DIGA DMR-XE1
アドバンスドAVCエンコーダー/新スタートメニュー/新かんたんリモコンなどを備えたHDD搭載DVDレコーダー(160GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全204スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 11 | 2009年7月3日 11:34 | |
| 18 | 6 | 2009年6月23日 07:22 | |
| 0 | 3 | 2009年6月21日 18:56 | |
| 2 | 6 | 2009年6月21日 23:35 | |
| 1 | 3 | 2009年6月21日 17:11 | |
| 7 | 10 | 2009年6月22日 18:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
初歩的な質問ですいません
スカパーの番組をXE-1で録画出来ますか?
DVDへダビングしてPS-2等で再生出来るのでしょうか?
電波が弱く 地上波が映りません
今現在は スカパーのみで ビデオ録画しています
TVはVictor『AV-25YA11』アナログTVです
地上波はアナログ デジタルも見れませんし『BS 110度CS』←は別にアンテナを購入して接続しないと 見れませんよね?
XE1で大丈夫なのか 教えて下さい お願いします
0点
XE1は地上デジタル専用なので、BSもCSも使えませんよ。
書込番号:9743961
0点
>スカパーの番組をXE-1で録画出来ますか?
ビデオデッキと同様に外部入力にスカパーチューナーをつなげば録画はできます。
>DVDへダビングしてPS-2等で再生出来るのでしょうか?
PS2はCPRMに非対応なのでコピー制御信号(コピワン、ダビ10)を含んだ番組の再生はできません。
確か、ソニーの古いスカパーチューナーだとコピー制御がかからないものがあった様な…
その辺はよく知りません。
書込番号:9744246
1点
XE1は地デジ専用でアナログやBS/CSチューナーは付いていません
専用チューナーを繋いで外部入力のスカパー!は録画出来ます
PS2での再生はスカパー!チューナー次第です
どっちみちPS2ではデジタル放送は再生出来ません
地デジが見れなくてBS/CSアンテナを繋ぐ気があるなら
パナXP15が良いと思います
書込番号:9744579
![]()
0点
hiro0702さん 回答ありがとうございます
すいません 言葉不足でした
XP15や他のBS CSの機能付きのレコーダーを使うとしたら 別にアンテナを購入して接続しないと見れないのですか?と 言う意味でした ごめんなさい
書込番号:9745458
0点
ラジコンヘリさん 回答ありがとうございます
外部入力なら録画出来るんですね 良かったです
ちなみに スカパーのチューナーは『SONYのDST-CR1』です
書込番号:9745480
0点
ユニマトリックス01の第三付属物さん 回答ありがとうございます
外部入力なら録画出来るんですね 良かったです
ちなみに スカパーのチューナーは『SONYのDST-CR1』です
XP15や東芝のE303も考え中ですが 別にアンテナを購入して接続しないとBS CSは見れないのでしたら XE1で十分みたいですね 家はスカパーオンリーなので(笑)
書込番号:9745510
0点
スカパーチューナーによっては外部入力でも録画できない機種があります。
ここ2,3年に出ている機種だと大抵は無理かな?
ヤフオクあたりでTU-DSR46か50を購入するべしかな???
書込番号:9788809
0点
風来のさぶちゃんさん
回答ありがとうございます
別のスカパーチューナーの購入ですね
アドバイスありがとうございます
書込番号:9789867
0点
スカパーSDの受信でお勧めは、ここではソニーのSP5(現行機)です。
この機種はコピー制限前の機種で、外部出力にコピー制限信号が付かない機種と言うことでここでは有名です。CR1は分かりません。
あと、スカパーSDで視聴しているものが、スカパーe2で受信出来るなら、受信体勢そのものをBS化(アンテナを変更)して、デジレコをXP15など衛星対応にすれば、BSデジタルが受信出来る上、予約も簡単になります。
ただし、コピー制限が付きます。
書込番号:9790023
![]()
0点
わたし自身はスカパー!は利用していないので真偽のほどは定かではないですが、今お使いの「DST-CR1」はコピーフリーだというクチコミがありました。
書き込み番号[6700259]
書込番号:9790273
![]()
0点
皆さん 色々 情報 ありがとうございました
お陰様でXE-1を購入する事が出来ました
また 分からない事が有りましたら ヨロシクお願いします
書込番号:9795671
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
地デジチューナーしか無いです。
これくらい調べたら?
書込番号:9736522
4点
>これは地デジチューナーは入っているのでしょうか?
地デジ ディーガ をうたい文句にしているマシンなのにデジチューが無い訳無いでしょ
メーカーサイト見てるかね?。
書込番号:9736536
![]()
5点
地デジ専用です、それと初心者マークをお忘れなく。
書込番号:9737894
![]()
2点
過去に6回質問スレを建て、一度たりともお礼のレスなしでは
悪質と申しますか、常識なしと思われても言い訳できないですよね?
書込番号:9737965
![]()
4点
>メーカーサイト見てるかね?。
なわけないでしょ,
>常識なしと思われても言い訳できないですよね?
え〜ま〜, 我輩も人のこと言えんが・・・
書込番号:9743909
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
すいません、気になる点があったのでもう一度質問させて下さい。
地デジ放送のみの録画で十分なのですが、録画中は他の番組が見れないと
書いてあったのですが、それは本当でしょうか・・・?
録画中に他の番組が見れないのはちょっとつらいんですが・・・。
それと、HDMI接続が出来るとの事ですが、HDMIケーブルは付属してませんよね?
0点
テレビが地デジ対応っていう前提で話せば
録画中にテレビの入力切替を押し
テレビのチューナーを使ってなら地デジを見れますが
テレビが地デジ非対応なら
録画中はテレビの入力切替を押し
テレビのチューナーを使って地アナを見るしかありません
HDMIケーブルはついていません
別途お買い求めください
書込番号:9735754
![]()
0点
スレッドが出来たばかりなのですから、そちらの返信で質問を追加すれば良かったと思いますよ。
地デジチューナーを1つだけしか内蔵していないので、レコーダーだけでは録画中
に他の番組を見ることが出来ません。
地デジ対応のテレビを持っているのでしたら、テレビ側のチューナーで他の番組を
見ることが出来ます。
書込番号:9735757
![]()
0点
早々の回答ありがとうございます
>万年睡眠不足王子さん
テレビに地デジチューナーが付いているので大丈夫そうですね・・・。
回答していただいて助かりました^^
HDMIケーブルも一緒に買おうと思います。
>初めてのレコさん
すいません・・・あまり掲示板の利用方法に詳しくなくて、
もう一個新規で作ってしまいました・・・申し訳ないです・・・。
回答ありがとうございました。
書込番号:9735774
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
皆さんこんにちは
2011年
自宅のアナログ液晶テレビがもったいないので
地デジチューナ+HDDレコーダ探しておりましたら
貧乏なのでBS不要(^^;)
私のようにBS不要の人が結構いると思います。
こういった需要を満たす製品を作ってくれるパナさんに感謝。
35,000円以下で、しかもDVDにハイビジョン2時間取れる
「凄い!」
食いつく前に事前調査と思い調べてたらここにたどり着いた
通りすがりの者です。
カタログにも「地デジ専用ディーガ登場」
と大きく書かれていますし
安い買い物では有りませんので
購入前に事前チェックをお勧めします。
クチコミ掲示板、情報満載でとても助かります。
機種が決まりましたので、これから家の大蔵省と交渉に入ります。。。
ドキドキドキ・・・・・
0点
久々の書き込みで、失敗しました。
タイトル:「悪」 地デジチューナーのみ?
へ書き込みしようとして
「新規」で書き込みしちゃった。
許してください。
書込番号:9735246
1点
録画中はTVで今まで通り、地アナを見ることに
なるのですが、それはご理解されているのでしょうか?
地アナ停波後も、そのTVをお使いになるのでしたら
録画中には一切他チャンネルは見れなくなる事もご理解済みでしょうか?
書込番号:9735346
0点
のら猫ギンさん
はじめまして
メインで使用する地デジテレビはあります。
別室で使用するテレビに付けますから
その点は、問題ないです。
また、知り合いから譲り受けた液晶テレビなので
粗末に出来ないです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:9735484
0点
あれ?
不慣れで、表情が涙目になってました。
表情って、前回のが引き継がれるんですね。
``r(・(エ)・;) ポリポリ
書込番号:9735497
0点
知り合いから譲り受けたという事なので一筋縄ではいかないかも知れませんが、一般的に考えると今の計画は余り得策ではない気がします。
もったいないという気持ちはよくわかりますが、地デジチューナーの無い時代の液晶TVは、かなり高価な割に画質はブラウン管にも劣る程酷いモノではないでしょうか?
当然ながら、今ならもっと高画質なモノがたぶん当時の半値くらいで買えると思います。
あと、追加購入されようとしているXE1は、私はとてもお買い得とは思えません。
価格だけ見れば確かにDVDレコとしては最安ですが、あと少しの追加投資でまともなWチューナー機が買えるので、機能と価格のバランスを考えると、コストパフォーマンスは悪い気がします。(私的には二万円位が適正価格かと)
なので私の意見としては、もし、レコーダーを急いで買う必要が無いのならば、とりあえず2011アナログ停波までは現状のまま。
その後、テレビごと買い換え。
という感じです。
勝手な事を言って、お気に触ったらご容赦ください。
書込番号:9736537
0点
丈直し豊さん
はじめまして
確かかに160Gの容量見合いで考えると
2万円代が打倒かなと考えましたが
現実2万円代のHDDレコーダは売っておらず
最安値のDMR-XE1に決めました。
3,000円程プラスすれば東芝の320Gモデルが買えましたが
昔、東芝製HDDレコーダの故障に悩まされた経験があるため見送り。
ブルーレイも安く6万円台で購入できるようになり
シャープ製のは、なかなか魅力的でした。
詳細には書きませんでしたが
メインで使用している地デジテレビには、アナログのHDDレコーダ
パイオニア DVR-530H を使用していて
こいつをアナログ液晶に回し新規購入のDMR-XE1を地デジ液晶テレビで使用
2011年にDMR-XE1をアナログ液晶に回し
地デジ液晶には、安くなっているであろうブルレイの最新版を購入予定。
本日夕方、ヨドバシで貯まったポイント使い18,000円で購入。
アナログ液晶テレビ アクオスLC-22SV3と試しに接続してみました。
ショボイ液晶ですが、結構いい感じで(かなりスッキリな映像)満足です。
書き込みにも有りましたがリモコンのキー配列がいまいちですね
番組表もパイオニアの方が見やすかった。
書込番号:9737633
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
初めまして。気になる点がありましたので質問させていただきます。
つい最近、VIERAの液晶テレビを購入したので、地デジの番組を録画したいので
価格も安いこの商品を購入しようと思っているのですが、
この製品は、HDDに番組を録画する事は可能なのでしょうか?
初歩的な質問ですいません・・・。
0点
>この製品は、HDDに番組を録画する事は可能なのでしょうか?
可能です。
書込番号:9734801
![]()
1点
>HDDに番組を録画する事は可能なのでしょうか?
地デジしか録れないけど可能。
書込番号:9735213
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1
地デジも、取りたいですが
たまにBSも録画したいのですが、地デジテレビが他メーカーでも問題ないでしょうか?
東芝より、パナソニック、シャープがレコーダーは簡単だと読んだのですが。
0点
問題ないといえばないんですが
この機種(XE1)だと地デジのチューナーしかないってコトは
了承されてます?
書込番号:9733414
1点
当機種はBSチューナーを搭載していません。
従ってBSの録画は不可能です。
BSデジタルの録画が必要ならばXP15をご検討下さい。
書込番号:9733423
![]()
1点
お二人様 参考になりました。
BSチューナーくらいは入っていると思ってました。
ところで、液晶テレビがどんなメーカー(有名な)でも
組み合わせて割りと面倒ではないレコーダーといえば、
やはりパナソニックが一番でしょうか?
番組表も見やすいと良いです。
書込番号:9734116
0点
テレビとの組み合わせでレコーダー購入を検討されない方が良いです。
>番組表も見やすいと良いです。
この点については、パナは強制でCMが表示されますし、他メーカーに比べると
見づらいという不評が多いです。
番組表を重視するなら、他メーカーの方が良いと思います
書込番号:9734178
![]()
1点
Panasonicの番組表は左側にバナー広告が有ります。
これが意外と邪魔です。
SONYやSHARPには無いし、見易さだと東芝が良いです。
書込番号:9734197
1点
ありがとうございます。
>テレビとの組み合わせでレコーダー購入を検討されない方が良いです。
といいますと、どの辺が検討すべきところでありましょうか?
>番組表を重視するなら、他メーカーの方が良いと思います
こちらは、他メーカーとはどちらがいいでしょうか?
>SONYやSHARPには無いし、見易さだと東芝が良いです。
無いと言いますと、番組表が無いと言うことでしょうか? 東芝ですか、参考にします。
書込番号:9735143
0点
>無いと言いますと、番組表が無いと言うことでしょうか?
違います
番組表に「広告」がないってコトです
広告って何なのか?
パナの番組表をごらんください(写真参照)
書込番号:9735234
1点
スレ主さんが番組表の見易さって要素を上げたから
シャープとか東芝ってレスが出たわけですが
シャープ
昔ながらの古いタイプのDVDレコーダーしかありません
BDレコーダーでは常識のAVC録画は無しです
AVC録画出来ないからHDD容量の割りに
ハイビジョンでの録画時間は極端に短く
DVDにハイビジョン画質は残せません
シャープの代表的なAC82は250BGです
BSを録画するって事ですがBS(HD放送)だと
AC82は22時間でHDDを使い切ります
パナXP15だと同じ250GBですがAVC録画のハイビジョン最低画質を使うことで
BS(HD放送)をハイビジョンのまま126時間録画出来ます
東芝
2タイプあります
シャープと同じ古いタイプ(AVC録画無し)のDVDレコーダーか
AVC録画出来るレコーダー
これは現行型では3機種でしか再生出来ないハイビジョン画質のDVDを作れます
このDVDは東芝のDVDプレーヤーでも再生出来ません
ソニー
DVDレコーダー自体がありません
パナ
東芝と同じくAVC録画出来ます
ハイビジョンのDVD(AVCREC)はパナや三菱の
AVCREC対応DVDやBDレコーダーでしか再生出来ませんが
一部のDVDプレーヤーやPCでの再生の道もあるから
東芝よりは再生環境は多いです
今から買うなら最初からBDレコーダーがお奨めですが
DVDレコーダーならXP15で良いと思います
XP15でハイビジョンのDVD作って将来DVDしか扱えない
DVDレコーダーってジャンル自体が消えても
パナBDレコーダーやプレーヤーで再生環境は確保できます
書込番号:9735381
![]()
1点
万年睡眠不足王子様フォロー有り難う御座います。
今度は誤解を招かない様に気をつけます。
書込番号:9737316
1点
メーカー別の詳しいお話、ありがとうございました。
参考にします。
しかし難しいものですねえ。
書込番号:9740760
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






