このページのスレッド一覧(全110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 8 | 2009年6月16日 23:23 | |
| 0 | 2 | 2009年6月16日 09:56 | |
| 3 | 5 | 2009年6月15日 23:51 | |
| 2 | 0 | 2009年6月14日 16:24 | |
| 3 | 2 | 2009年6月12日 23:52 | |
| 7 | 11 | 2009年6月10日 21:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]
いったいどんな機能なのでしょうか?
もしかして倍速再生といいたいのですか?
書込番号:9700876
0点
>海の部屋さん
日立のL32-WP03の様に、
「ハイビジョン放送を通常の8倍録画できる」みたいな機能です
書込番号:9700943
0点
カタログを見る限りHDレート(ハイビジョン)29時間か
SDレート(ノーマル)74時間の2種類ですね。
書込番号:9700973
0点
>jankuroさん
倍速機能がなく、ハイビジョン映像を多く録画したい場合は、
外付けHDDの容量を増やすしかないということですね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:9701032
0点
まあ、naoya7sさんの要望に適っていないことは事実ですが、
>「ハイビジョン放送を通常の8倍録画できる」みたいな機能です
H8000というより、REGZAの録画機能には、×倍録画モードは有りません。
放送波をそのまま録画するだけです。
>HDレート(ハイビジョン)29時間かSDレート(ノーマル)74時間の2種類ですね。
これは、放送波で流れてきた状態を指します。
デジタル放送にも局によって、解像度,レートの違いが有り、HDレートはBSデジタル等で現時点で一番データ量が多く、SDレートはフルセグで無い放送や、一部のHDで無いCS放送等を指していたはずです。
書込番号:9701060
![]()
1点
レグザで圧縮できれば、と思うこともありますが、やはり圧縮すると画質が落ちます。増設するしかありませんが、増設するだけで録画時間の問題が解決するのはメリットと言えると思います。
書込番号:9705810
0点
HDD増設で対応できるのもいいですが、
残しておきたいならブルーレイレコーダーでブルーレイに保存しておいたほうが
将来的にもいいと思いますけどね
あくまでも見て消す使い方がベストでしょう
書込番号:9706940
0点
>m-kamiyaさん
HDレートとSDレートの違いはそういう違いだったんですね。勉強になりました。
>私鉄沿線住民さん
そうですね!1TBの外付けHDDを購入して、録画時間を増やしたいと思います。
>私鉄沿線住民さん
ブルーレイレコーダーがあると、とても便利ですよね。
でも、まだちょっとお高いので、今は外付けで容量を増設し、
後々少し安くなったら購入を検討したいと思います。
皆さんご回答ありがとうございました。
32H8000を購入することに決めました!
書込番号:9710883
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]
本機種の購入を検討しています.
内臓あるいは外付けHDDに録画した番組を再生する際に,タイトル毎にレジュームする機能はあるのでしょうか.
また,内臓HDDに加えて外付けHDDを接続した場合,合計2台のHDDを同時認識して録画予約時にどちらのHDDに書き込むか指定ができるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら,ご教授頂けると幸いです.
0点
>タイトル毎にレジュームする機能
有ります。
>録画予約時にどちらのHDDに書き込むか指定
出来ます。
録画後に、相互に移動も出来ます。
書込番号:9706072
![]()
0点
名無しの甚兵衛
早速のご返信,有難うございました.
早速,値引き交渉してみたいと思います.
書込番号:9706922
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]
個室用として、この2機種に絞り込んでいます。録画性能ではHDDの拡張性でHと思います。WPは250Gでは不足で且つポケットHDDは極めて高い。しかし、店頭で見比べるとWPが素晴らしい。機能面でも多彩の感があります。私と同じように悩んでいる方、結論を出された方、是非アドバイスをお願いします。価格は同等ですよね!因みにリビングでは47Z2000を使っています。
0点
こんばんは。
う〜ん
日立贔屓したいけど、
難しいですね。
どの位録画番組を録り貯めするか、と視野角は必要な環境か、次第ですね。
日立も4倍録画使えば実質1テラ分位は録れますしね〜。
東芝のUSBも魅力あるの分かりますな〜。
ぶっちゃけ昔のZ並ですからね。
でも、DLNAあるし、俺ならやっぱ日立かな(^O^)
書込番号:9699448
1点
WP03は4倍ハイビジョン録画(100時間録画)、8倍ハイビジョン録画(200時間録画)
PanasonicRは、次から発売されるレコーダーにムーブできる(予定)
書込番号:9699512
0点
私もWP3を推しておきます。
理由はDTCP-IPサーバ機能を持っているため、録画したデータが
リビングのZ2000(DTCP-IPクライアント)でも(おそらく)再生可能なためです(DRでの録画に限る)。
結構リビングで見たくなることもあったりすると思うんですよね。
ただ容量の面ではおっしゃる通りH8000に利があるため、
どちらの面をより重視するか、という点で決めることになるのかなと思います。
書込番号:9700188
1点
非常に悩ましいですよね。 WoooのWPが楽しそうです。
リビングにZ2000が有るって事はLAN関係は充実してるはずなので
DLNAサーバー機能
HDDレコーダー機能
を優先的に選択するのも手ですよね。
パナのBDレコーダとSONYのブラビアってのが無駄がなさそうですけど。
書込番号:9705149
1点
皆々様!いろいろな観点からのご意見ありがとうございます。DLNAサーバー機能というのと、DTCP-IPサーバ機能を持っているため、録画したデータがリビングのZ2000(DTCP-IPクライアント)でも(おそらく)再生可能という部分がまだ勉強不足ですので、もう少し調べてみます。Z2000の有効活用の部分は全く意識できていませんでしたので、新たな発見です。こちらも調べてみます。WP03の録画データをZ2000で見れるというのは大きいかも知れません。今後ともよろしくお願いします!ちなみに自宅には光ファーバーのLAN環境がありますが、Z2000の本来の機能は使っていなかったのかも知れません(LAN−HDDの500G接続のみ)。
書込番号:9705608
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]
昨日、宮崎のヤマダで、\125000 のポイント 26% (実質 \92500)で購入しました
今度、リニューアルするみたいで土日限定での価格だったので、特価にはしませんでした
ポイントを考えると、ここの最安値以下になるため大変満足してます
テレビ自体も非常に使いやすく、こちらも大満足です
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]
内蔵+外付けHDDができてベストサイズなんで買おうと思ってますが、
この外付けHDDについて質問があります。
レグザのホームページには動作確認済みリストがありますが、家にある
Buffalo製HDDはちょっと古くて載ってませんでした。
HD-HCシリーズ(HD-HC250U2)です。使えたらうれしいです。
普通にパソコンで使ってたやつですけど、動作確認済みじゃないとダメ
なんでしょうか?どなたか教えて下さい。
0点
ホームページに載っている「動作確認済み」のUSB-HDDも、元々はPC用です。
「REGZAでも使えます」と考えるか「PCでも使えます」と考えるか...
自分の場合は、MARSHALの「MAL-1135S/S」というバルク用HDDケースに、1TBのHDDを2台入れて使っています。
http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-1135s.html
勿論、メーカーの動作検証なんて出来ません。 <HDDとの組み合わせも考えたら何通りあるか...(^_^;
「PC用のを使うんだから、別に動作保証は気にせず、容量(+費用)を重視しよう」と考えました。
購入後のトラブルとして、接続できず閉口しましたが、USBケーブルを交換したら非常に安定して動作しています。
>仕事でUSBがノイズに弱かったのを思い出し、「フェライトコア」付きのちょっと高いケーブルにしました(^_^;
PCで、電源連動機能が正常に使えていたなら、「多分m(_ _)m」同じように使えるとは思いますが、
中のHDDのメーカーだったり、製造ロットだったりの影響で、同じユーザーでも相性が悪い可能性が無いわけでは無いと思います。
ちなみに、250GBの容量だと、25時間程しか録画できませんが、大丈夫ですか?(^_^;
BSなら60時間くらい録画できそうですが...
※ホームページのHDD容量は、1K=1024ですが、実際のHDDの表示は、1K=1000です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function29.htm
つまり、250GBのHDDを買った場合、(250×1000×1000×1000)バイトとなります。
これを録画1時間当たり9GB(9××1024×1024×1024)で割ると、26時間弱になります。
録画番組が増えるごとに制御情報も増えるので、25時間くらいの録画になると思っています。
書込番号:9686569
3点
名無しの甚兵衛さん、詳細なご意見どうもありがとうございました。
すごい、そんなHDDでも使えてるんですね〜。感動です。
わたくしが使おうと思っているこのUSBのHDDも普通に使えそうな気が
してきました。テレビ本体を購入したら早速試してみます。
書込番号:9690342
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H8000 [32インチ]
基本的な質問ですみませんが、
このTVを含めHDD付きっていうのは
外部のレコーダーなしで録画できるって
ことなのでしょうか?
(TV付パソコンと同じような使い方ですか?)
未だにブラウン管しか使ったことがなく
わかりませんのでご存知の方
ご教授くださいませ。
0点
こんにちわ〜。
そうです。TVのみで録画できます。
ただし、ハイビジョンのままでのディスク化というのが現状難しいので
そこだけ注意です。
見て消し前提となります。
書込番号:9615588
![]()
2点
N.A.Kさんに補足ですが、
>外部のレコーダーなしで録画できる
このH8000は、一部外部入力からの映像も録画出来ますが、他の機種では出来ないです。
特に、CATV契約で専用チューナーを使う場合は注意点です。
書込番号:9617409
1点
すいません。割込みさせてください。
m-kamiyaさんにお聞きしたいのですが
>このH8000は、一部外部入力からの映像も録画出来ますが、他の機種では出来ないです。
特に、CATV契約で専用チューナーを使う場合は注意点です。
これがよく分かりません。
外部入力の映像録画とは、例えば何でしょう。
H8000ならCATVでも可能なのですか。
CATVでH8000を購入予定なのですが他に注意する点がありましたら
教えていただきたいです。
書込番号:9618424
0点
>外部入力の映像録画とは、例えば何でしょう。
そのままストレートに捉えてください
つまりH8000の外部入力端子につないだ映像だから
ビデオデッキやCATVのチューナー
ビデオカメラの映像なんかも当てはまります
>H8000ならCATVでも可能なのですか。
H8000に限らず
CATVで地デジを「パススルー送信」していれば
REGZAのチューナーで直接受信できるから
番組表も使えるし録画もできます
ただCATVのSTB(専用チューナー)からの映像は
外部入力の録画に対応しているH8000でないと録画できません
とりあえず…
CATV会社に地デジをパススルー送信しているか否かだけでも
確認しておきましょう
書込番号:9619604
2点
万年睡眠不足王子さん。
わかりました。CATVに確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:9620504
0点
>このH8000は、一部外部入力からの映像も録画出来ますが、他の機種では出来ないです。
私もHDD付きTVを調べていますが、
REGZA 32H8000は外部入力の録画はでいないとカタログに書いてありますよ。
お店で店員さんに聞いたら、以前はできたがこの機種では出来なくなった、と言ってました。
Wooo L32-WP03だったら、コンポジットのみ外部入力録画ができますよね。
書込番号:9623949
2点
ぼっとらー2さん
マジですか?ってコトで取説をダウンロードしたら
操作編36ページにその旨書かれてました
しかもレートも選べないっていう
Zシリーズと同様になってました
ご指摘ありがとうございます<(_ _)>
書込番号:9623983
0点
>REGZA 32H8000は外部入力の録画はでいないとカタログに書いてありますよ。
本当だ・・・
そうなるとH7000がREGZAシリーズ最後の機種か・・・>外部入力録画
ぼっとらー2さん、指摘ありがとうございます。
書込番号:9625541
0点
すいませんが、教えてください。
外付けHDDですが、いわゆる、バスパワーで動く、ポータブルUSBHDDでも
接続して録画再生可能なんでしょうか?
書込番号:9678934
0点
>いわゆる、バスパワーで動く、ポータブルUSBHDDでも接続して録画再生可能なんでしょうか?
近いところで、
[9636920] 外付けポータブルHDDの利用について
書込番号:9679978
0点
m-kamiyaさん
いやあ、使える場合もあるんですね。よくわかりましたが、要するに安全策とるなら
BOX型でということですね。ありがとうございました。
書込番号:9680206
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





