
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2009年6月18日 05:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年6月17日 07:12 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月17日 03:58 |
![]() |
11 | 15 | 2009年6月16日 20:06 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月16日 16:11 |
![]() |
2 | 3 | 2009年6月16日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]
仕事でフィリピンに赴任しています。
先日、電気屋さんで東芝液晶テレビ32型(32AV550E)を約58,000円で見つけました。
これってお買い得なんですか?
インターネットでスペックを調べようとしましたが、この型番を日本のサイトでは探す事ができませんでした。
日本ではどの型番が同スペックなのでしょうか?
また、こういう200V仕様のテレビを日本へ持ち帰った時、100V仕様に変更ってできるのでしょうか?
いっぺんにいくつもの質問で申し訳ありません。
宜しく御願い致します。
0点

アジア圏、フィリピンでは種類が少なそうですね
http://www.regza-asia.com/collection/AV550_32.asp
たぶん、32A8000.32C7000、もしかしたら32CV500あたりと同等ぐらい??
(間違ってたらすいません)
フィリピンも日本と同じNTSC方式なので、日本でも使えるかもしれないですが
日本ではB-CASカードがありますし
内蔵のチューナーが対応しているのかが不明ですね
レコーダーか、外付けチューナーで対応するかですかねぇ
電圧は変圧器と、変換プラグが必要です
書込番号:9707360
0点

私も半年前フィリピンに仕事で1週間いましたが
マニラのショッピングセンターにて東芝製TVを見かけましたが
展示の仕方は結構綺麗で上手いなという印象がありましたが
画質に関しては当時はSONYの方が綺麗に感じてました。
日本のものとは別物ですしにじさんさんのおっしゃる通り
CV500かC7000と同等かと思います。
書込番号:9707419
0点

Select a modelを見ると
52Z3500,57Z3500
46RV500,42RV500
42CV500,37cv500,32CV500
42AV500,37AV500,32AV500,26AV500,19AV500しかないので
AV550と同等あたりかもしれないですね
http://kakaku.com/item/20417011025/
また、北米向けAV500の記事はこちらです
http://ascii.jp/elem/000/000/098/98415/
北米ではその後、今年の新製品は出ていますが
アジア圏では新製品が今年出ていないのかもしれないですね
書込番号:9707483
0点

フィリピン仕様のテレビチューナーは日本のテレビ方式には全く対応していないので、
変圧器だけでなく、アナログ放送の視聴にはVHSやDVDなどアナログチューナー
搭載の録画機が、デジタル放送の視聴にはデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコ
ーダーかデジタルチューナーが必要となります。
また故障したときの修理サービスは日本では一切受けられないことや、国際航空運賃
だけでもテレビが買えてしまうくらいの金額ですし、スレ主さんの業務を引き継いで
赴任してくる人に譲渡するのが賢い選択だと思います。
書込番号:9707746
4点

貴重なご意見やアドバイス、
みなさんありがとうございました。
やはり日本へ持って帰るのは難しそうです。
海外で駐在していると、家電製品に関してはホント浦島太郎になっちゃいます…
書込番号:9713314
0点

我輩は名古屋の無電テレビ工業のサテライトチューナーと
同じ海外のモデルを200Vアップバータかまして使ってましたけど。
JVCの旧ソ連向け?モニターはぶった切って、100Vコンセントにしてます。
JVCアメリカD-VHSは、ほとんど同じ形状だったので少し削ってそのまま。
ソニーアメリカのテレビは、切らなくても電源ケーブル交換できたので
そのまま。
チューナーは4ch〜しか入らなかったかな?返還前沖縄チャンネルと同じ。
チューナーはアナログですら使いにくいと思いますよ。
ようはアメリカがNTSCでも、デジタルはATSCなので無理と言う事。
D-VHSのMPEG2のSDは問題なかった。
書込番号:9717399
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]
安いテレビでいいと言うことで購入しましたが、分配で見ているBSが映らずに二度、三度の商品交換の末にやっと映るテレビが届きました。しかし、それまでに分配器が悪いと言われ1万円近い工事代で分配器を交換させられたりしました。(結局、分配器は悪くなかっのですが)他の人に聞くと、この機種は不良が多くて早くも廃盤とかィ結局、安物買いの銭失いと言うことなのでしょうか!今見ているテレビもいつ壊れるかヒヤヒヤものです」
1点


ありがとうございます。購入したお店に確認した所、この機種は問題が多くて、私の他にも何台か返品されていて倉庫にあるとのことでした。幸い長期保証に入ってますので様子を見てます!
書込番号:9712107
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]
ヤマダ電器で79800円のポイント24%+5年保証付きで買ってきました。
実質60648円!しかも保証付き!
店員さんの話しだと廃番になるらしい(ヤマダではA8000ではなくA8100を売るって事なのかな?)ですよ。
エコポイントの交換商品には商品券もあるらしいので(発表を見てみないとわかりませんが)実質48648円になるかも!
0点

定番商品から外れる事を、廃番と言うらしいですよ。
以前、聞いたことがあります。
上に書かれているリコールが事実なら、間違いなく廃番って事でしょうね。
リコール前に店頭に8100が並んでいるなら、やっぱりPB商品的な物なのでしょうかね。
書込番号:9711893
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]
先月30日にジャスコでレグザ32A8000を69,800円5%引きポイント3,500で買いました。
今日14日になっても納品されません。購入する時、工場にトラブルがあって、遅れる。6月中旬には届きます。
との事だったのですが・・・・何があったのでしょうか?
ご存知の方は教えて頂けませんでしょうか?工場が中国らしいのですが、大丈夫でしょうか?
長期保証にしたほうがよいでしょうか?
0点

過去スレに投稿してますが、イオンで30日に購入したものです。
ちなみに、場所は名古屋市西区のmozoワンダーシティです。
昨日(13日)に届きました。
何があったのかは良くわかりませんが、長期保障は私は入りましたよ。
書込番号:9699476
0点

>今日14日になっても納品されません。購入する時、工場にトラブルがあって、遅れる。
6月中旬には届きます。との事だったのですが・・・・何があったのでしょうか?
ご存知の方は教えて頂けませんでしょうか?工場が中国らしいのですが、
大丈夫でしょうか?
A8000がいつの間にやら生産終了してたとかで現在シャープパネルのA8100というモデル
になったそうです(でも解像度はA8000より低いらしい)で・我輩が思うに東芝側で何か
あったんじゃ無く単に店側のミスでブツを確保出来て無いままだからの様な気が,
場合によってはブツが確保出来なかったからA8100(か他社の同クラス品)に変更させてくれ
とか言って来るかも知れないね,なんにせよ明日催促の電話してすぐに届かない様なら
返金させて他で買い直した方が良いんじゃない(時間のムダだから)
>長期保証にしたほうがよいでしょうか?
付けられなかったんですか?,買ってからヤ〜マダのザ・安心に入れば良いので問題無い
でしょう。
書込番号:9699571
1点

>>A8000がいつの間にやら生産終了してたとかで
現行モデルだよ、タコ
>>現在シャープパネルのA8100というモデル
液晶は逆だろ
おまけに、A8100はヤマダしか取り扱いが無く、東芝のwebにもない
更に、発売のアナウンスもなく、価格ドットコムにも掲載がない
発売前に発表があれば、価格ドットコムには普通掲載がある
>>解像度はA8000より低いらしい
解像度はどちらも 1366×768
コントラスト比がA8000=30000:1 A8100=18000:1
>>単に店側のミスでブツを確保出来て無いままだからの様な気が
ジャスコじゃ販売台数も知れてるから、ブツの確保がで来てなかった可能性がある
液晶は品薄らしいから、売れてから手配じゃ、時間が掛かるんじゃね?
最廉価グレードの量販品だからな。
予想以上に売れて足りないかもな。どこもエコポイントでトンでもなく売れてるらしいから
書込番号:9699797
3点

>>コントラスト比がA8000=30000:1 A8100=18000:1
A8100はヤマダのHPから
ヤマダのHPを信用すればだが。。。。。
書込番号:9699880
1点

別スレにも書きましたがネット購入分の物が
6月12日に配送されてきましたので確実に
発送が始まっていると思います。
長期保証は店舗購入とは違いネット購入時に
一緒に入りました(申し込み購入)。
書込番号:9700555
0点

取り扱い店一覧をよ〜く見ると、兵庫のH○○-○○
この店だけ、未だに発売前予約になってるが、大丈夫かぁ〜
書込番号:9701025
0点

はじめまして。
昨日ヤマダで、A8000と8100が並んで展示してありました。
スペックがまったく同じだったので、店員に違いを聞いたところ、
「8000は生産終了してしまったので8100はほとんどヤマダ専売モデルとして作ってもらっている」
とのことでした。
設定を同じにして見比べたら、8100が若干明るい印象でした。
ちなみに価格は
8000は83900円のポイント29%
8100は83900円のポイント28%
でした。
テックランド横浜本店です。
ご参考までに。
書込番号:9702747
0点

その説明(理解?)はチョッと変だな
実際各人が言っているように入荷しているし、東芝も現行品HPから生産完了品HPに移動していない
新型の発表も無いし、今の所価格.COMの在庫の無い取り扱いショップも全くそのまま
普通プロパー品とかぶる専用機は一緒に扱わない。
とすれば、プロパー品の展示を止めて専用機に切り替える途中
良いように解釈すれば、ヤマダ向けの生産分(契約生産枠)終了、定番終了だろう
生産終了なら、価格が下がりそうなもんだが、その兆候はないし、ヤマダも目立つ処分セールをしてないからだ
書込番号:9703969
0点

もしかして、A8100も生産国が同じなら、中国の工場でA8000の生産ラインを切り代えてA8100をフル生産していたかな?と言う気がする
それが、A8000の入荷が暫くなかった理由とすれば、しっくり
なにせ、売上げ1兆8千億円の巨大量販店。
ヤマダ用の生産とすれば半端な数じゃないはずだからな
書込番号:9704003
0点

>HEM.comさん
>解像度はどちらも 1366×768
??????????
格好付けて汚い言葉で熱弁してるところ
申し訳ないですけど
解像度とパネル画素数は別のものですよ? タコ
>8-(* ̄(ェ) ̄) さん
>中国の工場でA8000の生産ラインを切り代えてA8100をフル生産していたかな?と言う気がする
それが、A8000の入荷が暫くなかった理由とすれば、しっくり
残念ながら違います
前のスレでヤマダの安売り機じゃないかと
言ってる人もいましたがそれも違います
WEBで見つからないから
HPで公式発表されてないから
だから何だと言うんです?
WEB上で全ての情報が得られると思ったら大間違いです
書込番号:9705009
3点

スレ主さんは販売店に問い合わせてみられれば、何らかの進展はあるはずですが?
自分の身は自分で守ってください
葵りんごさん
他の人のスレではなくご自身のスレがあるのですからそちらでお願いします
書込番号:9705220
1点

スレ主さんへ
その後、A8000は無事に納品されたのでしょうか?
まだ届かないとか、別の商品(たとえばA8100)が届いてしまったとかは
ありませんか?
自分はC8000かA8000(場合によってはA8100)を購入しようと
検討していますので、何か情報がありましたら参考にさせていただきたく思います。
書込番号:9707660
0点

ケーズ店員情報です。
上スレの方も報告されてますが、32A8000はBSが映らない不具合で、店舗より一時回収となりました。
対象ロットを購入された方もいるかも知れませんので、東芝HP等での発表を待ちましょう。
32A8100との関係は、今のところ不明。
ヤマダオリジナルかも知れないし、最終的には32A8000から切り替えるかも知れない。
ただ今の所は、ケーズ店員には32A8100の情報は来ておらず、32A8000を一時回収しますだけです。
ところで、間違いを指摘する方ももう少し上品に出来ませんか?
不快で仕方ありません。
お願いしますから.....
書込番号:9708464
1点

私も32A8000を候補の1つに考えているので、東芝の相談窓口に直接聞いてみました。
Q 32A8000は製造終了ですか?
A 終了の情報はありません。継続中です。
Q 32A8000は8100に替わるのですか?
A 8100の方が新しく、8000ベースの商品です。後継と言う情報は有りません
Q 32A8100はヤマダ電機専用機ですか?
A 情報が有りません。販売の方では無いのでここでは分かりません。
東芝のHPをみると、40A8000 7月1日発売とあります
どうやら、A8000シリーズは続くようです
A8100は、HPにありませんので特殊な機種のようです。
書込番号:9709192
0点

色々多くのご意見ありがとうございます。
16日現在到着の連絡ありません。
ご意見の「キャンセルして、別の店から買ったら」には、なるほどと思いましたが、
「BS映らない」トラブルで回収している。というお話を聞き、悩んでいます。
とりあえず、今週一杯待ってみようと思います。多くのご意見ありがとうございます。
書込番号:9709269
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]
レグザには外付けHDが付けれるって聞いたのですが、それってどのレグザにも
取付けれるのですか?
それとも、型番にHがついているHD搭載型しか付けれないのですか?
教えてください。
0点

東芝HPより
ここから↓
USB/LANハードディスク
市販の接続確認済みUSBハードディスクやLANハードディスクをケーブル(市販品)1本で接続し、テレビのリモコンひとつで簡単に操作できます。
※FH7000、H7000シリーズはe-SATAハードディスクに対応しています。
対応機種:ZX8000、ZH8000、H8000(USBハードディスクのみ対応)、ZH7000、Z7000、Z3500
ここまで↑
だそうですよ。
書込番号:9703117
0点

全シリーズが外付けHDDに対応するわけではありません、型番がH○○○だとHDD内蔵ですね。
書込番号:9703506
0点

HDD内臓モデルだから外付けHDDが、使え無い訳ではない
FH7000/H7000は、eSATAの外付けHDDに
ZH8000/H8000/ZH7000は、USB2の外付けHDDに
ZH8000/ZH7000は、LANの外付けHDDに
それぞれ対応する
書込番号:9703738
0点

誤解を与えるレスでしたね、HEM.comさんの解説の通りです。
失礼しました。
書込番号:9704273
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]
REGZAの方がブロックノイズは少なくチラツキがあまりないので個人的にはREGZAのA8000の方がいいと思います。
AQUOSの方が色の色鮮やかですが、あとは好みの問題なので店頭で実際に見て好きな画質な方で決めた方がいいと思います。
あと値段もさほど変わらないので、もし予算的に許すなら、REGZAなら倍速液晶のC8000、AQUOSならDE5や倍速液晶のGH5をオススメします。
ちなみにA8000はもうなくなり、すぐにA8100に変わりますが、8100はA8000よりもコントラスト比が下がり、スペックがダウンするのでオススメできません。
書込番号:9705453
1点

有難うございます。
・32インチ
・6万円台
・HDMI端子付
が条件で探しています。
実はテレビを見るのではなく投資をしてるのでPCに繋いで
天吊りにするのが目的です、
6万円台ですと上記2機種と三菱がでてますね・・・
PCと同じでスペック的にはどれも、お得感ななく同じで
デザインの問題だけでしょうか?
レグザ8000はなくなってスペックが落ちるらしいですね!
今が買い時ですかね?
書込番号:9705883
0点

そのような使い方でしたら、出来るだけ安くてデザインの気にいったものを選ぶといいと思います。
書込番号:9705903
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





