DIGA DMR-XE1
アドバンスドAVCエンコーダー/新スタートメニュー/新かんたんリモコンなどを備えたHDD搭載DVDレコーダー(160GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全99スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2025年1月19日 11:11 | |
| 0 | 3 | 2011年9月20日 04:37 | |
| 3 | 3 | 2010年1月3日 23:14 | |
| 3 | 2 | 2009年11月19日 17:23 | |
| 0 | 3 | 2009年10月31日 23:47 | |
| 0 | 1 | 2009年10月25日 14:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
先日ジャンクでこちらのレコーダーを購入した(リビングにテレビはあるが自室でもテレビが見たかったため)のですが、リモコンが故障していました(チャンネル切り替え、入力切替、dボタン以外効かない)。
そこで知り合いが使っていない学習リモコン(https://kakaku.com/item/K0000221719/#tab)をくれるとのことだったのですがこちらは使用できるのでしょうか?
分解して効くボタンのところを使えば電源ボタンや録画も開けましたがとにかく汚かったのでその使い方もしたくないです、
0点
頂けるのであれば頂いて試されたら良いのでは
学習リモコンにディーガの該当機種のリモコン・コマンドがプリセットされていれば良いけれど
学習させるために操作するこのレコーダのリモコンに動作しないボタンがあるのなら、機能・動作を学習させられないのでは?
エレコムその他の周辺機器メーカのディーガ互換リモコンが使えるのではないかと思いますが
エレコムなら千円くらいから
使える互換リモコンはあると思うから、この機種で使えるか製品を確認されてから
書込番号:26002816 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
学習リモコンは、元のリモコンが正常でないと、全ての機能は使えません。
パナソニック用互換リモコンが1,500円程度なので、そちら買われた方が確実だと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C13M1RR2/
書込番号:26002838
1点
PLZ530D
このソニーのリモコンは、大手メーカーの主だった製品はプリセットがあり。
使うための固有の番号で指定。
それでも対応ができない場合のため、ボタン1個ずつ上書き記憶できるというものです。
2段階の設定が必要ですよ。
下記2つが無いと、何にもなりませんけど、大丈夫ですか?
・取り扱い説明書
・各機器のプリセットパターンの一覧表(緑色の薄い紙)
この緑の紙によると、パナのレコーダは、リモコンコード3種×新旧なのか2種類の登録があるようです。
使えるか?ではなく、使えるようにする為の取説などの材料がありますか?ですね。
その設定に切り替えて試して動かないなら、元のリモコンが現存していないと、無理です。
書込番号:26003116
![]()
0点
>紅月鏡夜さん
RM-PLZ530DですとPanasonicレコーダー用、REGZAテレビ用など有名メーカーのTVやレコーダーを操作するための設定があるのでそちらを使えば基本的な操作は可能で、この使い方であれば元のリモコンは不要です
ただし特殊機能などのボタン全てが使えるわけではありませんので全く問題なく使えるか、出来ない操作が出てきて使用に問題があるかは使ってみないとわからないでしょうね
これを解消するためにボタン1つ1つに元のリモコンのボタンをコピー(機能を割り当てる)出来るのがRM-PLZ530Dなのですが、こちらは元のリモコンをコピーして使うので使えるリモコンが必要になりますね
RM-PLZ530Dを貰えるとのことですし、実際に試して使えるかどうかを判断して新たにリモコンを購入するかどうかを決めるといいでしょうね
RM-PLZ530Dですがこちらのリモコンは他のリモコンに比べて耐久性に難ありで比較的早くボタンが効かなくなることが多かったりします、使っていないというのが買ったもののややこしくて殆ど使っていないということです問題はないと思いますが押せないボタンが出てきて使わなくなったということであれば使用には難ありということになりますね
書込番号:26003225
![]()
0点
リモコンで生きているスイッチがあるのであれば、接点が汚れているだけの可能性がありますね。
手持ちのテレビリモコンの頻繁に使う電源 ON/OFFスイッチだけ動きが悪くなったので この動画を見て
https://www.youtube.com/watch?v=2Yymvc0zcco&t=30s
リモコンバラして、接点の掃除をしたら復活しました。
ほとんど効かないリモコンなら試してみる価値はありそうです。
あくまで自己責任でお願いします。
書込番号:26003669
0点
知り合いがもともとディーガで使っていたのもあり設定せずに使用できました。ありがとうございました
書込番号:26042486
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
質問失礼します。
この度初めてHDDからDVDにダビングをしたのですが、
おまかせダビングで複数の地デジ番組(LP)をDVDにダビングして、
ファイナライズするためにDVD管理の画面に行ったら
説明書に書いてある「トップメニュー」や「ファーストプレイの選択」の
項目がありません。
ダビングをした結果、
メニュー無しの、タイトル1から再生になってしまいます。
トップメニュー有りのDVDが作りたいのですが無理なのでしょうか。
フォーマットせずのビデオ方式では出来る気がするのですが
録画してる番組はほとんど地デジ番組ですし、
フォーマットしてのVR方式では出来ない、という事なのでしょうか。
わかる方教えてください。
0点
頻出ですがデジタル放送はビデオモードでは作れません
したがってトップメニューは作れません
書込番号:12865844
![]()
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
DVDを入れた状態で電源を入れると、HDDで録った番組を見ていても10分ほどDVDドライブが回っているような音がしますが正常でしょうか?
大きな音ではありませんが読み込みの時間にしては長すぎるようで気になります。
正常な仕様なのか気になるのでみなさんの状態を教えてください。
0点
気になるのでしたら、DVDを入れっぱなしにしなければ良いと思いますし
記録メディアなら空きがあっても追記できなくなる恐れがありますよ。
http://panasonic.jp/support/dvd/faq/dmr_xe1/dmr_xe1.html#q020801
書込番号:10727852
3点
DVDモードにしてから新品のディスクを入れてみてどれぐらい認識にかかるか試されてはいかがでしょうか?
市販のDVDビデオなら1分前後、DVD‐RAMや−R・RWのファイナライズ済みの物なら2分位、
録画用未ファイナライズディスクで未録画品(新品)なら1分位、
録画用未ファイナライズディスクである程度録画してある物なら2分位がめあすになると思います。
5分以上掛かるならドライブ部分が傷んできたのかもしれません。
書込番号:10728074
![]()
0点
のら猫ギンさん
配線クネクネさん
回答ありがとうございます。
ファイナライズ済のものでも市販のDVDビデオでも10分位かかりますので、やはり正常ではないということでしょうね。
購入して半年程、今まではほとんどDVDの視聴に使用していなかったのですが、最近設置場所を換え子供用のDVDを入れっぱなしにするようになったため気づきました。
使用による損傷とも思えないのでサポートセンターへ連絡してみたいと思います。
書込番号:10728629
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
BDレコーダーはあるのですが2台目として購入しようかと思ってます。
なので見たら消すだけで十分です。
番組表の予約なのですが番組追従はありますか?
あと、キーワード検索やジャンル検索で予約することも可能ですか?
2点
>番組表の予約なのですが番組追従はありますか?
>あと、キーワード検索やジャンル検索で予約することも可能ですか?
書かれている機能は一通りあります。一応書いておきますが、ジャンル/登録ワード等からの自動録画機能は無いですよ。
書込番号:10500494
![]()
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
HDMIコードなんですが、高速?とか種類があるんですけどf^_^; どう違うんでしょうか? DIGAからBRAVIA 32F5 に接続したいんですけど、安いのだとダメなんですかね?まったくわからないので、教えて下さいm(__)m
0点
>高速?とか種類があるんですけどf^_^;
>安いのだとダメなんですかね?
この機種だと別に1080Pで映せるわけでもないので、
高速対応でなくても良いでしょうけど、安いのは
問題が出る場合もあるので、そこそこがいいのでは?
メーカーの高級タイプでも¥3,000〜程度ですから。
書込番号:10391366
![]()
0点
(¨;) 1080p対応 っうのを買ってしまいました…画像は凄く綺麗なんですが、残像がハンパない…気持ち悪くなりました(>_<) TVで調整するのか… まったくわかりませんが、とにかくありがとうございました。
書込番号:10400310
0点
>画像は凄く綺麗なんですが、残像がハンパない…気持ち悪くなりました(>_<)
長時間モードを利用していませんか?
もしもそうなら、一度DRで見てみた方が良いです。
長時間モードは画像処理が多いので残像がでやすくなります。特に長時間モードでは顕著です。
書込番号:10400630
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
PCのディスプレイに接続して使用しており、本体と私の距離は50cmほどで部屋は極めて静かです。
DVDの再生中ずっと断続的にジー、ジー、ジー、ジーという音がドライブから聞こえ、かなり耳障りです、
これはドライブの仕様でしょうか?
ご使用の皆様のドライブもこのような音がするのでしょうか、状況を教えていただければ幸いです。
0点
買ってすぐなら初期不良,数ヶ月経っていても異常だからサポセン呼んでDVDドライブ
交換させれば。
書込番号:10365400
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






