REGZA 32A8000 [32インチ] のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

REGZA 32A8000 [32インチ]

おまかせドンピシャ高画質を搭載したハイビジョン液晶TV(32V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 REGZA 32A8000 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32A8000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32A8000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のオークション

REGZA 32A8000 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • REGZA 32A8000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32A8000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32A8000 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]

REGZA 32A8000 [32インチ] のクチコミ掲示板

(529件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32A8000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32A8000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32A8000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ヤマダモデル?32A8100について

2009/11/04 13:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]

スレ主 waiwai1さん
クチコミ投稿数:18件

先月32A8100を購入しました。

使用してすぐに、電源OFF時に「カチカチ」という音がしたので、
ここの書き込みを参考にして交換してもらいましたが、
その次の商品(A8100)も電源オン時とOFF時に「カチカチ」と音がしている状況です。

そこで、ヤマダモデル?を購入された方で、
 ・この音がしない方はいらっしゃるのでしょうか?
 ・使用上問題ないと書き込みがありますが、
  利用者側で「気になる」という理由で交換し続けることは可能でしょうか?

あと画像のことですが、たまにデジタル放送を見ていると、
文字や建物などの輪郭がモザイクがかかったように、ちらついて見えるのですが、
どういった原因が考えられるのでしょうか?
特にDVDを経由してテレビを見るときに酷い状況です。
(※ほとんどの番組では、気にならないレベルですが・・・)

よろしくお願いいたします。

書込番号:10420480

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 20:53(1年以上前)

先日 三菱32MX30を買おうと思い ヤマダ電機へ出かけましたが、隣に展示してありました この東芝32A8100 と見比べると 三菱は黒つぶれがひどく、映画をよく観る自分には合わないと思い 32A8100にしました。

因みに、価格は ¥59800でポイント15%、5年保証付、配送設置料無料です。
何も価格交渉はしていません。池袋総本店のチラシに合わせてくれました。

音は三菱の方が良かったですが、音に関しては後から、外部スピーカーでも対処できますが、画質は後からでは、どうにもなりませんので。

さて問題の 電源ON、OFF時の「カチカチ音」ですが、確かに4回位から、多いときは10回位 鳴りますね。しかし非常に小さい音ですし、ONの時は音を消音にしていない限り全く聞こえません。個人の感覚の問題なので気にしなくてもと他人が言っても気になる人には仕方が無いのでしょうね。

画像のモザイクの方は 信号の入力レベルが低くないですか?アンテナ入力レベルは確認しましたか? 50以下ですと、雨の日等天気の悪い日にそういう現象が出やすいようです。自分も先日 アンテナを立直しました。長々とすみません。ご参考になれば・・・。

書込番号:10427492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 21:11(1年以上前)

EPSILON250さん
>音に関しては後から、外部スピーカーでも対処できますが、
 画質は後からでは、どうにもなりませんので。

横から失礼します。
この文言は、含蓄がありますね。
液晶テレビは、音質がブラウン管テレビより落ちるということで、
音質の良いのを検討していましたが、矢張りテレビは画質が悪い
と修正が利かないですね。
後付けのスピーカーで修正が利く音質は、程々にして、
画質優先で検討を進めたいと思います。
有意義なコメントありがとうございます。

書込番号:10427620

ナイスクチコミ!0


スレ主 waiwai1さん
クチコミ投稿数:18件

2009/11/06 10:41(1年以上前)

EPSILON250さんへ

返信ありがとうございます。

電源のオン・オフ時の音はこの機種特有で、
気になる人が交換対応してもらっているということですかね。

あと受信レベルは65で、交換に来たスタッフが言うには、
少し強いかなと言っていましたが、
ヤマダ電機で確認したら同じでした(苦笑)

書込番号:10430243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 REGZA 32A8000 [32インチ]の満足度4

2009/11/07 09:49(1年以上前)

