VAIO type C VGN-CS52JB/W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8600/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.6kg VAIO type C VGN-CS52JB/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wの価格比較
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのスペック・仕様
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのレビュー
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのクチコミ
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wの画像・動画
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのピックアップリスト
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのオークション

VAIO type C VGN-CS52JB/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月18日

  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wの価格比較
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのスペック・仕様
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのレビュー
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのクチコミ
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wの画像・動画
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのピックアップリスト
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type C VGN-CS52JB/W

VAIO type C VGN-CS52JB/W のクチコミ掲示板

(206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type C VGN-CS52JB/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type C VGN-CS52JB/Wを新規書き込みVAIO type C VGN-CS52JB/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

対応SD(SDHD)カードに関して

2015/04/29 11:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type C VGN-CS52JB/W

スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

この機種で使用可能なSD(SDHC)、マイクロSD(アダプター着用)カードにはどのようなものがあるのでしょうか?
ReadyBoostで使用したいので、8Gぐらいでいいのですが… 古いパソコンですが、クラス4、6、10、どれでも可能でしょうか?

書込番号:18729562

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2015/04/29 11:49(1年以上前)

>>この機種で使用可能なSD(SDHC)、マイクロSD(アダプター着用)カードにはどのようなものがあるのでしょうか?

下記リンクのSD、SDHCは使えます。
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1,3,4,6&pdf_so=p1

>>ReadyBoostで使用したいので、8Gぐらいでいいのですが… 古いパソコンですが、クラス4、6、10、どれでも可能でしょうか?

速度的に選ぶならクラス10でしょう。

書込番号:18729615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2015/04/29 11:52(1年以上前)

早速の返事、ありがとうございます。当然速い方がいいのですが、このPCでクラス10を認識できるのでしょうか?

書込番号:18729628

ナイスクチコミ!0


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2015/04/29 11:56(1年以上前)

言葉が足りませんでした。このPCの「SDスロット」で、認識するかどうかを知りたいです。

書込番号:18729645

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2015/04/29 12:05(1年以上前)

SDカードのクラスの名称は転送速度の規格であって、どのクラスでも使用時には問題ありません
>カード選びがラクに!SDスピードクラスが規格化
https://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/sd_speed_class_j.htm

書込番号:18729672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2015/04/29 12:17(1年以上前)

ありがとうございます。助かりました。

書込番号:18729707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶に関して

2013/11/07 22:06(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type C VGN-CS52JB/W

スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

最近画面の下部、タスクバーの辺りが点滅するようになりました。最初はなったりならなかったりでしたが、今は激しい点滅がずっと続いています。パソコンの機能自体にはなんの異常もなく普通に使えますが、点滅が激しいのでストレスです。何か対策はあるのでしょうか?それとも寿命でしょうか?

書込番号:16807893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/11/07 22:11(1年以上前)

バックライトの問題なら、修理が必要ですが・・・

書込番号:16807916

ナイスクチコミ!0


流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/08 09:42(1年以上前)

寿命ぽいですね
持ち運び等されないのでしたら
外部モニターを利用する手もあります
また、ネット等で液晶パネルを交換してくれる業者さんもありますし
自分で交換する歴戦の勇者様もいます

メーカーサポートに連絡が一番金がかかる

ご参考までに

書込番号:16809472

ナイスクチコミ!0


流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/08 09:47(1年以上前)

連投ですいません
サポートの料金
http://vcl.vaio.sony.co.jp/cgi-bin/contact/repair/price/index.cgi?model=VGN-CS52JB

書込番号:16809481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

値引き

2009/08/06 22:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type C VGN-CS52JB/W

クチコミ投稿数:26件 VAIO type C VGN-CS52JB/WのオーナーVAIO type C VGN-CS52JB/Wの満足度5

先日、購入しました。理由はスペックがコア2のキャッシュメモリ4GBでHDが320GBなのに安い!です。。。何故かCは値引き率が良くて、とてもお得に感じました♪
高価なものなので大型店舗で探してましたが以外に他の機種より値引きが良く、デザインも可愛いので新パソコン購入を渋ってた妻も納得しやすいかな〜と思ってケースなしのホワイトを選びました。ちなみに他の色は強制的にケースが付いてプラス5000円です。ぜひ、値切りに挑戦してみてください。ユーザーレビューでも書き込みしましたけどケーズデンキで129800円から値引き粘りに粘り103000円で他社のケース付き(サービス品)で購入しました。
購入日は2009/06/26です。今はもっと安いかもです。。。

書込番号:9962866

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/06 23:18(1年以上前)

キャッシュメモリが4GBもあるのですか。すごいですね。
6月の特価情報を今になって書き込まれますか。残念ながら今は特価情報にはなりませんね。
特価情報は旬な情報なので、情報を得たらすぐに書き込みましょう。

書込番号:9963033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/06 23:28(1年以上前)

>理由はスペックがコア2のキャッシュメモリ4GBでHDが320GBなのに安い!

>キャッシュメモリが4GBもあるのですか。すごいですね。

ん〜
なるほど、すごいですねぇ〜

書込番号:9963104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/07 00:38(1年以上前)

いじくられてますねぇ

先日と書きながら6/28購入ってずいぶんと時間がずれてること

書込番号:9963490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/07 01:08(1年以上前)


ここの値段は\81,996(最安)
保証を付けられるお店もあるようだし!
価格情報としては面白いものではありません。

書込番号:9963608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 VAIO type C VGN-CS52JB/WのオーナーVAIO type C VGN-CS52JB/Wの満足度5

2009/08/07 23:06(1年以上前)

先日と書き込んですいません((+_+))ですね。。。書き込みが遅すぎました。ネットショップで購入したい方は、お好みですからどうぞ〜。実際、メーカーに問い合わせれば、それなりの対応してくれますし、実際自分も一眼デジカメはネットショップで3年延長保証で購入しました。自分の感覚ではPCは意外に故障したりアフターサポート的な要素もあるかと思い大型量販店で5年の延長保証付きでの購入に決めただけです。まぁ自分はヤフーBBTV加入に興味がありヤフー加入で更に2万円引きしていただいたので特価でした。ネットショップの未知的な挑戦も良いですし大型量販店さんの店員さんとの価格交渉も面白いですし価値観はそれぞれですかね。みなさんタイプCの少ない書き込みに貴重な返信ありがとうございました。

書込番号:9967439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/10/13 13:00(1年以上前)

値引きってお店でいっただけで、交渉してくれるのですか?
交渉のテクニックを教えてください。

書込番号:10302946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 VAIO type C VGN-CS52JB/WのオーナーVAIO type C VGN-CS52JB/Wの満足度5

2009/10/14 00:56(1年以上前)

値引きのコツですか・・・^^;自分の場合は、ある程度、市場調査して他の量販店の価格とポイント還元率を購入する店の店員に話すと、真剣に値引きをギリギリまで、してくれたりします。実は私の仕事は量販店と関わりが有ります。聞いた話によると値引きの限界は決まっているそうなので人によって、どこまでも安くなる仕組みでは無く、限界の値引きを引き出す事が大切です。後は限界と解っていても最後まで、後500円だけ!とかノートpcのカバー付けて!とか望みを捨てずに伝えると、たまに500円下がったり付属品を頂けたりするので、最後まで諦めない人に見せることがコツかもです!

書込番号:10306588

ナイスクチコミ!1


ocanmanさん
クチコミ投稿数:1件

2011/08/21 16:28(1年以上前)

値引き初心者です。
どんな感じで値引きしましたか?
あと、値引きした店も教えて頂けると幸いです。

書込番号:13401328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ221

返信12

お気に入りに追加

標準

同じく2度修理。しかも対応が劣悪

2010/09/15 00:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type C VGN-CS52JB/W

クチコミ投稿数:13件

@一回目の修理
購入後数ヶ月で、使用中突然電源が落ちる。→サポセンに電話して修理
 保証修理(当たり前!)との事で、故障原因を聞くと冷却FAN不良で冷却FAN交換修理との事。(ホントはPC毎交換して欲しかった)

 冷却FAN不良と突然電源が落ちる不具合の因果関係の説明を求めるも、冷却FANが不良で電源が落ちるのでFANを交換するの一点張り。

 「冷却FAN不良なら、熱暴走を起こしている可能性が高く、他にもダメージを受けているのでは?」と聞いても、きちんとした説明なし。

 納得のいく説明を求めると折り返すとの事。携帯への電話、仕事中で出られず、折り返すもダイレクトには担当につながらず。やり取りできぬまま2日が無駄に(平日サポセンの営業時間中にかかって来る携帯への電話にタイミング良く出られない事は当方の非ではない)やっと繋がっての返答が、「冷却FAN不良で安全装置が働いて電源が落ちる」との事。

 いい加減嫌になってきたけれど「BIOSでのハードウエアチェックでFANエラーは検出されないのか」「いきなり電源が落ちることによるHDD等への影響はないのか」「冷却FAN不良による安全装置の稼動であれば、過度な熱履歴による今後の不具合の懸念はないのか」と質問した所「BIOSではチェックしていない」「不具合ない様に修理する」との返答。正直これまでの対応で、「ホントにきちんと修理するの?」とは思ったが、長引くばかりなので矛先を納めて、出来るだけ早急に返送して欲しい旨お願いした。

 翌日再度携帯へ電話、サポセンへの申し込み時に「HDDはフォーマットして修理に出す。再セットアップは不要」を申し入れしているにもかかわらず、クドクドとCドライブにシステムが無いが再セットアップしてもいいか?その場合ドライブは初期化されるがいいか、の確認の電話。うんざりして「システムの無い状態」でも「再セットアップして」でも、早く返してもらえる方で、お願いしました。約2週間が無駄になりました。

A2回目の修理
 液晶に白い「ミミズ脹れ」が発生→ホームページの指示に従い電話して修理(この時の対応は一回目のサポセンの木で鼻を括った様なものとは違ってよかった)

 引き取り後、不具合確認で無償修理の連絡。2日後、「Cドライブにシステムが無い、再セットアップに何万(具体的な金額は忘れてしまったが、たかが再セットアップにとんでもない金額だった)掛るが良いか」と電話あり、この時も修理申し込み時に「HDDはフォーマットして修理に出す。再セットアップは不要」を確認しているにもかかわらず。

 やっと、帰ってきたPCの液晶の枠に隙間があって、グラグラしています。

 PC88の時代から30年近く色々なPCを入手しましたが、ここまで顧客満足度の低いものは初めてです。当機が最初で最後のSONYのPCになることは間違いありません。なにもSONYなんかをわざわざ選ぶ理由はないのですから。

書込番号:11911337

ナイスクチコミ!25


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/09/15 00:20(1年以上前)

数ヶ月使ったPCを交換要求するのは単なるクレーマーでしょう。
どこのメーカーでも修理が常識です。
まあ、あなたが買わなくてもVAIOが欲しい人はたくさんいますので、どうぞご勝手にしてください。

書込番号:11911366

ナイスクチコミ!8


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/09/15 00:24(1年以上前)

やっぱりVAIOだと擁護するんですね。
他メーカーだとたたくくせに。

書込番号:11911394

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/15 00:27(1年以上前)

ご愁傷様です。

>数ヶ月使ったPCを交換要求するのは単なるクレーマーでしょう。
いや、これはクレーマーではない。
冷却の故障により、他のパーツの故障はありえること。だが、ファンだけしか交換しないというサポートの対応の方が問題があると思う。
他に問題ないかをチェックするのであれば、わかるが。BIOSをチェックしないということは温度の監視はしないと言っているようなもの。
VAIOのノートPCに温度監視ソフトで目視できるようなモノが標準搭載されているのであれば別ではあるが。

熱による故障もあり、ファンだけしか交換せずに送りかえれれば、再度修理に出すことになり二度手間となる。それでは、このように書かれてもしかたがないと思う。

また、HDDのフォーマットなどに関しては、サポートと修理担当者との連絡不備であるのか、一応確認しなければいけないのかは分からないが。

書込番号:11911407

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/15 00:28(1年以上前)

しかし速いな!、4分後にレスだ。
監視しているの?

書込番号:11911410

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/15 00:32(1年以上前)

ご愁傷様。

ここから予約をすれば、指定時間の範囲で電話を掛けてきます。待つ必要が無いのと
通話料は掛からないので、ストレスは少し軽減されるかもしれません。
お仕事中なら、時間指定してても出られないかもですが、、、
http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/call/callback.html

サポート保障(意味なしでしょうが)
http://www.jp.sonystyle.com/Guarantee/Support/index.html

書込番号:11911428

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/09/15 00:50(1年以上前)

gilgamesh99さんのつらい気持ち、お察しします。
今後近いうちに、うれしい事や楽しい事が必ずやってくると思いますよ。
これからも類似の被害が出そうな予感がします。
gilgamesh99さん、諦めずに交換の権利を得るまで頑張ってください。

この書き込みを見て、「ソニー品質憲章」を検索してみました。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E5%93%81%E8%B3%AA%E6%86%B2%E7%AB%A0&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&hl=ja&client=firefox-a&rlz=1R1RNFA_ja___JP356

その中から…

〜お客様に「満足感」「信頼感」「安心感」を提供できるよう、お客様の視点から、
品質とサービスのさらなる向上を目指しています。〜
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/csr/quality/policy/index.html

「お客様の視点」に立ってませんね。
E=mc^2殿のこのスレッドの書き込みと一緒や。

E=mc^2殿

>まあ、あなたが買わなくてもVAIOが欲しい人はたくさんいますので、どうぞご勝手にしてください。

そんな書き込みするんだったら、押し売りは一切止めろ!
体・年齢は大人でも、精神は餓鬼のまんま(怒)

書込番号:11911499

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:13件

2010/09/15 00:59(1年以上前)

皆さん早速ありがとうございます。

E=mc^2さん 
大枚はたいて買ったパソコンが突然動かなくなったら交換して欲しいと思うのは普通でしょう?それに、思っただけで要求はしていませんよ、交換して欲しいと思ったと記載しただけです。私の文章がおかしいのか、貴殿が日本語を理解できないのか不明ですが。

ネガティブな返信を直ぐにされるのもどうかと思いますし(ちょっと怖いですネ)

パーシモン1wさん 
HDDフォーマットに関しては、個人情報の防衛の為フォーマットして修理に出したいのだが、SONYに始めて修理を出すので(フォーマットして修理を出すと)修理を受け付けてもらえないかと思って(再セットアップして修理しようかとも思いましたが、電源落ちるのでそれもままならず)、強く確認したので、きちんと引き継いで欲しかったです。

ドラムで手を殴れ芋田芋太郎さん 
貴重な情報ありがとうございます。
次回?は利用しようと

アジシオコーラさん 
CSって大切ですよね。

書込番号:11911529

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/09/15 01:00(1年以上前)

買いも使いもしないのにSONYは良、他社は悪と書きつづけるE=mc^2さんにスレ主にけちつける資格なし!

書込番号:11911534

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/09/15 01:45(1年以上前)

gilgamesh99さん
> 大枚はたいて買ったパソコンが突然動かなくなったら交換して欲しいと思うのは普通でしょう?
> それに、思っただけで要求はしていませんよ、交換して欲しいと思ったと記載しただけです。
> 私の文章がおかしいのか、貴殿が日本語を理解できないのか不明ですが。

普通かどうかは判りませんが、製品交換を行ってもロットで同じ現象が出る可能性があれば、私自身としては「徹底的に検証した上で直せ」って指示を出しますけどね。出来ないのであれば返品返金を要求する方が後腐れもありませんし。
無論製品出荷基準に基づいた動作検証作業をきちんと行った、という確認報告書を要求する場合もあります。

そう言う事が心配な場合 or 製品だったりする際には、店頭の邪魔にならないところで早速電源を入れて動作確認をさせてもらいますけど(苦笑)。

実際のところ製品の初期不良交換、というのはあくまでもメーカー側などが便宜的に行っている事であって、規定がないメーカーの方が多いので往々にしてそう言うところで揉める事になってしまう、というのは言えますね。

しかしながら修理後に戻ってきた製品がまた別のところで味噌の付く状態ではお怒りも収まらないでしょう。全くもって心中お察しいたします。

書込番号:11911691

ナイスクチコミ!14


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2010/09/15 07:18(1年以上前)

スレ主様へ>
大変な思いでサポートとやり取りされた件、心中お察しいたします。レポートには敬意を表します。


E=mc~2殿へ>
スレ主様が、報告・ソニーへの改善要望・ソニーユーザーへの警鐘をなさっているのに対し、まったくもって的外れなレスですね。これまで数回以上価格コムへのオカシナ投稿を拝見して来ましたが、やはりあなたは異常です。


E=mc~2殿へナイス評を入れた4名へ>
4名全てはE=mc~2殿の影武者としか思えません。


価格コム掲示板管理様へ>
特定の投稿者への特定のidからのナイス評か否か識別し、画面表示する工夫をご検討お願いします。

書込番号:11912070

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/09/15 09:59(1年以上前)

ナイス投稿者の価格IDが
別窓ででも一覧表示されれば工作員IDが判別しやすくなりますね。
捨てIDの取得が一手間増えてちょっとだけ面倒に
感じるだけかもしれませんが…

書込番号:11912462

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/15 23:04(1年以上前)

↑の意見に賛成です

それからE=mc^2のように嘘つきな非常識人物も追放して欲しいものです

書込番号:11916204

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ379

返信44

お気に入りに追加

標準

1ヶ月に2回も壊れました

2010/08/24 17:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type C VGN-CS52JB/W

スレ主 kumazo314さん
クチコミ投稿数:6件

1度目は、ファンの異音。カタカタカタカと鳴り続けて、ついに修理へ。
2度目は、修理から戻ってきて1週間後に、ディスプレイがブレブレに。。。

どちらも、ソニー側で確認済みの故障ということで
無償修理になりましたが、
ディスプレイ異常は、ただいま同時多発しているようで
部品が足りなくなっているため9月に入ってからの回収ですと。。。

仕事で使っているのでかなり困ります。
丈夫で仕事に使えるノートをお探しなら、
この機種はやめたほうがいいと思います。

っていうか、12月に買って、7月に2回も壊れて
しかも他の同機種も同じような故障があるなんて、、、
はっきりいって不良品だと思います。
アメリカじゃなくてよかったね、っていう感じです。

書込番号:11806515

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:10件

2010/08/24 17:26(1年以上前)

>アメリカじゃなくてよかったね、っていう感じです。
 ワタシは頭わるいんでしょうね。
 こと細かく情報を提供していただかないと、分かりません。

書込番号:11806550

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumazo314さん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/24 17:43(1年以上前)

>井之上DENほもおーさん 

失礼いたしました。
カスタマーセンターとの電話を切ってすぐに
勢いで書き込みしてしまったので、表現がわかりづらかったですね。汗

ただ単に感情的になって書いた表現ですが、
ここが訴訟社会のアメリカで、
私が訴訟をためらわないタイプのアメリカ人だったら、
間違いなく出るところに出ていたであろう。
そして、そういう人間は少なくなくて、
きっとメーカーとしては困ったことになったであろう、と
腹立ち紛れに最後に1文を付け加えてしまいました。

大した意味のないコメントを公共の場にぶつけてしまい
失礼いたしました。汗

書込番号:11806604

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/24 19:00(1年以上前)

仕事で使えないとなるとかなり困りますよね。
SONYも確認していて、ディスプレイ部の故障が多発・・・もうリコールの領域に近いですね。
さすがVAIO品質と言ったところです。

早めに新しいノートPCを購入されたほうがいいでしょう。修理されてきてもまた同じような故障で悩まされる可能性もないと言えないので。(特にVAIOは)
次はVAIO以外のPCにしたほうがいいでしょうね。

書込番号:11806890

ナイスクチコミ!12


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/08/24 19:10(1年以上前)

その件はちゃんと対応されてますから。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2010/01/001/index.html
一部メーカーの液晶パネルの不具合なので、この件はSONYも被害者なのです。
それでも真摯なアフターサポートをしてくれるSONYはむしろ好感が持てます。
他社だと不具合を認知しても放置なんてメーカーも多いですからね。

書込番号:11806927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/08/24 19:30(1年以上前)

>一部メーカーの液晶パネルの不具合なので、この件はSONYも被害者なのです。
被害者?供給してもらってるんですよ。
それが嫌なら自社生産すれば良いんですよ。他社より技術では圧倒的に優れてるんでしょ?なら簡単でしょう。

>それでも真摯なアフターサポートをしてくれるSONYはむしろ好感が持てます。
ごく普通の対応。特別優れてるとは思わない。

書込番号:11807014

ナイスクチコミ!16


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/08/24 19:41(1年以上前)

意味不明。
その理屈で言うと、スレ主さんも故障が嫌なら自分でPCを生産するべきでしたね。ということになる。

書込番号:11807061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/24 19:43(1年以上前)

仕事用で使うのなら、バックアップ体制も考えて、複数台使える環境を整えたいですね。
故障しながら仕事をするのは精神的にもつらいですよ。

書込番号:11807072

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/24 19:44(1年以上前)

> 意味不明。
> その理屈で言うと、スレ主さんも故障が嫌なら自分でPCを生産するべきでしたね。ということになる。

なるか。阿呆。

書込番号:11807077

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/08/24 19:49(1年以上前)

E=mc^2さんが絶賛する技術のソニーは自社でノート用液晶も作れないの?
おっと試作じゃなくて量産って事ですよ。

書込番号:11807098

ナイスクチコミ!14


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/08/24 19:52(1年以上前)

数式がいちいちSONYをヨイショするからこんな流れになるんだよ。
自覚しろドアホ。

書込番号:11807111

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/24 20:01(1年以上前)

やっぱり数式が来ると荒れますね。
まあ言っていることがおかしいので仕方ないのですが。

でもサポート情報ではファンのことは記載されていませんね。
こちらもリコール対象ではないのでしょうか?

書込番号:11807146

ナイスクチコミ!9


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/08/24 20:06(1年以上前)

ファンのことも公表されていますから。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2009/09/001/index.html
SONYは正直な企業です。
死者が出ても不具合を隠蔽し続けた松下とは違うのです。
そもそも、他社パネルが原因でVAIOに不具合があってもSONYが叩かれ、SONY製バッテリーが原因で他社PCに不具合があってもSONYが叩かれるっておかしな話ですよね。
いつも叩かれるのはSONYばかり。

書込番号:11807170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/08/24 20:12(1年以上前)

>いつも叩かれるのはSONYばかり。
え?叩かれてるのはソニー?
叩かれる原因を作ってるのはE=mc^2さんなんですよ。って言っても自覚はないんでしょうね。

書込番号:11807196

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/24 20:16(1年以上前)

>その理屈で言うと、スレ主さんも故障が嫌なら自分でPCを生産するべきでしたね。ということになる。

究極のへ理屈だな(笑)
マジ困ってます。さんの言ってる意味が解らないとは。。。
終わったw

kumazo314さんもVAIOを仕事用に使うことの過ちに気付いた事と思います。
大事な業務用道具は信頼性の高いメーカーをチョイスしましょう。

書込番号:11807213

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/24 20:21(1年以上前)

公表されてましたか・・・当たり前の対応ですが。

>>そもそも、他社パネルが原因でVAIOに不具合があってもSONYが叩かれ
じゃあその他社製液晶パネルの品番とメーカーを特定してください。そうすればそのメーカーがたたかれるでしょう。(恐らくサムスンでしょうけど)

>>SONY製バッテリーが原因で他社PCに不具合があってもSONYが叩かれるっておかしな話ですよね。
不具合ってレベルじゃないけどね。発火、爆発。こちらも亡くなっている方がいるようです。メーカーがわかってるのだからそちらに文句が行くのは当たり前でしょう。

で、このバッテリーの件も松下のストーブと同じように隠蔽しようとしたようですが?

書込番号:11807247

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/08/24 20:23(1年以上前)

>どちらも、ソニー側で確認済みの故障ということで

最初の不具合、空冷ファンの異音についても液晶の不具合も、トップページでは読めずに
たぐってたぐってやっとたどり着けるような場所。
気づいている人はどれだけいるのか…

それと気がかりがもう一つ。
>まれに画面上部または下部に横線状の表示異常が発生する
とメーカーは説明していたが
>ディスプレイがブレブレに。。。
だとちょっとニュアンスが違うような。
以前バラしたことのあるTR2もそんな症状だったが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10716953/
あれ、液晶パネル本体じゃなくてケーブルが悪かったんだよなぁ。
もし今回もケーブルなら、正真正銘ソニー内製のパーツということになるが・・
もしくは液晶パネル本体のフィルムケーブル、基板回路に圧迫がかかって損傷したか。
いずれもソニー側の設計のまずさが原因、という見方もあるね。

書込番号:11807259

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/08/24 20:23(1年以上前)

E=mc^2さん
> そもそも、他社パネルが原因でVAIOに不具合があってもSONYが叩かれ、
> SONY製バッテリーが原因で他社PCに不具合があってもSONYが叩かれるって
> おかしな話ですよね。
> いつも叩かれるのはSONYばかり。

というか、製品なり部品の最終製造担当(ブランド名を付けた所、とも言えますが)がまずは責任を負うのが PL法の精神。
その上で原因部材を製造した所が瑕疵担保の原則で連帯責任を負うのは致し方がないと思いますけど。
それが嫌なら部材供給を行わなければ良いだけ、もしくは瑕疵担保除外の契約を行っておけば良いだけの事と思います。

おっしゃる論理のままだと「部品を製造した所は最終的な製品を製造・販売した企業に対しての責任を放棄してもやむを得ない」という結論になってしまいますよ。そういう事をおっしゃっているとは思いたくありませんが、書かれている文言のままだとそのように読み取れてしまいます。

#他社製 LCDパネルを採用したのは SONYの責任。
 SONY製バッテリーを採用したのはそれそれのメーカー
 の責任だけど、最終的に原因部材を製造したのは
 SONYの関連会社だとしたら、SONYグループに
 責任がないとは言い切れないですからね。

そういう意味で製造業というのは非常に riskの高い分野もあるので、日本国内では冒険する製品を作るメーカーが少なくなっているんだと思いますけど。社会的責任が大きくなればなるほど万一の差違に与える影響も大きくなりますからね。

書込番号:11807261

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/08/24 20:24(1年以上前)

kumazo314さん、はじめまして。

折角購入されたのに二度のトラブル続きで非常に残念ですね。
心中お察しいたします。

>ディスプレイ異常は、ただいま同時多発しているようで
>部品が足りなくなっているため9月に入ってからの回収ですと。。。

VAIOサポートは、こういう時の対応がだらしないですね。
「雪印集団食中毒事件」を思い出しました。。。

それとE=mc^2殿の発言は一切無視してくださいね。
こんな人間ですから。。。
http://future-typea.blog.so-net.ne.jp/2010-08-13-1
http://engawa.kakaku.com/userbbs/56/picture/detail/ThreadID=56-15/ImageID=56-2/

E=mc^2殿の「自己中満載な行動」スレッド集
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11753574/#11754145

書込番号:11807263

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/08/24 20:40(1年以上前)

追記です。

>それでも真摯なアフターサポートをしてくれるSONYはむしろ好感が持てます。

上記の発言より、下記のレスを見ることを強く推奨します。
(パリダ☆さんの書き込み)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421

>SONYは正直な企業です。
>死者が出ても不具合を隠蔽し続けた松下とは違うのです。

(゚Д゚)ハァ?
パソコンの話題に何で「暖房機器」の話を出すの?
E=mc^2殿、お前はFutureというより存在が‘the past’だね。

書込番号:11807354

ナイスクチコミ!8


スレ主 kumazo314さん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/24 20:49(1年以上前)

>みなさま

要するにVAIOを仕事用にしたというのが
そもそもの認識不足でした。
それにしても、壊れても仕方ないという風評がここまで流れる、、、
その企業の名前があのソニーだとは、、、残念です。

書込番号:11807404

ナイスクチコミ!9


スレ主 kumazo314さん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/24 20:53(1年以上前)

>みなさま2

勢いで書き込んだコメントに丁寧にコメント、ご指摘をいただき
本当にありがとうございました。
症状は改善されておりませんが、気持ち的にはかなりすっきりいたしました。
(納得はできませんが、、、)
これから、修理に旅立たせます。

書込番号:11807430

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 ゆうたのホームページ 

2010/08/24 21:04(1年以上前)

すごいすごーい。
<E=mc^2>さんが出てくるだけで、こんなにも盛り上がっちゃうんだ。
<E=mc^2>さんがは毎回意味不な回答しかしないので、SONYにとっても迷惑なのでは?
> 一部メーカーの液晶パネルの不具合なので、この件はSONYも被害者なのです。
> それでも真摯なアフターサポートをしてくれるSONYはむしろ好感が持てます。
> 他社だと不具合を認知しても放置なんてメーカーも多いですからね。
> その理屈で言うと、スレ主さんも故障が嫌なら自分でPCを生産するべきでしたね。ということになる。
> SONYは正直な企業です。
> 死者が出ても不具合を隠蔽し続けた松下とは違うのです。
> そもそも、他社パネルが原因でVAIOに不具合があってもSONYが叩かれ、SONY製バッテリーが原因で他社PCに不具合があってもSONYが叩かれるっておかしな話ですよね。
> いつも叩かれるのはSONYばかり。
SONYは日本のメーカーを馬鹿にしているとしか思えないような品質の製品ばかり作って有名になったから仕方ないのでは?
私には「SONY=壊れやすい」というイメージが定着しています。

スレ主さんも分かっておられますが、SONY製品を仕事用で使用するのは良くないらしいですね。
もっと安心して使用できる製品を作ってもらいたいものです。

書込番号:11807494

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/08/24 21:28(1年以上前)

http://panasonic.co.jp/
これのどこが「隠してる」って?

書込番号:11807663

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/24 21:33(1年以上前)

>>炎えろ金欠さん 
公表する前は隠蔽しようとしていたそうですよ。まあ外部の指摘から大きく公表されましたけど。

旧松下の場合は指摘され公表ですからまだいいですけど、SONY製バッテリーは他社のせいにしたり、欠陥を知りつつも出荷したとのことですから思いっきり隠蔽ですね。
パソコン部門あたりが残念なSONY。その他はいいのに。

書込番号:11807690

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/08/24 21:43(1年以上前)

いつもは他社製の液晶が素晴らしいと褒めたたえていたのに・・・
二枚舌もいい加減にせぇ

書込番号:11807768

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/24 21:55(1年以上前)

汚染が止まらない・・・二本足で歩くVAIOハザード。

書込番号:11807862

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/24 22:52(1年以上前)

> いつも叩かれるのはSONYばかり。

違うわ。叩かれているのはVAIOだ。
もっと正確に言えば、叩かれているのはあんただ。阿呆。

書込番号:11808259

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/24 23:06(1年以上前)

まあまあ 君達は現実をみたほうがいいよ
 ひいきするのもいいけど現実は違う このデータでは富士通がリコールは1件も無し
  しかしネット情報ですぐ価格に反映されるかも
★リコール情報
NEC2007年7月13日NEC2008年6月10日
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/070713-1.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/080610-2.html

ソニー2008年9月4日2009年9月11日2009年10月28日2010年6月30日
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/080904-1.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/090911-1.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/091028-1.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/100630-1.html

東芝2008年10月31日2007年7月19日2009年10月15日
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/081031-1.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/070719-4.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/091015-1.html

日本ヒューレット・パッカード 2008年10月31日2009年2月13日2009年5月14日2010年5月20日
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/081031-2.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/090213-1.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/090514-1.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/100520-1.html

エプソンダイレクト株式会社2009年11月11日2010年4月13日
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/091111-1.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/100413-1.html

エレコム株式会社2009年9月14日
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/090911-2.html

株式会社バッファロー2009年10月26日
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/091026-2.html

株式会社アイ・オー・データ機器2009年11月9日
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/091109-2.html

株式会社KOUZIRO2010年01月7日
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/100107-1.html

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100816/1026915/?f=ranking

書込番号:11808346

ナイスクチコミ!1


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/24 23:14(1年以上前)

スレ主様。

次からは
「仕事用のパソコンに向いているのはどれですか〜〜〜」
みたいな内容で質問されることをお勧めします。

書込番号:11808418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/24 23:29(1年以上前)

SONYのリコールを教えたら良い気になってリコール情報出しまくる
まるで子供だな(笑)
因みに富士通もリコールはある。

というかそんな情報ここで上げる意味が解らん。
そんなの並べる奴は現実逃避行中まちがいなしw

書込番号:11808542

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/24 23:45(1年以上前)

VGN-CS52JB/Wの不具合についてのスレッドに
他のメーカーのリコールについてのリンクをこんなにたくさん貼っても
kumazo314さんはなんとも返事のしようがないのではないでしょうか?
というよりスレッドの流れ(空気)がまるで読めていないと思います

書込番号:11808645

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/08/24 23:49(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん>
> SONYのリコールを教えたら良い気になってリコール情報出しまくる
> まるで子供だな(笑)
> 因みに富士通もリコールはある。
(以下略)

まあまあ。落ち着きましょう。あとはスレ主の kumazo314さんがどう客観的に判断されるかだと思います。
工業製品ですから時として設計者が気がつかなかった要因により設計不良などは発生するでしょうし。

それをきちんと対応するか否か、また対応までの lead timeがどの位必要かで各社の信頼度が変わってくると言えるのではないかと思いますよ。むろん設計担当者が商品企画上全く想定していなかった使い方などで再現した問題では、その後の対応如何はメーカー判断にゆだねるしかないでしょうけど。

#まあ、結論としてきちんと責任取ってくれれば
 ユーザー対メーカーで見ると波風立たないでしょうし。
 実際最先端のデバイスでは仕様上「TBD
 (To Be Determindの意味。簡単に言えば「追って
 決定します」って事です)」が意外にも複数含まれて
 いますから。

書込番号:11808678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/24 23:51(1年以上前)

このPCのリコールの話からなんか他社製品のリコールの話になろうとしてますね・・・

>>スレ主さん
修理に出すついでに別のマシンを購入しましょう。仕事で使うPCは修理対応が早く、信用できるメーカーがいいですよ。

書込番号:11808693

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/24 23:57(1年以上前)

↑の意見に賛成です

修理が終わったらリカバリして売っちゃいましょう(笑)

書込番号:11808726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 ゆうたのホームページ 

2010/08/25 00:02(1年以上前)

<アドベクト>さん
> > いつも叩かれるのはSONYばかり。
> 違うわ。叩かれているのはVAIOだ。
> もっと正確に言えば、叩かれているのはあんただ。阿呆。
ナイスです。
確かに。
SONYはPSPでは成功を収めていますからね。
そして叩かれるのはSONYの中でも断トツでVAIOであり、クチコミ掲示板で叩かれるのは<E=mc^2>です。

信頼性において他社と一線を画しているのはPanasonicのLet's noteです。
ちょっとの衝撃で起動しなくなるなんて事はありません。
ただPanasonicの欠点は、あまりにも故障事例が少なすぎてサポート品質が分からないということかな。

書込番号:11808767

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/25 00:18(1年以上前)

↑の意見を支持します

E=mc^2さんには
「このサイトでSONYが不当に低い評価を受けている」のは「自分のせい」である
という認識を持っていただきたいと思います

それからこれは「人として」ですが…やっぱり「嘘」は良くありませんよ

書込番号:11808855

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 ゆうたのホームページ 

2010/08/25 00:26(1年以上前)

<E=mc^2>さんの書き込みの特徴を分析!!
・SONY VAIOの良い点ばかり挙げて、長所ばかり挙げて、欠点を隠し通し……
・嘘ですら平気で書き込む。
・VAIOの欠点を挙げられるとすぐに他メーカーの欠点を探しに行く。
良いアドバイザーは長所と短所の両方を知り尽くしているべきです。
VAIOを宣伝するために、あえて短所を隠し通そうとしているのかもしれませんが。
VAIOの短所なんて、挙げようと思えばいくつでも挙げられるし、私がやらなくても他の方々がいつでも暴いてしまいます。
素直に諦めてください。

書込番号:11808905

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/25 00:50(1年以上前)

>はむさんど、さん

お気づかいありがとうございます。
冷静ですのでご心配なく。

この機種の不具合は身体的危険度は低いのでリコールとはならないとは思います。
今回のスレはSONYも普通に修理対応するようだし
まぁ短期間に2度の故障では仕事用マシンとしては信頼度に欠けるけどw

数式さんがぶっ飛んだことを言いださなければ、こんなにスレが伸びなかったでしょう。
放置すれば済むんでしょうが突っ込まずにはいられないほど
飛躍してますからね(笑)

そして、終焉に意味不明なレスがこれからネチネチと続くんでしょうw
最近、このパターンばかり。。。

書込番号:11809031

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/08/25 01:34(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん>
> まぁ短期間に2度の故障では仕事用マシンとしては信頼度に欠けるけどw

いずれにせよ、修理失敗か、もしくは前回修理で再現しなかった問題が再現してしまったんでしょうね。
製品修理は単なる「チェンジニア(部品交換だけするエンジニアの事をこの様に呼ぶ事有)」が作業担当をやっている事もありますから。
それ以外にも修理担当者としては「あらかじめ決められたスキーム以外の対応はしない(というか業務規定できないのかもしれませんけど)」など、各社各様の裏事情が想定できます。

どんな場合でも修理に出して一発で直ればよいのですが、再現性に乏しい内容だったりするとメーカーとしては通り一辺倒の作業スキームでは「障害は再現しませんでした」ってお話になる場合もあるので、やはり「確実に障害が再現する作業手順」を周知徹底してもらった上で修理スキームに載せるのがせめてものユーザー側防衛策なのかもしれません。


> そして、終焉に意味不明なレスがこれからネチネチと続くんでしょうw
> 最近、このパターンばかり。。。

まあ、この手のお話は様々見解の相違などでも揉めますので、私としては comment出来る程の人間でもないので省略します。確度の高そうな想定でもない限りは勝手に想像した内容を書いてしまって墓穴を掘るのも恥ずかしいですし(苦笑)。

書込番号:11809199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/08/25 10:38(1年以上前)

数式さんへ
あまりにも幼稚な擁護は、されない方がいいと思います
あなたのその態度でどれほどのSONYファンの方々が迷惑してるか考えましょう

SONYの対応がいいのでは、なくて、当然行うべき対応なのです
日本には、製造物責任法(PL法)があります
要約
製造業者等が,自ら製造,加工,輸入又は一定の表示をし,引き渡した製造物の欠陥により他人の生命,身体又は財産を侵害したときは、過失の有無にかかわらず、これによって生じた損害を賠償する責任があることを定めています。

今回は、VAIOという商品を製造したのは、SONYですのでSONYに責任があります
パネルメーカーとSONYの話は、消費者に何の関係もありません


>バッテリーが原因で他社PCに不具合があってもSONYが叩かれるっておかしな話ですよね。
消費者に対する責任は、各メーカーが負っています
多少同情の余地もありますが、あまりにも膨大な数の不良品を生産したSONYが笑い物になっても仕方ないかと思います

松下を悪くいってますが、松下は、自らの非を認め、新聞、TVなど各種メディアに広告を打ちました。通常の企業広告をやめ、全部リコールの案内とお詫びにしました
とてつもない巨額の費用を費やすことによって、自らのブランドを守ったのです
(まぁ、金で信用買ったともいえなくはないですが)
SONY製品っていっぱい問題あるけど、リコールの広告とか見たことがないです
死人がでるような場合は、対応が違うのかもしれませんが
そういう企業姿勢の差が評価に現れていると思います

書込番号:11810184

ナイスクチコミ!7


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/25 19:00(1年以上前)

松下の暖房機器のって、本来はあそこまでする必要の無かった問題
なんですよね。

理由は「古すぎる(製品自体の寿命)」ということ。
設計の良し悪しとはまったく関係なく、部材(パッキン類)の寿命が
原因ですから。

あれはブランドを守るために行ったのではなく、

「ブランドイメージの向上」

に利用したものだと思います。

書込番号:11811675

ナイスクチコミ!5


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/26 00:49(1年以上前)

>松下を悪くいってますが、松下は、自らの非を認め、新聞、TVなど各種メディアに広告を打ちました。通常の企業広告をやめ、全部リコールの案内とお詫びにしました
>とてつもない巨額の費用を費やすことによって、自らのブランドを守ったのです
>(まぁ、金で信用買ったともいえなくはないですが)
>SONY製品っていっぱい問題あるけど、リコールの広告とか見たことがないです
>死人がでるような場合は、対応が違うのかもしれませんが
>そういう企業姿勢の差が評価に現れていると思います


せやね
確かにパナソニックのCMは見たことあるね。(あと、パロマもあったなぁ〜)
けどソニーのそういった類のCMって見たことないなぁ〜

書込番号:11813608

ナイスクチコミ!3


スレ主 kumazo314さん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/26 01:01(1年以上前)

みなさま

つづけて、丁寧な解説やご指摘、ありがとうございました。
私としては、取りあえVAIOを修理に出しつつ、小金を貯めて、
なるべく早いうちに信頼性の高いマシンを購入することにしました。

今回のコメントは、
これからこのマシンの購入を検討されている方の
ご判断の一助になればと思い書き込みました。
マイナスの意見にはなってしまいましたが、、、。

フォローと言ってはなんですが、
気に入っている点としては、まあ、、、
見た目が可愛いというくらいですかね。笑

それでは、重ねがさね、ありがとうございました。
これにて、私からのコメントは控えさせていただきますが、
今回は見ず知らずの人間のトラブルに真剣になっていただき、
皆様から貴重なご意見をいただくことができて、
勢いで書き込んでみるものだな、と大変心強く、嬉しく思いました。

それでは、乱文ながら、ご挨拶とさせていただきます。

書込番号:11813661

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/08/26 01:13(1年以上前)

スレ主様へ
SONYの疫病神が現れて、あらぬ方向へ行っちゃいましたね
かくいう私も本題から外れた書き込みをし、申し訳ありませんでした。

>見た目が可愛いというくらいですかね。笑
私もSONYのデザインは、好きです
過去にデジカメ、携帯等々購入してきました
携帯なんか、リコールと初期不良で5回(2機種で)交換しました
今でも、携帯をXperiaにしようか悩んでます
こんな状況でも、SONY製品を買わせてしまうデザイン力だけは、他社を圧倒してると思いますw

書込番号:11813719

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

シュルシュルと騒音がします。

2009/10/27 20:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type C VGN-CS52JB/W

スレ主 yahiro_maxさん
クチコミ投稿数:2件

一か月程前に購入しました。最近CPUファンの辺りからシュルシュルと言う騒音が断続的に聞こえるようになりました。ノートPC特有の老朽化すると聞こえてくるファンの音ではなく、初めての音です。ここではそのような報告が無いので、単に自分の気にし過ぎなのでしょうか??

書込番号:10377646

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/10/27 21:04(1年以上前)

>ノートPC特有の老朽化すると聞こえてくるファンの音

なにそれ?
初耳です。
どういう定義なのですか?
ノートPC特有の音ってなんですか?

書込番号:10377859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/27 21:05(1年以上前)

シュルシュルじゃあ、誰も答えようがないと思うけど。
騒音と思えるほどの音が最近になって発生するようになったのであれば、販売店に問い合わせてみればいいのではないですか?

書込番号:10377867

ナイスクチコミ!0


nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/27 21:55(1年以上前)

冷却ファンが動作した時に聞こえるなら、何かの
固形物(フラットケーブルや配線、セロハンなど)が
ファンに巻き込まれて羽根に当たってるんじゃないかな。

他に動作するとしたら、HDDか光学ドライブだから、
省電力モードでHDD止めてみるとか、光学ドライブに
CDとか入れっぱなしにしてないか確認を。

書込番号:10378271

ナイスクチコミ!0


スレ主 yahiro_maxさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/27 23:32(1年以上前)

レス有難うございます。

>ノートPC特有の音ってなんですか?
分かりにくい表現ですみません。ノートPCはデスクトップに比べ、使用時間が経つにつれCPUファンの音が大きくなってきます。
買ったばかりでもうCPUファンの音が大きくなってきたのかなと思ったのです。

>騒音と思えるほどの音が最近になって発生するようになったのであれば、販売店に問い合わせてみればいいのではないですか?
ごもっとも。聞こえてくる音から、下記の方のご指摘の可能性が高いように思うので、それを先に確認してから問い合わせてみます。

>固形物(フラットケーブルや配線、セロハンなど)がファンに巻き込まれて羽根に当たってるんじゃないかな。
有難うございます。確認してみます。

皆さま有難うございました。

書込番号:10379040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/27 23:41(1年以上前)


>ノートPCはデスクトップに比べ、使用時間が経つにつれCPUファンの音が大きくなってきます。

んなこたない。
デスクトップも同じ。
ノート特有でもなんでもない。


書込番号:10379120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/11/07 00:10(1年以上前)


>ノートPCはデスクトップに比べ、使用時間が経つにつれCPUファンの音が大きくなってきます。
買ったばかりでもうCPUファンの音が大きくなってきたのかなと思ったのです。

メンテナンスフリーにしてると、確かにそんなことになっちゃいますが、まだ1ヶ月の経過だから、んなこたない。

買ったショップに苦情を言うのも手ですね。

書込番号:10433827

ナイスクチコミ!0


kumazo314さん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/24 17:19(1年以上前)

わたしも同じ症状に悩まされました。
ほうっておくと、カタカタ言い出すのでそうなる前に
修理に出されることをお勧めします。
この機種での同症状は、ソニー側でも確認しているようなので無償でしたよ。
もう出されたなら、よかったです。

書込番号:11806524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/08/24 20:51(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2009/09/001/index.html
これの事だね、サポートページを下までスクロールして探しあてた。
該当機種を持っている人は要注意だ。

書込番号:11807420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type C VGN-CS52JB/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type C VGN-CS52JB/Wを新規書き込みVAIO type C VGN-CS52JB/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type C VGN-CS52JB/W
SONY

VAIO type C VGN-CS52JB/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月18日

VAIO type C VGN-CS52JB/Wをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング