
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年9月1日 12:54 |
![]() |
4 | 3 | 2009年8月28日 10:59 |
![]() |
0 | 5 | 2009年8月25日 14:48 |
![]() |
2 | 8 | 2009年8月19日 22:45 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月16日 17:20 |
![]() |
2 | 4 | 2009年8月12日 03:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]
8/27にヤマダ渋谷で購入しました。
「タイムセール」という表記ではありましたが、
72,800円+24%ポイント=実質55,328円
※ポイントはそのままで試算
これにエコポイント15,000円(リサイクル含む)で、
40,328円ということで、ほぼ4万円。
いろいろな評価はありますが、32インチでこの値段なら満足かと。
音量は、36にしています。
0点

現金特価だと64,800円、お店で(ヤマダ以外)売っているヤツね。
何故か何処でも在庫豊富‥‥はっきり言ってあまり売れてません。
ケーズデンキで67,500円でしたが、残象を説明したら引いていましたね。
パソコンにも繋げないし、外部出力もないし、音も悪くて、ヤマダ電機の店員でも残像が多いと説明する製品。(逃げ口上)
液晶もLG製のこの製品ならその価格で仕方がないかと思いますわよ。
尚、ポイント還元はあまり良くありませんことよ。
まあヤマダの場合、食料品も本も売っているので色々使えますけど。
書込番号:10075614
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]
つい先日ヤマダ電機にて、748000円に22%のポイント16456円分が付き、5年延長保証も付いていたので思い切って購入しました。
用途は寝室の流し見程度ですので、32インチという画面の大きさにはこだわったのですが、画質には全くこだわりがないので、値段と保証重視です。それと個人的に東芝の番組表が一番見やすいです。
隣りに並んでいたREALよりも安く、画質も私の目には同じように見えるのでコレで十分です。居間で使っているパナソニックのプラズマと比べてしまうと残像感や画質は悪いのですが、流し見ると割り切ってしまえば全く気になりません。メインで使う方はやはり倍速液晶モデルを選んだ方が無難だと思います。
ヤマダ電機ポイント、エコポイントをマイナスすると実質46344円です。5年延長保証まで付いているので本当に満足です。去年台所用に買った20インチが約45000円だったのでたった一年で凄い割安感が有りますね。
1点

寝室用なら32型でなくても良かったのでは,後になって
C8000にすれば良かった!!
って事にならない事を祈りたい(プラズマあるなら問題無いか)。
書込番号:10058948
1点

>32インチという画面の大きさにはこだわったのですが、
>画質には全くこだわりがないので、値段と保証重視です。
32インチで画質にはまったく拘りがないなら,我輩適批評の一台があったのですが.
書込番号:10059203
0点

返信有り難う御座います。
スペースの問題場32インチ以外はダメですね。これ以下だと隙間が空いて格好悪いし、これ以上の隙間は一センチ程度しかないです。
購入してからしばらく経ちますが、倍速液晶でないデメリットは感じませんね。残像があるのははっきりと分かってしまうけれど、就寝前と起床時にニュースを見るのがメインなので後悔することはないです。テレビで何かを鑑賞したかったら居間に行ってプラズマで見ますね。サイズも全く違いますし。
お勧めのテレビとはなんだったのかな?
一時期バイデザインや、ダイナコネクティブのDVDプレーヤー付き、と言うのも視野に入れたんですが、5年延長保証の有無や番組表の見やすさと言う点で対象外でした。画質も殆ど気にしないのですが、他店舗で実物を見た時にあまりの黒つぶれと眠い感じの画質に、値段以外では選ぶポイントが無いと判断しました。
特にダイナコネクティブは約5万円と格安でしたが、今回ヤマダポイントを引くと約5万8千円で5年延長保証まで付いています。8千円の差額で延長保証、我慢できる範囲の画質、操作性が手に入るならさすがにこの値段差は気持ちよく支払えると思いましたね。
書込番号:10061894
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]
先日、表題のとおり本TVを購入しました。
現金価格(ポイント値引きでない)としては、結構安く買えたと満足しています。
ヤマダで7万4千800円のポイント20%の条件を伝えたところ、この値段を引き出せました。
ケーズの店員の話では、ヤマダのはA8100という機種で、液晶のコントラスト比が半分になっている廉価版なのでこちらのA8000の方が断然お得のようなことを言っていました。
納品は金曜日です。楽しみです。
0点

今、私もこの商品の購入を悩み中なのですが、A8100は廉価版とのことなのですが、コントラストが2000:1と3000:1って一般人がみてすぐに違いがわかるものなのでしょうか?
聞いた話だと、A8000は、韓国製で、A8100はシャープ製に液晶を変更したと聞きました。
これだと、質にもよるんだとおもいますけど、シャープ製のA8100の方がいいような気もするのですが…。どなたか、どちらのほうがいいのか、アドバイスなどあったら教えてもらえますでしょうか?
ちなみに、ケーズ電気って東京だと、どの家電製品店よりも高いッてイメージがあるので、店員さんの言葉が若干信用できないんですよね。汗
書込番号:10031494
0点

少なくとも、私の目では違いが判りませんでした。
確かにケーズ電気の店員のセールストークですので、一概にA8100が廉価版と決め付けることはできないと思います。
書込番号:10034555
0点

今日ヤマダで確認したけど、東芝の32A8100は三菱のLCD-32MX30と比較したが全然写りが悪い
コントラストが低い、悪さがはっきり分かったので安かったが購入しなかった。
安いのでは三菱のLCD-32MX30が非常にきれいだったが67800円で5%ポイント付き5年保障なし
だったので買わなかった、どこか安いところを探す(通販で買おう)
でも東芝は何故32A8100なんて悪い商品を出したのか、安かろう悪かろうだ!
書込番号:10035121
0点

>ヘイセイヨッチャンさん
僕が見に行った時は物欲大王ネオと同じくあまり画質の違いがわかりませんでした。
アナログで放送されていたからなのかもしれませんが。
でもどっちにしろ、安い値段のテレビを購入しようとしてるんですから、余りえらそうなこと言える立場ではないんですよね 汗
ヤマダですが、金曜日の時は、ビックと同じく10%でしたよ。店員に言えば20%近くまででると思うんですけど…。
書込番号:10036677
0点

ヤマダで32A8100を74800円22%の5年保障、送料無料、設置無料、分割無料で買ったけど
これって安かったのかな?
三菱のを買おうとしてたら91000円で値段が下げられないって言われて(池袋が安いのを話して)
結局安くならなかった
財布に73000円しか入ってなかったから70000円だけ置いてきた
書込番号:10047982
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]
皆様こんばんは。毎度お世話になっております。
このレグザを購入予定なのですがわからないことがあるので教えて下さい。
DVDプレイヤーとレグザをコンポーネント→D端子で繋ぎ、PS2をピンコードで繋ぎたいのですが、D端子は映像のみで音声はピンコードとなりますので、PS2の赤白ピンコードと差し替え無くてはならないのでしょうか?
差し替えなして2つ同時に繋げてリモコンで入力切り替えするだけで大丈夫なのでしょうか?
分かりやすく言うと、赤白の入力端子はなんこ付いてるのでしょうか??
回答よろしくお願いします。
0点

>赤白の入力端子はなんこ付いてるのでしょうか??
背面にX2(S入力含む),それとゲーム目的ならコレは向いてない(遅延が酷いらしい)
からC8000選んだ方が良いよ(あくまでゲームのみなら三菱の方が理想的だが)。
書込番号:9977145
0点

早速の回答ありがとうございます。
では分かりやすく言うと、入力@→黄、赤、白のピンコード
入力AS端子、赤、白
みたいな感じですか??
申し訳ありませんが初心者なのでこんな感じに書いて欲しいのですが。無理言ってほんとに申し訳ありません。
書込番号:9977200
0点

>では分かりやすく言うと、入力@→黄、赤、白のピンコード入力AS端子、赤、白
みたいな感じですか??
D接続するなら多分S1のL/R(かD入力用のL/Rがあれば)に繋げればいいのでS1に
S接続する必要は無いです,その他接続うんぬんはマニュアル見れば解るのでそっち見て
下さい(買う前ならメーカーサイトでDLマニュアルで見れます)。
書込番号:9977249
1点

32A8000、取扱説明書ダウンロードページ。
http://www.toshiba-living.jp/listb.php?no=74931&lv=2&initial=3&c1id=&c2id=&key=&r_date=&LI=0&detail=&ichiran=&DISC=&PROD=
書込番号:9977506
1点

マニュアルDLが一番だけど携帯からは無理なので一応見て書きますね。
ビデオ等のアナログ入力は背面の2系統のみです。
DVDプレイヤーはD端子と音声ピンで入力1に接続、
PS2は赤白黄色のピンで入力2に接続ですね。
切替はリモコンの入力切替ボタンでOKですよ。
書込番号:9977744
0点

あれ?なんか同じ書き込みを二回してますね。申し訳ありません。
>>やっぱりRDは最高で最強様
今はパソコン使えない状態なんですよ。なのでダウンロードできません。
回答ありがとうございました。
>>imo。様
ダウンロードページのアドレスを載せていただきありがとうございます。
ひまJIN様
接続することできますか。
DVDプレイヤー接続のD端子をやめてDVDプレイヤーもPS2の二台とも標準装備の赤白黄色のピンコードで繋ぐことはできるでしょうか?
やはり差し替えが必要でしょうか??
書込番号:9978167
0点

だから差し替えなくて良いですよ。
入力2系統あるって書いたつもりなんですけど。
入力1:赤白黄+D端子
入力2:赤白黄+S端子 って構成です。
それぞれ別々につなげるので問題ないと思いますけど。
書込番号:9978200
0点

些細で済みません。
念のため書くと、黄色のコンポジットとD/S端子は排他使用です。
DVDレベルではハイビジョン規格未満のため、D入力でも解像度差が出来てしまい若干もやっとすると思います。その意味では、少し前のハイビジョンハーフなテレビが合っていたんでしょう。もう殆どないですけど。
Pioneerのプレーヤーでハイビジョンテレビに入れてみましたが、やはりあれはブラウン管で見た方がきれいな仕様です。RDのXDEも使ってみましたが、劇的効果は無いのでした。
書込番号:10021859
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]
特価:¥74,800 (税込)
23%還元 (17,204ポイント)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001110162/index.html
0点

悩みどころですね〜。
ヨドバシはポイント5%で5年の延長保証できますが、修理は1回だけなのに対し、
ヤマダ電機はポイントは引かれず、何回でも修理を受けられる5年延長保証が
標準でついているので、ヤマダ電機で買いました。
販売価格も同じで、延長保証をつけると、ヤマダ電機の方がお得でした。
ちなみに私はポイント19%つけてもらいました。
ただ、機種は32A8100と、ヤマダ電機オリジナルモデルでした。
店頭で隣にあった32A8000と私が比較した限りでは、32A8100の方が
文字などの縁も若干シャープで、人の肌の色合いも良く見えました。
カタログ値では8100の方が劣っているという記載なんですけどね。
書込番号:9929862
0点

74,800−17,204(ポイント23%)−12,000(エコポイント)=45,596円で実質的な価格は本当に安くなりましたね。この価格なら迷わず、買ってしまっても後悔しないと思います。ヤマダ電機でも同様の価格なのですね。
近くにお店がないので、インターネットで買えるヨドバシドットコムは、ありがたい存在です。
書込番号:9929882
0点

ヤマダ 福岡賀茂店で、\74,800の20%ポイント
(実質\59,840)でした。地方は悲しい位高いです。
LABIなんかメチャクチャ羨ましいです。
\70,000の29%ポイントなんかになりませんかねぇ。
直ぐに買うんですが...
書込番号:10006800
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]
買って2日目です。
待機状態から電源を入れると一分ぐらいカチカチと音が鳴ってます。
規則的な音ではなくカチカチッ・・・カチッ・・・カッカッという感じの不規則な音です。
終了時にも同様の音がします。
これって不良ですか?
1点

初期不良でしょうね。
すぐに交換されると良いでしょう。
私もリコールの時はヤマダに交換対応してもらいました。
書込番号:9949911
1点

金属などの膨張収縮に伴う音かも知れません。
仕様と言われて終わる可能性もありますね。
書込番号:9950680
0点

起動時、終了時にカチカチ音は他のメーカーの機種でもありますよ。
また、黒っぽい映像が流れた時や入力切り替えを行い黒い画面を表示させると
鳴ることがあります。どちらも異常ではないようです。
けど、1分というのは少し長いような気がします。
書込番号:9951231
0点

私も起動時や終了時または終了して数分など
カチカチと異音が聞こえたので気になり
購入先に連絡をとり
後日東芝のメーカーの方が来て交換となりました
しかし交換した品も全く同じ症状がでます
その他機能的には全く正常に作動するので
私が思うには熱による収縮音的なものと
しかし気になるのでこの症状が頻繁に今後続くようなら購入先にまた苦情言います
書込番号:9986458
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