このクチコミを「へぇ、こんな現象もあるんだ」と流し読みしていましたが、先日うちのテレビでも確認しました。うちのテレビは量販店モデルではなく32A8000です。過去の書き込みでは交換してもらっても変わらないようですね。
音自体は大して気にならないのですが、将来の別の不具合の予兆かもしれないと思うと少し不安です。
交換されるのでしたら、ぜひその後の様子などお聞かせください。

書込番号:10435223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 REGZA 32A8000 [32インチ]の満足度4

2009/11/07 10:03(1年以上前)

失礼しました
交換後も変わらずでしたか

書込番号:10435274

ナイスクチコミ!0


hou777houさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 18:45(1年以上前)

画面の一部が一時的にブロック状になるのは受信状態が一時的に落ちた時に発生するデジタル特有のブロックノイズだと思います。外の天気が悪かったり、あるいは実際に雨など落ちて無くても付近で雷雲などが発生してると酷くなったりしませんか?
DVDを通すと、と言うのがどういう状況下理解できないのですが、デジタル放送はデータの受信が不足するとアナログの頃のようなノイズではなく、一部のコマがブロックになるような状態になりますので、多分それだと思います。

書込番号:10481195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 10:06(1年以上前)

一時的に画面がブロック状になる症状は
電源ON後に15〜25分ぐらいの間に毎日必ず起こっています。
夜の20時過ぎしか見ないので昼間の時間帯は不明です。

一回だけ起こってそのあとは何も問題ないので
修理にも出さずそのまま使っています。

書込番号:10484356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/16 14:26(1年以上前)

しょうたα7さん
サービスマンに見に来てもらっておくほうがいいかもしれませんよ
私もズルズル放置してしまう人なんですが
仮に1年3ヶ月後に修理に出して「購入当初からでした」と言っても
メーカー保証が切れてますし、念のため都合のよいときに
早めに見てもらっておいたほうがいいかも

「毎日必ず起こってます」「一回だけ」というのが
ちょっと不明ですが

書込番号:10485154

ナイスクチコミ!0


スレ主 waiwai1さん
クチコミ投稿数:18件

2009/11/17 16:34(1年以上前)

返信を頂いたみなさん
返事が遅くなりすみません。

まよふみさん
今もカチカチと音がなっています。
最初の機種より短いので、とりあえず使っています。

hou777houさん
ブロックノイズと言うのですね。
ただ、天候には関係ないみたいです。
DVDの件ですが、どうやらコードが悪かったみたいです。
交換するとテレビを直接見ているのと同じ状態になりました。

しょうたα7さん
毎回ブロック状になるのですか?
画面の状況が分からないので、なんともいえないのですが、
東芝に見てもらった方がいいかも知れませんね。

書込番号:10490865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

57800円

2009/10/22 21:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]

スレ主 達也_さん
クチコミ投稿数:122件 達也の日記 

今日新聞折込で入ってきたビックカメラのチラシによると、10/24(土)限定で57800円(別途、政府エコポイント12000点とビックポイントが付く)とのこと。

配送限定、しかし指定エリア内は配送料無料。

寝室用に中ぐらいの液晶テレビを買おうかと思ってたので、土曜日、並ぼうかな〜〜(´▽`)

書込番号:10351301

ナイスクチコミ!0


返信する
五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/22 23:14(1年以上前)

終息品ですから、これが欲しいなら逃せませんよ。エコポイント制度も止まるかもしれませんし。

書込番号:10352104

ナイスクチコミ!0


ZGMX2000さん
クチコミ投稿数:26件

2009/10/23 13:21(1年以上前)

東京の池袋限定ですね。
北海道では37インチだけが日替わり品になっていました。

どこかで交渉してみようかな。

書込番号:10354424

ナイスクチコミ!0


波平君さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/23 18:11(1年以上前)

明日の池袋、並んでみようかと思うのですがこういうのって何時位から並べば大丈夫なのでしょうか?
本店(限定80台)と西口店(限定10台)とあるみたいですが

書込番号:10355358

ナイスクチコミ!0


スレ主 達也_さん
クチコミ投稿数:122件 達也の日記 

2009/10/23 22:28(1年以上前)

モノと金額が違うのであまり参考にならないかもしれませんが、以前ソフマップにて東芝レグザ46ZH500(\178000限定10台)に並んだときは午前8時半に店に到着して前から6番目でした。

今回のレグザ32A8000、本店80台の方に並ぶなら、上記のように8時過ぎ位で余裕で買えそうな気はしますが金額のケタが違うのでもっと熾烈な戦いになりそうな気もします。ちなみに上記レグザのときは9時半頃で10人位集まってました。

もしも、自分だったらヤッパリ朝8時過ぎ位に店に着くように出掛けると思います。買うつもりで行って買えなかったらシャレになりませんからね〜。

と言っても、もちろん8時過ぎで買えることを保証するものでもありません・・・・

自分は今回は明朝早起きできそうにないので買いに行かないと思います。

書込番号:10356642

ナイスクチコミ!0


スレ主 達也_さん
クチコミ投稿数:122件 達也の日記 

2009/10/23 22:32(1年以上前)

連投失礼します。

こんなご時世なので、80台もあったら午前中いっぱい売れ残ってる可能性もありますよね。

こればっかりは、行って見ないとわからないですね。。。

書込番号:10356678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/30 22:55(1年以上前)

10時5分には完売していて買えませんでした。

書込番号:10394423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/31 01:10(1年以上前)

オークションとかでもそうなんですよね、出品数が多いとかえって落札額が高くなる不思議

書込番号:10395443

ナイスクチコミ!0


スレ主 達也_さん
クチコミ投稿数:122件 達也の日記 

2009/10/31 14:39(1年以上前)


奪取の力さん、貴重な情報ありがとうございます。今後、限定数売り出しに並ぶときの参考になります。

かぼりんぐさん、オークションで出品数が多いと逆に落札額が上がる現象は知りませんでした。単純に『数が多い → 落札額は下がる』もんだと思ってました。(まぁ、いろんな状況にもよるでしょうけど)これも貴重な情報ありがとさんです。

書込番号:10397725

ナイスクチコミ!0


スレ主 達也_さん
クチコミ投稿数:122件 達也の日記 

2009/10/31 14:41(1年以上前)


またまた連投失礼します。誤変換です。_| ̄|○

(誤)奪取の力さん → (正)ダッシュの力さん

大変失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:10397734

ナイスクチコミ!0


波平君さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/02 16:03(1年以上前)

遅れましたが、発売当日並んで入手することが出来たのでご報告いたします。
10時オープンの本店:限定80台でしたが、8時頃から並び、前から70番目位でした(列を誘導していた店員が教えてくれました)。並んだ段階で店員に希望のものを聞かれ、整理券をくれました。このTVの整理番号は40番台でした。恐らく80台を越えた時点で無駄に希望者を並ばせない為の作業だと思います。
開店30分位前から列が動き出し、無事に32A8000を手に入れることが出来ました。
ご参考までに

書込番号:10409617

ナイスクチコミ!0


スレ主 達也_さん
クチコミ投稿数:122件 達也の日記 

2009/11/03 00:56(1年以上前)

波平君さん、ご購入おめでとうございます。

また、貴重な情報ありがとうございます。8時ごろで80台中40番台だったのですね。

そうするとダッシュの力さんの10時5分で完売していたという情報と合わせると、9時台であれば間に合ったという感じなのかな?

書込番号:10412856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジを見ていると

2009/10/16 07:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]

スレ主 囁きさん
クチコミ投稿数:13件

電波が弱い地域らしくずぐエラー表示が出てテレビが写らなくなります。アンテナは着けたのですがケーブルは代えていません。ケーブルを代えれば映りは良くなるでしょうか?それとも他の方法があるでしょうか?教えて下さい。お願いします

書込番号:10316834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2009/10/16 07:34(1年以上前)

アンテナは業者の設置ですか?ご自身ですか?

ご自身でしたら、まずはアンテナ方向の微調整をしてからですね。

書込番号:10316859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/16 10:33(1年以上前)

>アンテナは着けたのですがケーブルは代えていません。
今までアンテナが無くて、アンテナ線だけ有ったということですか?
状況が掴み難いですねぇ...
お住まいが判らないので、アンテナを向ける方向がそれで良いのかも判りませんm(_ _)m
 <関東でも、東京タワーより地方局に向けた方が綺麗に映る場合が有ります

茶風呂Jr.さんも仰っていますが、
お住まいが弱電波地域ということで、アンテナの方向はシビアになると思われますm(_ _)m
また、アンテナ線はいつごろのものをお使いなのでしょうか?
 <ケーブルに何か書いてあれば良いのですが...

書込番号:10317277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/10/16 16:34(1年以上前)

お近くの電器店またはデジサポに問合せましょう。

書込番号:10318382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/10/16 23:02(1年以上前)

ご近所の高さの高いUHFアンテナと比べてかなり低い方ならアンテナの高さの変更が必要です。

アンテナの高さが変わらない位ならブースターによる増幅処理で対応できると思いますが

只、ご自分でアンテナを取付けしたのなら接続ミスの可能性もあります。

書込番号:10320019

ナイスクチコミ!0


スレ主 囁きさん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/17 04:25(1年以上前)

皆さん貴重な意見を頂き有り難うございます配線は、30年以上前の線です。アンテナの位置は回りに比べて低いと思います。高さを同じにして見ます

書込番号:10321318

ナイスクチコミ!0


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/17 22:51(1年以上前)

>30年以上前の線
分配機などがデジタル対応していない可能性大です。デジタルはUHFとはいえ周波数が低いので、カットされているおそれがあります。
そうでなくとも伝送悪そうです。

書込番号:10325660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

高齢者には良いかも?

2009/10/13 23:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]

クチコミ投稿数:65件

先日、別に住む母親に日ごろのお礼として購入しました

購入に先立ち、妻とヤマダ電機で実物をリサーチ、その結果ヤマダオリジナルの32A8100に内定し、別の日に母親をヤマダ電機に連れて行き、実物を見てもらいました

母親は画質音質ともにこだわらない人で、映ればいい、聞こえればいいという性格です
実物を見て母親が関心を持ったのは、リモコンのボタンが大きく、そしてボタンの数が少ないことです
母親にしてみれば、リモコンでいろいろな操作ができることよりも、チャンネルとボリュームが変えられれば良いとのことです

私自身は32C3000を使用しており、リモコンでいろいろと操作できるのが便利だと思っていますが、母親世代には面倒くさいそうで、簡単リモコンのほうがより便利とのこと、実際使ってみて使いやすいと好評です


余談ですが、母親が住む家はデジタルタワーから17kmの距離で、アナログタワーデジタルタワーの位置関係は約70度ほどの違い(地図上では概ね正三角形に近いイメージです)があります
家には母親が見るテレビのほかに息子(私の弟)のテレビがあり、今回息子のテレビはアナログのまま買い替えないので、当分の間はアンテナは現状のままとして、32A8100でアナログ放送を見るということにしていました
しかし配送の方が設置してチャンネル設定してみたら「奥さん、アンテナの方向を変えなくても、このままで地デジは全チャンネル映りますよ」ということで、デジアナ共存環境となりました
母親は今まで(ブラウン管25インチ)よりも数段綺麗な映りに感激していました


全然投稿とは関係ないのですが、我が家は電力会社の難視聴地域で共同視聴のケーブルを設置していたのですが、先日ケーブルを撤去してアンテナを設置しました、ちなみに私の家は春日井市で、瀬戸の地デジタワーから約10kmの距離です

アンテナを屋根に上げる前に、物は試しと14素子のUHFアンテナをテレビに直付けして指向性チェックをしてみました
アンテナをデジタルタワーに向ければ当然綺麗に映りますが、デジタルタワーから左右50度程度までの角度であれば、全チャンネル問題なく受信していました
50度を越えたあたりから、出力の弱いテレビ愛知が映らなくなりましたが、出力の強いチャンネルは50度を越えても正常に受信していました

それではとアナログ放送を流しているテレビ塔にアンテナを向けると、難視聴地域だけに全く受信しません、ここでアナログ放送に対するデジタル放送の優位性を再確認できました

それにしても、私自身は地デジ放送は指向性が高いと思っていたので、少々驚きました(強電界地域だけの話かもしれませんが)

自宅アンテナを設置する場合には、屋根の上と下で連絡しながら指向性のチェックすると、場合によっては危険な場合がありますので、一度テレビに直付けしてチェックされると面白いかもしれませんよ

以上参考まで

書込番号:10305824

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/10/14 12:02(1年以上前)

弟のテレビも20日か30日にジャスコに行って、WAONに5000円チャージするか
イオンカードで5%オフで地デジチューナーを買ってくれば、実家はUHFアンテナ1本
で屋根への負担も少なくスッキリすると思います。

書込番号:10307938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/10/14 19:07(1年以上前)

じんぎすまんさん

お返事ありがとうございます
そうなんですよ、イオンだったら5千円で地デジチューナーが買えるんですよね、安くなったものです
弟は液晶テレビを買ってやると言っても「もったいない」といい、地デジチューナーをちらつかせても「2011年まではアナログが映るんだから要らない」と現状でいいと言うんです

まぁ、本人がそう言うのであれば、そのままでいいかと(笑)


アンテナの環境は、実は実家の屋根は瓦ではなくスレート製のため、私などが上がると簡単に踏み割ってしまいそうなので、上がるのに躊躇しています
何年か前に電気屋にアンテナを交換してもらい、まだ新しいので当面はそのままでいいかと考えています

VHFアンテナを撤去するにしても、スレートを踏み割らないように足場板を敷いて上がるなどが必要でちょっと面倒なので、完全に地デジに移行してもアンテナはそのままになる可能性が大です


本当ならVHFアンテナを撤去して、UV混合器も撤去して、UHFアンテナだけにするとすっきりしていいんですけどね

ご意見参考にさせていただきます、ありがとうございます

書込番号:10309459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ON、OFF時の異音について。

2009/10/13 07:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]

スレ主 BONHIBONさん
クチコミ投稿数:5件

先日当機種を購入しましたが、電源を入れたとき・切った時にカチカチという音がします。
始めは気のせいかと思いましたが、入れておかしいと思い、すぐ切ってまた入れるとあまり音がしないのですが、時間をおいて入れると、間違いなく音がしていました。
何かの不具合でしょうか?メーカーHPにも特に説明がなかったので、私だけでしょうか?それ以外は問題なく使用しています。

書込番号:10301995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/10/13 07:44(1年以上前)

最近の高級機器の特徴です。
リレーで電源のON/OFFやGNDへの短絡などやってるのでしょうか?
節電や電子部品の保護などなど。
アンプなんかも大きな音がします。
>すぐ切ってまた入れるとあまり音がしないのですが
故障や劣化原因になりかねないので止めましょう。

書込番号:10302023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/13 13:43(1年以上前)

スレ主さんはもしかして32A8000ではなく32A8100ですか?
もし32A8100なら私も全く同じ症状でした。買った翌日に交換してもらいましたが交換した物も同じ症状でした。

メーカーの人に来てもらいパネルを開けて確認しましたがどうやらリレー等の音ではなく「部品のキシむ音」では?という結論になりました。
このトラブルは全国で数件出始めているらしく、私の場合はスペックが同じ32A8000に交換するという事で解決しました。
32A8000の方は今のところこのようなトラブルは出てないらしいです。

書込番号:10303086

ナイスクチコミ!1


スレ主 BONHIBONさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/13 18:37(1年以上前)

 ガラスの目さん、返信有難うございます。ただ音がするだけで、今後の使用上影響がなければいいのですが、それが分からないので不安です。
 電源を切ってすぐまた入れるのは良くないのですね。気をつけます。

 ギターパンダさん、返信有難うございます。
 おっしゃるとおり私が購入したのは32A8100です。貴方と同じ症状ですか。貴重な情報を有難うございます。一度購入したヤマダ電機に確認してみます。それとも、直接メーカーに訴えた方が良いのでしょうか?よろしかったらご教示下さい。

書込番号:10304020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/13 19:41(1年以上前)

スレ主さんへ。
私の場合、メーカーに直接言ってはいません。まずは購入したヤマダ電機へ相談しました。交換してもらった物もダメだったためヤマダ電機からメーカーへ連絡してくれました。


メーカーの担当者が言うには
「音はしますが使用上問題はありません。しかし…確かにこの音が1分近くも鳴っていたら気になりますね。」という事で32A8000に交換する事になりました。

ここで「機種が変わったけど保証は大丈夫なの?」という疑問が生まれると思いますが メーカーからヤマダ電機に連絡してくれるらしいのでご安心を。

書込番号:10304331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 BONHIBONさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/13 20:31(1年以上前)

 ギターパンダさん、早速のご回答有難うございます。
 貴方の購入されたものは1分も音が鳴っていたのですね。私のは、それほど長い時間ではありませんが、やはり気になります。私も、早速ヤマダ電機に相談してみます。
 色々とご親切に有難うございました。

書込番号:10304623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/01/27 10:05(1年以上前)

今更ですが3年前の機種22RE1でリモコンで電源を切った後にカチカチ音が鳴る為、2回新品交換してもらい現象が収まりましたが3年後になって又再発しました、今回は別の製品に交換するように交渉中です。

書込番号:17118867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

失敗しましたね

2009/10/06 14:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]

クチコミ投稿数:16件

一週間前に購入したんですがネ映像処理の遅さに驚きましたねヌ TV番組をDVD-Rにダビングした物を確認の為見たんですが… やはり倍速じゃないと… これを売却して10万前後の倍速液晶モデルに買い替えようと思ってますモ

書込番号:10268236

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/06 14:47(1年以上前)

購入前に、店頭で確認しなかったのでしょうか?

又、倍速機能があっても動画ボケは皆無ではないので、
許容範囲かどうかの確認は、やはり必要でしょう。

場合によっては、プラズマ37型を。

書込番号:10268280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/06 14:50(1年以上前)

ん?映像処理の遅さ?倍速?
倍速液晶にしたら処理速度が早くなるわけではないですよ
倍速液晶は1秒60コマの映像を1コマ1コマの間に擬似的映像を作り
120コマにして、残像を少なくし滑らかに見せようという技術です

DVDにダビングしたというのが気になります
地デジをハイビジョンの画素数のままDVDにダビングする方式の
パナのAVCや東芝のHD Recならハイビジョンですが
従来のDVDの方式だとSD画質で30万画素に落ちてしまいますから
(フルハイビジョンは200万画素)
ボーッとした眠い画像になります
だから、これからは超解像が必要になってきます
(Z8000とかになりますが)

ですので、倍速液晶とDVDのSD画質と勘違いされていらっしゃいませんか?

書込番号:10268291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2009/10/08 08:46(1年以上前)

もし地デジ゙の画質に不満がないのなら、テレビを替えるよりBDレコーダーを買ったほうが費用対効果はあると思いますよ。

書込番号:10276486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/08 08:58(1年以上前)

BDレコーダーは購入していますよ TVは買い替えました・ やはりぜんぜん違うネ REGZAは友達にあげましたヌ 売るのがメンドクサイヌ

書込番号:10276519

ナイスクチコミ!2


h-saiさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/22 20:44(1年以上前)

レグザは友達にあげた?
おかしいですね?
あなた『10月19』のアクオススレの投稿で『所有』してると書いてるのに?w
幼稚でバレバレのネガキャンは見苦しいだけですよ。
まじめに答えてくれてる人たちにも失礼だと思いませんか?

書込番号:10351044

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 32A8000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32A8000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32A8000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32A8000 [32インチ]
東芝

REGZA 32A8000 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

REGZA 32A8000 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング