
このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]
価格的に32C7000と差がないのでどちらを購入するか迷っています。
32C7000は旧型ですがA8000の上位機種だと思うのですが
違いはあるのでしょうか?
スペックを確認してみるとコントラストの3000:1と2000:1とあるのですが
実際に差はありますか?
宜しくお願い致します。
0点

実物で見比べたことが無いので・・・
>32C7000は旧型ですがA8000の上位機種だと思うのですが
確かにAシリーズ=エントリーモデルですから。
個人的には、32A8000=32C7000の機能削減の焼き直し版と見ていたのですが。
>スペックを確認してみると
他にも、
ダイナミックコントラスト:A8000=30000:1/C7000=18000:1
年間消費電力量:105kWh/年 / 101kWh/年
スピーカー(サイズ/個数):3×14.5cm/2個 / 3.5×16cm/2個
入出力端子も、A8000の方が色々と減っています。
スイベル機能(左右各15度)もA8000には無いし。
両機共、VAパネル採用と歌っていますが、コントラストの数値やパネル枠の大きさも考えると、別パネルと思われます。
スペック的には、A8000の方が良さそうですが、同じVA方式でもパネルが違うと、見え方が違うので実物を自分の目で見た方が良いのですがねえ・・・
現在の価格差,機能差を含めると、個人的には、32C8000の方をお勧めしますけど。
書込番号:9593031
0点

東芝の家電やさんで聞いたところ、A8000はPCの液晶パネルを使ってるとのことでした。
(詳しいことはわかりませんが・・。)32C7000は利用していますが、とても気に入ってますよ!とてもきれいです。
書込番号:9617853
0点

pcの液晶(TNパネル)を使っているのは22インチ以下です
ソニーさんも同様・・
僕も32C8000をお奨めします
書込番号:9618564
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]
はじめまして。
地デジ対応テレビにさほど興味はなかった(2011年まで待ってもいいかな?)のですが、
イオン(ジャスコ)のダイレクトメールで標記の32A8000が69,800円の5%引き、
ポイント3,500(実質63,000円くらいでさらにエコポイント12,000円相当??)という案内が
来て、にわかに購入意欲がわいています。
アナログ受信状態があまりよくなく、不便は感じています。
これまでのスタンスで4-5万円出して購入よりは、チューナーのみ購入でもいいかなと
考えていましたが、標記価格はとてもお買い得に感じて。
20型で4万円くらいならもう少し様子見、32型で6万円(プラス、エコポイント)は買いという
印象なのですが相場としていかがなものでしょうか。
大変なやましいです。
0点

32A8000を検討されるのなら
32C8000のほうが倍速搭載、画像エンジンの面からも
そちらのほうがいいですよ
価格差はあまり変わらないですし
書込番号:9609489
1点

早速のご意見ありがとうございます。
画像エンジンの違いはわかりませんが、倍速というのはやはり付いていたほうがよいでしょうか。
相場としてはいかがなものか。
他製品ですが4月末くらいで32型5万円前後の書き込みがあるようで、驚くほど安くも無いのかなという感じもあります(安いとは思うのですが)。
書込番号:9610849
0点

ま〜ま〜くんさん
価格コム最安値で
32A8000が\65800
32C8000が\75500で1万円ぐらいの差です
売っている店により価格の違いはあると思いますが
倍速はやはり残像低減対策として、あったほうがいいとは思いますが
ま〜ま〜くんさんが量販店などで見比べて
違いを感じなく、必要がなければ
安いほうでもいいと思いますよ
書込番号:9610908
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





