しいとは思いますが、明日購入店に電話して、返品出来ないか問い合わせてみます。
高い買い物なだけに、自分のイメージと違う商品と長く付き合っていくのを考えると、ダメ元で聞いてみなければと思います。
完全に私のリサーチ不足でした。
店員さんにも申し訳ないですが、返品出来るよう切に願います…
書込番号:10271425
0点

不具合品ではないのに、
通電した商品を返品するのはほぼ無理です。
買い取りならできるけど。
高く売りたいのならオークションか。
書込番号:10272053
0点

貴重なご意見ありがとうございます。
店舗の買い取りとオークションでは価格の差はどれくらい出るでしょうか?
パソコンには詳しくないので、トラブル等を考えるとオークションに出品することは少し抵抗が有ります。
書込番号:10272142
0点

販売店への返品はできたのでしょうか?
質屋さんの買取価格をみましたら、新品同様で7万8千円・・・
http://shichiya.jp/pages/e_device.asp
13万円で買われたとして、5万円ほどの授業料。通電していることを考えると仕方のないことでしょうね。通電された中古パソコンを買うことは、どんな使われ方がされたのかもわからず、買い手は「かなり抵抗が有る」わけですから。
よほどスペースの問題があるのならまだしも、パソコンでテレビの録画視聴環境を代用するのはかなり無理があるのではないでしょうか。通電してからテレビが見られるようになる時間だけをとっても、私には忍耐の限界を超えています。
返品が無理なら、値落ちを避ける意味でも使い続け、TVとレコーダーは別買いしたほうが幸せになれると思いますが・・このパソコン、サブ機として使っていますが、使い心地いいですよ。
書込番号:10272884
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





