REGZA 32A8000 [32インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 32A8000 [32インチ]

おまかせドンピシャ高画質を搭載したハイビジョン液晶TV(32V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 REGZA 32A8000 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32A8000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32A8000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のオークション

REGZA 32A8000 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 32A8000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32A8000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]

REGZA 32A8000 [32インチ] のクチコミ掲示板

(529件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32A8000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32A8000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32A8000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

高齢者には良いかも?

2009/10/13 23:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]

クチコミ投稿数:65件

先日、別に住む母親に日ごろのお礼として購入しました

購入に先立ち、妻とヤマダ電機で実物をリサーチ、その結果ヤマダオリジナルの32A8100に内定し、別の日に母親をヤマダ電機に連れて行き、実物を見てもらいました

母親は画質音質ともにこだわらない人で、映ればいい、聞こえればいいという性格です
実物を見て母親が関心を持ったのは、リモコンのボタンが大きく、そしてボタンの数が少ないことです
母親にしてみれば、リモコンでいろいろな操作ができることよりも、チャンネルとボリュームが変えられれば良いとのことです

私自身は32C3000を使用しており、リモコンでいろいろと操作できるのが便利だと思っていますが、母親世代には面倒くさいそうで、簡単リモコンのほうがより便利とのこと、実際使ってみて使いやすいと好評です


余談ですが、母親が住む家はデジタルタワーから17kmの距離で、アナログタワーデジタルタワーの位置関係は約70度ほどの違い(地図上では概ね正三角形に近いイメージです)があります
家には母親が見るテレビのほかに息子(私の弟)のテレビがあり、今回息子のテレビはアナログのまま買い替えないので、当分の間はアンテナは現状のままとして、32A8100でアナログ放送を見るということにしていました
しかし配送の方が設置してチャンネル設定してみたら「奥さん、アンテナの方向を変えなくても、このままで地デジは全チャンネル映りますよ」ということで、デジアナ共存環境となりました
母親は今まで(ブラウン管25インチ)よりも数段綺麗な映りに感激していました


全然投稿とは関係ないのですが、我が家は電力会社の難視聴地域で共同視聴のケーブルを設置していたのですが、先日ケーブルを撤去してアンテナを設置しました、ちなみに私の家は春日井市で、瀬戸の地デジタワーから約10kmの距離です

アンテナを屋根に上げる前に、物は試しと14素子のUHFアンテナをテレビに直付けして指向性チェックをしてみました
アンテナをデジタルタワーに向ければ当然綺麗に映りますが、デジタルタワーから左右50度程度までの角度であれば、全チャンネル問題なく受信していました
50度を越えたあたりから、出力の弱いテレビ愛知が映らなくなりましたが、出力の強いチャンネルは50度を越えても正常に受信していました

それではとアナログ放送を流しているテレビ塔にアンテナを向けると、難視聴地域だけに全く受信しません、ここでアナログ放送に対するデジタル放送の優位性を再確認できました

それにしても、私自身は地デジ放送は指向性が高いと思っていたので、少々驚きました(強電界地域だけの話かもしれませんが)

自宅アンテナを設置する場合には、屋根の上と下で連絡しながら指向性のチェックすると、場合によっては危険な場合がありますので、一度テレビに直付けしてチェックされると面白いかもしれませんよ

以上参考まで

書込番号:10305824

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/10/14 12:02(1年以上前)

弟のテレビも20日か30日にジャスコに行って、WAONに5000円チャージするか
イオンカードで5%オフで地デジチューナーを買ってくれば、実家はUHFアンテナ1本
で屋根への負担も少なくスッキリすると思います。

書込番号:10307938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/10/14 19:07(1年以上前)

じんぎすまんさん

お返事ありがとうございます
そうなんですよ、イオンだったら5千円で地デジチューナーが買えるんですよね、安くなったものです
弟は液晶テレビを買ってやると言っても「もったいない」といい、地デジチューナーをちらつかせても「2011年まではアナログが映るんだから要らない」と現状でいいと言うんです

まぁ、本人がそう言うのであれば、そのままでいいかと(笑)


アンテナの環境は、実は実家の屋根は瓦ではなくスレート製のため、私などが上がると簡単に踏み割ってしまいそうなので、上がるのに躊躇しています
何年か前に電気屋にアンテナを交換してもらい、まだ新しいので当面はそのままでいいかと考えています

VHFアンテナを撤去するにしても、スレートを踏み割らないように足場板を敷いて上がるなどが必要でちょっと面倒なので、完全に地デジに移行してもアンテナはそのままになる可能性が大です


本当ならVHFアンテナを撤去して、UV混合器も撤去して、UHFアンテナだけにするとすっきりしていいんですけどね

ご意見参考にさせていただきます、ありがとうございます

書込番号:10309459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダで購入

2009/10/05 15:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]

スレ主 らーのさん
クチコミ投稿数:134件

寝室用に26型を買いに行ったら、
26も32も価格はそれほど変わりなく、
一番安い32A8000に決めました。

店員を呼んだら、
「価格は同じなのでA8100をおすすめします」
と言われ、違いを聞くと、
「A8000はパネルが韓国製。A8100はシャープのを使っています」
とのこと。
「シャープの方が高性能ってこと?」
「好みによりますが、そういうことになります」
と。
で、A8100を購入しました。

う〜む。
満足して観ていますが、実際はどちらを購入した方がよかったのやら。

書込番号:10263189

ナイスクチコミ!0


返信する
五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/22 23:10(1年以上前)

ズバリ、好みの問題です。
良いとか悪いという厳然としたモノサシがどこかに存在しているわけではないです。

エントリーモデルだからどっちもたいしたことはないなどと私の主観は言えますが、最終的には自分で見て自分で感じたものを自分で覚えるしかありません。

例えば相当に下位ランクで特段シャープ色はないとか、LGも上位機種に使っているのはそこそこの性能だけど、A800に使っているのはシャープ同様下位機種だからそれなりでしかない、など。

お買い得なんで、いいんじゃないでしょうか。所詮は普通の液晶ですから細かいことに気を使っていては番組の中身なんかわからなくなりますよ。嫌なら倍は出して良いのを買うしかありません。

# DVD見るなら26Vの方が目がごまかされ気が紛れます、とか言って蒸し返してみる。

書込番号:10352078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダ渋谷

2009/08/30 22:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]

クチコミ投稿数:8件 REGZA 32A8000 [32インチ]の満足度4

8/27にヤマダ渋谷で購入しました。
「タイムセール」という表記ではありましたが、
72,800円+24%ポイント=実質55,328円
※ポイントはそのままで試算
これにエコポイント15,000円(リサイクル含む)で、
40,328円ということで、ほぼ4万円。

いろいろな評価はありますが、32インチでこの値段なら満足かと。
音量は、36にしています。

書込番号:10075174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/30 23:59(1年以上前)

現金特価だと64,800円、お店で(ヤマダ以外)売っているヤツね。
何故か何処でも在庫豊富‥‥はっきり言ってあまり売れてません。
ケーズデンキで67,500円でしたが、残象を説明したら引いていましたね。

パソコンにも繋げないし、外部出力もないし、音も悪くて、ヤマダ電機の店員でも残像が多いと説明する製品。(逃げ口上)
液晶もLG製のこの製品ならその価格で仕方がないかと思いますわよ。

尚、ポイント還元はあまり良くありませんことよ。
まあヤマダの場合、食料品も本も売っているので色々使えますけど。

書込番号:10075614

ナイスクチコミ!0


rowskidさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/01 12:54(1年以上前)

いやな漢字

書込番号:10082012

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

32A8100ですが、購入しました。

2009/08/27 20:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]

スレ主 エス朗さん
クチコミ投稿数:41件

つい先日ヤマダ電機にて、748000円に22%のポイント16456円分が付き、5年延長保証も付いていたので思い切って購入しました。

用途は寝室の流し見程度ですので、32インチという画面の大きさにはこだわったのですが、画質には全くこだわりがないので、値段と保証重視です。それと個人的に東芝の番組表が一番見やすいです。

隣りに並んでいたREALよりも安く、画質も私の目には同じように見えるのでコレで十分です。居間で使っているパナソニックのプラズマと比べてしまうと残像感や画質は悪いのですが、流し見ると割り切ってしまえば全く気になりません。メインで使う方はやはり倍速液晶モデルを選んだ方が無難だと思います。

ヤマダ電機ポイント、エコポイントをマイナスすると実質46344円です。5年延長保証まで付いているので本当に満足です。去年台所用に買った20インチが約45000円だったのでたった一年で凄い割安感が有りますね。

書込番号:10058826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/08/27 21:10(1年以上前)

寝室用なら32型でなくても良かったのでは,後になって

C8000にすれば良かった!!

って事にならない事を祈りたい(プラズマあるなら問題無いか)。

書込番号:10058948

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/27 21:51(1年以上前)

>32インチという画面の大きさにはこだわったのですが、
>画質には全くこだわりがないので、値段と保証重視です。

32インチで画質にはまったく拘りがないなら,我輩適批評の一台があったのですが.

書込番号:10059203

ナイスクチコミ!0


スレ主 エス朗さん
クチコミ投稿数:41件

2009/08/28 10:59(1年以上前)

返信有り難う御座います。

スペースの問題場32インチ以外はダメですね。これ以下だと隙間が空いて格好悪いし、これ以上の隙間は一センチ程度しかないです。

購入してからしばらく経ちますが、倍速液晶でないデメリットは感じませんね。残像があるのははっきりと分かってしまうけれど、就寝前と起床時にニュースを見るのがメインなので後悔することはないです。テレビで何かを鑑賞したかったら居間に行ってプラズマで見ますね。サイズも全く違いますし。

お勧めのテレビとはなんだったのかな?

一時期バイデザインや、ダイナコネクティブのDVDプレーヤー付き、と言うのも視野に入れたんですが、5年延長保証の有無や番組表の見やすさと言う点で対象外でした。画質も殆ど気にしないのですが、他店舗で実物を見た時にあまりの黒つぶれと眠い感じの画質に、値段以外では選ぶポイントが無いと判断しました。

特にダイナコネクティブは約5万円と格安でしたが、今回ヤマダポイントを引くと約5万8千円で5年延長保証まで付いています。8千円の差額で延長保証、我慢できる範囲の画質、操作性が手に入るならさすがにこの値段差は気持ちよく支払えると思いましたね。


書込番号:10061894

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

画像

2009/08/04 00:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]

購入後2ヶ月ほど経ちましたが、画像は綺麗と思います。
音質は要調整とは思いますが、もう慣れました。

人物の色、明るさが他社に比べやや暗めで単調な気がしますが、明るさセンサーの働き
のせいかも知れないので、室内で暗めになるのは省消費電力と思っています。

購入価格はヤマダで¥75800のポイント20でしたのでまあまです。

C8000とも比較しましたが、野球とサッカーで倍速の違いが見比べましたが違いを感じなかったのでこれでいいと思いました。(ケーズデンキではほぼ同価格でした。)

バルディアとのリンク機能はややお粗末で、メリットはありませんでしたが
HDD再生の画像は意外と良かったです。

画像調整、音質調整はしていますが、流石レグザと言った所です。

こちらで十分です。

書込番号:9949872

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/08/04 00:15(1年以上前)

暗いようでしたら、明るさを40〜60ぐらいに
上げてみてはいかがですか

書込番号:9949904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/04 00:20(1年以上前)

リンク機能がお粗末ですか・・

ではビエラリンクは使い物にならないってことになりますかね?

レコーダとのリンク機能は東芝>シャープ>>>>パナ=ソニー
って感じですけど・・?

僕自身リンクの機能は重要視してませんので同感です

書込番号:9949929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/04 12:56(1年以上前)

リンクでこれだけの事が出来ても「お粗末」と感じるなら、
何処までの機能があれば満足するのでしょうか?

後はもう、録画機能付きのテレビを選ぶしかないのでは?

書込番号:9951510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2009/08/05 23:36(1年以上前)

皆さま、お返事有難うございます。

レグザリンクについてですが、バルディアならどの機種でもレグザリンク出来ると思っていたけどそうではなかったので「お粗末」と言ったまでです。

対象機種外でしたので、テレビ表から録画は出来ますが、録画したものを再生することができなく、バルディアから再生する必要があるのです。と言う事はメリットが無かったと言う事でした。2年前には「リンク」の概念が無かったのか、やる気が無かったのか・・・。
決して安い買い物ではなかったはずですが。

説明してしまいましたが、その事は始めからほとんど気にして無く、C8000にしなくて良かったな〜と今も思っています。
映像の違いがスぺック程感じられず、むしろ好印象でした。

リコールは想定外でしたが・・東芝カスタマー、ヤマダ電気の対応はなかなか良かったです。

購入予定の方は実際ご自分で売り場で映像、画像を確認され、購入されると良いかと思います〜。

書込番号:9958361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/05 23:44(1年以上前)

リンク機能なんかは無くていいでしょ

TVの番組表から録画予約が一番便利だと思います
リンク対応でないレコーダでこの機能が使えるなら、逆に儲けものでしょう?

喜ぶべきじゃないですか?

書込番号:9958407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/08/06 00:13(1年以上前)

HDMIのバージョンもバージョンアップしてますから
古い機種にはリンク機能は付いていないですね
今後もバージョンアップしてますし
さらにその後は3D対応になりますし
その当時に高くても日々進化してますから
これは30年前、30万円以上していたビデオデッキにしても同じく
後から発売される機種に機能追加や、コストダウン、というのはありますからね〜
高く買ったから未来の存在しない機能まで付いているわけではないですから
致し方ないです

書込番号:9958579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

明るさセンサーの反応改善

2009/06/27 19:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]

スレ主 JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件

発泡スチロールを加工して両面テープで貼り付け

6月上旬に量販店で寝室用に購入。当初は20インチ程度を買おうと思っていたのですが、台数限定の特価品でエコポイントを考慮すると価格差も小さくなるので決断しました。最初の1週間は大きいと思いましたがすぐに慣れ、幸いなことに先日の不具合に遭遇することもなく、いくつかの不満点を除くと総じて大満足です。

不満点の一つ、明るさセンサーの位置や取り付けより指向性があって、TVの頭上に照明があるような設置だと照明ONでも明るさセンサーは左端暗いままでうまく反応しません。紙を置いて照明の光が当たるように調整すると反応するので、それではと写真のように発泡スチロールを斜めの角度になるように加工して貼り付けてみました。少々不格好ですが照明ONで2目盛り半まで反応するようになりました。あとはお好みで明るさ調整のカーブを調整すればバッチリです。
東芝のおまかせ調整は結構うまく制御されていると感心するので使わない手はないです。同じようなお困りのある方は一度お試しあれ!取り付け角度がキモになります。

残りの不満は自動オフの設定が階層の下にあること。これは未解決です。
寝室では寝ボケ眼で操作するのでダイレクトで設定したいものですが、私の持っている少々古めのサードパーティのリモコンを試した限りではダメでした。何か良い方法があれば紹介ください。よろしくお願いします。

書込番号:9766519

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 32A8000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32A8000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32A8000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32A8000 [32インチ]
東芝

REGZA 32A8000 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 32A8000 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング