VAIO type L VGC-LV52JGB のクチコミ掲示板

VAIO type L VGC-LV52JGB 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7400 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G45 Express VAIO type L VGC-LV52JGBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type L VGC-LV52JGBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LV52JGBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LV52JGBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LV52JGBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LV52JGBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LV52JGBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LV52JGBのオークション

VAIO type L VGC-LV52JGBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月18日

  • VAIO type L VGC-LV52JGBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LV52JGBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LV52JGBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LV52JGBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LV52JGBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LV52JGBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LV52JGBのオークション

VAIO type L VGC-LV52JGB のクチコミ掲示板

(307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type L VGC-LV52JGB」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LV52JGBを新規書き込みVAIO type L VGC-LV52JGBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画・編集について

2009/10/06 22:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV52JGB

クチコミ投稿数:4件

SONY VAIOのTYPE Lというパソコンを購入したのですが、録画モードがDRに設定されており、その変更方法がわかりません。
DRですと録画できる時間も少なくなると思うので、SPやLPに変更したいのですが、録画モードを変更することは不可能なんでしょうか?
DRでしか録画できないとなると相当不便だと思いますので、変更方法があればどうかお教えいただけたらと思います。
また、録画番組の不要な部分をカットするといった編集は不可能なんでしょうか?
当然できるものと思っていましたので、もし不可能だったらとてもショックです。
何かソフトなどを使って編集可能にすることができるのであれば、その方法を教えてください。
説明書では説明が見当たりませんでした。どうかよろしくお願いします。

書込番号:10270588

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/10/06 23:03(1年以上前)

この機種では録画モードはDRオンリーです。
圧縮録画したいならAVCトランスコーダー搭載の上位モデルを買うべきでした。
編集はチャプターによるプレイリスト作成という形での編集が可能です。
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0904161061442/

書込番号:10270630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/10/07 01:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
DRモードでの録画しか出来ないのですね。
教えていただいた方法で録画番組の編集をしようと思いましたが、とてもやり辛く手間がかかるように感じ、今後ずっとこれと付き合っていくのかと思うと気が沈みます。
テレビ視聴や番組録画はよく利用するので、やはりパソコンとレコーダーは別で購入するべきだったと大変後悔しています。

難しいとは思いますが、明日購入店に電話して、返品出来ないか問い合わせてみます。
高い買い物なだけに、自分のイメージと違う商品と長く付き合っていくのを考えると、ダメ元で聞いてみなければと思います。
完全に私のリサーチ不足でした。
店員さんにも申し訳ないですが、返品出来るよう切に願います…

書込番号:10271425

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/07 08:27(1年以上前)

不具合品ではないのに、
通電した商品を返品するのはほぼ無理です。
買い取りならできるけど。
高く売りたいのならオークションか。

書込番号:10272053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/07 09:05(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
店舗の買い取りとオークションでは価格の差はどれくらい出るでしょうか?
パソコンには詳しくないので、トラブル等を考えるとオークションに出品することは少し抵抗が有ります。

書込番号:10272142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/07 13:30(1年以上前)

販売店への返品はできたのでしょうか?
質屋さんの買取価格をみましたら、新品同様で7万8千円・・・
http://shichiya.jp/pages/e_device.asp

13万円で買われたとして、5万円ほどの授業料。通電していることを考えると仕方のないことでしょうね。通電された中古パソコンを買うことは、どんな使われ方がされたのかもわからず、買い手は「かなり抵抗が有る」わけですから。

よほどスペースの問題があるのならまだしも、パソコンでテレビの録画視聴環境を代用するのはかなり無理があるのではないでしょうか。通電してからテレビが見られるようになる時間だけをとっても、私には忍耐の限界を超えています。
返品が無理なら、値落ちを避ける意味でも使い続け、TVとレコーダーは別買いしたほうが幸せになれると思いますが・・このパソコン、サブ機として使っていますが、使い心地いいですよ。

書込番号:10272884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/07 19:56(1年以上前)

貴重なご意見どうもありがとうございます。
本日購入店に問い合わせてみたところ、無事に買値で返品出来そうです。
展示品の購入だったこととと、店員に知人がいたことが関係したのかもしれません。
無理を言ってしまい申し訳なく思いますが、ダメ元で問い合わせてみて本当に良かったです。
こちらでも大変お世話になりました。
今後はきちんと下調べをして、自分の満足のいく買い物をしたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。

書込番号:10274092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討

2009/09/30 03:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV52JGB

クチコミ投稿数:63件

すみません、今多忙でこんな事理由にならないかも知れませんが過去のスレッドに書いてあるようで重複の質問になるようで申し訳ないです
先日ヤマダ電機でNECVN770Dを購入し未だ封を開けていない状態です

購入の際店員にはこちらも勧められデザインと使いやすさで迷いましたが64ビットと言うことで後で何かしらの操作ができない可能性があるよりはNECの方がと選択しました

後日他店で32ビットで有料で購入できるディスクがあると聞き何故説明してくれなかったのかと問い合わせたら今は決算期なので新しい商品が出たらお値段の件含めて考慮させて戴くとの返事を戴いたのですが
なるべく早く解決したく此方で質問させて下さい

こちらの製品はデザインと触って見て使いやすかったので気になってました
ですが友人でソニーは壊れやすいと聞き 後は外部接続機器で互換性がないかもと知れないと聞きました もし今後ビデオカメラ等購入し接続できないかもしくは、ビデオカメラ等選択肢が狭まるならこちらは止めた方がいいのかと思っています
すみません、パソコンは本当に弱くてスペックとかビットとか分からなくて…ですがせっかく長く使うならできない事が少ないよりあった方がよいと考えています
今までお下がりのパソコンしか使用したことしかなく せっかく購入するなら良いものを選択したいと思っています

自分はSONYの製品は音楽関係でよく使用してますが長持ちしているのであまりソニータイマー等は気にしたことはなく…後はとてもパソコンに疎いのでサポートが聞ける会社が良いですが どちらにしてもヤマダの五年保証に加入し五年間は100%で保証して戴こうと思っています

書込番号:10234994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/30 03:13(1年以上前)

で、NECのを返品してこっちにした方がいいか、とかそういう質問なの?

書込番号:10234997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/09/30 03:26(1年以上前)

はい。というより…以前にブルーレイで同じように購入してから考慮して質問し購入した箇所は省いて質問したら怒られたので書きましたm

返品してこちらにした方がよいかではなくこちら単体で本当はご質問させて戴きたく思ったのですが また同じように何故書かなかったんだとお叱り受けると
申し訳ないので

別件で書かせて戴いたと思って戴けたら幸いです
すみません…
単体でアドバイス戴いた方が有難いです

書込番号:10235009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/30 04:49(1年以上前)

>ソニーは壊れやすいと聞き 後は外部接続機器で互換性がないかもと知れないと聞きました
周辺機器と接続が独自仕様というのは、相当古い知識です。現在は、他と変わり無いですy
Sonyのビデオカメラを使用するのに、SonyのPCでないといけない・・・なんてことはないです。
自社製品同士ですから、サポートに連絡したときに対応はしやすいかもしれませんが。

故障については、延長保証をつける予定のようですから、安心はありますね。
ただし、故障によりデータ損失の恐れはありますので、外付けHDDも購入され大事なモノはバックアップを取っておかれると良いかと思います。

>32ビットで有料で購入できるディスクがあると聞き何故説明してくれなかったのかと
これは今一度、シッカリと説明を受けた方が良いですy
確か、32bit版のリカバリディスクを有償で購入出来たかと思いますが、これは自己責任においての使用となったかと思います。
ようするに、サポート対象外になると。
32bit版のメディアは売るけど、本来は64bit仕様でしか売ってないので、使うの良いけど後は知らないよ。と
値段がどのくらいしたかは覚えていませんが。

そのあたりは、数式さんが居ると詳しく教えてくれるんですがね。

書込番号:10235086

ナイスクチコミ!1


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2009/09/30 09:31(1年以上前)

パソコンに疎い初心者さんという事であれば
そのまま使用出来る商品の方が良いのではないですか?

本当にパソコンに疎い方ってリカバリとかする事もまずないと
思いますし、そのまま使用出来た方がいい気がします。

>外部接続機器で互換性がないかもと知れない
今使用されている機器が64bitで使用可能かどうかでしょうか?
64bitで現在使ってる機器が使えるか調べる必要がありますし
もし、問題が無ければ64bitのまま使用していて
何か問題があれば32bitにしようって考えなら
問題があった時に64bitのせいかどうか判断しなきゃいけないし
それはサポートじゃ難しい気がしますね。

最初から32bitにリカバリしちゃうなら別でしょうけど
32bitリカバリが公式にうたわれてないのが
サポート対象外とか言われる要因かもしれないですね。
ほんとはどうなんでしょうね?

後、買ってしまってから、あっちの方が良かったから交換して・・・
みたいなスレッドが多いようなので、すぐ買ってしまうのでなく
いろんな御店行って話聞いてからにした方がいいと思いますよ。
御店にとっても、質問者さんにとっても。

書込番号:10235553

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/30 11:03(1年以上前)

質問内容は明確かつ簡潔に書きましょう
背景はその後に書きましょう

私のお勧めもNECをそのまま開封して使うことですね

64bitOSは使い方次第ではデメリットを抑えられますけど、パソコンに疎い人が使うには敷居が高いですね
理由はすでに出てるので省きます

サポート面でもNECの方が評判は良いようです
個人的にもNECの方が好印象ですね

気になったんですが、SONYをお勧めされたら「SONYの方が良いからこれ返品して」って言うつもりでしょうか?
同じ店で差額を補って交換する分には良いでしょうが、そうでなければちょっとどうかと思います・・・
もしこの話が私の勘違いなら謝ります

書込番号:10235838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 VAIO type L VGC-LV52JGBの満足度5

2009/09/30 13:58(1年以上前)

>パソコンに疎いので
私も詳しくない方なので・・・

まず、気をつけないといけないのは、周辺機器ではプリンターと外付けHDDでしょうね。
ビデオカメラ接続とかは??32bitとか64bit関係あるのでしょうか?
バンドルソフトのPMBでは、かなり古いSONY製デジタル8ハンディカムでも巻き戻し等のリンクは取れています。

ソフトはいままでXPの環境で使ってて、何かこれは使いたいと思うソフトがあるのでしょうか?
vista対応ソフトならほとんど正常に作動します。
っていうか、バンドルソフト(SONY製も含めて)のほとんどは32bitで作動しているような気がします。
逆に32bitにすることで、動かなくなるソフトが出てくる方が怖いですね。

初心者の方が、64bitのままで困るようなことは滅多にないと思うのですが??

書込番号:10236414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/09/30 14:24(1年以上前)

USP.さん
すみません
簡潔に書けなくて
申し訳ないです

今年は色々ありお正月に購入したブルーレイ、携帯解析修理、今年購入した鞄二つ
ブルーレイはまだ量販店との交渉が残っている状態で
先月ペットが亡くなり家族離散し

現在鞄のお店さんと話し合いをしていて
自分は自律神経の持病持ちで
重なり過ぎてノイローゼに近くなってしまい…寝込んでる状態の中
一つでも早く片付けたいという気持ちから書き込みしました頭が現在回らない状態なので不愉快な思いされたら申し訳ありません

NECは自分が抱えているブルーレイの問題が3月迄不具合が何度も続き6月迄話し合いが長引き、量販店の説明不足でパナソニックの物を購入したのですが
パナソニックで録画したDVD-Rはパナでしか見れないと
現在沢山録り落とした物があるので

互換性が近いNECを視野に店舗に行きました

SONYはその問題なくしても店舗で紹介された時一目惚れしましたがビットの問題で止めました

皆さんがSONYがいいよと言ってもそれは一参考でそれが良いからと言って返品すると言う考えではないですが

元々購入時に店舗で気になっていた物なので確かにいいと言われたら参考にSONYに気持ちが動くと言うのはあると思います ですが、色々32ビットは個人的に責任持たないといけないようですね…

ありがとうございます

SONYはデザインと触り心地。後は上手く言えないのですが触って直感的に
ゲーム感覚で説明書読まなくても動かしてるうちに覚えられそうという感覚を得ました

たまにメーカーによってそういう物に出会うのですが
久々に直感的に触って動かして楽しい感覚を得たので…

皆さんの意見参考に最終的には個人的判断で決めるつもりで居ます

書込番号:10236507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/09/30 14:37(1年以上前)

店舗にも聞くつもりですが、32ビットにしてもヤマダ電機の五年保証でも問題が自己責任と言う形で出てくる可能性があるという解釈で良いのでしょうか?
近所にはさくらや、ビックカメラ、ヨドバシがあるのですが
よく行くヨドバシはSONY寄りなので対等なお答え戴けない気がしているので違う店舗等行き確認できたらしてみます

本当にすみません
使用している方の声を聞くのも参考になるのでお尋ねしてますが、不愉快に感じるようでしたら申し訳なく思います…
店舗にも行きたいのですが持病からか悩み過ぎて身体が動かなくなってしまって…
店舗と使用してる方の意見参考に購入を今一度検討したく、ヤマダ電機さんも説明不足な点含め返品交換返金の対応と
後は此方のモデルが近所で品薄になってきているので
早目に問題解決したくて…すみません

書込番号:10236546

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/30 15:26(1年以上前)

「私がどう感じるか」と言う問題ではなく、質問の主旨が伝わり難くなり結局スレ主さんの為にならないからです
ですから、「分かり難いから分かり易く書きましょう」と言いたいだけで「不快に思うからどうにかしろ」と言うわけではありません
しかし、今度は逆に「背景」を細かく書き過ぎな気もします・・・w

結局、問題点が良く分からないんですが、手持ちのNECは何か問題があるのでしょうか?

手持ちの周辺機器がVista64bitに対応しているかどうか確認して、何とかなりそうならVAIOでも良いでしょう
何かとサポートの評判が悪くあまりお勧めはしませんが、「自分に合いそう」と感じた物を無理やり除外しなくても・・・と、思います
最終的に決めるのはスレ主さんですから、自分の直感も大事な要素です

返品に関してはどうやら勘違いのようですね
失礼しました

箱から出してすらいないなら、いっそ転売してしまうのも手段です
丸々返っては来ないでしょうが、無駄に手元に置くよりはずっと良いでしょう
オークションでも良いし、PCショップなどで買い取ってもらう手もあります

書込番号:10236710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/09/30 16:31(1年以上前)

USP.さん

ご指摘ありがとうございます

ブルーレイの質問をこちらでさせて戴いた際に背景含めて
親切に答えて戴き、 逆に書いて欲しいと言われてホ
難しいですね

NECは一週間前くらいに購入
問題はないですが
店舗で実際はSONYに惹かれたのが実際です

もしやはりソニーが気になるなら
転売はしたことがないので(-"-;)
その手間が今ないのでヤマダ電機に返品か交換かして貰います

書込番号:10236928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/09/30 16:43(1年以上前)

USP.さん
追記で申し訳ないです
敷居が高いと言うのは初心者には64ビットのSONYは扱いづらいという認識で宜しいでしょうか?

でしたらそれは私にとってかなり決め手になります
32ビットにしたら自己責任になる

店舗はどの製品も扱いづらいなんて事はないですよと言ってきます

64ビットが五年後に出回ってからSONYを考慮するという考えもあるので 教えて戴けたら幸いです

書込番号:10236985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/09/30 16:54(1年以上前)

パーシモン1wさん

〉ただし、故障によりデータ損失の恐れはありますので、外付けHDDも購入され大事なモノはバックアップを取っておかれると良いかと思います。


すみません
こちらはソニーではなくともNECに関しても言える事でしょうか?

今日頑張って店舗に行けたら
個人的にさくらやが詳しいので聞いて見ます

書込番号:10237019

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/30 17:08(1年以上前)

>背景
要は、加減の問題ですね・・・
質問内容が分かる程度で良いんですよ

例えば、良くある質問の例として
「自作PCを作るんだけど、こんな構成で良い?」
このような質問の場合、「パーツの構成」「予算」「用途」が最低でも必要な情報です
背景を書くとすれば「自作PCに挑戦したい」「新しく作り変えたい」などで十分読み手に伝わります

細かく書けば伝わると言うわけでもありませんから、「必要」「不要」を良く考える必要があります

まぁ、この話はここまでにしましょう・・・

>転売or返品
売るにしても返品にしても時間との勝負ですから、なるべく急ぎましょう

>64bitOS
問題は「手持ちの周辺機器が使えるかどうか」ですね
大丈夫そうならVAIOで良いと思います
今時の周辺機器は64bitに対応してる物が多いので、今後買う物に関してはさほど気にしなくても平気でしょう

まだまだ32bitOSが世間の主流ですし、64bitOSが主流になるにはもう少し時間が必要でしょうね・・・

書込番号:10237077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/09/30 21:22(1年以上前)

冷たい書き込みになりますが、あなたがパソコンをどちらかに決めてもずっと後悔し続けるでしょうね。
使うたびに悩み事が増えますよ。
心の平穏のためにはパソコンを諦めたほうが良いかも。
ここに書き込んでくれた人の意見は尊重されるそうですが、だれが正しく、誰が間違いだとあなたが正しく判断できますか?
後で後悔しない自信ありますか?

書込番号:10238254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2009/09/30 21:33(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さん

すみません
後悔はしないですし
正しいか正しくないかは
分からないですが
一参考にさせて戴きたいと思ってますし
人の意見に正しいか間違いか等と
判断するのは検討違いではないかと…

ただある程度此方でお話を聞き
参考になりました

ソニーは私には難しそうだと感じました
32ビットでできない事はauのリスモ等そういった事や
昔のビデオカメラ等でしたら互換性が難しいかも知れないのはソニーだと
店舗で聞けたので

こちらの意見参考に
もう一度だけ店舗へ行き、確かめて終わらせようと思います

書込番号:10238322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/09/30 21:40(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さん

私は価格コムに手慣れてないので
書き込みなど不慣れな人間ですが ソニーに一目惚れしてもただより可能性が多く出来る可能性が大きい物が欲しい
後は使い方で後に困るなら止めた方がいいかも
と思いました

ずっとお下がりでしたが10年以上パソコン使用していましたし、ただ自分で判断して購入するのは初めてで迷う

その質問でご迷惑掛けたら申し訳ないですが
あなたに一生後悔する等と言われる筋合いはないです

逆に言えば私が後悔すると絶対として何故言えるのですか?
あなたはそのような言い方と質問をしてますよ

書込番号:10238355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/09/30 21:59(1年以上前)

パーシモン1wさん
睡 蓮さん
USP.さん

ありがとうございました

外付けHDDは付けた方が良いのは確認しました

これから簡潔にするように気をつけます
自分はこれから購入するもので
64ビットだと製品やソフトで互換性が出る可能性が多いと購入時に聞きました

これから購入した上で何か新しくしたい物ができた時にソニーの方ができない可能性が多いか知りたく
店舗でも言われたので32ビットにしたら出来る事が増えるのではと…
でもそれも問題があるみたいですね…

今後デザインや写真などやりたいのでMacを購入する予定もありますが

ソニーの写真の音楽つけての編集等個人的に魅力を感じるての魅力を感じましたですが
Windowsに弱い私にはNECの方がよい気がしてきました

皆さんの意見聞いて逆に不安になる可能性が見えてきてこちらは止めた方がよいかも…と思えてきました 今一度店舗に行って確認だけして終わらせようと思います

頭が回らなく書き込みが纏まってない部分はご迷惑かけました

ありがとうございました

書込番号:10238511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/01 19:02(1年以上前)

64bitパソコンが今後主流になると思われましたので、今回6年間使用したPCV-RZ63から、VAIO type L VGC-LV52JGBに買い換えました。
ターミナルアダプター、プリンターなど問題なく接続し、ドライバー、ソフトも最新版をダウンロードして問題なく使用できています。
ただし、唯一ソニー性MDシステムミニコンポCMT-M333NTをUSB接続してMD編集を行う時に必要なソフト(M-crew,Net-MD対応Sonic Stage)は、何と64bit対応でありませんでした。
CMT-M333NTがソニー製品であるにもかかわらず、今後も対応予定なしと明記されていました。
「今時MDの時代ではない」とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが、64bit非対応で泣いている人もいることを、ここにご報告いたします。

書込番号:10242387

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

64bitは・・・

2009/09/29 19:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV52JGB

スレ主 yama-yaさん
クチコミ投稿数:9件

うーん いいんですけどねー
LV52JGBは
ただひとつ 64ビットがなー
使えないソフトが結構あって困ってます。
なんとか ならないのかなー

書込番号:10232593

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/09/29 19:59(1年以上前)

どうにもなりません。。
でも、そんなにありますか?
使えないソフトを挙げられると
買われる方の参考になると思いますけど‥

書込番号:10232613

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama-yaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/29 20:32(1年以上前)

画面が大きくて、解像度が高いから
トレード用に購入したんですけど・・・

チャートソフトが使えなくて・・・
本末転倒とはこのことですね。

NET Frameworkプログラムをインストールしないと
使えないチャートソフトが多いんですよ。

マシンはサクサク早くていいんですけどねー

書込番号:10232803

ナイスクチコミ!1


スレ主 yama-yaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/29 20:45(1年以上前)

http://qa.moura.jp/qa5279239.html

書込番号:10232890

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/09/29 23:56(1年以上前)

バージョンが分かりませんが、VISTAなら2.0〜3.0がインストールされているはずですけど‥
64bitだと違うのかな。。

書込番号:10234321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコン選びの真っ最中

2009/09/24 18:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV52JGB

スレ主 kaoru..comさん
クチコミ投稿数:8件

色々調べたんですけど正直このVGC-LV52JGBとVGC-LV72JGBって
どう違うんですかね?
値段も違うので何かが違うんだろうなぁとは思うんですけど
素人なのでわかりません。

あとNECもいいなぁと最初は思っていたのですが
今は持ってないんですけどもしかしたらやるかもしれないPS3ができないみたいのなので
今はSONYが気になってる感じなんですけど、SONYはまたNECの方でいいなぁと思っていた
CS/BSのテレビが見れないと言う事でどうしようかなと思っています。
他にテレビが見れてゲームもできるパソコンなどあったら教えてほしいです。

書込番号:10205968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/09/24 18:50(1年以上前)

性能に直接関係ある点で言うと72は

専用のグラフィクスチップを積んでいる(ただし高性能なわけではない)
VAIO AVCトランスコーダーを積んでいる
HDMI入力がある

詳しくはここでも見て
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/LV3/spec_retail1.html

書込番号:10206019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/09/24 18:52(1年以上前)

それとゲームは名前を書かないと。
3Dゲームでの性能は期待できません。

PS3のモニタとしても使いたいならデスクトップとモニタを買った方がいいです。

書込番号:10206028

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaoru..comさん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/24 19:09(1年以上前)

すいません。
ゲームはPS3です。

って事はVGC-LV52JGBはPS3とハイビジョン画質のまま長時間録画はできないってことですかね?

書込番号:10206095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 VAIO type L VGC-LV52JGBの満足度5

2009/09/24 22:53(1年以上前)

長時間録画ってどれくらいかわかりませんが、、HDDが許す範囲なら可能です。
VGC-LV52JGBのDR録画の場合、1時間番組で約6.5GBです。
それで計算してみてください。

私の場合はほとんど「見て消し」ですから、VGC-LV52JGBとBD-RE5枚+PS3とハイビジョンテレビで十分やりくりできています。
今の時代、ちょっと前の映画DVDなら100円でレンタルできる時代ですからね。

他にハイビジョンテレビがないなら、VGC-LV72JGBの方がいいのかも知れません。

今なくても、将来、レコーダー+テレビを買う予定があるなら、DTCP-IP+DLNAクライアント機能付きだからVAIOの選択も悪くはありません。
でもDLNA&DTCP-IP&地デジ&動画編集の知識を学ぶスキルがあるなら、タワー型と各種ボード類(怪しいものも含めて)の方が同予算でパフォーマンスは増えます。
私もVGC-LV52JGBを買ってから、「こんなこと出来ないのかなぁ?」で検索し始めて、1ヶ月半かかってやっとわかった事です。現実にならないと自分のやりたい事の課題が見えてこないですよね。
調べてたらすぐにわかりますが、NVIDIA GeForce 9600M GT GPU 512MBで1万円前後、AVCトランスコーダーで2.4万円。この辺が本来の価格差じゃないでしょうか。

書込番号:10207575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

最近このパソコン購入しました。

2009/09/21 15:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV52JGB

クチコミ投稿数:1件

一週間前位に SONY VGC-LV52JGB を購入しました。
 
 いろいろ購入を決めて商品が届くまでの間、価格.comのクチコミを観覧してました。

 SONYの商品やカスタマーでの対応が悪いなどが多く書かれていました。

 NECとSONYを購入するのはものすごく悩みました。

 SONYで良かったのかと思います。まぁ今のところは普通に使えてますけど

 正直そんなにSONYって駄目なんですか?

書込番号:10188396

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/09/21 16:01(1年以上前)

>正直そんなにSONYって駄目なんですか?

駄目なのではなくて、ある人物がことさらまるで新聞の折り込みチラシのごとく(多分コピペでしょうけど)SONYを宣伝しまくり、その結果反論を買っているだけだと思いますよ。
ま、確かに四角四面のサポートセンターの評判は良くはないようですけど、それはSONYに限ったことでもなさそうで。

書込番号:10188429

ナイスクチコミ!4


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/09/21 16:44(1年以上前)

ソニーってOSが64bit使っているから、周辺機器との相性を調べないといけないとかもあるのでは?

書込番号:10188572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2009/09/21 17:12(1年以上前)

ソニーは、価格にデザイン料とブランド料を乗せるので、同じ性能なら他よりも割高です。
しかも、故障した際には、部品代とは別に、どれだけ簡単な修理であっても、技術料すなわち工賃をキッチリと請求してきます。
そしてこの技術料が結構します。

だから、貧乏人が無理して買うと、ちょっと故障しただけで「値段が高いクセに、修理代までボリやがって!」という話になるわけです。
酷いのになると、作業内容によっては、「自分で作業したら、こんなの工賃タダで出来るのに、なんでソニーはこんな高い工賃を取るんだ」、などと恥ずかしい事を言ってのけるアレな奴まで居ます。
まあ、そういうのは社会に出てないオタクか、社会人のクセに人件費の観念が薄いアレな奴で、その場の勢いで書き散らしているのが大半ですけど、そういうのを見て、実際に買ってないのに、聞きかじりで話を広める奴が居るから、噂に尾ひれがついて、どうしようもない会社みたいなイメージが広がるわけです。

あとは、デザイン性を優先するあまり、実用性に難がある製品をたまに出します。
これについては、実際に問題があるデザインの場合もあるので、まあソニーも素直に耳を傾けるべきでしょう。

念のため言えば、ソニーのPCは、特にパーツの質をケチっているという印象はありません。
また、サポートコストに関しても、他社だって、どこかで帳尻を合わせているわけです。
そもそも、ソニーの製品は割高だと言う事は分かりきっているのに、その前提を踏まえずに批判しているのを見かけたら、たとえ事実であっても、せいぜい話半分くらいに考えた方よいでしょう。

あと、有名なソニータイマー云々に関しては、ウチで使ってる製品の範囲では、他社と比較して、特に有意な差はありませんでした。


書込番号:10188691

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/09/21 17:19(1年以上前)

Windows 7の無料試用で64bit版を使っている人も沢山いるから、64bitだから駄目だとかいうことはないよ。

書込番号:10188722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/09/21 17:34(1年以上前)

>技術料すなわち工賃をキッチリと請求してきます。

えっと・・修理をしてるのは、派遣です、しかも高卒レベルです。
日何台処理したという歩合制ですw
原因がわからない(マニュアルにない)とコンデンサ不良とか、現象発生せずと書いて戻すだけです。

技術料と称してボロイ商売してるも同然w
ソニー幸田で働いてた奴から直接聞いたというか愚痴ってたw

出井あたりからこうなったらしい、井深の時代はほんとうによかったけどね。

書込番号:10188797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/09/21 19:21(1年以上前)

SONYも国内大手家電メーカーの一つですから特段問題は無いと思いますョ。

確かに故障した際はサポートとのトラブルが多いメーカーではありますが
壊れなきゃ問題ありません。
過去ログを見てそれでもご自身で選んだのですから
愛用して下さい。

書込番号:10189293

ナイスクチコミ!3


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/21 23:25(1年以上前)

>同じ性能なら他よりも割高です。

その性能とやらがカタログスペックの数値の事なら、
VAIOのほうが割安な場合も多々ある。


>正直そんなにSONYって駄目なんですか?

SONYを擁護するつもりはさらさらないが、SONY批判の連中がマトモな根拠に基づいてモノを言ってるかといえば、そうでもない。

要するにどちらのゆー事もテキトーなんだから、実際買ったスレ主は気にしなくても良いんじゃないの。

書込番号:10190839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/22 11:58(1年以上前)

私もスレ主さんと同じで、一週間くらい前にこの機種を購入しました。
HDVの簡単な編集や、ネット、プリントなど概ね満足して使用しています。
映像の編集などはど素人なので難しいことまだできませんが、添付のVAIO Movie Storyは、応用はきかないもののなかなかの仕上がりで感心させられたりしています。
で、色々使ってみて、ちょっとした疑問や使用感などこの掲示板で気軽に聞いてみたいと思っているのですが(BDドライブの書き込みの遅さや、起動が遅いのは常駐ソフトの多さ故?など)、まだ書き込めないでいます。

なぜなら、ソニー派、アンチ派の人たちによる口汚い罵りあいにレスが蹂躙され、スレ主が聞いている本旨とはかけ離れた、なんとも見苦しいレスの羅列となっているスレッドが多く見受けられるからです。(3つ下のスレッド「購入検討中です。」などを見るとその感を強くします)
有意義な情報や意見交換ができる、「大人な」掲示板になって、沢山の人が参加できる環境になっていただきたいものです。

書込番号:10193069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/09/22 12:38(1年以上前)

購入前ならともかく今更気にしても仕方がないのでは?

書込番号:10193253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/09/23 10:45(1年以上前)

>空気抜きさん
>購入前ならともかく今更気にしても仕方がないのでは?
確かにそうですね。

>パクジンさん
良かった点、困った点、気がついたことがあったらどんどん書き込んで欲しい。
特に、困ったことを書いたらやれ営業妨害だとほざくヤツがたまにいるが臆せず書いて欲しい。
パクジンさんにとっては自分のサイフ傷めて買った愛機だ、僕らもできる限りフォローする。
さしあたっては…kanekyoさんの指摘にあったようにソフト、周辺機器を買うときに64bit対応かどうか確認すること。
それとラックで囲ったり、放熱のうまくいかなくなる設置は避ける事、そこは気を付けて欲しい。

書込番号:10198658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビ出力について

2009/09/18 05:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV52JGB

クチコミ投稿数:9件

VGC-LV52JGBを購入しました。初めてのPC購入で、勉強が足りない質問になりますが、このタイプのPCでは、内蔵されているブルーレイで再生した場合に、テレビへの出力は不可能でしょうか?もし可能であるならば、必要な周辺器機等教えて頂けると幸いです。

書込番号:10171382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/18 06:03(1年以上前)

外部出力端子を搭載していませんからテレビと接続できないです、周辺機器での対応も難しいでしょうね。

書込番号:10171419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/09/18 13:37(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございました。もうひとつ、このPCでハイビジョンを録画し、ブルーレイに移し、ブルーレイ付きテレビで再生した場合、粗くなったり不具合はありますか??

書込番号:10172616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件

2009/12/31 00:14(1年以上前)

HDMI出力は、ありますか?

書込番号:10710505

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type L VGC-LV52JGB」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LV52JGBを新規書き込みVAIO type L VGC-LV52JGBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type L VGC-LV52JGB
SONY

VAIO type L VGC-LV52JGB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月18日

VAIO type L VGC-LV52JGBをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング