REGZA 32H8000 [32インチ] のクチコミ掲示板

2009年 5月下旬 発売

REGZA 32H8000 [32インチ]

2.5型300GB HDDを内蔵したハイビジョン液晶TV(32V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 倍速機能:倍速液晶 REGZA 32H8000 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32H8000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32H8000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のオークション

REGZA 32H8000 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月下旬

  • REGZA 32H8000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32H8000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

REGZA 32H8000 [32インチ] のクチコミ掲示板

(526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32H8000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32H8000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32H8000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HシリーズのLAN端子

2009/06/28 12:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

スレ主 cojirowさん
クチコミ投稿数:19件

Hシリーズの汎用LAN端子は、何に使うのでしょうか?
インターネットは使えるとは、書いてないし、疑問に思ってます。

書込番号:9770285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/28 12:53(1年以上前)

双方向サービス、メール予約、ネットワークからのアップデート等でしょう。

書込番号:9770340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

購入(時期)を迷ってます。

2009/06/22 05:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

スレ主 kengotさん
クチコミ投稿数:159件

現在、単身赴任中ですが、テレビ、ゲームしか楽しみがありません。
xbox360が面白く、熱中しているのすが、アナログですと、字がぼやけて読めない時が多いです。
そこで、思い切って液晶を検討しております。
第一候補として、h8000ですが、c8000もかなり安くなってきてて、これとバルディアのセットしか、いいのかなって思ったりしています。
お金があれば、迷う必要もないのでしょうが、予算的には9万くらいを予定しています。
h8000で9万くらいまで下がるものなんでしょうか??
あと、h8000に決めた理由を教えて下さい。

書込番号:9738583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 13:57(1年以上前)

H8000が9万はまだまだだと思いますよ C8000で7万くらいですら しかもHDD300GB付いてるんで9万は厳しいと思います HDD付きなんで見たら消す自分にとっては使いやすくてお勧めです PS3でプロスピやってますがゲームモードにすれば遅延 残像は気になりません ヤマダ電機などで12万くらいで買えばポイントが3万ポイントくらい付くので実質9万くらいで買える思いますよ

書込番号:9739843

ナイスクチコミ!1


スレ主 kengotさん
クチコミ投稿数:159件

2009/06/24 10:40(1年以上前)

>ひーろ★さん
返信ありがとうございます。
あと、お伺いしたいのですが、自分はxobx360ユーザなんですが、フルスペックハイビジョン37インチ〜のと、では見た目に全然違う映像でしょうか?
ps3の画面ではどんな感じですか??フルスペックハイビジョンの可否による映像の映りこみなど、解れば教えてください。

書込番号:9749881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 15:19(1年以上前)

42ぐらいの大きさならフルスペック←フルHDはあった方が画像が鮮明で綺麗ですが
37のフルHDと32のこちらのハイビジョンはフルHDと大して変わりませんっていうかわかなないですよ 32のハイビジョンと42のフルHDなら一目両全ですぐにわかりますが 自分は32なら1人でも持ち運びできるし37を置く場所がない為32を買いましたがでも1080pにできるし画像は綺麗ですよ 友人がXBOX360を持ってきてやりましたが問題なかったです←画像も綺麗でした 参考になればうれしいです では失礼します

書込番号:9750689

ナイスクチコミ!0


スレ主 kengotさん
クチコミ投稿数:159件

2009/06/24 17:50(1年以上前)

>ひーろ★さん
レス有難うございました。
あんまり見た目かわらないようですので、それを聞いて安心しました。
6畳の部屋で今、25インチのブラウン管で見てますが、それで十分な大きさですので、できれば32インチに収めたいと思っていました。
32H8000の購入を検討したいと思います。
10万円は切って欲しいなああ。

書込番号:9751211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビエラリンク

2009/06/21 14:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

スレ主 88_shoさん
クチコミ投稿数:61件

Z8000とH8000もしくはC8000を購入予定です。
Z8000で録画した番組をネットワーク経由でH8000やC8000で見ることはできるのでしょうか?

書込番号:9734381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/21 15:00(1年以上前)

Z8000で録画した番組は著作権の絡みで暗号化されていて
他のTVで視聴できません
DTCP-IP対応HDDにダビングすれば、他のZ8000やDTCP-IP対応テレビで視聴できます
WoooやBRAVIAには対応している機種があります
ですが、H8000、C8000はDTCP-IPに対応していませんから見れません

DTCP-IP対応HDDの番組を他のTVで視聴するには
ネットワークプレーヤーを利用すれば見れるようにはなります
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090317_76069.html

書込番号:9734594

ナイスクチコミ!1


天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/21 15:19(1年以上前)

> Z8000で録画した番組をネットワーク経由でH8000やC8000で見ることはできるのでしょうか?
ネットワーク経由で別TVでも視聴したいという機能の優先度が高い場合、
レコーダまたはWoooのUT、03シリーズの方が利便性が高いです。
Z8000はDTCP-IPサーバへのムーブにほぼ実時間ため、
使い勝手が悪い可能性があります。

クライアント側についてはにじさんのおっしゃる通りDTCP-IPへの対応が必要です。
H,Cシリーズは単体では未対応ですね。

ところで、なぜ題名がビエラリンクなんですかね?^^;
レグザリンクの書き誤りかな?

書込番号:9734662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/21 15:20(1年以上前)

誤字の訂正です><

×Z8000はDTCP-IPサーバへのムーブにほぼ実時間ため、
○Z8000はDTCP-IPサーバへのムーブにほぼ実時間かかるため、

書込番号:9734670

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/06/21 15:22(1年以上前)

TV自体に「DLNAサーバー」機能は有りません。
TVが持っているのは、「DLNAクライアント」機能です。
 ※「サーバー」は、観せる(提供する)側、「クライアント」は、観る(観せて貰う)側。
  「レグザリンクダビング」の為の下記LAN-HDDとの関係が「サーバー(TV」「クライアント(LAN-HDD)」かは良く判りませんm(_ _)m

IO-DATAの「HVL4-Gシリーズ」「HVL1-Gシリーズ」にダビングした後なら出来ます。これらのLAN-HDDがサーバーとなります。
また、VARDIAの「RD-X8」「RD-S503」「RD-S303」でも同様です。

H8000とC8000のLAN端子は、TV局との双方向通信用のためだけで、DLNAクライアント機能が有りません。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/index_j.htm
こちらで、仕様を比較できますので、ご確認ください。

書込番号:9734677

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/06/21 15:32(1年以上前)

質問がなぜ「ビエラリンク」というのは、横に置いて、

>Z8000で録画した番組をネットワーク経由でH8000やC8000で見ることはできるのでしょうか?

にじさんさんが言う様に、Z8000にはネットワーク上の対応フォーマットの映像を視聴する機能は有りますが、H8000,C8000にはその機能が有りません。

また、業界標準的なDLAN機能ですが、Z8000にはDLNAサーバー機能が無い/H8000,C8000にはDLNAプレーヤー(クライアント)機能が無いので、こちらも無理です。


近いところで、レグザリンク・ダビングに対応したVARDIAおよびZ8000→DTCP-IP対応サーバーにダビングすれば、他のDLNAプレーヤー対応機(にじさんさんの返信後半)から視聴出来ます。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/function.html

レグザリンク・ダビング(ダビング10/DTCP-IP/DLNA対応)の欄参照。


注意点は、DLNAプレーヤーに対応していても、著作権保護の映像の視聴にはDTCP-IP対応が必須ということ。
BRAVIAは、数年前から対応していますが、Woooの場合は注意。
また、単体のメディアプレーヤーも同じです。I/Oデータ,バッファローから出ています・


書込番号:9734713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 88_shoさん
クチコミ投稿数:61件

2009/06/21 15:39(1年以上前)

レグザリンクの書き誤りでした。すみませんでした。
HやCにはDLNAクライアント機能がないこと了解しました。

書込番号:9734740

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

7月に購入検討中です

2009/06/20 09:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

クチコミ投稿数:19件

東芝のH8000かパナソニックのR1にするか迷ったのですが、価格と外付けHDDに録画出来るという事で東芝に軍配が上がり、7月に購入する予定です。

そこで質問なんですが、PS3もテレビと同時購入しようと思っておりますが、動きが早いFPSなどのジャンルで遊んでいます方に使った感想などを教えて頂きたいのですが。

あと、7月ですと世間ではボーナス商戦等で安くなると見ていますが、10万を切る事はありますか?
10万を越えると予算オーバーでして、そうなるとHDD無しを購入する羽目になるので、どなたかご教授下さい。
ちなみにハイビジョンテレビを買うのは今回が初めてです。

書込番号:9727944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/20 12:42(1年以上前)

ポイントを支払い金額から引いたとすれば
10万円は切ると思いますよ
前機種32H7000は10万円切ってましたが
タイミング、時期次第かと

書込番号:9728739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/06/20 16:37(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

やはり、タイミングが大事ですね。

チラシ等を参考に、色んな電機店巡りでもしてきます。

書込番号:9729478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/20 16:48(1年以上前)

クチコミ番号【9724565】の
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9724565&guid=ON
ゴラムmさんは\118,000のポイント26%、\87,320相当で購入されていらっしゃいますよ
頑張ってください
チラシには斜め線が入って価格が出てなかったりしますが
いい店員さんみつかるといいですね

書込番号:9729523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


noro333さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 17:36(1年以上前)

H7000の時は10月下旬発売で10万円を切ったのは12月初旬でした。
大体1カ月半後くらいで期待できそうです。
もっとも今回も一時10万2千円で、すわ10万割れかと期待したのですが、
少し戻してしまいました。
意外とボーナス時がきっかけになるかもしれませんね。

書込番号:9729738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 21:26(1年以上前)

先日32H8000を買いました 倍速が付いてますがゲームモードにすれば全然大丈夫ですよ
PS3でプロ野球スピリッツ5をやりましたがゲームモードにすれば遅延・残像は感じません 参考にしてください 野球ゲームで大丈夫なんでたぶん大丈夫だと思います ですが自分32A8000も持ってるんですけど32A8000はゲームモードにしなくても遅延・残像は感じませんが32H8000は倍速が付いてるんでゲームモードにしないと遅延が1テンポ遅れる感じがします どうせゲームモードにするんで大丈夫だと思いますよ

書込番号:9730811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/06/20 22:16(1年以上前)

にじさん、noro333さん、貴重な情報をありがとうございます。

良いお店を見つけられるよう、頑張ってみます。

ひーろ★さん、PS3の情報をありがとうございます。ゲームモードというのがあるんですね。勉強不足でした。一つ勉強になりました。


頑張ってテレビとPS3の同時購入で粘ってみます

ありがとうございます。

書込番号:9731134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 22:30(1年以上前)

PS3とテレビ買うのでしたらヤマダ電機で買えばいいと思いますよ←ポイントがいっぱい付くので 最初にテレビを買ってポイントをできるだけ多くつけてもらえば たとえば32H8000を12万でポイントを3万くらい付けてくださいと交渉して翌日テレビを買ったポイントと現金で買えばPS3を1万くらいで買えると思いますよ

書込番号:9737129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/06/30 14:26(1年以上前)

色々な店舗に行ってみる事にしました。
近所の電気店だと14万してましたが、7月中旬頃に価格が多少下がると言う情報を頂きましたので、少し待つことにしました。

書込番号:9781100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵HDDから外部機器への録画は?

2009/06/20 08:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

スレ主 noro333さん
クチコミ投稿数:123件

内蔵HDDに録画した内容をあとからDVDなどに保存したい場合、DVD作成ができる外部HDDレコーダーに移動またはCOPYして作成することは可能ですか?

書込番号:9727867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/06/20 09:23(1年以上前)

下記のスレの通りです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029129/#9710063

書込番号:9727964

ナイスクチコミ!0


スレ主 noro333さん
クチコミ投稿数:123件

2009/06/20 09:43(1年以上前)

ありがとうございます。
当該コメント中で
(取説 準備編P34)の内容を読むと、「受信している内容を外部機器への録画とあり」、取り溜めた内蔵HDDからのダビングのことではないようであり、また特に後段でZ8000の機能限定の説明になっていたため、確認させていただきました。
ムーブについての取説のどこかに記述ありますか(見ているのですがその部分が見当たらないのでありましたらお教えください)
また可能なら、手持ちはパナ機なのですがバルディアを購入した方がベターでしょうか。
(バルディアを使ったらわざわざH8000で録画することもないような気もしないではないですが、あくまで取り溜めたときの場合です)

書込番号:9728036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/20 10:17(1年以上前)

ダビ10番組においては
アナログ画質になるけどダビングできるって
HPに書かれてます
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/h8000/function.html

なのでお手持ちのパナ機でも可能です
ただしCPRM対応DVDメディアがいる上に
BD化もできないしタイトルはご自分で入力しないといけないってコトも
割り切ってください

書込番号:9728160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/20 11:38(1年以上前)

要はスレ主さんのイメージしてるコピーでは出来ないって事でFA

書込番号:9728485

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/06/21 00:28(1年以上前)

>DVD作成ができる外部HDDレコーダーに移動またはCOPYして作成することは可能ですか?

H8000では、アナログダビングしか方法は有りません。
出来る映像もダビング10仕様の映像のみ。
CS放送の映像など、コピーワンス仕様の映像は不可です。
(万年睡眠不足王子さん返信の説明&リンク先説明)

アナログ信号(SD画質)になるため、かなりの劣化画質になりますし、H8000ではRCAピン端子経由でしか出来ないため、更に画質面で厳しいです。
そのアナログダビングでも、録画機器,録画するDVDにCPRM対応が求められます。
(じんぎすまんさん返信のスレ)


>ムーブについての取説のどこかに記述ありますか(見ているのですがその部分が見当たらないのでありましたらお教えください)

H8000には、デジタル映像を扱ったダビング機能は無いので、ムーブの説明は無いです。
アナログダビングは、テレビ出力端子から出る映像を、単純に外部機器の入力端子経由で録画するだけです。(旧来のVHSデッキのダビングと同じ)
方法もシンプルで、テレビ側で視聴を始めたら、外部機器側で録画スタートするだけ。

ムーブが出てきた背景は、著作権保護の掛かったデジタル放送録画映像をメディア化しようとした際、コピーワンス仕様の映像の場合、コピーが許されずコピー後消去(=ムーブ)となる仕様から生まれました。
アナログ信号経由では、そのコピー後消去(ムーブ)の機能を実現出来ないため、コピーワンス仕様映像は出来なくなっています。



>また可能なら、手持ちはパナ機なのですがバルディアを購入した方がベターでしょうか。

東芝は、デジタル映像を劣化無くダビングする機能=レグザリンクダビングと呼んでいますが、この機能はテレビ,レコーダー両方が本機能に対応している必要が有ります。

H8000では、このレグザリンクダビング機能に対応していません。
アナログダビングとなると、VARDIAに固執する必要性は有りません。
レグザリンクダビング機能対応テレビ(Z8000以上)の機種なら、VARDIAに買い替える意味が有ります。
ただし、レコーダーまでは無劣化で映像をダビング出来ますが、DVD化の際大幅に劣化します。

先の説明通り、お手元のパナ機がCPRMに対応しているか?が鍵です。


書込番号:9732008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 noro333さん
クチコミ投稿数:123件

2009/06/21 06:39(1年以上前)

m-kamiyaさん
大変わかりやすいコメントありがとうございました。
TV出力での録画ということは、ダビングしている間その映像をTVで写している必要がありますね。
映像劣化ということですが、先日VHSテープ3倍速録画(BSアナログ)してあったものをパナ機のHDDにSPダビングしたあと、それから作成したDVD(EP)を店頭でZ8000で視聴(ヴァルデイア使用)させてもらいましたが、デジタル録画のような美しさはないにしても、けっこうきれいに見られる画像でした。
H8000のHDDからの録画だともっと悪くなりそうですか。

書込番号:9732751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中

2009/06/19 11:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

このたび、自室のTVが壊れたためこちらの機種の購入を検討しております。

ただ、あるツテにより型落ち品ではありますがREGZAの37ZV500や37Z7000もここの最安値と同じような値段で購入できます。

そこで質問なのですが、この3つの中ではどれがいいのでしょうか。

どの機能に重きを置くとかありますが、なにぶん初心者なもので全く分かりません。
ちなみに主にDVD鑑賞やPS3等のゲームにて使用したいと思います。

皆さまの意見をお聞かせ願います。

書込番号:9723259

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/06/19 12:33(1年以上前)

>そこで質問なのですが、この3つの中ではどれがいいのでしょうか。

値段が一緒なら画面が大きいのが良く、ZV500とZ7000ではZ7000の方が新しいので、Z7000が一番だと思います。

書込番号:9723506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/19 13:57(1年以上前)

REGZAのグレード的には、シンプルモデルのCシリーズ、
HDD内蔵のHシリーズ、
外付けHDD、ネットワーク機能のZシリーズです

32H8000は300GBのHDD内蔵で録画、USB HDD増設可能VAパネル
レグザリンクダビング不可
HDDの中が最終地点見て消し
1366×768 104万画素

37Z7000は、USB HDD、LAN HDDに、PCとネットワークで8台増設
・フルHDは1920×1080 207万画素
・ひかりTV、アクトビラ対応
・VARDIAにレグザリンクダビング可能
・DTCP-IP対応HDDにダビングすれば他のZシリーズで視聴可
・DVD見るなら超解像は有効
・視野角の広いIPSパネル

ZV500は
Z7000との違いは超解像がないぐらいの違いだと思います

価格が同じなら37Z7000がいいと思いますよ

ただ、13〜15万円ぐらいなら、そのツテの方から37Z8000を安くしてもらうのも
いいような気もしますが(;^_^A

Z7000とZ8000の違いは
・USB HDDにW録画可能
・ワンセグ録画して対応のプレイヤーや携帯電話に持ち出し可能
・Wスキャン倍速で擬似4倍速
・クリアパネルで黒がより良くなってます
・超解像も改善されています

書込番号:9723841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/22 09:12(1年以上前)

>jimmy88さん

回答ありがとうございます。
参考になりました^^


>にじさんさん

丁寧な説明、ありがとうございます。
とても分かり易くて、よく理解できました。

検討した結果、Z7000を購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9738959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 32H8000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32H8000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32H8000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32H8000 [32インチ]
東芝

REGZA 32H8000 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月下旬

REGZA 32H8000 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング