REGZA 32H8000 [32インチ] のクチコミ掲示板

2009年 5月下旬 発売

REGZA 32H8000 [32インチ]

2.5型300GB HDDを内蔵したハイビジョン液晶TV(32V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 倍速機能:倍速液晶 REGZA 32H8000 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32H8000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32H8000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のオークション

REGZA 32H8000 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月下旬

  • REGZA 32H8000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32H8000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

REGZA 32H8000 [32インチ] のクチコミ掲示板

(526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32H8000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32H8000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32H8000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

LAN接続出来ました

2010/10/07 19:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

クチコミ投稿数:935件

慨出でしたらすみません
 シャープW55でレスしましたが、PS3経由でDLNAもどきになりました。
2重と言われますので、よろしければですが、12022941を見て下さい。

書込番号:12024696

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/07 21:31(1年以上前)

>PS3経由でDLNAもどきになりました。
なんか、勘違いしている気もしますが...

「DLNA」は、
「ネットワークを介して、コンテンツの公開や視聴を可能にする規格」
なだけです。
http://www2.dlna.org/digital_living/getting_started

なので「DLNA」の構成として、
「BD-HDW55」が「正式なDLNAサーバー」であり、
「PS3」が「正式なDLNAクライアント」です。
「32H8000」は、単なる「PS3のための表示装置(モニタ)」

基本的に、PS3の映像を表示するテレビ(ディスプレイ)は、メーカーを問いません。
「PS3で映像を表示できるモノ」なら、何でもアリです。
 <「DVI-HDMI変換」で表示させる場合は、
  「HDCP対応のディスプレイ」が必要ですが、コレは「DLNA」とは別の話...
つまり、アナログのブラウン管テレビでもできます。


そういうことで、
孫大好きさんの環境は「DLNAもどき」では無く、
「DLNAを実現している」「正式なDLNA環境」
となりますm(_ _)m

書込番号:12025288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件

2010/10/08 21:41(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん こんばんは
ご指摘ありがとうございます。要は隣でH8000でリンク出来た事を言いたかっただけで、
名前はどうでも良いのです。それよりPS3は電気を食いますので、そんな事なら、それよりも安価で良い器具を有るよって指摘して頂いた方が更に有りがたいです。

書込番号:12029752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/09 05:42(1年以上前)

>それよりも安価で良い器具を有るよって指摘して頂いた方が更に有りがたいです。
自分は、
http://kakaku.com/item/K0000038600/
こんなのを利用しています。

書込番号:12031314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件

2010/10/09 19:24(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん こんばんは
有益な情報ありがとうございました。実はシーテックに行ってアイオーに寄って来たのですが、RCCBOXなど紹介されて?でした。又デジオンブースに行きましたが、説明が悪ったのか
?でした。
紹介して頂いたAV-LS500LEに付いてですが、PS3同様HVLもシャープW55の番組表示して
任意に見られるのでしょうか?一通り口コミ見て来ましたが、もしよろしければお願い致します。PS3と同様であれば安いですし即購入します。

書込番号:12034330

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/10 06:19(1年以上前)

「AV-LS500LE」については、最近
「DTCP-IPに対応」したので、
問題無く、再生できるはずです。
 <「はず」と書いているのは、「録画画質」などの条件により、
  上手く再生できない可能性が無いわけでは無いので...m(_ _)m
    ※極端な「長時間録画」などにすると、上手く再生できないかも

「DRで録画した番組」については、全て共通しているので、
問題無く、再生できます(^_^;



>実はシーテックに行ってアイオーに寄って来たのですが、
>RCCBOXなど紹介されて?でした。
>又デジオンブースに行きましたが、説明が悪ったのか?でした。
「レグザで録画した番組を〜」
などと聞くと、「あぁ、レグザリンク・ダビングがしたいのかな?」
と思い込んで、「REC BOX」などを提案したのかも知れません。
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/feature.htm#3

本来なら、
「DTCP-IP対応の、(ネットワーク)メディアプレーヤーが欲しいんですが...」
というのが相手にも判りやすいと思います。
 <この「DTCP-IP対応」か「非対応」かで、天と地ほどの差が有ります(^_^;

「DLNA」を利用して、「著作権保護」を機能させたモノが「DTCP-IP対応〜」です。
 <デジタル放送には必ず「著作権保護」が掛かるので...

書込番号:12036746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件

2010/12/22 22:14(1年以上前)

レクサスLS460(中古車)購入しましたが、あれっLSと思いだし、急遽LS700を
注文しました。シャープに対応するか楽しみです。

書込番号:12405214

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/23 06:29(1年以上前)

>PS3同様HVLもシャープW55の番組表示して任意に見られるのでしょうか?
「HVL」を何に使うのかが判りませんでした。
 <「コピーフリーのDLNAサーバー」としてなら使えると思いますが...
  それなら、これほど高価な製品を買う必要は無いような...
「HVL」は「DLNAクライアント」ではありませんよ?

また、
「32H8000」は「レグザリンク・ダビング」に対応していないのは判っていますか?
 <「H8000で録画した番組をPS3などで再生する」
  ということは不可能です。



>レクサスLS460(中古車)購入しましたが、あれっLSと思いだし、急遽LS700を注文しました。
???
結局「AV-LS700」を購入したんですね。


>シャープに対応するか楽しみです。
まぁ、「AV-LS500LE」との違いは無いでしょう。
 <対応できるフォーマットに違いは無いと思います。
できる機能が多いとか、リストの表示方法がちがうとかの部分くらいで...
http://www.iodata.jp/promo/linkplayer/lineup.htm

書込番号:12406579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件

2010/12/23 15:25(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん こんにちは
いつも指導頂きありがとうございます。
ちょっと説明不足かも知れませんので環境述べますね。
スカパーHDから、HVLHDDとシャープW55に録画しております。勿論W55でもwowowを録画。
それを東芝RE1からRANで再生しております。でPS3でもRAN再生が出来ますので、
PS3を隣部屋のH8000に接続し、H8000側でPS3を経由してRANでHVLとW55を再生しています。
スカパーHDとwowowを親子(2台)契約なんか無駄ですから。
RE1はHDMI経由でも見られますから、問題無いのですが、H8000はレグザリンク対応していない為、LS700を購入しました。まだ届きませんが。
それとPS3はブルーレィ再生に必要なので、自分の部屋の持ってきたいのです。
サーパーとかクライアントなどの名前は興味が無い為、覚えられませんが、こんな便利が
製品が有るとは思いませんでした。上記の接続は私が何の知識も無く考えたもので、
知っている方にはお笑いの事と思います。

書込番号:12408239

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/23 15:55(1年以上前)

>スカパーHDから、HVLHDDとシャープW55に録画しております。勿論W55でもwowowを録画。
あぁ、「スカパー!HDチューナー」もあるんですね。
それなら判りますm(_ _)m
 <「後出し」の情報なので、「HVLシリーズ」の「意義」が判りませんでしたm(_ _)m


>それを東芝RE1からRANで再生しております。
ほぉ、「RE1」も有るんですね...



>RE1はHDMI経由でも見られますから、問題無いのですが、
???
これは、「スカパー!HDチューナー」が
「RE1」と「HDMI接続している」ということでしょうか?
 <言葉が省略されているので良く判りませんでした_| ̄|○


>サーパーとかクライアントなどの名前は興味が無い為、
結構重要だと思いますm(_ _)m
「サーバー」=「持っているコンテンツ(映像/画像/音楽)をネットワークに公開するモノ」
「クライアント」「サーバーが公開しているコンテンツを再生するモノ」
この機能の違いを把握していないと「無駄な出費」にも繋がりますので...



ちなみに、「RAN」ではなく、「LAN」ですm(_ _)m

書込番号:12408345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件

2010/12/23 19:18(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん こんばんは
6時50分頃到着し早速電源、LAN、HDMI接続したら、勝手にダウンロードし初期画面が
出てきました。早速再生しましたら、HLVもW55も問題無く再生出来ました。
色々ありがとうございました。RAN⇒LAN訂正ありがとうございます。
リモコンはH8000に対応するのかネットで調べて見ます。

RE1とスカパーHDはご存知の通り直接は繋がりませんので、HVLを通します。
メリットはスカパーHDチューナーは早送り、早戻ししか無く、30秒送りとかは使えません。
その為、RE1のリモコンで操作します。でも100%良い事ばかりではなくSD録画は見られません。その時はHDMI経由で再生します。又RE1はW55は再生出来ませんので、W55はプラズマ、RE1でHIMIで再生してます。
HDMIも4IN2OUTでリモコンで切り替えていますから、座ったままなので便利です。

書込番号:12409150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/23 21:42(1年以上前)

この辺までは判ったのですが...

>RE1とスカパーHDはご存知の通り直接は繋がりませんので、HVLを通します。
???
「スカパー!HDチューナー」なら、HDMI端子が有るので直接繋げられますが...
伝えたい内容が良く判りませんでしたm(_ _)m
 <「スカパー!HDチューナー」も「DLNAクライアント」なので、
  「HVLに録画したスカパー!HDの番組を再生できる」となりますが...


>でも100%良い事ばかりではなくSD録画は見られません。
これって、「スカパー!HD」の中の「SD画質の番組を録画した場合」という事ですか?
 <「AVCREC」で録画されてしまうのかなぁ...
  でも「RE1」なら再生できそうだけど...
  http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function14.html


>その時はHDMI経由で再生します。
これは、「AV-LS700」を使うってことかなぁ?...


>又RE1はW55は再生出来ませんので、W55はプラズマ、RE1でHIMIで再生してます。
これも良く判りませんでしたm(_ _)m
 <「レコーダーはテレビ」「テレビはケーブル」で再生って...


各機器がどういう風に接続しているのかがちょっと判りませんでしたm(_ _)m

まぁ、ご本人は把握できているようなので、大丈夫とは思いますが...(^_^;

書込番号:12409905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2010/12/23 22:35(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん こんばんは
失礼しました。HDMIでは接続出来ますが説明不足でした。
まずHDMIの4IN端子は、PS3,日立1000W,スカパーHDtチューナー、シャープW55です。
OUTはRE1とパイの436HDです。その組み合わせは完璧にセレクト出来ます。
HDMI切り替え機はテックのTHD42MSPでOUTは別々に出力出来ますから、
例えばPS3は436HDで再生、HLVはスカパーチューナー経由でRE1で再生など同時に出来ます。(必要性は低いです)レグザリンクでのLAN再生はHLVとW55です。

RE1からHLVのSDは本当に再生出来ません。この時はスカパーチューナー使用し、HDMI経由で再生します。

RE1からW55はLAN経由では表示はするのですが、再生は出来ません。この時もHDMI経由で
W55を見ます。(当然ながらLANは関係なくなります)
LS700は隣のH800でW55,HVLを再生する時のみ使用します。
うまく説明出来ませんが、過去にTVに修理、アンプの自作をやって雑誌に投稿してましたので、この辺の配線は自信あります(笑い)ありがとうございました。

書込番号:12410306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/24 04:06(1年以上前)

こんな感じかなぁ...

>HDMIでは接続出来ますが説明不足でした。
あぁ、そういう事ですね...m(_ _)m



>RE1からHLVのSDは本当に再生出来ません。
>この時はスカパーチューナー使用し、HDMI経由で再生します。
「SD」って何でしょうか?
「レート」の違いだけで、基本は同じフォーマットだと思ったのですが...

「スカパー!HD」で録画した「SD画質」の番組は、
「HVL」→「PS3」で再生できるのでしょうか?

書込番号:12411391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2010/12/24 10:03(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん  おはようございます。
いや〜素晴らしい図面ありがとうございます。その通りですね。
SDとはHDの反対で、ノーマル画質の事です。例えばチャンネル桜(必ず見ています)
などですね。
PS3は優秀で問題無くLAN経由でSD画像は再生出来ます。又W55も再生できます。
RE1のレグザリンクからはW55もSD画像も再生出来ません。(実はこれが一番必要としていますが)従って再生に一番便利な方を選んで再生しています。
話は別ですが、HVLからW55にムーブ出来るとレス有りましたので、私も過去の(W55購入前)
番組をムーブしてBDに焼きました。

PS3はBDの再生には最適で特にDTSの再生音なんか最高です。W55は問題外です。
おかげさまでLS700を購入した事により、PS3自分の部屋に返って来たので、
休日は再生出来そうです。

書込番号:12411918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/24 15:16(1年以上前)

>SDとはHDの反対で、ノーマル画質の事です。
やはり、フォーマットに違いが有るんですね。
ありがとうございますm(_ _)m


>HVLからW55にムーブ出来るとレス有りましたので、
そのようですね。

IO-DATAも、
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_av.htm#list2
の更新をして欲しい所です(^_^;
 <検証用のレコーダーが無いのかなぁ..._| ̄|○


>PS3はBDの再生には最適で特にDTSの再生音なんか最高です。
まぁ、「元」が良いので、ソフトの更新でいろいろ対応できる事もあり、
評価は概ね良いと思います。
 <「3D」なんて極一部の話題だった5年以上前の設計の製品が、
  そのままの状態で「3D」に対応できてしまうのは...(^_^;


今後は、「RE1」の「SD画質の再生」ができれば申し分ないですね(^_^;
 <「スカパー!HD録画」の再生と言っても「制限」があるのはなぁ..._| ̄|○

書込番号:12412861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2010/12/24 16:54(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん こんにちは
本当に色々お世話になりました。多少不満は有りますが、迂回すれば全て、接続出来ますので
満足しております。
車の方が問題でレクサスの純正カーナビは1つしかAUX端子が無い為、地デジが追加してありますので、AUX端子追加できないそうです。今までのセレシオ、プリメーラはなんの問題も無くiポットが再生出来ますので、問題です。今後そちらを重点的に調べて行きます。

書込番号:12413070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

REGZA32H8000 98800円

2009/11/03 09:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

スレ主 ETC777さん
クチコミ投稿数:1件

価格COMの価格の動きを見ていて、最安値がなかなか下がらないので、
ネットで、98800円で購入しました。
田舎で、近くに大型店もなく、迷いましたが購入しました。

書込番号:10413793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

今 設置終了

2009/10/12 19:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

設置終了 ヤッホーて感じです これから説明書見ながらいじくり回してやりますよ トラブルなど無いとよいのですが

書込番号:10299125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/12 22:57(1年以上前)

購入おめでとうございます。画面はきれいですから堪能して下さい。
HDDも1Tで1万円以内ですから内臓HDDが不足なら検討してください。

書込番号:10300593

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ようやく

2009/10/08 22:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

8月22日に購入 現品がないため待っていましたが来週搬入してもらえることに 約7週間待ちになりました

書込番号:10279331

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/08 23:12(1年以上前)

長かったですね
量販店なら、価格も下がっているでしょうし、商品を受け取り前なら
レジの打ち直しをお願いすればしてくれますよ

書込番号:10279727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/10/08 23:52(1年以上前)

にじさんさん こんにちは お気遣いありがとうございます 前払い時に注意点で価格保証できませんと言われてますので出来ないですよ エコポイントの手続きしてもらいに店舗に行くので価格見てみたいと思います 価格.comの値も下がりましたね 7週間前の購入価格 121600円 23ポイントでした
私より長く待っている方居るのか気になりますね

書込番号:10279972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値下げ渋り

2009/08/07 23:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

クチコミ投稿数:46件

価格下がりませんね 都心部のほうが安い そろそろ買いたいのですが 122800円の21% ポイントばかりで本体あまり安くできないみたいですね

書込番号:9967590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コジマ

2009/07/19 17:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

クチコミ投稿数:1件

宇都宮 New 東店で買いました。
価格.com の話をしたところ、本体価格11.5 万円から 11 万円になりました。

ケーズデンキでは、本部提供価格 12.3 万円から 3% 引きが限界と言われました。
はるちゃさんの書き込みの話もしましたが、大変困っている様子でした。
やはり地方郊外店と都心では価格設定とか値引き予算が異なるのでしょうか。

ご参考まで。

書込番号:9877425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 32H8000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32H8000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32H8000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32H8000 [32インチ]
東芝

REGZA 32H8000 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月下旬

REGZA 32H8000 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング