このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年8月15日 17:31 | |
| 15 | 7 | 2009年7月20日 22:47 | |
| 8 | 6 | 2009年6月25日 22:13 | |
| 1 | 0 | 2009年6月2日 22:04 | |
| 0 | 2 | 2009年5月20日 06:34 | |
| 0 | 1 | 2009年5月17日 02:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN72JGB
このボードPC タイプLの次のモデルはいつ頃、発売でしょうか??
今のモデルが夏モデル!?(4月7日発売)なら秋冬モデルになるのかな?
WindoWs7のかねあいもあるので、10月末ぐらい?
詳しい方、予測下さい。
0点
メインストリーム機じゃないから売れれば続くし、売れなければ終了。
それと一体型でよく聞くのは「設置スペースそのものは小さいけど、両脇にスペースがないと操作性が非常に悪くなる。CDセットするにもいちいち本体を回転させないといけない」というハナシ。
書込番号:10002161
1点
早々のお返事ありがとう!!
個人的には、設置場所もCDセット時のスペースも十分確保できています。
このモデルが売れても、売れなくても次期モデルは発売されると
思うのですが・・・
聞きたいのは、時期的な内容ですので、よろしくです!
書込番号:10002199
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN72JGB
TypeL、Type Jで迷っていますが、この二つの機種の大きな違いはデザインなのでしょうか?機能は大きく違わないような気がするのですが、価格が違うのはどの部分なのでしょうか?
また、仕事でパワーポイント、エクセルとフォトショップを時々使うぐらいなのですが64bitは使いづらくなる可能性はあるのでしょうか?
32bitでも十分ですか?
PCは素人なので質問させていただきました。
0点
タイプLといってもいろいろ種類があるようだけど、具体的にどれとどれのことを言っているのかな?
同程度のスペックのモデル同士で見ると価格差はほとんど無いみたいだけどね。
というわけでタイプLでタイプJより高めの価格のモデルはCPUやHDDが高性能なものになっているね。でもその差を体感するのは微妙かな〜
まぁ、後々の増設や改造はほぼ無理っぽいので出来るだけ高性能=高価格のモデルを買っておけばいいんじゃない?
もっともこの手のモデルは製品寿命は短くなり勝ちだから、あまり投資するのもどうかとは思うけどね。すでに旧世代のCPU積んでるし、、、(^^;
書込番号:9882678
![]()
3点
仕事用にVAIOとは、なかなか度胸のあるかたですね。
64bitOSはその3つのソフトを使うだけでしたら問題ないと思いますが、印刷したりなんやかんやしたいのであれば、32bitOSの方が無難でしょう。
書込番号:9882716
![]()
4点
なるほど、いろいろありがとうございます。ボード一体型、VAIOは仕事用としては他のスレみても勧めてらっしゃらないので、ちょっと心配ですね。動画を編集したりゲームでの利用ではないので32bitで十分なんでしょうね。
ボード一体型は見た目がちょっとおしゃれに見えたもので検討していました。
そうしますと、NECなどでのセパレートタイプのほうが安心して使っていけそうですね。
ありがとうございました
書込番号:9882741
0点
type Lとtype Jはデザインの違いとあとは主にオーディオ性能ですね。
type Lは音質がいいです。
64Bitはいいですよ。
大容量メモリが使え、フォトショップで重い作業をしたりするとかなり速度差が出ますし。
お薦めはtype Lの24インチですね。
今ソニースタイルで買えばキャンペーン中なので非常にお得に買えますし、3年保証もつきます。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/L24/index.html
他社のセパレート型にすると言う手も悪くはないのですが、いかんせん最近の液晶は縦が狭い16:9ばかりなのであまりお薦めできません。
OfficeやPhotoshopを扱う場合縦解像度も広い方が便利ですので。
その点でも縦1200の解像度を持つVAIOは貴重な存在といえるでしょう。
書込番号:9882846
0点
E=mc^2さん
間違っている知識を吹くのはやめましょう。迷惑です。
>type Lは音質がいいです。
スレ主さんは仕事用と言っているのでその発言は不適切です。
>お薦めはtype Lの24インチですね。
仕事用に24インチはね・・・・。
>今ソニースタイルで買えばキャンペーン中なので非常にお得に買えますし、3年保証もつきます。
ソニーの3年保証なんて無意味に等しい。
その他、諸々突っ込み所があるのですが面倒なので省略します。
スレ主さんへ
NECかHPでいいと思います。
書込番号:9882950
6点
みんさん、いろいろありがとうございます。
NECなど他で検討してみたいと思お居ます。
皆さんのご意見を参考にさせていただきます。
書込番号:9883479
0点
まぁ、今回に限っては数式さんの意見も悪くは無いと思うけど、いかんせん一体型は長期的には辛い。
セパレート型というか、普通のミドルタワー型にしてモニタは専門メーカー(NEC,三菱、ナナオなど)から購入するといい。
フォトショが時々という程度ならVAパネル製品から選ぶといいでしょう。
サイズは24インチくらい合ったほうが作業性は高いと思います。
もちろん解像度はHDなど半端なものにせず、ちゃんとWUXGAがいいですね。
書込番号:9883869
![]()
2点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN72JGB
4年ほど前に購入したDELLパソコンに死のエラー発生。
(c0000218)
OS再インストールで復帰すると思いますが、HDとファンの作動音が大きくなってきたこともあり買い換えることになりました。
宇都宮ヨドバシで価格コム価格で交渉するもまったく相手にされず、ヤマダでの交渉結果、209800円のポイント25%(実質157000円)で購入できました。
納品に2週間ほどかかるとのことで、今から楽しみです。
それにしても、今まで電化製品は全てヨドバシで購入してきたのですが、今回の結果は非常に残念でした。
3点
YYSRさん、こんにちは。
>4年ほど前に購入したDELLパソコンに死のエラー発生。
>(c0000218)
ちょっと検索してみたのですが、かなり厄介な部類なのですね…
DELLのデスクトップを使っているので、このエラーは個人的に気になりました。
書込番号:9748284
0点
そうなんですよね。
とりあえず、セーフモードコマンドプロンプトで chkdsk c: /f で立ち上がりましたので、VAIOが届くまでPCをシャットダウンせずに休止状態にすることで使えています。
VAIOが届いたら、OS入れ替えしてヤマダの買取でいくらかのお金にしようと考えているところです。
DELLというよりは、XPによく発生するなんて記事を見ました。
参考です。
書込番号:9748359
2点
YYSRさん こんばんは。 空恐ろしい言葉! 知らなかったのでgoogleしました。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%EF%BD%83%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%92%EF%BC%91%EF%BC%98&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&aq=f&oq=
手元の自作機に出たら何をしようかなー
書込番号:9748620
0点
DELLでトラぶった後にVAIOとはトラブルが好きなのかな?ww
過去ログ見たら避けるでしょ普通。
書込番号:9748955
2点
こんばんは。
YYSRさん、良い条件での購入、良かったですね。
ヤマダの頑張りはうれしい限りですが、ヨドバシはお得意さんをなくしてしまって良いんですかね…。
私も二つ前のですが、VGC-LN90Sを使っています。
結構、良いですよ。
デスクトップにしてはですが、ファンの音も静かでなかなか快適です。
ただ、内部のファンの振動だと思うんですが、振動が伝わりやすい木の机等の上では、台座から振動が共鳴するみたいで、凄くうるさいです。
しっかりとした場所に置く事が、必須です。
LNシリーズを選んで正解だと思います。
一体型のこの薄さで、内部がかなり窮屈なのに、空冷を使用しているので、熱が篭りやすいです。
熱源はなるべく外にあった方が内部のパーツに良いと思うので、私はこのシリーズにしました。
ACを採用しているのはこのシリーズのみなので、選択肢がありませんでした。
ご使用になられたら、ACアダプターの熱さに驚くと思います。
書込番号:9748965
0点
Marineskさん、BRDさん、こんばんは
今日、製品が入荷したと連絡がありました。
金曜日は遅くまで仕事があるので、土曜日に取りに行ってきます。週末が楽しみです〜♪
Marineskさん
振動やACアダプターの情報は参考になります。又、何か情報がありましたら教えて下さい。
BRDさん
今回の件で改めてバックアップの大切さを痛感しました。まめにバックアップしておいて良かったです。
ではでは。
書込番号:9757257
1点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN72JGB
LN72と迷った末に、こちらの機種にしました。03年のデスクトップからの買い替えのため操作感などサクサクしていてとても快適に使えます。
薄いキーボードも普段ノート型(TT)を使っているため違和感はありません。
地デジの色合いが若干赤みがかぶっているところが気になりますが、今のところ概ね満足です。NECとも迷いましたが、ソフト(アドビ関連)がこちらが好みでしたので、そのことが決め手となりました。
後は、HDデジタルビデオの編集に挑戦してみようと思います。
1点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN72JGB
我が家ではケーブルテレビでテレビを見ていますが、本機種でテレビ機能の地デジチューナーではなく、ケーブルテレビと接続して地デジ、BS視聴は出来るのでしょうか?
VDC−LV72JGBでは、どうでしょうか?
0点
ケーブルテレビの接続は同軸ですか?
地上デジタルアンテナ入力(F型同軸)端子しかないので接続できないと思います。
BSは見れません。
書込番号:9573032
0点
ケーブルテレビでデジタル放送をパススルー出力していれば視聴できるでしょうけど、BSはパススルーしていないでしょうね。
HDMIを持つSTBならHDMIへ繋げれば視聴できそうです。
書込番号:9573213
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN72JGB
スペック、デザインから本タイプLの購入を検討していますが、ただ一つ残念なのはTVチューナーが地デジのみであることです。BS/CSは既に所有しているアクオスのブルーレイレコーダーで録画ということになりますが、アクオスのレコーダーで録画したHD映像を本機で再生することが可能でしょうか?DR以外のモードで録画した場合を含めて教えていただければと思います。
0点
正直なところ、TV放送の録画ディスクに関しては、実機で試してみないと何ともいえないと思いますけど。うまく再生できるかもしれないし、躁でないかもしれないですし。
PCとの互換性に関しては以前に比べてかなり減ってきてはいると思いますが、まだまだそういうところは検証されていない場合もあるので、どうしてもそれを調べたいのであればメーカー or 販売店に相談して実機で試せるか交渉してみてはいかがでしょうかね?。
書込番号:9555481
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






