DIGA DMR-XE1 のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

DIGA DMR-XE1

アドバンスドAVCエンコーダー/新スタートメニュー/新かんたんリモコンなどを備えたHDD搭載DVDレコーダー(160GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DIGA DMR-XE1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XE1の価格比較
  • DIGA DMR-XE1のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE1のレビュー
  • DIGA DMR-XE1のクチコミ
  • DIGA DMR-XE1の画像・動画
  • DIGA DMR-XE1のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE1のオークション

DIGA DMR-XE1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • DIGA DMR-XE1の価格比較
  • DIGA DMR-XE1のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE1のレビュー
  • DIGA DMR-XE1のクチコミ
  • DIGA DMR-XE1の画像・動画
  • DIGA DMR-XE1のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE1のオークション

DIGA DMR-XE1 のクチコミ掲示板

(865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XE1」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE1を新規書き込みDIGA DMR-XE1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
99

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDからDVDへのダビング

2009/10/22 15:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:10件

HDDからDVDにダビングして PS2で再生出来ないので ダビングの仕方を教えて下さい

ファイナライズはしてます(つもりです)


ビデオカメラ(VHS-C)で撮った映像やスカパーの番組をHDDに録画して DVDにダビングしています

録画モードXPにして2時間に編集して DVDにダビングしましたが 過去の書き込みを見ると DVDには2時間録画可能と書いてありますが XPモードだと1時間しか録画出来ないと書いてあります それが原因なのでしょうか?

レコーダーへは外部入力でHDDに録画してます

ちなみにDVDは ビクターの原産国日本で DVD-RWを使用してます

ヨロシクお願いします_(._.)_

書込番号:10349929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/22 16:23(1年以上前)

ビデオモードで作ったんですか?
それともVRモードで作ったんですか?

DVD-RWをフォーマットしたときに
ビデオモードとVRモードの2択がでますが
どっちにしました?

通常ビデオモードなら
取説操作編81ページにある
トップメニュー選択とファーストプレイ選択が出ますが
それは選べましたか?

書込番号:10349985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/10/22 16:40(1年以上前)

PS2はDVD-RW再生出来ないのではないでしょうか?

書込番号:10350042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/22 16:41(1年以上前)

PS2の型番は?

SCPH-50000以降はDVD-RW/DVD+RWに対応。
DVD-VR形式で書き込んだDVD-RWにも対応しました(CPRMは非対応)

古いタイプだと、ビデオモードのDVD-Rも認識しない場合があり、
DVD+RやBook TypeをROMにする必要があります。(この場合はXE1では作成できません)

書込番号:10350045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/10/22 16:46(1年以上前)

PS2は30000系以前はDVD−RWに対応していません。

DVD−Rにビデオモードで作製して試してみては?

書込番号:10350062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/23 05:57(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
クロマニヨン星人さん
SLKユーザーさん
デジレコ長寿さん
コメント ありがとうございます

DVD-RWはビデオモードで作製しました

PS2の型番は 30000でした なのでDVD-RWには対応してないみたいです

今度はDVD-Rでビデオモードで作製してみたいと思います

ちなみに DVD-R(TDK 日本製 録画用)120分と書いてありますが やはり XPモードでは60分しか録画出来ないのでしょうか?
120分ダビングするならSPモードで LPモードなら240分 EPモードなら 画質が汚いのでしませんが(笑) 480分の録画が出来ると考えて良いのでしょうか?

皆さん ご意見 ありがとうございました_(..)_

書込番号:10353242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/23 07:58(1年以上前)

> DVD-R(TDK 日本製 録画用)120分と書いてありますが やはり XPモードでは60分しか録画出来ないのでしょうか?

その通りです

120分っていうのはSPモードの場合です
したがってご指摘のようにXPでは約1時間しか録画できませんが
SPよりいささか高画質ってカンジです
LPとかの時間もその通りですが
お使いのテレビの大きさによってはSPでさえ悲惨に映るかもです

実際違いはわかるのか?って話にもなりますが
XE1で地デジを録画すればXPとSPの違いはわかるかもしれません

ただ実際問題として
地デジをハイビジョン画質…例えばHEモードと
標準画質…例えばXPモードで録画した場合
XPモードの方がレートの数字は上ですが
HEモードの方が明らかに高画質です

とはいえXE1で地デジをハイビジョン画質でDVD化した場合
それはXP12以降のパナ機およびDW100世代以降の三菱(DS120を除く)のレコ
パイオニアのBDプレーヤー(BDP-320/LX52/91)でしか再生できないから
2台目のレコはパナか三菱をって話にはなりますが
お時間ができたらXE1で地デジをハイビジョン画質で録画してみてください

書込番号:10353452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/25 16:06(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
コメント ありがとうございます

とりあえずDVD-Rで作製してみました

PS2の調子があまり良くないので確認はしていませんが ちゃんとダビング出来たと思います

アドバイス ありがとうございました_(..)_

書込番号:10365745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/25 16:14(1年以上前)

皆さん ありがとうございました

また わからない事がありましたら ヨロシクお願いします

書込番号:10365800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

録画時のアスペクト比について

2009/10/16 12:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

本機でBSやCSを外部入力で予約録画しているのですが、
アスペクト比4:3の番組が16:9で記録されてしまいます。
録画後、テレビ側で4:3に縮めることもできません。

マニュアルに書いてあるアスペクト比関連の項目を読んでみたんですが、
いまいちよく分かりません。

どなたか詳しい方、この問題を教えていただければ大変助かります。
ちなみにテレビは日立のウーで、D4端子で接続しています。

書込番号:10317601

ナイスクチコミ!0


返信する
××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/16 12:42(1年以上前)

BSってアナログBSですか?
BSデジタルだったら4:3の映像にサイドの帯を付けて16:9で放送している場合は当然16:9で録画されるけど…

書込番号:10317713

ナイスクチコミ!0


ec81037さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 12:46(1年以上前)

設定を16:9シュリンクだったかに変更すれば良いのでは?間違ってたらすいません。

書込番号:10317737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/16 13:00(1年以上前)

レコーダーの問題じゃなくて、チューナー側の出力設定間違えてるんじゃないの?

書込番号:10317789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/16 17:24(1年以上前)

大抵は、外部入力の設定にアスペクト比の設定があったと思いますが?

書込番号:10318516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/10/16 23:02(1年以上前)

1080i入力時に画面モードの切り替えのできないハイビジョンテレビがあります。
その場合はレコーダーの「接続テレビの設定」を「D1 4:3」に切り換えて下さい。

書込番号:10320021

ナイスクチコミ!0


ec81037さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 02:44(1年以上前)

昼間は失礼いたしました。私も日立のウーでディーガを見ています。設定メニューで、16:9フルから16:9に変更すればきちんと表示されます。上下に黒帯のついた4:3のレターボックス等はリモコンのサブメニューで画面モード切替でズームにすればちゃんと映ります。

書込番号:10321168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/17 03:04(1年以上前)

>アスペクト比4:3の番組が16:9で記録されてしまいます。

初期設定のHDD/ディスク→記録設定→ビデオ方式の記録アスペクトを
4:3にすれば外部入力を強制的に4:3で録画出来ると思いますが
CSはともかくBSは16:9が正常だと思います

書込番号:10321219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/17 17:08(1年以上前)

みなさんからたくさんのご返信を頂き、本当にありがとうございます!

返信を参考に色々試してみたんですが、ec81037さんの方法で解決できました。
録画済の映像も4:3で見ることが出来ました!
ec81037さん、本当に助かりました!ありがとうございます!

書込番号:10323667

ナイスクチコミ!0


ec81037さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 17:59(1年以上前)

お役に立てて恐縮です。また、もし16:9映像が4:3の細長になった場合はウーの画面をズームにすればきちんと映ります。

書込番号:10323851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD160Gということですが・・・

2009/10/14 18:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

素人質問でごめんなさい。
少ないHDD容量をカバーするために、
「外付けHDD」を取り付けて対応することは可能でしょうか?

書込番号:10309280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/14 18:43(1年以上前)

無理です

外付けHDDを接続できるレコは
東芝のRD-X9/S1004K/304Kしかありません

それよりもこの機種
地デジのチューナーしかないってことは了承されてますよね?

書込番号:10309319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/14 20:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
320Gバージョンも出るようなので、そちらを検討します。

書込番号:10309993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/10/14 21:19(1年以上前)

ちなみに東芝のRD-S304Kなら、HDDは元々320GBで、お望みの外付けHDDも使える上、更にはBS/CSも受信できるWチューナーまで搭載して、お値段なんと46,700円!(本日の最安値)

誰がなんと言おうとDVDレコ!という事なら、断然お買い得だと思いますが…

書込番号:10310192

Goodアンサーナイスクチコミ!2


おのぴさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/15 21:51(1年以上前)

PSXからの買い替えでRD-S304Kを購入しましたが、操作性があまりよくないですよ。
少なくとも直感的に使える(操作できる)ような機種ではないと思います。
レスポンスも、かなり悪いです。
まあ、マニュアルスペックだけなら、申し分ありませんが・・・

>ちなみに東芝のRD-S304Kなら、HDDは元々320GBで、お望みの外付けHDDも使える上、更には>BS/CSも受信できるWチューナーまで搭載して、お値段なんと46,700円!(本日の最安値)
>
>誰がなんと言おうとDVDレコ!という事なら、断然お買い得だと思いますが…>

書込番号:10315078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/10/16 01:03(1年以上前)

おのぴさん

私もPSXは愛用していましたが、アナログ機(PSX)とデジタル放送対応機(全般)を比べるのは酷というものですよ(泣)

アナログ機とデジタル機のレスポンスが違うのはやむを得ない事です。
現行のSONY機もXMBは採用しているものの、とてもPSXの様にサクサクとはいきません…。
(アナログ時代との操作性のギャップを軽減させる為か?アナログ機『スゴ録』のリモコンにはあったジョイスティックが、現行デジ機では無くなった)


私はいろんなメーカーのレコーダーを使いましたが、“直感的操作”という面ではXMB搭載のSONYは群を抜いています。

逆にパナのGUIは他社に比べ幼稚で、操作法の統一性に乏しく、この機種には他社では当たり前な機能【10秒戻し】すら無く、とても操作性が良いとはいえません。


ビデオデッキからこの機種に買い替えれば便利に感じるのが当然の様に、アナログ機からデジタル機に買い替えれば不便(操作性が悪い)に感じるのが当然です。


余談ですが、友人宅でPSXを初めて見た時は感動すら覚え、「スゲーッ!絶対買おっ!!」って思いました(笑)

あと、誤解されないよう念のため書きますが、私はパナのBDレコーダーを三台使っており、より良い商品&メーカーになってくれる事を願っています。


書込番号:10316285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/10/16 06:40(1年以上前)

少し操作上での”イラ”感は有りますが3万以上と思える生活変化?がおきています。

丈直し豊さん へ

>この機種には他社では当たり前な機能【10秒戻し】すら無く、

何処の会社でも得意の”性能向上の為の変更・・・”があったのかも知れませんが、私の持ってるこのスレのXE1は有ります。

書込番号:10316763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/10/17 14:47(1年以上前)

batabatayanaさんのおっしゃる通り、私に誤解がありました。

DMR-XE1には10秒戻しがありました。

お詫びして訂正します。

書込番号:10323100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 13:14(1年以上前)

参考になるアドバイスありがとうございました。
ご指摘の「操作性の難」が最後まで気になりましたが、
拡張性を優先し、「外付けHDD」が可能なRD-S304Kを購入することにしました。
本当にありがとうございました。

書込番号:10365044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/25 13:29(1年以上前)

外付HDDって録画したS303そのものじゃないと
違うS303持って来ても再生出来ないし
基板交換が必要な修理があれば
内蔵HDDと同じように外付HDDも再生出来なくなります
取説に書いてあるとおり大事な映像はディスク化してください

DVDを作られるのかは不明ですがS303で作るハイビジョン画質のDVDは
XE1で作るハイビジョン画質のDVDと違って
再生出来るBDレコーダーは無いからそのつもりで
他の機器でも再生したいなら従来の標準画質でDVD化してください

XE1のハイビジョン画質のDVDはパナDVDやBDレコーダーと
各社の一部のBDプレーヤーのみの再生対応です
S303の場合は東芝にも再生出来るDVDプレーヤーはありません

書込番号:10365094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/25 13:30(1年以上前)

訂正です

S303ではなくS304Kです

書込番号:10365103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 21:17(1年以上前)

DVDレコーダーの購入、今回が初めてでしたので、大変勉強になりました。
VHSのような互換性がないことにビックリしました。
今回の経験は、次回からの購入に生かしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10367421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

検討しています。

2009/10/10 20:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

スレ主 no30さん
クチコミ投稿数:21件

現在、パナのSDビデオカメラ(HDC−SD7)で記録したAVCHDのDVDを見たいのですが見れるのでしょうか?後、DMR−XE100も見れるのでしょうか?記録したSDの動画を本体でDVDに焼いたりはできますか?(現在PCでやっています)。ちなみにみなさんは近日購入するとなるとどちらがおすすめだと思いますか?教えてください。

書込番号:10288099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/10 21:04(1年以上前)

XE1もXE100もAVCHD非対応です
したがってAVCHDの動画の取り込みも
AVCHDのDVDを再生させることさえできません

XEシリーズでできるのは
ハイビジョンでない動画(MPEG2:SD-Video規格対応)の取り込みです

「DVDレコ」を検討されるなら
最低限XPシリーズ(XP15かXP200)をご検討ください
http://panasonic.jp/diga/products/dvd/xp200_xp25v/index.html

書込番号:10288193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/10 21:38(1年以上前)

>記録したSDの動画を本体でDVDに焼いたりはできますか?

レコーダーでSDカードのAVCHDをDVD化したら
そのDVDはAVCHDではなくAVCRECになってしまいます
全く別物です

レコーダーでディスク化するなら
BR570みたいなBDレコーダーでBD化したほうが良いです

書込番号:10288401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CD-RWに保存したMP3の再生

2009/10/08 20:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:24件

この機種はCD-RWに対応してますが、
CD-RWに保存した「MP3」の再生が出来ません。

「MP3」には対応してないのでしょうか?

昔のDMR-E80Hだと再生できるのですが。

御教授願います。

書込番号:10278965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/08 21:11(1年以上前)

どの世代からは?ですが
少なくともその機種を含むパナ機では
2006年春モデルからMP3は再生不可になったと思います

書込番号:10279038

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダビング

2009/10/05 23:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:16件

この機種でTV番組をハードディスクに録画したものをDVD-Rにダビングしたんですが、他社のDVDプレーヤーで再生できないんですが何故?なんですか? 再生できるようにするにはどうすれば良いんでしょうか?ファイナライズもしたんですけど(:_;)

書込番号:10266079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/10/05 23:58(1年以上前)

AVCRECでダビングしたか又は、他社のDVDプレイヤーがCPRM・VRに未対応
とか或いは、-RAMにダビングしててプレイヤーが未対応とかが疑われます。

書込番号:10266113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/10/06 00:00(1年以上前)

すみません
-RAMのくだりは余計でした。

書込番号:10266125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/06 00:02(1年以上前)

たしかにネAVCRECでダビングしています。

書込番号:10266139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/06 00:04(1年以上前)

他のDVDプレーヤーで再生するには
他のDVDプレーヤーが「再生出来るDVD」に合わせる必要があります
「再生出来るDVD」は仕様で決まってるから取説やHPから調べる事が出来ます

デジタル放送を録画した場合XE1で作れるDVD-Rは
VRモードとAVCRECの2種類です

AVCRECを再生出来るDVDプレーヤーはありません
再生出来るのはパナや三菱のレコーダーと
パイオニア等のAVCREC対応のBDレコーダーです

VRモードは最近のDVDプレーヤーならたいてい再生出来ますが
数年前の機種だと対応していません

この場合はDVD-RW(VRモード)を使う事で再生可能性が高くなります
パナのDVDプレーヤーならDVD-RAMにVRモードを使います

でもデジタル放送再生自体に対応していないDVDプレーヤーもあります
まずお使いのDVDプレーヤーの型番を出すか
デジタル放送を録画した場合
何に録画すれば再生出来るDVDプレーヤーなのかを調べてください

書込番号:10266155

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/06 00:14(1年以上前)

>たしかにネAVCRECでダビングしています。

既にレスが有るとおり、AVCRECを再生出来るDVDプレーヤーは存在しません。
プレーヤーで再生出来るのは、一部のBDプレーヤーだけです(全てではないです)。

AVCRECを再生出来る機器には、大抵、AVCRECが明記されています。

書込番号:10266225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/06 00:54(1年以上前)

簡単に視聴できるのかとおもっていましたネ とても勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:10266439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XE1」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE1を新規書き込みDIGA DMR-XE1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XE1
パナソニック

DIGA DMR-XE1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

DIGA DMR-XE1をお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング