VAIO type C VGN-CS52JB/W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8600/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.6kg VAIO type C VGN-CS52JB/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wの価格比較
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのスペック・仕様
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのレビュー
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのクチコミ
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wの画像・動画
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのピックアップリスト
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのオークション

VAIO type C VGN-CS52JB/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月18日

  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wの価格比較
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのスペック・仕様
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのレビュー
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのクチコミ
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wの画像・動画
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのピックアップリスト
  • VAIO type C VGN-CS52JB/Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type C VGN-CS52JB/W

VAIO type C VGN-CS52JB/W のクチコミ掲示板

(206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type C VGN-CS52JB/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type C VGN-CS52JB/Wを新規書き込みVAIO type C VGN-CS52JB/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ375

返信87

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type C VGN-CS52JB/W

スレ主 菊菜さん
クチコミ投稿数:24件

2009年8半ば月にヤマダ電機で購入しました。(その際、ヤマダ電機の5年保証にも加入しました)

2009年12月末に壊れました。
状況としては
電源が切れた状態で、DVD挿入部が斜めに入っていることに気づきました。
電源を入れて、まっすぐに直そうと、DVD部を出し入れするスイッチを押すと、中のレール(のようなもの)と一緒にDVD部がパソコン本体から外れてでてきました。このとき、小さな破片のようなものもありました。 電源を切ろうとして画面をみると、液晶画面にすじが入っていました。

修理に出し、「ソニーバイオ修理お客様担当」と電話をしたのが1月12日から1月16日まで毎日です。
ソニーの言い分は、「@DVD部が割れている。A液晶の右中央部にヒビが入っている。両方見積もりが発生し、有償。Bあわせてハードディスクにトラブルを発見したのでハードディスクについては無償。」ということでした。

こちらは「適正な使用しかしていないし、買って4ヶ月で故障(破損)したものに見積もりが発生することに納得できない。」と言いましたが

ソニー側は「外圧がかかっている。通常使用では考えられない。そのため有償。」だけを繰り返します。

こちらとしては、4ヶ月の間に持ち運んだのは9月に2回だけ。そのときもパソコン用のかばんにいれていましたし、その後は机の上で週2−3回の使用でした。しかもその部屋は、現在パソコン・机と本しか置いておらず、普通より丁寧に使っていたと言えます。もちろん、DVD部を普通以上に強く押したことはありません。
お客様担当の方に「本体は落とした・ぶつけた跡どころか傷一つ無いに近い状態です。現物を確認してください。」と伝えましたが、「破損部のみの写真を見ています。」「現物は確認できません。」「全体の写真を見てみるつもりです。」と言うのみ。

挙句の果てに、「みなさん払っておられます。」「何か下にカーペットか布がひっかかってむりやり押し込んだような跡があります。仮定ですが。」と言われました。パソコンの下に何かを敷いて使ったことなど一度も無いのに!!
「ソニーは、4ヶ月で壊れた商品の責任を全て消費者に押し付けるのですね。」と聞くと、「はい。」と言われました。きっぱりと、、、。

↑↑↑以上のやりとりはボイスレコーダーで記録しています。

色々調べていて、こちらの口コミに、ソニーの商品の故障やアフターサービスで困ったことがたくさん書き込まれていたので。。。

無償で修理をさせた人は少ないようですが、その方たちはみなさん責任者と話したり、自分が正しい使用しかしていないことを粘り強く主張されているみたいですね。
私もあきらめていません。どれだけ「責任者と話がしたい。」と主張しても「修理お客様担当のリーダー」以外の人を電話口に出してもらえませんが、、、

書込番号:10798413

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/01/17 18:22(1年以上前)

以前、ヤマダ電機の店員が、VAIOを売りたくないって言ってた事を思い出すなー。

初期不良とか保障期間内での故障で、購入者とソニーの板ばさみで、辛いん「やってられない」ですって言ってた。

書込番号:10798487

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/01/17 18:24(1年以上前)

ソニー批判されるレスを本サイトでよく目にしますが、それを知らずに購入されたのでしょうか?(まめに本サイトを閲覧している方には常識みたいですが)

>ヤマダ電機の5年保証
って何処にいったの?

書込番号:10798498

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/01/17 18:34(1年以上前)

DVDと液晶の事象の原因が別にあるのだとしても、ソニーのサポートならそれみたことかと両方を合わせて、この状態なら外圧が加わったからに違いないでしょうと言うでしょうね。容易に想像できます。
そんな最低なメーカーなどに頼らず、ヤマダ電機の5年保証に期待した方がいいと思うけど。

書込番号:10798542

ナイスクチコミ!8


スレ主 菊菜さん
クチコミ投稿数:24件

2010/01/17 18:36(1年以上前)



>ヤマダ電機の5年保証
って何処にいったの?

私もまずヤマダ電機に電話したのですが、購入1年以内のため、ソニーの修理になるそうです。 ソニーとのやり取りを受けて今日もう一度ヤマダ電機に電話しましたが、同じ答えでした。

書込番号:10798551

ナイスクチコミ!5


スレ主 菊菜さん
クチコミ投稿数:24件

2010/01/17 18:40(1年以上前)

>ソニー批判されるレスを本サイトでよく目にしますが、それを知らずに購入されたのでしょうか?(まめに本サイトを閲覧している方には常識みたいですが)

はい、恥ずかしながら。日本製品なら後で故障したときに安心かなーと考えていた消費者の一人でした。今回のことが起こってから色々調べたもので、、、

(パソコンでのやりとりに慣れてないので、返事がみなさんのご意見とはテンポがずれていると思いますが、、、すいません)

書込番号:10798570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/17 18:42(1年以上前)

ヤマダ電機の5年保証に加入してるのならSONYじゃなくヤマダ電機へ相談するのが
先ですね。
そうしたら嫌な思いをしなくて済んだと思いますし、せっかく加入した保険を使わなきゃ。

SONYには物理的に壊したんじゃないと言う証拠を突き付けない限り
なかなか認めませんので大変ですよ。
サポートの言い分は過去ログと同じなんでw

DVDドライブがオートローディングしない
ノートPCで自然に斜めに入ることは無いと思いますけどね。。。
液晶のヒビも外的な力が加わらないと割れないでしょうし。
PCバックも完全じゃないので。

まぁサポートももうちょっと言い方があるって思います。
心的障害に陥るような対応は最低だと思うし。

書込番号:10798582

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/17 18:46(1年以上前)

あらっ^^;

ヤマダ電機の5年保証って6年保証なの?w
購入日から5年ならヤマダのその主張はおかしいですよね?

書込番号:10798600

ナイスクチコミ!7


花紫さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/17 18:53(1年以上前)

メーカー保障が1年あるので、ヤマダの保障は4年です。
店員に聞いたので間違いありません。

書込番号:10798632

ナイスクチコミ!5


スレ主 菊菜さん
クチコミ投稿数:24件

2010/01/17 18:57(1年以上前)

>ヤマダ電機の5年保証って6年保証なの?

いえ。
購入日以降はメーカー保証で保証され、ヤマダ電機の保証はメーカー保証終了後から保証が開始し、購入日より5年間経過した時点で保証終了になります、だそうです。

メーカー保証期間+ヤマダ電機の保証=5年 ということです。

書込番号:10798641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/17 19:00(1年以上前)

ヤマダ電機の5年保証にも問題ありありですね。

保証や保障は期間を示さなきゃ誤解を招きますね。
俺も今の今まで購入日から5年間保証するもんだと思ってたよ(爆)

店舗で5年保証を大々的に宣伝してるが
実際はメーカー保証含むって事なら、宣伝もそうすべきだよな。。。

書込番号:10798656

ナイスクチコミ!9


スレ主 菊菜さん
クチコミ投稿数:24件

2010/01/17 19:16(1年以上前)

>DVDドライブがオートローディングしない
ノートPCで自然に斜めに入ることは無いと思いますけどね。。。
液晶のヒビも外的な力が加わらないと割れないでしょうし。


私も、パソコンに詳しいわけでは全くないですが、10年以上毎日のようにパソコンを使っている者として、こういうこと(DVD部が破損する)が自然に起こることが無いだろう、ということは考えます。

自然に起こることがないだろう、ということが適正な使用状況で起こったんだから、そういうものを不良品と呼ぶんじゃないですか?とソニーの人に言ったんですが、「不良品である可能性は100%考えられない」というお答えでした。

ちなみに、液晶のヒビは私は確認していないのですが、右端中央部ということで、DVD部の真上にある部分のようです。DVD部の故障が原因で液晶にヒビが入ったんじゃないか、と考えているのですが。

書込番号:10798728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/17 19:33(1年以上前)

>不良品である可能性は100%考えられない

そいつ、よく言いますねw 
以前、この板でも
「Type-Nが熱持って反っくり返って3本足で立ってる」とか、
「Type-Zのフタが裂きイカみたいに裂けた」とか、
要するにフレームが歪んでるわけで、まともな筐体作れないんですよ。
大工で言えば小屋ひとつ建てられない未熟者。
こういう日本の面汚しメーカーはとっとと業界から退場して欲しいですね。

書込番号:10798805

ナイスクチコミ!11


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/01/17 19:44(1年以上前)

皆さん言います、「自分は悪くない!正常使用していたのに壊れた!」と。
このような場で一方的な意見を聞いただけでメーカー叩きに走るのはいかがなものかと思います。
客観的な証拠がないのに、メーカーを悪者に仕立て上げる真似はやめましょう。

書込番号:10798859

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/17 19:54(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2010/01/001/index.html

得意のSONYは悪くない。液晶パネル作ったメーカーが悪いぬかすか?

書込番号:10798900

ナイスクチコミ!7


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/01/17 19:57(1年以上前)

いや、それ表示異常ですから。
スレ主さんの場合はひびが入っています。
はっきり言って、外圧が加わらない限りひびが入ることはありえないんですよ。
それなのにここまで叩かれると、SONYのサポートが気の毒になってきます。

書込番号:10798925

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/01/17 20:02(1年以上前)

>「不良品である可能性は100%考えられない」というお答えでした。
100%ですか…ソニーのサポートってどんだけなんですかね。つまりユーザー側に原因が100%あると言い切ったってことですね。
何の根拠があってDVDドライブの箇所が不良品になる可能性が100%無いと言うんですかね。理由を聞いた方がいいかも知れませんね。
まあ、しつこく粘り強く交渉してくださいとしかアドバイスできないですかね。
ソニーのサポート側は、ユーザー側が折れるのを待っているような気がします。
なぜユーザーにこういう対応ができるのか理解できませんね。数少ないユーザーとメーカーとが直接話をできる機会なのにね。


>客観的な証拠がないのに、メーカーを悪者に仕立て上げる真似はやめましょう。
この場合は客観的な証拠などある訳ない。
それにソニーもお前も悪者であることに間違いないことは、ここの常連さん達は分かっている。

書込番号:10798952

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/17 20:18(1年以上前)

一方的な意見を聞いただけでってココにSONYサポを引きずりだせるのか???
それにサポート側の主張もチャンと書いてるやん。。。

スレ主さんは見覚えの無い破損が起こり壊れたと言ってる。
SONYはそれを何かにひっかけて壊したんでしょと言ってる。
確かに物理的な破損は無償修理になり難いし、自然に起こり難いが
可能性はゼロでは無い。
作りが元々悪ければ起こり得ますし。

DVDドライブのロックがゆるゆるでカバン内で勝手に開閉しちゃえば起こり得ますし。
VAIOで良くある本体が歪めば液晶を閉じただけでも傷やヒビが入るだろうしね。

一方的な見方で必死に擁護してる数式さんが見苦しいぞ。
メーカー保護よりスレ主さんの役に立つ意見を述べられないなら
価格.comで書き込む必要は無いと思いますが。

書込番号:10799027

ナイスクチコミ!12


スレ主 菊菜さん
クチコミ投稿数:24件

2010/01/17 20:24(1年以上前)

E=mc^2さん

客観的に適正な使用しかしていないことの客観的な証明、、、
この部分はすごく難しく、今回のソニーとの話し合いで一番困っていることです。

ただ、一つ言えるのは、さっきも書いたようにとても丁寧に使ってきたので、傷一つないに近い状態であるということです。

また、液晶のヒビは、DVD部の真上であるということ、DVD部が壊れたときに画面にすじが入っていたので、DVD部が壊れたことが原因で外圧がかかった、ということは考えられると思います。
そして、DVD部は、適正な環境(パソコン以外何もない机の上)で適正に使用(スイッチを押した)だけで壊れてでてきました。
このDVD部の故障について、100%不良品でない、と言い切ることなんてできるのかな?と疑問に感じるのです。

また、嫌味ではなく純粋に質問したいのですが、E=mc^2さんは、ソニーのアフターサービスはどのような故障のときに、どんな風に依頼したら受けることができたのですか?今回の件の参考にしたいので教えてください。

それと、修理お客様担当の方に、どんな場合でも破損は無償保障の対象とならない、と言われたのですが、これって本当ですか?これが本当だと、不良品に当たってしまった場合は泣き寝入りするしかない、ということになると思うのですが。

書込番号:10799050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/17 20:34(1年以上前)

菊菜さんへ

最初に異常を見つけた時点で後は触らずにサポートヘ連絡した方が良かったかもしれません。
今後についてですが、国民生活センター等に相談されてはどうでしょうか。

ラスト・エンペラーさんへ

保証期間については、私も全く同じように思っていました。
規約等をよく読めば、そのように書いてあるのでしょうが。

書込番号:10799105

ナイスクチコミ!5


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/01/17 20:35(1年以上前)

可能性として高いのはやはり持ち運び時に負荷がかかったのかなということですね。
いくら注意していても気づかない間に負荷がかかってしまうというのは良くあることです。
しかもDVDと液晶が同時に割れたということですから。
DVDドライブが自然に割れること自体非常に考えにくいですし、ましてやその衝撃で液晶が割れるというのは・・・
圧力がかかっても外傷が生じる事は少ないです。
たいてい真っ先に割れるのは液晶ですね。
経験豊富なメーカーが実機を見て有償だと言っているのだから今回は諦めて受け入れるしかないのでは。
ちなみに、ソニースタイルのワイド保証サービスなら過失による破損も保証してくれます。
一度ソニースタイルでVAIOを購入すれば、2度目からはクーポンが無料でついてきますのでぜひご検討ください。
http://www.jp.sonystyle.com/Guarantee/Warranty/index.html
お役に立てなくて申し訳ないですが、私のVAIOは性能的な買い替え時期まで命を保ってくれるので修理のお世話になったことはありません。

書込番号:10799110

ナイスクチコミ!2


この後に67件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 7へのアップグレードについて

2009/10/17 22:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type C VGN-CS52JB/W

クチコミ投稿数:32件

シルバーウィークに、このパソコンを買いました。
買ったときは、どうでもいいと思ってあまり気にしていなかったのですが、
このパソコンはWindows 7へ優待でアップグレードできるのでしょうか?
(もしかして、販売店で何かもらっておく必要があったのかもしれません。。)

書込番号:10325626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/17 22:52(1年以上前)

ウコン56さん こんにちは。

>シルバーウィークに

対応製品のようですね。
一度ご確認ください。

参考です。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/7/upgrade/campaign.html

対応製品
http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/7/upgrade/modellist.html

書込番号:10325670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/10/17 23:07(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん
早々のご回答ありがとうございます。
早速、アップグレードキャンペーンに申し込んでみます!
それにしても、早い回答なので感心してしまいます。m(__)m

書込番号:10325776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/18 16:59(1年以上前)

ウコン56さん こんにちは。

Windows 7 は、結構いいOSだと感じます。
普段、XP・VISTA・Windows 7 RC版を、使っていますが、基本的にVISTAベースなので、見た目はVISTAと異なりますが、β版やRC版のことから、完成度が高い印象です。

またウコン56さん がお使いの製品は、メーカー側が正式にアップフレード対象のとしているので安心ですし・・・。

書込番号:10329398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/11/01 21:33(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん
ありがとうございます。
Windows7は、確かにいいですね。
スペックが高いのでVISTAのままでいいかと思っていましたが、UPGRADEしてよかったです。
別スレにも書きましたが、トラブルも直りました。

書込番号:10405880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/20 12:56(1年以上前)

Windows7Pro+SSDのDSP版新規に入れちゃいました。
Fnキーの一部が使用できないとSONYから発表されていますがどーなんでしょう。
私の所では音量以外NGでした。
他は問題無い様です。

書込番号:10504268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2009/10/18 00:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type C VGN-CS52JB/W

クチコミ投稿数:32件

価格も安かったし、スペックにも満足して使っています。
ただし、一点不満なことがあります。無線LANがなぜか一発でつながりません。
家の他のPCは、立ちあげれば勝手につながりますが、このPCは立ち上げた後に、
無線のスイッチを一旦OFFにしてONにしないとつながりません。
IPアドレスは振られているので、見かけ上はつながっているように見えるのですが、
ブラウザーでサイトを参照することができません。(IEも、クロームも同じです。)
家ではこのPCだけ、トレンドマイクロのウイルスバスターにしたので、これが何か
影響しているのかもしれません。
どなたか原因がおわかりでしょうか?

書込番号:10326421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/10/21 22:19(1年以上前)

IPアドレスの割り当てが出来ている、という事は、少なくてもTCP/IPレベルでの通信が出来ている訳ですから、それ以上の通信に関しては「製品間の相性」という事になりそうですが。
難しいお話をしますが「OSI 7層モデル」でいうところの 3層目(ネットワーク層)までは通信が出来ている事になるかと思います。

なお『ブラウザーでサイトを参照することができません。』との事ですが、それでは無線LANルータの設定トップページは表示されるでしょうか?。それが正常に表示されるようであればウコン56さんがお使いのネットワーク内部では、正常に通信が行われているという事にもなるかと思います。ルータの設定トップページに関しては、ルータ機器のマニュアルを参照してください。

書込番号:10346881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/10/25 03:21(1年以上前)

はむさんどさん
丁寧な回答をありがとうございます。
なるほど、製品間の相性ですか、ありそうな話ですね。
つながらない状況のときに、無線LANの設定トップページが表示できるかどうか、試してみます。

書込番号:10363626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/11/01 21:27(1年以上前)

Windows7にアップグレードしました。
Skypeを削除したら簡単にアップグレードできました。
すると不思議なことに、今まで一発でつながらなかった無線LANが
何もしないでつながるようになりました。
起動も早くなったし、快適です。アップグレードお勧めです。

書込番号:10405831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/12 09:06(1年以上前)

私も無線LANでトラブルを抱えていまして、起動したあとでは正常に無線LANにつながるのですが、数時間すると無線LANにつながらなくなります。
時計の横のネットワークのアイコンは水色の玉がついているところが、ビックリマークにかわってしまい、再起動しないと無線LANにつながりません。
なにが悪いか解らなかったので、リカバリを行ったのですが症状は変わらず。しょうがないので、状況を販売店に話して新品に交換してもらいました。
しかし、新品になったにもかかわらず、やはり同じ症状で時間が経つと切断されてしまいます。
無線ルーター側の問題も考えられるので、他の無線ルーターにしてみましたが同じ症状です。といっても他のPCの無線LANが切断されているわけでもないのでルーター側の問題とは考えにくく原因がわからずです。

どうしたものか困っています。。。
同じ症状の方いませんでしょうか。

書込番号:10462746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

LABI1・日本総本店で30台の大特価

2009/11/06 18:08(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type C VGN-CS52JB/W

クチコミ投稿数:11件

VGN-CS52JBWが3980円、平日並べる方限定でしょうね。

11月10日(火)との事です、前日から並んじゃうんでしょうねぇ。


 うちの娘がVAIOを購入するつもりでBIG池袋店に行った時に 
BIGカメラの店員さんに言われたそうです、
『当店ではお客様の割引に対応できません、ヤマダさんへ
いかれてはどうでしょう?たぶん可能だと思いますよ』
と言われたと言っていました。(1週間ほど前の話です。)

そしたらヤマダさんではすんなり価格.comの最安値で買えたとか・・・、
叩き合いになるのか共存か?購入者にはこれからが楽しみです。

書込番号:10431644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/06 19:42(1年以上前)

3980円!安い!私も並びたい!

書込番号:10432059

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/06 19:43(1年以上前)

一桁違う…

そんな値段ならVAIOでも買う

書込番号:10432063

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/06 19:43(1年以上前)

ちなみにチラシ
http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=4007

書込番号:10432065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/11/06 23:05(1年以上前)

桁が違いました、すみません。
39800円でしたね。

書込番号:10433296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/11/06 23:58(1年以上前)


ここのコテハンに遭えるかも(笑う)
どれが誰だかわかりませんが、行けたら行きます。

池袋に用事を作ればいいのです、でも会社にも出ずに都内出張なんて、変だぞ!
有給でいこかな!身長180cm、細身、ハンサム(見方にもよる)

書込番号:10433751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/11/10 08:51(1年以上前)

夜中の3時から並んでいますが、たぶん無理です(泣)

閉店後、23時には50人ほど並んでいたみたいです!

初並びは甘くなかったです!

一応、今も並んでいますが・・・。

書込番号:10451667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/11/10 09:29(1年以上前)

無理でした(笑)

ほぼ最初の30人で終了。

やっぱり前日の閉店後すぐじゃないと無理でしたね(笑)

甘くなかったです。

書込番号:10451778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/11/11 03:31(1年以上前)

客寄せパンダに!!!
ヤマダ LABI1・日本総本店で39,800円
私も閉店と同時にお店の近くをうろうろしていました。
明治通りから見て左側に列ができ始め
10時20、30分ごろには、20人程度の列ができ、
私も明日の開店をめざし待っていました。
すると突然、いままでの行列にいた人達が明治通りの方向へ
一目散に走り出すではないですか。。。
歩行者の信号が赤だとういのに危ない。
自動車に轢かれそうになりながら皆さん走っていきました。
まっ、先着30人だから大丈夫だなと思いながら
私はマイペースで皆さんが行く方向へと進んでいきました。
明治通りを渡り、ビックカメラの裏の方へと行くと、
もうすでに4、50人の列が出来上がっていました。
もうびっくりです。すでに別の場所に購入するための列が出来ていたいたのです。
これには驚きました。閉店間際にお店の案内係の方に聞いたときには、明日の朝来れば買えるようなことを言っていた。今回は気合を入れて並ぼうとしていたのに、
この行列はなんなんだ。と思いました。
そのときにはなにがなんだかわからず私は列最後尾にくっつきました。
すると列が動き出し、その列のまま移動して、列の皆さんは今度は青信号で明治通りを渡り、
なんとなんと最初に待っていた場所へ行くではありませんか、
夜23時過ぎのことです。ヤマダの係員に冷たく、「41と覚いといてね」と言われました。
それからずっ〜と時間が過ぎ、券を受け取ったのが、翌日9時ごろです。
結局、買えませんでした。
ほとんどの方が客寄せパンダです。
そして、とても多くの方が客寄せパンダになっています。
もう、2度とヤマダ電機で買い物をしようとは思いません。
なお、ビックカメラの係員の方がとても親切、丁寧、ステキだと思いました。
ちなみに、ビックカメラの係員のほうが的確に指示していただけます。

書込番号:10456501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

office と DVDplayer

2009/10/06 15:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type C VGN-CS52JB/W

スレ主 kiki sanさん
クチコミ投稿数:1件

このパソコンにはofficeとdvd playerはついているのでしょうか?初歩的な質問ですみません。この二つが必要なのですが・・・。

書込番号:10268378

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2009/10/06 15:29(1年以上前)




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

相談です

2009/09/24 18:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type C VGN-CS52JB/W

クチコミ投稿数:11件

仕事用にノートパソコンが必要になりました。
用途は文書作成が主です。
できるだけ軽量のものを探しているところです。

今検討しているのは、VAIO typeC と富士通のNF50もしくはSD70です。

VAIOは現品で10万円切るくらい、FMVはNF50を11万円、SD70(ブルーレイ付き)を12万円程度で近くのミドリで見つけました。

仕事上ブルーレイは必要ないのですが、プラス2万円くらいで手に入るならあってもいいかなぁと思ったりします。

あやふやな質問で申し訳ないですが、近くにパソコンに詳しい人もいないので、アドバイスいただけるとうれしいです。

また、ほかにオススメのものがあれば教えていただけると助かります。

よろしくお願いします!



書込番号:10205928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/09/24 18:58(1年以上前)

SD70がどの機種が探しきれませんでしたが、富士通の方がいいです。
ノートPCを選ぶときは
CPU:Core2 Duo
メモリ:2GB
を目安に東芝、NEC、富士通あたりから選ぶと良いです。

書込番号:10206052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/09/24 19:29(1年以上前)

やはり私も、富士通を推奨します。
VAIOは64ビットなので、一部ソフトや周辺機器が対応していません。
VAIOは32ビットリカバリーも用意してますよといえども有料頒布の上に適用は自己責任。
お仕事でつかうマシンで保証が消し飛ぶような運用は避けるべきでしょう。

あとMSオフィスが別売りですが、必要ですか?
必要ならその費用も計上を。

もう一つ、会社などのネットワークドメインに参加しますか?
するなら、OSがHOMEではダメ。
ビスタビジネス搭載のパナソニックレッツノートやNECバーサプロなどを推奨します。

書込番号:10206176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/09/24 19:53(1年以上前)

>>habuinkadenaさん 

早速のご回答ありがとうございます!
SD70はカタログにも載っていなかったので、わたしも詳しくわからないのですが、
ブルーレイ搭載にしては圧倒的に安い、と店員さんオススメでした。
NECはデザインがイマイチだったので、VAIOか富士通と思ったのですが、東芝もいいのですね!
検討してみます。


>>炎えろ金欠さん 
早速のご回答ありがとうございます!

保障のことを聞いて、VAIOはやめようと思いました。

MSオフィスは搭載だとカタログに書いてあったような気がするのですが、
自分で買わなくてはいけないのでしょうか?

仕事で使うといっても自分のデスクで文書を作るだけです。
この場合はHOMEでも大丈夫ですよね?

なんだか質問ばかりで申し訳ないのですが、ご回答よろしくおねがいします。

書込番号:10206300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/24 20:13(1年以上前)

Microsoftより Office製品群比較
http://office.microsoft.com/ja-jp/suites/FX101635841041.aspx

通常はPersonal,もしくはStandard、Accessが必要ならProfessional、それ以外に
必要ならUltimateを選ぶ必要があります。

価格コムより VistaHome+OfficePersonal,Core2Duo+メモリ2GB以上、HDD300GB以上、価格11万以下
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000036659.K0000029126.K0000037356.K0000031747.K0000011635

価格コムより 条件をOfficeStandardに変更
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000032065.K0000044340.K0000032050.K0000014674.K0000031733

書込番号:10206397

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/09/24 22:48(1年以上前)

私ならデザインやキータッチなどでVAIOですね。
64Bitに関しては互換機能があるのでそんなに心配はないですし、32Bitにしたからといって保証が切れることもないと思いますよ。
できるだけ軽量という割には結構重いノートを選んでいるようですが、NFの重さを許せるならVAIO type Fなどはいかがでしょう?
液晶の解像度も広いですし、お薦めのモデルですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Outlet/fw92ds_js.html
軽量さを求めるならVAIO type Sや富士通ならBIBLO MGとかもありかも。

書込番号:10207523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/24 23:32(1年以上前)

数式さん
>32Bitにしたからといって保証が切れることもないと思いますよ。
上記のことは確実ですか?それなら素晴らしいですね。

書込番号:10207910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/09/25 00:59(1年以上前)

>32Bitにしたからといって保証が切れることもないと思いますよ。
相変わらずの大ボラだね、おぼっちゃん。
同じ64bitOSパソコンでも…
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/090702tx/index_j.htm
では大々的に64bitも32bitも選べること、それぞれのメリット・デメリットもリンクページで解説している。
http://dynabook.com/pc/dyna_sp/select/?utm_source=tx&utm_medium=special_banner&utm_campaign=select-os
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/090702tx/chuui.htm

対してソニー
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Microsoft/Vista64bit/index.html
には利点しか書いてない上に問題点はマイクロソフトのページに丸投げだ。
リカバリーディスク送付サービスのページでも
http://vcl.vaio.sony.co.jp/service/recoverydisc/index.html
>* 2003年以降発売モデルの場合、ご提供するリカバリーディスクは、
>「リカバリー作成ツール」からお客様ご自身で作成することができるディスクと同等のものです。
と、別バージョンである32bitのリカバリーについてはここに来ても大っぴらに書かれていない。

32bitのリカバリーを、何かイケナイ薬でも売るようにこっそり頒布してる様子じゃ、まともにサポートを望めるのかどうか…

書込番号:10208597

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type C VGN-CS52JB/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type C VGN-CS52JB/Wを新規書き込みVAIO type C VGN-CS52JB/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type C VGN-CS52JB/W
SONY

VAIO type C VGN-CS52JB/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月18日

VAIO type C VGN-CS52JB/Wをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング