REGZA 32H8000 [32インチ] のクチコミ掲示板

2009年 5月下旬 発売

REGZA 32H8000 [32インチ]

2.5型300GB HDDを内蔵したハイビジョン液晶TV(32V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 倍速機能:倍速液晶 REGZA 32H8000 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32H8000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32H8000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のオークション

REGZA 32H8000 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月下旬

  • REGZA 32H8000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32H8000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32H8000 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

REGZA 32H8000 [32インチ] のクチコミ掲示板

(526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32H8000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32H8000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32H8000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

30秒送り・スキップ

2009/08/08 22:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

クチコミ投稿数:7件

HDDに録画した番組を見る場合、
リモコンでワンボタンで30秒スキップなどできますか?
たとえば、CMとばしとか、見たくない部分をちょっとだけ
とばしたいとか言う場合です。
ビエラにはワンボタンでついていて便利だったので、
ついていればと思いますがどうでしょう?

書込番号:9972020

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/08/08 23:32(1年以上前)

>リモコンでワンボタンで30秒スキップなどできますか?

取説 操作編P49にリモコンの操作一覧が出ています。

取説は東芝サイトからDownload出来ます。
この件以外にも参考になりますから、一読を。


決定の右側キーで出来るみたいですね。
進む時間も設定で変更出来るみたいです。


書込番号:9972208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/08/08 23:34(1年以上前)

「リプレイ」と「スキップ」があります。

メーカーのホームページから取説をダウンロードする事が出来ますので、
まずは、操作などについては、そちらを確認すると良いと思います。

書込番号:9972217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/23 11:38(1年以上前)

参考になりました ありがとうございます。

書込番号:10198891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値下げ渋り

2009/08/07 23:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

クチコミ投稿数:46件

価格下がりませんね 都心部のほうが安い そろそろ買いたいのですが 122800円の21% ポイントばかりで本体あまり安くできないみたいですね

書込番号:9967590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

内臓HDDのカリカリ音

2009/08/07 00:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

スレ主 hidezoouさん
クチコミ投稿数:23件

現状、32H7000を使用している者です。

32H7000に搭載されていた内臓HDDはカリカリ音がドラマ等の
音がないシーンで気になっていました。
より、内臓HDDは使用しないで増設HDDを使用しています。

32H8000は、口コミを見る限り特にHDDのカリカリ音に触れておりませんが
どなたか気になっている方はいらっしょいませんか?

H8000でカリカリ音がしないのなら内蔵しているHDDが悪いわけでは
にないのかもしれませんので、。

以上、みなさんよろしくお願いします。

書込番号:9963517

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/08/07 14:27(1年以上前)

>H8000でカリカリ音がしないのなら内蔵しているHDDが悪いわけでは
>にないのかもしれませんので、。
???
「HDDの音がしない」のが普通なら、「HDDの音がする」のは異常なのでは?

HDDが悪いのか、TVが悪いのかは分かりません。
サービスに見てもらうのが一番だと思います。
 ※HDDの収納が「いまいち」だったり、消音対策が足りなかったり...


PCを使っていて、HDDが急に音を出すようになると、「故障」の前兆の場合が多いです(^_^;

書込番号:9965342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/08/08 00:31(1年以上前)

以前レコーダーを購入時にHDDから同じ様に音がする現象(カリカリやスーといった擦れ音)で悩まされたことが私もあります。
私の場合、寝室のテレビに接続していたので夜中に結構うるさく感じたので何度かメーカーサービスに持ち込んで
HDDの交換をしてもらったことがあります。
結局3回程、HDDを交換して貰ったのですが効果がありませんでした。
今年の5月にデジレコを新たに購入するまでの約4年第1線で使用していました。
※メーカーの話では、設置環境(台の傾き)やHDDの組込み(ネジ止め)バランスで多少差があるそうですが
影響は少ないとのことでした。

只、やはり早期の故障に結び付く可能性もありますのでサービスに見てもらった方がいいかも知れません。

書込番号:9967922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 32H8000の置き場所について

2009/08/06 14:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

スレ主 hinata09さん
クチコミ投稿数:5件

リビング用に32H8000の購入を検討しています。
購入にあたって置き場所について悩んでおります。

現状21型のブラウン管テレビをメタルラックに置いています。
32H8000も同じようにメタルラックに置きたいのですが、問題ないでしょうか?
メタルラックに置くとすれば木製の天板を購入して置くつもりです。

しかし、安定性などを考えるとテレビ台などに置いた方がよいでしょうか?
テレビ台を使用するなら一般的なものと専用の固定できるものとどちらがよいでしょうか?

ちなみに現在4か月になる息子がいます。
一度にたくさん質問して申し訳ございません。

書込番号:9960539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/06 14:58(1年以上前)

こんにちは。
メタルラックに木板ですと、滑りやズレが心配です。
出来れば滑り止め効果のあるラバー系を間にするか、厚め(硬め)のラバーマットみたいなのがいいんじゃないですか。
固定出来れば言うことなしです。

更に画面には保護フィルム貼れば安心感が増します。

書込番号:9960688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/06 15:52(1年以上前)

hinata09さん こんにちは。

耐震ジェル↓を使ってみてはいかがでしょう?
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000938864/index.html

液晶フィルムは安いのなら
↓こんなのがあります。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=079979&PARENT_CATEGORY_ID=07&SORT=2&BACK_URL=visual/index.jsp

液晶はキズついたりして交換修理するとなると相当高価になります
(5〜10万くらい?)ので、お子さんが小さいうちは
保護しておいたほうがいいでしょうね。

書込番号:9960864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/06 16:14(1年以上前)

ぼくの場合(クリックで拡大)

それってどんなメタルラックです?
写真をアップしてもらえるとレスがしやすいです

ちなみにぼくは写真のように
小型テレビ用のメタルのテレビ台を流用してますが
特に問題はありません
(写真のテレビは26C3000)

書込番号:9960953

ナイスクチコミ!0


スレ主 hinata09さん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/06 16:44(1年以上前)

現在使用しているメタルラックです。
アイリスオーヤマの製品です。
現在使用している天板に32H8000を乗せるには小さいので、下記のような棚板に乗せようと思っています。

http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K539870F

書込番号:9961042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/06 19:05(1年以上前)

置き場所以前の問題として、液晶テレビのパナル強度は低く、ベビーが
つかまり歩きするようになると、液晶パネルを「破壊」されてしまう可能性があります。

画面強度の高いプラズマ方式を検討された方が、良いのではないでしょうか?
ただし、最小で37型ですが・・・。

書込番号:9961591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/08/06 23:39(1年以上前)

うちの知り合いでも子供(1歳位)が画面をさわったり叩いたりしていたので安全の為にアクリルのカバーを
取り付けてる家がありますが多少ですが画面に違和感を感じました。
只、フィルムに比べれば安全性の面では、良いと思いますが。

書込番号:9963170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hinata09さん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/07 10:47(1年以上前)

耐震ジェル、保護パネル等もあわせて購入したいと思います。
あとは子供が近づけないようにテレビの前に柵でも置こうかな?

テレビにあわせて部屋のレイアウトも変えないと今のままじゃ置けないですね。
子供の安全面を考えてレイアウトしたいと思います。

みなさんご意見ありがとうございました。

書込番号:9964718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

スレ主 limpparkさん
クチコミ投稿数:18件

当方、現在6年前のアナログテレビを使用していますが、近々液晶テレビに買い替えようと思っています。
部屋が6畳と小さいので、昨日、置けるテレビのサイズを測ったところ32インチまでとなりました。(本当はフルハイビジョンの37インチ以上が欲しかったですが)
メーカーは画質が良いという、東芝さん、SONYさんに決まり、次はどの機種を購入するかになります。
今現在迷っているのが、東芝 REGZA 32C8000,32H8000, SONY BRAVIA KDL-32F5です。
東芝の32H8000に傾きつつあったのですが、SONYのBRAVIAもいいなと思い始めてきました。
理由は、ブルーレイも購入予定で、出来れば液晶テレビとブルーレイのメーカーを統一したいからです。(ブルーレイはまだ分かりませんが、SONYのものを購入予定)
統一する事により、リモコン操作だけではなくて、メニュー形式が同じになる事によって
設定やメニューの操作がわかりやすいという利点があるからです。
ここで質問です。
皆さんでしたらメーカーを統一されますか?
また、上記に挙げた機種のどちらがオススメでしょうか?
長文失礼致しました。
ご回答お願いいたします。




書込番号:9951760

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/08/04 15:14(1年以上前)

>部屋が6畳と小さいので
部屋の広さでTVのサイズが決まるわけではありません。
その辺は大丈夫ですか?
 <32と37では大差が無いので、37でも大丈夫な気がするんですが...

>メーカーを統一したいからです。
「○○リンク」に拘っていますか?
大抵のメーカーのリンク機能は、基本機能をTVのリモコンで出来るのであって、
レコーダー特有の機能は、結局レコーダーのリモコンを操作することになります。

東芝とパナは、非常に相性が良いとの報告も有りますが、大体同じくらいはリンクできるようです。


自分的には、完全に「機能(性能)優先」なので、メーカーを統一する気は全くありません。
今まで、TVとレコーダーで別のリモコンが「普通」だったので、
1つで済むと言っても、結局それぞれのリモコンで操作すると思うし...(^_^;

書込番号:9951862

ナイスクチコミ!1


@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/04 16:12(1年以上前)

ソニーのブルーレイレコーダーなら、32F5がいいのでは。32F5のおき楽リモコンは、レコーダーリモコンいらず。わずらわしさから開放されます。

書込番号:9951999

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/08/04 16:49(1年以上前)

こんにちは。

サイズは32前提で、

HはCに録画機能を付けた機種ですね。

F5は BE3 ライブカラークリエーション

画質なら F5がいいと思います。

>>ブルーレイも購入予定で

であれば 録画機能はなしでいいので F5

レスにもあるように リンクは 基本機能だけです。
編集とかは 結局 レコーダーのリモコン使います。

同じでないといけないことはありませんが、
TVとレコーダーが同じだと 精神的な安心感、
問い合わせしたときに 同じメーカーだと 相互動作の回答も
スムーズです。
違うと そっちは分かりませんと「冷たい」です。

参考になればです。

書込番号:9952091

ナイスクチコミ!1


スレ主 limpparkさん
クチコミ投稿数:18件

2009/08/04 17:00(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
37インチになると扉を開けるときにぶつかってしまう恐れがあるので、32インチにしようと思いました。
 
@あさん
ご回答ありがとうございます。
明日、暇があれば家電量販店に行って見ようと思います。

86ですさん
ご回答ありがとうございます。
確かにブルーレイと液晶テレビが同じメーカーですと安心感ありますね。
検討してみます。

書込番号:9952134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/08/04 19:08(1年以上前)

>37インチになると扉を開けるときにぶつかってしまう恐れがあるので
あぁ、「部屋の大きさ」と言うより「設置位置の関係(問題)」ですね(^_^;
そうなると確かに仕方が無いですね、12cmの幅の違いは結構厳しいでしょうし...

今、どうしても買いたいというなら、BDレコーダーのメーカーが限られるため、
ソニーを選択するのが妥当になってしまいますが...

東芝も後1,2年でBDレコーダーを出すようですが...


操作性などを考慮の重点にしていることからも、ソニーで統一した方が良い様には思います。
まぁ、今のTVが壊れている訳ではなさそうなので、「じっくり」考えたほうが良いでしょう(^_^;


東芝の仕様比較
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=37Z8000,37H8000,32H8000,37C8000,32C8000
↑ココをコピー&ペーストして、リンク先に追加してくださいm(_ _)m

ソニーの仕様
http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/product/spec.cfm?PD=33930&KM=KDL-32F5

書込番号:9952553

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機店舗価格

2009/08/02 21:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]

スレ主 user88さん
クチコミ投稿数:6件

チラシにて「129800円+ポイント15%以上」と書かれていたので、テックランド江戸川へ。(台数制限ありの記載)
ヤマダ店舗での表示価格は「129800円の22%」でした。(台数制限については言われず、休日特価の説明あり)

電気自転車の購入も検討しているため、自転車の取り扱いをしており、ポイント制度のあるヨドバシカメラ錦糸町及びビックカメラ有楽町にて同等もしくは更に安くなるか軽く交渉。

ヨドバシカメラ・現在の液晶テレビ20%のヨドバシポイントを更に+2%付与等、店舗でポイント率を変えられないので、ヤマダ価格の(ポイントと支払額が)実質同程度になるまで支払い価格を下げてポイントは20パーセントとの回答。

ビックカメラ・「実際に金額ポイントを確認できるものがない」とのことで129800円を23%と回答を受ける。場所柄か頻繁に虚偽他店価格を交渉に出されているようで、こちらの調べた金額をいまいち信用されてないようだったので、対応にあまり満足していない。

書込番号:9944481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 32H8000 [32インチ]のオーナーREGZA 32H8000 [32インチ]の満足度4

2009/08/05 20:30(1年以上前)

先週末にヤマダ、K's、コジマのハシゴをした結果
ヤマダ店舗の表示価格はスレ主さんと同様に「129800円の22%」でしたが
その価格を持ってコジマで交渉した結果
「129000円の22%+転倒防止シートサービス」の条件を獲得しました。
他店舗は在庫なしのため配達まで5日程度でしたがコジマは翌日配達OKでしたので即決しました。

ココの最安値+配送設置+5年保証を考えると条件的には満足しています。
実店舗のアフターに対する安心感も捨てがたいですしね。

書込番号:9957235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 32H8000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32H8000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32H8000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32H8000 [32インチ]
東芝

REGZA 32H8000 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月下旬

REGZA 32H8000 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング