DIGA DMR-XE1 のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

DIGA DMR-XE1

アドバンスドAVCエンコーダー/新スタートメニュー/新かんたんリモコンなどを備えたHDD搭載DVDレコーダー(160GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DIGA DMR-XE1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XE1の価格比較
  • DIGA DMR-XE1のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE1のレビュー
  • DIGA DMR-XE1のクチコミ
  • DIGA DMR-XE1の画像・動画
  • DIGA DMR-XE1のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE1のオークション

DIGA DMR-XE1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • DIGA DMR-XE1の価格比較
  • DIGA DMR-XE1のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE1のレビュー
  • DIGA DMR-XE1のクチコミ
  • DIGA DMR-XE1の画像・動画
  • DIGA DMR-XE1のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE1のオークション

DIGA DMR-XE1 のクチコミ掲示板

(391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XE1」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE1を新規書き込みDIGA DMR-XE1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:1件

1992年製のSONYハンディカムCCD-TR1で撮ったテープ(デジタルビデオではなくハイエイトのアナログ)をデジタル化し、ディスクに保存&再生したいので教えて下さい。子供がおなかにいた時からの大事な成長記録なので、多少の手間と金額をかけてでもよいので、最高の画質+音質でデジタル化するのが目的です。

■質問1■
ビデオカメラには出力端子が赤白黄とS端子があります。黄端子とS端子の画質には相当の差があるのでしょうか。(XE1にはS端子がないようなので)

■質問2■
ディーガを外部入力として使用する場合と、ノートパソコン(赤白黄とS端子の入力端子有)を外部入力として使用する場合とでは画質+音質に差は出ますか。
ノートパソコンでTV録画した画像を見ると粗いので不安です。これはノートパソコンのディスプレイ解像度の問題であり、デジタルデータとしてはしっかりした画像を取得出来ているのでしょうか。大型画面で見た時に差は出ますか。

■質問3■
最高の画質+音質でデジタル化する為の他の良い案があれば教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:10197541

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/23 03:28(1年以上前)

>■質問1■

相当な差はありませんが微妙な差はあると思います
高画質が目的なら出来ればS端子使ったほうが良いとは思います

>■質問2■

5人家族のパパさんのノートPCがどういうエンコードしてるのか?が分からないと
パソコン録画の件は全く分からないです

>■質問3■
最高の画質+音質でデジタル化する為の他の良い案があれば教えて下さい。

S端子を使うってのとソニーBDレコーダーで
XE1より上の高レートを使ってBD化する・・・くらいです
たぶんコレより簡単に高画質でディスク化する方法はありません

それでも元々の画質を超える事は無いんだから
いくらか良いかな?って差が出るかもしれませんって程度です

書込番号:10197602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジ専用とありますが・・・

2009/09/19 20:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:22件

地デジ専用とありますが外部入力でCATV(アナログ)を録画可能ですか?

書込番号:10179287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/19 20:24(1年以上前)

録画可能です。
本体に地デジチューナーが1基のみ搭載と言う意味です。

書込番号:10179336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/09/19 21:01(1年以上前)

RCA赤白黄色ケーブルで接続する事になりますがこの機種、S端子は装備していません。
又、STBのチューナーを使用して録画した番組は地上アナログ波以外はコピワンになると
思ってください。

書込番号:10179547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

故障

2009/09/13 16:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:1064件

DIGA DRM-EH70Vを2005年の8月に購入しました。1ヶ月前にDVDが読み取り出来なくなり、
昨日、とうとうHDDの再生ナビを押したら、「このディスクはフォーマットされていません」っとでました。DVDじゃないのっと思ったら、HDDでした。VHSは再生録画可能です。
中にはダビングしていない子供成長記録もあり、ぜひ復活させたいです。
修理にはどれくらいかかるものでしょうか?泣く泣く新しいのをかったほうがいいのでしょうか?

書込番号:10146804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/13 16:33(1年以上前)

お約束のコンセント抜き放置をお試しになり
それでも改善しなければHDDの故障です
最終的には断腸の思いでフォーマットするしかないと思います

ちなみにHDD交換にはどのくらいかかるかわからないけど
DVDドライブの交換が福沢さん3人ほどだから
同じくらいかかると思ったほうがいいです

なので長期保証に加入していなければ
XE1に買い替えって手もないこともないんですが
この機種(XE1)には地デジのチューナーしかないことは了承されてます?

書込番号:10146856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/13 16:42(1年以上前)

HDDデータのリカバリーは、やっているところが少なく、料金も非常に高いみたいです。

たぶん10万円以上は覚悟が必要だと思います。

書込番号:10146889

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ひかりTVの録画用

2009/09/09 18:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

ひかりTVの海外TVドラマを録画したいのですが、DVDの購入は初めてでどれが良いのか教えて頂きたいのです。
DVDに録画したものを見て、消していくだけです。
テレビはパナソニックのVIERAでTH−L37G1です。今はひかりTVのチューナー(PM−700)をHDMIで繋いで見ています。
DVDの繋ぎ方も教えて頂ければ助かります。今、ひかりTVに繋いでいる方はちゃんと写っていますか?
予算は3万前後ぐらいです。
初心者でよくわからないので、宜しくお願いします。

書込番号:10126116

ナイスクチコミ!0


返信する
HERO119さん
クチコミ投稿数:107件

2009/09/15 10:08(1年以上前)

HDDレコーダーの外部入力に光りテレビのチューナーをつないでもコピープロテクトがかかって録画できない場合があるので注意が必要です そのときには間にプロスペックのDVEをつなぐといいようです。またタイマー録画するには光りテレビのチューナーとHDDレコーダーの両方タイマー設定が必要です また録画して消すだけならHDDに録画するのが普通です ご存じだと思いますがDVD−RWなどなら消せますがDVD−Rに録画すると消せませんよ!

書込番号:10156224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/15 20:33(1年以上前)

HERO119さんへ

返信ありがとうございます。
先週の金曜日にケーズデンキで購入しました。
繋ぎ方が分からなかったので、配達で接続してもらいました。
思っていたよりも綺麗に録画出来て満足しています。
予約録画はディーガの方の予約がちょっと面倒ですが
慣れれば大丈夫だと思います。
DVD−RWも一緒に購入しました。

ご親切にありがとうございました。

書込番号:10158518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

録画のときのCMについて

2009/09/05 00:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

スレ主 tutu0621さん
クチコミ投稿数:8件

初めまして、

レコーダーの初心者です、

この機種の購入を考えていますが、録画の時のCMを
 
カットすることが出来るかどうか?説明書を調べてもわかりません。

出来るのか知りたいです!

ぜひ皆さん教えてください。

書込番号:10101445

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/05 00:33(1年以上前)

できません。

できるレコーダーは、1台もないです。

可能なのは、CMの切り替わり目にチャプターマークを打つ程度。
東芝と、三菱には自動でCM飛ばしのプレーリストを作成して再生する機能があります。
ソニーにも、ちょっと違う機能で近いことが可能です。
パナは、一切できません。
シャープは、チャプターすら満足に打てないので、論外です。

書込番号:10101479

ナイスクチコミ!4


スレ主 tutu0621さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/05 00:43(1年以上前)

そーなんですね。

昔のビデオデッキだと出来たので、DVDレコーダでも出来ると思っていました。

勉強不足でした。ありがとうございました!

書込番号:10101546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/05 01:04(1年以上前)

補足しますと、
今のデジタル放送は、アナログ放送の時のような「明らかな音声切り替え部」が無いので識別が難しくなってます。
つまりは、技術的に難しい点と、今の円盤メディアは、特殊再生に長けているので、無くても困らないという点があると思います。

書込番号:10101668

ナイスクチコミ!1


スレ主 tutu0621さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/05 01:19(1年以上前)

素早く回答頂き、ありがとうございました!


因みに、HDに録画したものをDVDに焼いて、


パソコンで、AVIやMPEGに変換することが可能でしょうか?




書込番号:10101750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/05 01:33(1年以上前)

コピー制御信号の無いコンテンツについては、パソコンに取り込んで変換可能です。

しかし、それはアナログ放送くらいしかなく、地デジはコピー制御信号が付いてしまいます。

書込番号:10101803

ナイスクチコミ!0


エロ巣さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/06 00:43(1年以上前)

>パソコンで、AVIやMPEGに変換することが可能でしょうか?

やろうと思えば出来ます。
先週、補助的使用のためにこのレコーダーを購入しましたが、
AVCキーはV7でした。

とだけ言っておきますw

書込番号:10107196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

録画について

2009/09/01 22:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

スレ主 muku13mukuさん
クチコミ投稿数:6件

今回、地デジ対応のテレビを買いましたので、DVDレコーダーの購入を考えています。

実家の母に地方番組を録画して送りたいと思っているのですが同じメーカーではないとDVDは見ることはできないのでしょうか??

私はソニーで母はパナソニックのテレビなので、どちらもテレビと同じメーカーにしようと思っていました。
ソニー(BDZ Tー55)で録画したDVDをパナソニック(DIGA DMR-XE1)で見ることは可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10084912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/09/01 22:55(1年以上前)

ファイナライズをすれば他機でも見れます

なお、TVと同一にこだわる必要は無いと思いますが、、
これから、貴女と母のレコーダを購入予定でしょうか?
であれば、貴女さえこだわりが無ければ
母と同一機器、一緒にされると操作の問い合わせでも
相談された場合に対応しやすいかと思いますが・・

書込番号:10084978

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/01 22:58(1年以上前)

可能ですが、ソニーのダビングは等速です。
出来れば、BR550かBR570もしくはBDプレーヤーかPS3をかって、BDで見てもらった方が簡単で楽だと思います。

書込番号:10085014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/09/01 23:02(1年以上前)

>ソニー(BDZ Tー55)で録画したDVDをパナソニック(DIGA DMR-XE1)で見ることは可能
でしょうか?

VRモードで焼けば 可,

それとこの手の話は方々で腐るほどあるので,とりあえずこのスレの右側にある
使い方ガイドを見て基本を身につけるのじゃ!!。


あめっぽさん 

>ファイナライズをすれば他機でも見れます

それだけだと,T55でDVDにAVC焼きしても見れるって意味にもなるけど
さすがにそれはムリじゃろ。

書込番号:10085043

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/01 23:16(1年以上前)

>やっぱりRDは最高で最強さん 

もしかしてソニーがDVDにAVCで焼けて(=AVCREC)
パナXE1がAVCRECは再生出来ないって思ってます?

ソニーはデジタル放送をDVDにVRでしか焼けないから
XE1で再生出来ないDVDを作れって言われてもそっちのほうが無理です

>muku13mukuさん

T55はDVDに実時間ダビングしか出来ないし
ハイビジョンで録画する事も出来ないのがOKなら
問題は無いです

書込番号:10085148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/01 23:24(1年以上前)

高速ダビングできないとすごく不便なので、T55はやめた方がいいですよ。

書込番号:10085213

ナイスクチコミ!0


スレ主 muku13mukuさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/01 23:26(1年以上前)

みなさま

返信ありがとうございます。

ソニーは等速なんですね。
DVDに録画をすることが多いのでそれは痛いです。

VRモード!!
調べてやっと意味がわかりました。
友達はVRモードで録画してくれたのですが、見れなかったのはメーカーのせいではなく、私のプレイヤーがレコーダーではなかったからなんですね!!!

レコーダーであればVRモードで録画するとどのメーカーのレコーダーでも見れるということですよね??

書込番号:10085224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/09/01 23:34(1年以上前)

>DVDに録画をすることが多いのでそれは痛いです。

なのにT55を選ぶとは不運じゃの〜(パナなら問題無いだけに)


>友達はVRモードで録画してくれたのですが、見れなかったのはメーカーのせいではなく、
私のプレイヤーがレコーダーではなかったからなんですね!!!

プレイヤーがVRモード非対応だったからが正解(対応機ならプレイヤーでも再生は可)


>レコーダーであればVRモードで録画するとどのメーカーのレコーダーでも見れると
いうことですよね??

正確には ほぼ といったトコ,ダメだったとしてもファイナライズすれば見れるようになる
(事もある)。

書込番号:10085278

ナイスクチコミ!0


スレ主 muku13mukuさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/01 23:49(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん 

勉強になります!!!
ブラビアリンクしたかったけれどソニーは倍速ないのなら諦めます(;_;)

VRモードそして最終手段にファイナライズですね♪

たくさん録画ができる、倍速つきのを探しますね。
母のはDIGA DMR-XE1で決定かな♪

書込番号:10085382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/09/02 00:03(1年以上前)

>ソニーは倍速ないのなら諦めます(;_;)

倍速?,高速ダビング(DVD)X AVC焼き(DVD)X って事?


>たくさん録画ができる、倍速つきのを探しますね。母のはDIGA DMR-XE1で決定かな♪

焼いたDVD(かBD)を見るだけならAVC再生対応BDプレイヤーでも十分だと思うけど

パナBW買って実家が録画機不要ならプレイヤーを(買わせる か 郵送する)使わせれば。

書込番号:10085477

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/02 00:13(1年以上前)

スレ主さん
自分がソニーのBDが欲しいなら、実家をBD再生対応にすれば、全て解決します。
DVD(VR記録)に関しては、基本的にどちらでも再生出来ます。

そもそも、高速ダビングは、HDD上の記録と録画先の記録を一致させる必要が有ります。幾らパナ機でも、録画モードが違えば、どこかで等速の変換を行う必要が有ります。

あまり、DVDにこだわらない方が良いと思います。

書込番号:10085539

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/02 00:39(1年以上前)

(T55でDVDにAVC焼きしても見れるって意味にもなるけど)
(さすがにそれはムリJARO.)

>もしかしてソニーがDVDにAVCで焼けて(=AVCREC)
>パナXE1がAVCRECは再生出来ないって思ってます?

ほい,(^^;ホワイトユーザーちゃんにウソな宣伝はいかんよ.

にしても我輩的,HLモードの320GBに進化したi-Link等速の
XW140マダかな〜.

書込番号:10085705

ナイスクチコミ!0


スレ主 muku13mukuさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/02 22:29(1年以上前)

みなさま

返信ありがとうございます!!

<<やっぱりRDは最高で最強さん
倍速付き=高速ダビング
のことでしたよ。
意味が違ってたかな(汗)

<<JOKR-DTVさん
あれっ?????
ソニーは他のメーカーが見れるように対応できないということでしょうか?
こんがらがってきました。

書込番号:10090106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XE1」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE1を新規書き込みDIGA DMR-XE1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XE1
パナソニック

DIGA DMR-XE1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

DIGA DMR-XE1をお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング