DIGA DMR-XE1 のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

DIGA DMR-XE1

アドバンスドAVCエンコーダー/新スタートメニュー/新かんたんリモコンなどを備えたHDD搭載DVDレコーダー(160GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DIGA DMR-XE1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XE1の価格比較
  • DIGA DMR-XE1のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE1のレビュー
  • DIGA DMR-XE1のクチコミ
  • DIGA DMR-XE1の画像・動画
  • DIGA DMR-XE1のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE1のオークション

DIGA DMR-XE1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • DIGA DMR-XE1の価格比較
  • DIGA DMR-XE1のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE1のレビュー
  • DIGA DMR-XE1のクチコミ
  • DIGA DMR-XE1の画像・動画
  • DIGA DMR-XE1のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE1のオークション

DIGA DMR-XE1 のクチコミ掲示板

(865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XE1」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE1を新規書き込みDIGA DMR-XE1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
99

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DTCP-IP対応・非対応について

2009/09/23 20:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

スレ主 SZKSさん
クチコミ投稿数:5件

家にあるレコーダーがDTCP-IPに対応していないため対応機の購入を検討しています。
予算は5万円以下(できるだけ安く)、HDMIありで探しています。
この機種はDTCP-IPに対応していますでしょうか?

書込番号:10201214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/23 20:19(1年以上前)

残念ながら非対応です。DTCP-IPならSONYの方が良いようにおもいます。

書込番号:10201276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/23 20:30(1年以上前)

予算5万円以下で希望なのでしたら、配信はTSのみという事を
理解したうえで、東芝のRD-S303を通販で購入するしかないようです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20278010421

書込番号:10201329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SZKSさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/25 18:04(1年以上前)

>クリームパンマンさん
ありがとうございます。
やはりこの価格で欲張りすぎですね^^;

>のら猫ギンさん
わざわざ調べていただきありがとうございましたm(_ _)m
TOSHIBAは自分には操作性が合わなかったので見送りたいと思います。

TVとプリンタ、レコーダーを15万〜20万で買いたいため予算を調整してみます。
ほとんどが40型のTVで消えてしまうので32型で我慢してレコーダーに回す方向も検討してみます。

書込番号:10211368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

再生機能について

2009/09/24 15:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:58件

この機種の購入を検討しているのですが、再生機能について教えてください。

DVDの再生においてPS3のようなアプコン機能はついているのでしょうか?

調べてもよくわからなかったので、よろしくお願いします。

書込番号:10205380

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2009/09/24 18:09(1年以上前)

解像度を変更するという意味ではどんなものにもアプコン機能は付いています。
ただしどの程度映像を補正できるかはメーカーや機種によってまったく異なります。このクラスの機種では複雑な処理はできませんから、PS3にはとても及ばないと考えて下さい。

書込番号:10205839

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質の悪さに悩んでいます

2009/09/20 09:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:4件

昨日この機器を購入しました。初期設定をしてこの機器を通して地上波デジタル番組を見ると、普通にテレビだけで地上波デジタル番組を見るよりかなり画質が悪いです。試しに録画しましたが、やはり画質が悪いです。これは初期不良でしょうか?私、超素人です。お詳しい方アドバイスお願いいたします。接続コードは付属の赤白黄色の3色コードを使用しています。
テレビは、40型BRAVIAで去年買いました。よろしくお願いします。

書込番号:10182047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/20 09:15(1年以上前)

かなりの割合で頻出ですが
HDMIケーブルを買いましょう

赤白黄色のコードって
ビデオデッキとつなぐ場合と同じコードだから
画質が最悪なのは当然のことです

書込番号:10182074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2009/09/20 09:19(1年以上前)

ヨーキートトロさん、

>付属の赤白黄色の3色コードを使用しています。

理由はこれですね。
万年睡眠不足王子さんも書かれていますが、せっかくのハイビジョンテレビなので、HDMIケーブルを購入しましょう。
たぶん3,000円程度だと思います。

書込番号:10182092

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/20 09:35(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、はらっぱ1さん、早速のアドバイスありがとうございます。今日HDMIケーブルを購入しようと思います。せっかく買った初めてのDVDレコーダーでしたので、画質が気になって昨日は寝付けませんでした。アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:10182150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2009/09/20 13:20(1年以上前)

ヨーキートトロさん、

ぜひHDMIケーブル使ってください。
画質がビックリするくらい変わりますので。

書込番号:10182920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/20 17:36(1年以上前)

HDMIケーブルを買って、先ほど接続しました。画質は通常のテレビ画面と同等になり、大満足です。かなりキレイです。皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:10183782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2009/09/20 20:25(1年以上前)

あら、ヨーキートトロさん、

>HDMIケーブルを買って、先ほど接続しました。

素早いですねぇ。
ハイビジョン画質を楽しんでくださいね。

書込番号:10184429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/21 08:17(1年以上前)

早く試したかったので、早速近所のヤマダ電機に行きました。前日機器買ったときもらったポイントもありましたので。。。 良かったです!!

書込番号:10186814

ナイスクチコミ!0


waaaaaさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/21 10:17(1年以上前)

私は録画用に
レグザからパナのアナログDIGAへS端子で
出力していますが、
レグザでダイレクトに観るより
やはり曇った様な映像になりますね。

地デジ用のレコーダーを物色していましたが、

パソコン用の

ダビング10対応地デジチューナー
BD書き込みドライブ
外付けHDD1.5TB
リンクプレーヤー

の組み合わせでレグザへHDMI接続
という構想を最近練っているところです。

書込番号:10187205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

XP12との比較

2009/09/20 10:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:27件

過去のクチコミも見たつもりですがよくわからないので質問させていただきます
XE1とXP12が同じ価格(3万)なのですがどちらが買いでしょうか?
機能に大きな差はありますか?
ちなみにBSCSがXE1にはないこと容量が違う(XE1が少ない)ことは分かるのですがどちらも気にならないところです

書込番号:10182352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/20 11:09(1年以上前)

XE1はAVCHD非対応です
ハイビジョンビデオカメラからの取り込みが一切できません
(XP12はSDカードまたはAVCHDのDVD経由で可)

一方XP12で作ったAVCRECのDVDは
初期設定で変更しないとパナまたは三菱以外では
一切再生できません
(確認していないけど多分パイオニアのBDプレーヤーでも不可)

AVCREC関係では
XP12は1枚のDVDに記録できる時間は最長1時間40分ほど(HEモード)ですが
XE1では1枚のDVDに記録できる時間は最長2時間10分ほど(HLモード)です

どれを捨てどれを採るかは
よーく考えてください

書込番号:10182439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/20 11:34(1年以上前)

単純な比較なら、
4倍速のAVC録画のXP12と5.5倍速のAVC録画のXE1というところでしょうか?

でもそれ以外で、XE1では、機能を省きまくってますので、素直にはXP12の方がメリットは大きいです。

あと、万年睡眠不足王子さん 指摘のACVRECですが、所詮はパナ系機種限定の機能です。他社では、基本的に再生できないことには違いがないので、気にするほどのことではないです。
要は、割り切って使う機能です。

AVC録画で他社との互換を考えるなら、BDにすべきというのが一つの答えと思います。

書込番号:10182546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/20 14:46(1年以上前)

あと、オートチャプターがあります。
ボタンひとつでCMスキップできるXE1と出来ないXP12は実際に使うには結構大きな差になると思います。

書込番号:10183207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2009/09/20 15:26(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、

>一方XP12で作ったAVCRECのDVDは
>初期設定で変更しないとパナまたは三菱以外では
>一切再生できません

これって、レコーダ限定ならそうですね。
プレイヤまで含めると、そうでもないかも。

書込番号:10183322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/09/21 01:09(1年以上前)

皆さま
ご回答ありがとうございました
結局XP12は売り切れてたのでXE1を買いたいと思います

書込番号:10186106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画時

2009/09/17 12:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:2件

現在このレコーダーをブラウン管のアナログテレビに繋いでデジタル放送を見ています。HDDに録画時に違うチャンネルは見れないのでしょうか?

書込番号:10167403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/09/17 12:53(1年以上前)

ブラウン管テレビで受信できていたチャンネルなら視聴できますが、その他は視聴できません。

書込番号:10167471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/17 13:31(1年以上前)

>HDDに録画時に違うチャンネルは見れないのでしょうか?

TVのチューナーで見れます
TVにアナログチューナーしかないならアナログ放送しか見れません

レコーダーだけでデジタル放送の録画と視聴をしたいなら
レコーダーだけでデジタルチューナーが2個必要です
それが俗に言うWチューナーのW録機です

書込番号:10167618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/09/17 20:30(1年以上前)

11年7月のアナログ停波まではテレビのチューナーが使用可能なので録画中はテレビのアナログチューナーを
使用して番組をご覧になればいいだけです。

書込番号:10169211

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2009/09/17 21:42(1年以上前)

TVには2つ外部入力が有りますか?

2つ有るなら、最近発表が有った4980円地デジチューナーを追加購入して使用する手が有る。

2011年のアナログ終了後も現在のアナログブラウン管TVを使う予定なら検討しましょう。

書込番号:10169607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/18 11:13(1年以上前)

丁寧な返答ありがとうございました

書込番号:10172173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

外部入力からCS放送(4:3の番組)をHDDに録画し、再生させると
左右の黒帯部分が灰色になってしまいます。

普通の地デジを録画したものは、黒帯部分は黒いままです。

黒くする設定方法とかないのでしょうか?見づらくて困ってます。
みなさまよろしくお願いいたします。

書込番号:10163752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/16 20:23(1年以上前)

初期設定・画面設定の
「テレビ画面の焼きつき低減機能」を切ります(取説操作編94ページ)

書込番号:10163801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/16 21:14(1年以上前)

黒くなりました!説明書にちゃんと書いてあるのにお手数をおかけして申し訳ありません。
でも大変助かりました!これで心置きなく録画できます!

本当にありがとうございました!

書込番号:10164126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XE1」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE1を新規書き込みDIGA DMR-XE1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XE1
パナソニック

DIGA DMR-XE1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

DIGA DMR-XE1をお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング